2004年09月30日

ブランド人への道


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「50 晴れて自由の身になって、泣くヤツがあるか」
                      (p.248~p.249)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 今日で、『ブランド人になれ!』は、最後の項目です。

 「○ 自立
  ○ 自由
  ○ 解放
  ○ 矜持」

 ブランド人は、自立して、自由であり、矜持があるものです。


 「○ すごいプロジェクト(あるいは大失敗のプロジェクト)」

 このメルマガが、すごいプロジェクトだったかあるいは大失敗のプロジェク
 トだったかは、わかりません。

 ただ一つ言えることは、やり遂げたということです。

 今日で、58号ですが、とりあえず、ほぼ全項目をやり遂げました。


 ただ、まだブランド人=自分の力で生きていける人 にはなれていません。

 ということで、まだ、わたしのブランド人への道は、続きます。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


          ブランド人への道は、続く。


  ★あなたは、ブランド人を目指していますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみて下さいね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「「私が会社だ」
  「私を見てくれ、私の叫びを聞いてくれ」
  「私はこの世に二人といない」
  「私の仕事は、ほかの誰にもできない仕事だ」

 いささかテレるが、鏡のまえで、右の文句を繰り返し声に出して言ってみよ
 う。」

 ということで、これをやってみました。


■たしかに照れます。

 もう少し違う言葉や自分がなりたいと思っている言葉に変えて、やってみる
 と良いように思います。


 ▼今日の難易度

  ★☆☆☆☆

   誰も見ていないところでやれば、照れずにやるだけなので、それほどむ
   ずかしくありません。(笑)

 ▼やってほしい方

  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、ブランド人を目指していますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみて下さいね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【『ブランド人になれ!』を実践してみて】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今日は、『ブランド人になれ!』を、ひととおり、実践し終わったので、
 その感想について、書いてみたいと思います。


 残念ながら、自分の力で生きていける人にはなれていませんが、
 とりあえず、実践し終えました。

 やり遂げることができて、少しほっとしています。


 ■何が変わったか

 このメルマガをやってみて、自分の中で何が変わったのだろうか、
 と最近、考えています。


 自信が、少しだけついたように思います。


 ほぼ毎日、メルマガを書いて、配信する。

 ある意味、修業のような感じです。

 最初のうちは、なかなか筆が進まなかったり、何を書けば良いのか迷ったり
 していましたが、少しずつ、習慣のようになり、自分の生活の一部のように
 なったので、文章を書くということが、苦ではなくなったように思います。


 ■この先は?

 まだ、自分の力で生きていける人には、なっていないので、
 どうにかこうにかして、そこに辿り着きたいと思います。

 このメルマガで実践し学んだことや『ブランド人になれ!』に書かれている
 ことを、活かして行こうと思っています。

 その第一弾として、新しいメルマガを発行します。


 ★ビジネス書・雑誌メルマガブログ:「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
  http://blog.bizpnet.com/melmaga.html


 ■このメルマガは?

 とりあえず、ここで、月~土配信は、終わりにさせてください。

 まだ、ブランド人になれていないので、今後は、不定期で配信しようと思い
 ます。
 
 内容としては、わたしの近況報告や役立ち情報などになるかと思います。


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■今は、とりあえず、終わった。という安堵感があります。

 もっといろんなことをやれたかなとか、改善できることなどもあったかなと
 いう思いもありますが、うまくできたことを自分の力にして、今後に活かし
 たいと思います。


■ということで、このメルマガは、ひとまず、今日で、おしまいです。

 読者の方々や、ブログにコメントやトラックバックをしてくださいました
 方々、本当にありがとうございました。

 みなさんのおかげで、最後までやり遂げることができました。


 まだ、わたしのブランド人への道は続きます。
 
 また、このメルマガなどで良い報告などができると良いなと思っています。


 それでは、また。


       「晴れて自由の身になって、泣くヤツがあるか」

★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月29日

命がけで守るもの


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「49 命がけで守るもの」
                      (p.246~p.247)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 今日は、ポール・ランドという人が、紹介されています。

 「ポール・ランドは二〇世紀を代表するデザイナーであり、グラフィック・
  アーティストだった。エクスファイア誌のデザインで有名だが、IBMや
  UPSのロゴをデザインしたのも彼である。」


 インターネットとは、便利なもので、検索エンジンなどで、”ポール・ラン
 ド”と検索するとその人についての情報などが瞬時にわかります。

 ちょっと調べてみると、彼の作品や略歴などもわかりますね。


 トム・ピーターズ氏が、そんな彼を取り上げたのは、なぜかと言うと

 「私が心を打たれたのは、ランドの生き方だった。」

 彼の生き方がまさに、ブランド人だったからです。


 「ブランド人になるために絶対に欠かせないもの、それは、どんな犠牲を払
  っても成長しようという強い意思であり、精神の自由と矜持だけは命がけ
  で守ることである。」


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


          成長し、自由であり、自信を持つ。


  ★あなたは、成長したいと強く思っていますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみて下さいね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「1. あなたは一流になりたいと心の底から思っているか。ほかの誰にも
  できないことをやってやろうと思うか。そのために求められる犠牲を理解
  しているか。
   答えがすべてノーなら、ブランド人になるのは諦めた方がいい」

