2004年09月03日
上司の心得
+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+
★★今日の『ブランド人になれ!』★★
 「29 上司の心得」
                      (p.162〜p.163)
+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+
今日のテーマは、上司としての心得です。
 わたしは、上司ではないので、この項目を飛ばそうかとも思いましたが、と
いうか今も、飛ばしてしまおうかとも思いますが、書きます。
 管理職であれば、部下がいると思うのですが、その部下が今は、ブランド人
になろうとしています。
そんな部下を応援するにはどうした良いか考えてみよう、ということです。
 「あなたの下で働くタレントたち(断じて労働者ではない)が、(中略)も
てる力をすべてステージで見せてくれれば、会社の業績がぐんぐん伸びて、み
んなハッピーになれるからだ。」
 上司と部下の関係は、組織の問題として常にあることでしょう。
考え方として、2つあるように思います。
鬼となるか仏となるか。
 その会社の文化や上司の性格などにもよるのでしょうが、部下の力をどう引
き出すか、ということが目的でしょう。
ブランド人を目指す上司として、部下との関係を考えることは大切ですね。
 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★
     ブランド人を目指す部下を応援する。
  ★あなたは、部下を応援していますか?
     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【「やってみよう」をやってみた。】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「2. 独立した気概をもつよう、リスクを恐れないよう、ステージに立つ
よう、ブランドを目指すよう、部下を指導しているだろうか。」
今日はこれをやってみます。
 わたしには、部下はいません。
ですから、まず自分をそのように指導していくことをやってみます。
■とくに、リスクを取ることを恐れているような気がします。
 なので、なるべくシンプルに考えて、リスクよりメリットの方が大きいと思
われる場合は、挑戦するようにしたいと思っています。
 リスクに関して言えば、何か新しいことを始めるときには、失敗することが
 怖いと言うのが、正直なところです。
 しかし、それも経験なのだから、と自分に言い聞かせて、始めるようにして
 います。
 失敗しそうな理由をリストアップして、それらをなるべくつぶせるように、
とも考えています。
■また、わたしには、メルマガの読者の方々がいます。
 偉そうなことを言うつもりはありませんが、こういうメルマガを書くことで
、読者の方々にも、考えるきっかけや行動へのきっかけになっていると良いな
と思っています。
 ▼今日の難易度
★★★★☆
   会社の文化などによっては、なかなか独立しろなどと部下を指導するの
   は、むずかしいことかもしれません。
   自分がブランド人になるとしたら、どう応援することができるか考えて
   みると良いのではないでしょうか。
▼やってほしい方
  部下がいる方。
  ブランド人を目指す方。
  ★あなたは、ブランドを目指すよう部下を応援していますか?
      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
───────────────────────────────────
■失敗について、今日は書きました。
わたし自身は、あまり失敗したくありません。
 しかし、成功している方が、よく言われることは、早く失敗した方が良いと
いう事です。
■そう簡単に成功するものでもないのだから、失敗してそこから学ぶことが大
 切なのだ、と言っているのだと思います。
一言で言うと、”七転び八起き”ということでしょう。
 この点について参考になる本:
 『一勝九敗』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/1win.html
 『加速成功』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/kasoku.html
 ↑いろんな気づきが得られます。
  わたしはとくに、失敗から学ぶということの大切さを、再認識しました。
★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓
バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この記事のトラックバックURL: 
http://www.web-smile.com/mts/mt-trbs.cgi/255