 実は、わたしは、一流になりたいと思っていません。
 ほかの誰にもできないことをやってやろうとも思っていません。

 そのために求めらる犠牲が何かは、なんとなくわかります。


■ブランド人なら、一流なのでしょうし、誰にもできないことをやっているの
 かもしれません。

 しかし、わたしが目指したいのは、理想の自分です。

 その中に、ブランド人であるということも含まれるかもしれませんが、
 一流でなくては、誰にもできないことをやれないとダメかは、あまり大切で
 はありません。


■世の中、競争があるのだから、一流で、誰にもできないことをやれる人にな
 る必要があるというのは、理解できます。

 ただ、ブランドであろうとすることよりも、自分の理想を目指したいと思い
 ます。


 なぜなら、ブランドであるとか一流であるとか、そういうことは、人が評価
 することだからです。

 ほかの誰にもできないということも、人との比較であるからです。


 ▼今日の難易度

  ★★★★★

   一流になる。誰にもできないことをやる。これらが簡単なわけはありま
   せん。そして、なんらかの犠牲も必要かもしれません。
   だから、★5つです。

 ▼やってほしい方

  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、成長したいと強く思っていますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみて下さいね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/

───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■もう少し、今日の「やってみよう」について、書きたいと思います。

 わたしの場合は、誰かができないからやってみたいとか、一流と考えられる
 からやってみるとかいうのは、少し違和感を感じます。


■自分がやってみたいからやるということが、まずは、大切ではないでしょう
 か。

 ここまで、『ブランド人になれ!』を実践してきて、何を言い出すんだと思
 われたり、そんなことはないと思われる方もいると思います。
 そんなことは、当たり前だと思う方もいるかと思います。


■ここまでやってきて、思うことは、

 ブランド人とは、自分の価値を生きる人ではないかと思います。

自分の信念や大切だと思っていることを、実践していく人なように思えます。

 それは、一流であるとか、誰もやっていないからとか、そんなことは、関係
 ないことだと、わたしは思います。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月28日

営業


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「48 ブランド人=営業マン」
                      (p.244~p.245)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 今日のテーマは、営業です。

 営業経験のないわたしは、営業についてあまりよくわかりません。


 「ひとが取ってきた仕事をやるのが雇われ人、自力で仕事を取ってくるのが
  ブランド人だ。」

 自分の力で生きていくのだから、自力で仕事を取ってくる必要があります。 
 もちろん、人に紹介されてと言うこともあるでしょう。

しかし、人に頼ってばかりでは、ブランド人とは言えないのかも知れません。


 「ブランド人=企業人
  ブランド人=商品(よそじゃ売っていない商品)
  ブランド人=商品のすばらしさを伝える
  ブランド人=営業マン(セールスマン)」

 「売り込みの魔術師になる必要はないが、営業は他人がやるものだと思って
  はいけない。」

 わたしは、経験がないのでわかりませんが、
 飛び込み営業などをやっている人の話を聞くと、大変そうだなと思います。

 最近は涼しくなってきましたが、夏の炎天下などを歩いたり、断られたり、
 そう簡単なことではないでしょう。

 しかし、トム・ピーターズ氏は、こう言います。

 「だが、やらなければならないのだ。」


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


       「ブランド人=営業マン(セールスマン)」


  ★あなたは、営業していますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみて下さいね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今日は、「やってみよう」は、一つしか書かれていません。

 「1. ブランド人は、それだけの値打ちがあるからブランドになった。だ
  から、仕事を取りに町にでよう。」


■ともかく町に出て、仕事を取りに行けばよいと言っているわけではないでし
 ょう。

 昨日も書きましたが、最近、わたしは、新しいメルマガ
 (「知識をチカラに!」)の宣伝をしています。

 今日は、出かける予定はありませんが、
 また、セミナーなどで、人に会ったら、メルマガ読んでくださいと、営業
 したいと思っています。


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

    とりあえず、町に出かけて、営業することはできるでしょう。
    でも、誰にでも、売り込めばよいとうものでも、ないでしょうから、
    ターゲットや見込み客の人に会いたいものです。

 ▼やってほしい方

  営業をする方。
  ブランド人を目指す方。


   ★あなたは、営業していますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみて下さいね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■早いもので、『ブランド人になれ!』の項目も、あと2つになりました。

 夏の暑い頃に始めて、オリンピックをはさみ、もう秋のような(まだ暑い日
 もありますが)そんな季節になりました。


■ここまでやってきて、とくに感じたことは、本などを読んだつもりになって
 いるなということです。

 何度か『ブランド人になれ!』を読んでいますが、自分の記憶に残っていな
 いことが、多々ありました。

覚えていても、取り入れられていないことなど、本当にたくさんありました。

 このメルマガで、『ブランド人になれ!』を実践してきたことで、自分の頭
 の中に、回路ができているような気がします。

 いろいろなことが、自分の中でつながってきているのを感じます。


■また、その時々で、新しい発見があることもわかりました。

 今読んでみると、理解できることや、以前は違う解釈をしていたものが、別
 の見方をするようになったりします。

 日々、自分が変化しているから、その時々で、発見できることも違うのでし
 ょう。


■メルマガを始めた頃は、文章を書くのが、苦痛と言うか、自分の考えている
 ことをうまく表現できずに、執筆に時間がかかりました。

 最近では、”書く”という行為自体に、慣れてきたような気がします。

 習慣になってきたと言うのでしょうか。

 このことだけでも、メルマガを始めてよかったなと思っています。

 ですから、みなさんに、書くということをおすすめしたいのですが。。。。


■メルマガを毎日発行するというのは、大変です。

 まずは、ブログから始めてみるのが良いかと思います。

 でも、ブログもアクセスがなかったりすると悲しいし、面倒だと言う人は、

 わたしの新しいメルマガをどうぞ。

 ★「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
 http://blog.bizpnet.com/melmaga.html


 『ブランド人になれ!』も、まだ、あと2つ残っていますので、最後まで、
 がんばりたいと思います!

 みなさんも、もう少しお付き合いくださいませ。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月27日

売る


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「47 売る!」
                      (p.241~p.243)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+


 売り込む、という言葉を聞いて、あまり良いイメージを抱かない人もいるで
 しょう。

 あつかましさや押しつけがましい感じを受けるかもしれません。

 しかし、

 「プロなら、売るのは恥ずかしいことではない。やってみたい仕事があり、
  その夢がかなうプロジェクトに参加したいと思うなら、自分を
  「売り込む」以外にない。」


 わたしは、セールスの経験はありません。

 ですから、その世界ややり方などはよくわかりません。

 しかし、ブランド人を目指すなら、知らないで済ますわけにはいかないでし
 ょう。


 なぜなら、


 「「売らなければ、生きてはいけない」」から。

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


       「売らなければ、生きてはいけない」


  ★あなたは、自分を売り込んでいますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみて下さいね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「1. 明快で新鮮で、力が沸いてくる「販売計画」を立てよう」

 今日はこれをやってみます。


■最近は、会う人、会う人に、新しいメルマガの”売り込み”をしています。

 販売計画などとは言えませんが、

 どんなメルマガで、こんな人に読んで欲しいと伝えるようにしています。

 さらに、そういうことに興味がありそうな人にすすめてください、とお願い
 したりしています。

 あとは、メルマガのサンプルを持って説明しています。


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

    計画を立てることは、さほどむずかしいことではないでしょうが。
    目標を達成するために、どれだけのことができるか、未達の場合は
    どうするのかなど、実行段階では、簡単なことではないでしょう。

 ▼やってほしい方

  売込みをする方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、自分を売り込んでいますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみて下さいね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■「売らなければ、生きてはいけない」

 「売らなければ、生きてはいけない」と書かれていますが、
 ”売れなければ、生きてはいけない”なように思います。

 マーケティングを活用して、”売り込み”をしなくても、売れるようにする
 ことも、可能でしょうから。


■以前にも書いたかもしれませんが、

 セールスでも、マーケティングでも、売れれば、どちらでも良いように思い
 ます。

 両方駆使しても良いでしょうし、セールスが得意な人は、セールスをがんが
 んやれば良いでしょう。

 マーケティングが得意な人は、マーケティングをやれば良いでしょう。

 結局、売上を上げて、利益を出すことができれば、良いのでしょうから。


 もちろん、マーケティングの視点もセールスの視点も大切なことは、
 間違いありません。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月25日

世界を制す


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「46 たった一人で世界を制す」
                      (p.239~p.240)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 今日のテーマは、インターネットです。

 インターネットについては、何度か取り上げられていますね。


 今日の項目のタイトルですが、
 「(すばらしい商品と、それを支えるブランド力と、イマジネーションと、
  ホームページさえあれば)。」
 あなたは、たった一人で世界を制することができると言いたいのだと思いま
 す。

 また、

 「誰もが一夜にして(一夜は無理でも驚くほど早く)「グローバル」になれ
 る。」

 とも書かれています。

 日本人で、英語がわからない人には、ホームページを英語で作ることは、少
 しむずかしいかもしれないですね。
 そうすると、日本語のホームページを世界中の人たちが見る可能性は、低い
 ですから、グローバルというわけにはいかないかもしれません。


 いずれにしても、インターネットという

 「つおーい味方ができた。」ことには変わらないでしょう。

 なぜなら、このメルマガも、インターネットがなかったら、存在してないで
 すから。

 だから、
 インターネットによって、(仲間は大切ですが、)一人でいろいろとやれる
 可能性が増えたということは、ブランド人にとって、良いニュースです。


 これからは、どうやって活用していくかの勝負になっていくことでしょう。
 
 (ここら辺の話は、以前にも取り上げています。↓)
 http://www.web-smile.com/brand50/archives/000272.html


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


       インターネットを活用しよう。


  ★あなたは、インターネットを活用していますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみて下さいね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今日は、1.の
 「あなたがやろうとしているのは、すごいことか?本当にすごいことか?
  世界に通用するほど、すごいことか?
  (追伸 やってみなきゃ、わからない)」
 をやってみます。


■これから新しいメルマガを発行する予定ですが、これが世界に通用するかと
 いえば、日本語なのでむずかしいでしょう。

 英語に翻訳すれば、通用するかと聞かれても、それも、むずかしいかもしれ
 ません。


■しかし、やってみなければ、わかりません。

 もちろん、どんなことでも、調査や準備は大切です。

 しかし、そのあとは、やってみなければ、わかりません。

 (英語に翻訳して、世界に通用するか挑戦する気は、ありませんが。)


■インターネットの良いところは、いろいろありますが、あまりお金がかから
 ないという点です。

 失敗しても、致命的にはならないように、挑戦できると思います。

 そして、可能性としては、大きいです。
 (グローバルとは言わないまでも、日本で、というのはあるでしょう。)

 ですから、ブランド人を目指すために、インターネットを活用しないという
 手はないでしょう。


 ▼今日の難易度

  ★★★☆☆

    すごいことかどうかは別として、インターネットを利用して、情報発
    信をすることは、それほどむずかしいことではありません。
    しかも、あまりお金もかかりません。ほとんどリスクなしで、利用で
    きます。

 ▼やってほしい方

  自分を世間に知らせたい方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、インターネットを活用していますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみて下さいね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────

 ▼今までご紹介した本

───────────────────────────────────

 今まで紹介した本の中からおすすめを一覧にしてみました。
 参考にしてみてください。


 ★『一冊の手帳で夢は必ずかなう』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/issatsu.html

 ↑手帳で自己管理をする。夢を実現するための手帳について。
  GMOの熊谷社長の著書です。


 ★『加速成功』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/kasoku.html

 ↑成功について、いろんな気づきが得られます。
  わたしはとくに、失敗から学ぶということの大切さを、再認識しました。


 ★『仕事で本当に大切にしたいこと』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/sigoto1.html

 ↑自分に迷っている人に、本当におすすめ。感動しました。
  アフラックの創業者の方が書かれた仕事についての著書。


 ★『「孫子」に学ぶ仕事完遂力』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/sonsi.html

 ↑仕事をやりきるには、何が必要か。成功するには何が必要か。
  歴史上の多くの人たちが学んだ孫子を、仕事に活かすには。


 ★『達人のサイエンス』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/tatsujin.html

 ↑厚い壁にぶち当たったら、どうしたらよいか。
  とくに「第10章 決意がくじける理由」が参考になりました。
  決意しても、続けられない場合の、その理由がわかり、どう対処すると良
  いのかも書かれています。


 ★『ブランド人になれ!』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/brand.html

 もちろん、これもお忘れなく。


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■たった一人で、できることは、限られています。

 ですから、『ブランド人になれ!』でも、仲間やタレントを探そうと書かれ
 ています。

 と同時に、自分自身を磨くことも大切です。

 この二つをできるようになって、ブランド人の道が開かれるのだろうと、最
 近は思っています。


 まだまだ、ブランド人には遠いですが、
 あと数回で、『ブランド人になれ!』も終わります。

 最後まで、気持ちをこめて、書いていこうと思っています。


 ★次回(来週9/20)のテーマは、「売る!」です。
 
   あなたの販売計画は?
 
 それでは、来週!


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月24日

商品


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「45a それで、あなたの商品は?」
                      (p.235~p.238)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+


 「どんなに立派なマーケティング・プランを立てても、肝心の商品がなけれ
  ばどうにもならない。」

 そうですね。

 商品や売り物がなければ、
 マーケティングもセールスも何もできることはありません。

 「商品なくして、ブランドはなく、マーケティングなくして、ブランドはな
  い。」


 「あなたの商品は何か?
  あなたが提供する商品は、ほんとうに、お客さんにお金を払ってもらえる
  だけの価値があるか?」

 これまで、このメルマガで、何度かわたしには、商品(売り物)がないと言
 ってきました。

 その状況は、今もあまり変わっていません。

 ですから、ここでの話はよくわかります。

 商品がなければ、話にならないと言うことです。

 誰かが買いたいと思うものか、自分が売りたいと思うのがあって初めて、
 ブランドやマーケティングなどの話が始まるということです。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


       商品とは、お金を払ってもらえるもの。


  ★あなたの商品は?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみて下さいね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「1. 商品を考えよう。(中略)「商品」を定義しよう。簡潔にわかりや
  すく。」

 今日はこれをやってみます。


■今のところ、商品と言えるものは、わたしにはありません。

 ですので、今後こんなことができるかな、ということを書いてみたいと思い
 ます。

 ●ブランド

  『ブランド人になれ!』を実践した経験から、個人のブランド構築のアド
  バイスができるかも。

 ●新しいメルマガ

   新しく発行予定のメルマガも、ブログと連動しています。
   メルマガとブログの活用法などのアドバイスなどはできるかもしれませ
   ん。

  こんなところでしょうか。

インターネットの活用について、アドバイスなどができるかもしれませんね。

 こういうことは、いろいろな方がやっているので、他の方とは違った自分ら
 しさを付加できると良いですね。

 この点が課題でしょうか。


 でも、その前に、このメルマガを最後までやり遂げないと。


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

    どんなものが売れるのか、お客様が買いたいと考えるのか、そういう
    ことをよく知った上で、商品を考える必要があるのかもしれません。
    そういう意味では、お客様の要望を聞くことから始めるとよいのかも
    しれませんね。

 ▼やってほしい方

  商売をやるすべての方々。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたの商品は?


      考えてみたら、こちらに書いてみて下さいね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■実践起業!成功への道。
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/

 というブログをやっています。

 このブログのテーマの一つが、”人脈”ということです。
 (最近は、あまりこのことについて書いていませんが。)

 ヒト、モノ、カネ、情報と言われる中の、”ヒト”に関して興味があったの
 で、テーマにしてみました。


■今度、発行するメルマガのテーマは、”情報”です。

 情報や知識をどう活かすかということを考えたいなと思っています。

 このメルマガ、実践「ブランド人になれ!」も、そういう視点でやってきて
 いるわけですが、もうちょっと続けてみたいと思い、新しいメルマガを発行
 しようと考えました。


 ということで、この”ヒト”、”情報”という二つの視点を持って、
 今後も情報発信をしてきたいと思っています。


 ご興味がありましたら、ご登録をお願いします。


 ★「知識をチカラに!」
 
  詳細・ご登録は → http://blog.bizpnet.com/melmaga.html


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月23日

うわさになる


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「45 うわさの男/うわさの女になろう」
                      (p.232~p.234)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 「巷の話題にならない人は、ブランド人じゃない。それを買ったお客さん
  が、ひとに自慢したくなるもの、それがブランドだ。」

 ということで、うわさになるような人になろうということが、今日のテーマ
 です。

 ただ、うわさになると言っても、悪いうわさになると言うことではありませ
 ん。


 よく会社内などでも、人の話や上司や同僚の話などをすることがあります
 が、そういう場合は、あまり良いうわさというか、話ではないことが多いよ
 うに思います。

 人は、良いうわさよりも、悪いうわさの方が、好きだったりするのかもしれ
 ません。


 「ブランド力とは、マーケティング力にほかならない。」

 放っておいて、勝手に良いうわさを期待するものではないということでしょ
 う。

 良いサービスや商品を提供することはもちろんですが、マーケティングにも
 力を入れる必要があるということです。


「マーケティングとは挑発であり、うわさになるのを待つことではなく、う
  わさを創り上げることだ。」


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


          ”うわさ”を創り上げよう。


  ★あなたは、自分を宣伝していますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「1. きょう、自分を「宣伝する」ために何をやったか。」

 今日は、これをやってみます。


■今日は、祝日なので、ホームページなどへのアクセスは、おそらく少ないと
 思います。(だいたい休日は、平日よりアクセスが減ります。)

 ですから、今日は、とくに、”宣伝”はしていませんが、
 最近は、新しいメルマガをブログや会った人などに”宣伝”しています。


 ★「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
  http://blog.bizpnet.com/melmaga.html


■このメルマガ 実践「ブランド人になれ!」やブログを書いている経験から
 情報や知識を自分のチカラにする方法を、模索したいなと思って、新しいメ
 ルマガを発行することにしました。

 情報を活かしたいな、と思っている人はぜひ、ご購読を。

 ご購読は → http://blog.bizpnet.com/melmaga.html


 ということで、宣伝してみました。(笑)


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

   宣伝、広告などの世界は、奥の深いもののように思います。
   (そういう業界について詳しいわけではありませんが。)
   どういう形にしろ、自分がやっていることを人に伝えるということは、
   大切なことでしょう。

 ▼やってほしい方

  自分を宣伝したい方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、自分を宣伝していますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■マーケティング。

  顧客が、商品やサービスを欲しいと言ってくれるようにすること。

 セールス。

  顧客に、商品やサービスを買ってもらうようにすること。


■いずれも、商品・サービスを購入してもらうということが”目的”ですが、
 アプローチのしかたが違うように思います。

 どちらが大切かということよりも、自分に合っているのはどちらかとか、
 ”結果”を出すためにどちが効果的か、という視点が大切でしょう。


 このあとの『ブランド人になれ!』でも、セールスについて取り上げられて
 いますので、そのうち、セールスについて、ご紹介すると思います。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月22日

権力


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「44 権力は必要善」
                      (p.229~p.231)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+


 権力と聞いて、思い浮かべるのは、あまり良いイメージではありません。

 「たしかに、鼻持ちならない権力者はいる。スターリンのように、毛沢東の
  ように、ヒトラーのように、権力をかさに威張りくさり、暴虐の限りを尽
  くすヤツがいる。」

 どうもきな臭いにおいというか、汚いイメージを思い浮かべてしまいます。

 今の日本の政治家や過去の政治家のイメージがあるからでしょうか。


 「しかし、その一方で、チャーチルやルーズベルトやガンジーやキング牧師
  のような権力の使い方もある。」

 権力もその使い方、使命によって変わってくるということでしょう。

 自分の満足や懐を肥やすために、権力を使うと、汚いと感じてしまうのだと
 思います。


 「自分がやることは、かならず世のため人のためになると、固く信じていな
  ければならない。」

  世のため人のためになるような志で、権力を使うようになるべきだという
  ことです。


 「ブランドを目指すのは、志のある者。
  志を果たすには、権力が必要。
  ゆえに、ブランド人は権力奪取に闘志を燃やす。」


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


     「ブランド人は、目的を達成する手段として権力を使う。」


  ★あなたにとって、権力とは?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1.の「あなたには、「やるべきこと」がある。「できっこない」と言って
いる人の鼻をあかす使命がある。その使命を果たすには、権力が必要になる。
」を考えてみたいと思います。

 昨日ご紹介した、

 ★『駆け出しマネジャー アレックス リーダーシップを学ぶ』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/leader.html

の中でも、できっこないと言う人たちと戦う(?)主人公が描かれています。

 どうやって、そんな人たちを変えていくのか、そんなストーリーが展開され
 ます。

 その答えが、リーダーシップなのだと思います。


■権力

 権力というと、人を変える力、人を思い通りにする力のように思ってしまい
 ます。

 リーダーシップは、人を変えるという面はありますが、その人の意思を無視
 して、何かをやらせるというよりは、導いていくということがあるように思
 えます。

 使命を果たすという意味では、リーダーシップをもって、やるべきことを
 やっていく、そして、結果として、権力があるというようになると良いので
 はないかと、考えています。


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

   権力というと、権力闘争などと考えがちですが、人を導き、使命を達成
   する力と考えることもできるでしょう。
   実際に、人を引っ張っていくのは、容易ではないと思うので、星4つで
   す。

 ▼やってほしい方

  リーダーを目指す方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたにとって、権力とは?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■権力=必要善。

 権力が必要だということを認めて、どうしたら、使命や目的を達成できるか
 を考えていきたいと思います。


■なんとなくですが、20世紀の権力者とは違うリーダーのようなものが必要と
 されているのかな、と感じています。

 それが一体どういうものなのかわかりませんが、
 ブランド人を目指すなら、権力やリーダーというものを自分なりに考えてお
 く必要があるのだと思います。

★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月21日

リーダーシップ


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「43 ブランド人は「生き方の手本」を示す」
                      (p.224~p.228)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+


 「生き方の手本」。

 今日は、とてもつもなく、むずかしいことがテーマなような気がします。

 手本になるなんて、どんなことであれ、簡単なことではないですから。


 「ブランド人は、会社を頼らず、
  ○ 自分の腕を頼りに、
  ○ 輝く個性を頼りに、
  ○ 同志のネットワークを頼りに、
  ○ プロジェクト(すごいプロジェクト)を頼りに、
  ○ 成長を頼りに生きる。」

 そうですね、ここまで見てきたブランド人とは、こういうものです。


 「ブランド人は、リーダーである。」

「ブランド人は、毅然として自分の足で立ち、堂々と悠々と自分の足で歩き、
 血のにじむ鍛錬を続けて「生き方の手本」を示す。」

 ブランド人=リーダー。

 そして、「生き方の手本」を示す。

 これは、『ブランド人になれ!』に初めて出てきたことかもしれません。

 ブランド人は、リーダーであり、「生き方の手本」を示すもの。


 ブランド人は、自分の腕と信頼を頼りに、人を引っ張っていくものだという
 ことです。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


     ブランド人は、リーダーであり、「生き方の手本」を示すもの。


  ★あなたは、リーダーとして、「生き方の手本」を示していますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今日は、「3. リーダーシップについて勉強しよう。」をやってみます。

 リーダーシップやリーダーについての本は、書店に行けば、かなり並んでい
 ます。

 『リーダーになる』(ウォーレン・ベニス著)が、有名ですが、現在絶版の
 ようです。

 たまたま本屋に行ったら、

 ★『駆け出しマネジャー アレックス リーダーシップを学ぶ』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/leader.html

 という本が、ちょうどあったので読んでみました。

 小説形式とポイントがまとめられているので、とてもわかりやすいです。
 かなり実践的な話が多いので参考になりました。
 とくに、リーダーのタイプ別で、得意分野があるという指摘が、参考になり
 ました。
 
 自分がどんなタイプのリーダーかわかれば、いろいろな場面に遭遇した際に
 対処の仕方を考えることができそうな気がします。


■今日の「やってみよう」は、さらに「毎日の仕事の中でどう身につけていけ
 ばいいかを考えてみよう」と続きます。

 どうやって、リーダーシップを身につけたらよいか。

 部下もいない自分には、むずかしい課題です。

 まずは、上記の本に書いてある、リーダーシップの公式を自分なりに考えた
 いと思います。


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

   これだけ多くのリーダーやリーダーシップについての書籍があるという
   ことは、大切だということを示していると思います。
   と同時に、奥の深いむずかしい課題でもあると言えるのでしょう。

 ▼やってほしい方

  リーダーを目指す方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、リーダーとして、「生き方の手本」を示していますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■今日で、50号です。

 短いような長いような、そんな感じです。

 ほぼ毎日書いていると、習慣になってきているように思えます。


■『ブランド人になれ!』の項目も、あと何個かで終わります。

 もう少しで、全項目をやってみたと言えるのかなと思うと、
 なんとなく感慨深いものがあります。

 まだ、自分の力で生きられるようにはなっていませんが、
 あと少し、がんばって、発行していきたいと思います。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月20日


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「42 志のないブランドなんて・・・・・・」
                      (p.221~p.223)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 志とは、どういう意味でしょうか。

 辞書で調べてみました。

      ある方向を目ざす気持ち。心に思い決めた目的や目標。
      心の持ち方。信念。志操

 こんな感じの意味のようです。 

 この項目では、理想や理念について語られているので、信念や理念といった
 ことでしょうか。


 ハーマン・ミラーの経営者だったマックス・デプリーの理念について、書か
 れています。

 2、3紹介すると

 「○ 真実
  ○ 親しみ
  ○ 節度
  ○ 責任 」

 こういう理念ということです。

 ハーマン・ミラーと言えば、椅子ですね。
 http://www2.hermanmiller.com/global/japan/

 わたしは、パソコンに向かって仕事をする時間が長いので、椅子は、気にな
 ります。そのうち、アーロンチェアーを買えるようになりたいものです。


 ちょっと脱線しましたが、

 「理想のブランド、理想の企業を真剣に考えてみることは、自分がどういう
  人間であるかを表現する絶好の機会である。」


 ブランドを目指すなら、理念や理想を掲げようということです。


 また、あなた=企業なのだから、

 「インテルやチャールズ・シュワブと同じように「企業文化」がなければな
  らない。」

 ということです。

 チャールズ・シュワブは、アメリカの証券会社ですが、この会社の企業文化
 については、

 『クリック&モルタル』に詳しいです。
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/click.html

 この本から、チャールズ・シュワブは、社員と顧客を大切にする企業文化を
 持っていると言えるでしょう。

 インターネットを駆使して、どうやって売上を増やしたか。
 また、ブランドをどうやって構築するかについても書かれています。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


            あなたの理念や理想を掲げよう。


  ★あなたの理念や理想は、どんなものですか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「1.「あなた=会社」なのだから、社是がなければおかしい。なければ、
 さっそく原案作りに取りかかろう。急がず、じっくり考えなければいけない
 が、始めるのは今からだ。」

 今日はこれをやってみます。


■社是、社訓、ミッション・ステートメント。

 これらについて書かれている本が、いくつかあるように思います。

 例えば、

 『世界最強の社訓』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/syakun.html

 こんな本があります。
 世界の優良企業のミッション・ステートメントなどが、収録されています。

 こんな本を参考に作るのも良いかもしれません。


■個人的には、ユニクロの経営理念を参考にしたいなと思っています。

 「第一条 顧客の要望に応え、顧客を創造する経営
  第二条 良いアイデアを実行し、世の中を動かし、社会を変革し、社会に
      貢献する経営」

  (『一勝九敗』p.206より
    http://www.web-smile.com/jissenkigyou/1win.html

 ユニクロには、23条の経営理念があるそうです。

わたしの場合は、23条も必要かわかりませんが、参考にしたいと思います。

 いずれにしても、自分の信念や理想と言えるようなものを目指してつくりた
 いです。


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

   社是を作ることも大変ですが、それを信じて実行することも、容易なこ
   とではないかもしれません。
   まずは、自分なりの理念などを作ってみるところから始めると良いでし
   ょう。

 ▼やってほしい方

  ブランド人を目指す方。


  ★あなたの理念や理想は、どんなものですか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■『7つの習慣』で、個人のミッション・ステートメントを作ろうということ
 が、書かれているのですが、わたしにはなかなかむずかしいです。

 とりあえずで良いから、つくってみると良いのでしょう。


■これが、会社の理念などとなったら、どれほどむずかしいことなのか、想像
 できません。

 社員一人ひとりが、信じられるような理念をつくることは、大変むずかしい
 ような気がします。


■ミッション・ステートメントはあったほうがよいというのが、一般的には、
 言われていることです。

 しかし、社是や理念があったほうがよいのか、なくてもよいものなのか、わ
 たしには、わかりません。

 もし、わたしが、たくさんの社員を抱えるような企業を経営するとしたら、
 そのときに考えてみたいと思います。

 とりあえずは、個人の理念を考えることからですね。(笑)


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月18日

人を見る眼


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「41 人を見る眼があるか」
                      (p.217~p.220)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 「自分という名の企業は、新時代の「バーチャル組織」なのだから、人脈を
  つくり、育てていくことが急務になる。」

 一人ではすごいことはできないので、人とのつながりをつくって、育ててい
 くことが必要だということです。

 ここまで、トム・ピーターズ氏は、一貫して、仲間をつくることが大切だと
 言っているように思います。


 「人垣を築く=ネットワークを広げる=タレントのスカウト」

 そして、そのためには、タレントをスカウトすることが大切なポイントにな
 ります。

 ただ人脈を広げれば良いということではないでしょう。


 ですから、今日の項目のタイトルは、「人を見る眼があるか」ということで
 す。

 すごいことをやるには、タレントを集める必要があり、そのためには人を見
 る眼が大切です。

 しかし、人を見る眼を養うにはどうしたら良いかということついては、書か
 れていませんが。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


    すごいことをやるには、タレントを集める必要があり、人を見る眼が
    大切である。


  ★あなたは、人を見る眼がありますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「1. いつでも、どこにいても、タレントを求めてきょろきょろしていよ
  う。カッコいい人と付き合い、カッコいい人と共謀し、カッコいい人から
  学ぼう。オモシロイ人に出会ったら、迷わず契約交渉に入ろう。」

 今日は、これをやってみます。

 なるべく面白いと思った人と会ったときには、また会うようにしたいと思っ
 ています。

 面白いというか、お互い協力できるようなことがありそうなときなどには、
 そうしたいと思います。


■自慢ではないですが、わたしは人を見る眼がありません。

 かっこよく言うと、見た目で人を判断したりしていないということです。

 その人がどんな人間なのかは、付き合ってみないと、わたしにはわかりませ
 ん。

 会った瞬間にわかるという人もいるのでしょうが、
 人は変わりますから、とくに見た目で、判断しなくてはならないとは思いま
 せん。

 とは言うものの、正直に言えば、わたしには、見た目ではよくわからないの
 で、そういう風にしているだけとも言えますね。


 ▼今日の難易度

  ★★★☆☆

   タレントがある人を見つけることがむずかしいかもしれません。
   さらに、そういう人は、忙しいので、なかなかアポイントが取れないか
   もしれません。
   面白いと思った人には、積極的に、契約交渉すると良いでしょう。

 ▼やってほしい方

  タレントのある人を探している方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、現場で情報を得ていますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────

 ▼今週ご紹介した本

───────────────────────────────────

 今週ご紹介した本をまとめてみました。


 ★『お金と英語の非常識な関係(上)』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/eigo1.html
 ★『お金と英語の非常識な関係(下)』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/eigo2.html

 ↑英語の情報の入手方法や、成功するために必要な心構えなどが、わかりま
  した。とくに、願望実現のための3ステップが参考になりました。


 ★『成功者の告白』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/seikou5.html

 これも神田さんの著書ですね。
 起業をする際の、社員との関係や家族との関係について考えさせられる一冊
 です。これから起業される方で、まだ読んでない方は、読んでみて下さい。


 ★『達人のサイエンス』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/tatsujin.html

 ↑厚い壁にぶち当たったら、どうしたらよいか。
  とくに「第10章 決意がくじける理由」が参考になりました。
  決意しても、続けられない場合の、その理由がわかり、どう対処すると良
  いのかも書かれています。


 ★『ブランド人になれ!』
  http://www.web-smile.com/jissenkigyou/brand.html

 もちろん、これもお忘れなく。

───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■今日のテーマは、人を見る眼です。

 人を見る眼がもともとある人にとっては、たいした問題にもならないことで
 しょう。

 わたしのように見る眼がない人は、どうしたら良いのでしょうね。


■ということで、こんな本を読んでみました。


 ★『眼力』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/ganriki.html


 人物・モノを見る目(=眼力)を身に付けるための本です。
 自分の見る目、ものさし、目の付けどころなどによって、眼力のある人は、
 判断しているということが、よくわかりました。

 わたしのように、眼力のない人におすすめです。


 これで、眼力をつけて、タレントを見つけられるようになりたいです。


 ★次回(来週9/20)のテーマは、「志」です。
 
   あなたの志は?
 
 それでは、来週!


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月17日

現場


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「40 現場に向かって走れ!」
                      (p.213~p.216)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+


 今日のテーマは、現場です。


 現場に行くことは大切だとよく言われます。

 それはなぜでしょうか。

 「現場の人たちと常に接触している人は、それだけで、ライバルに差をつけ
  る。」

 「ナマの情報、イキのいい情報、切れば血が出るような情報を、現場の人た
  ちが握っているというだけの話なのだ」


 現場で起こっていることを知れば、それに対処することが可能になります。

 上層部にいると、ナマの情報ではなく、ゆがめられた情報、耳に心地よい情
 報ばかりが届くことになり、適切に対処することができません。

 だから、現場で直に情報を得る必要があります。


 「ブランド人を目指すなら、現場に向かって走れ!」


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


    「ブランド人を目指すなら、現場に向かって走れ!」


  ★あなたは、現場で情報を得ていますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「自分の仕事に関係してくる現場の人たちと付き合っているか、苦楽をとも
 にしているか。考えてみよう。」


 今日までで、40項目以上、「やってみよう」をやってきました。

 どれもむずかしかったですが、今日もわたしにとっては、かなりむずかしい
 です。

 なぜなら、インターネットの現場とは、どこなのかわかりにくいからです。


■インターネットの現場。

 インターネットの現場は、一応ネット上と言えると思います。

 なので、ブログなりメルマガなりHPなりで、最新の情報を入手しようとし
 ています。

 しかし、やはりそれだけでは、足りないように思います。


■実際に人に会うことが、大切なように思います。

 セミナーや勉強会などに参加して、ナマの情報を手に入れるようにしていま
 す。

 そんな中で、最近感じているのは、情報格差というか、知っている人と知ら
 ない人の差があるな、ということです。

 とくに、インターネットを活用している人としていない人の差が、かなりあ
 ります。

 知らないために、インターネットを活用できていないという人と会うことが
 多いような気がします。
 (もちろん、活用している人ともお会いしますが。)

こんなところに、ビジネスチャンスはあるかもしれないと最近感じています。


 ▼今日の難易度

  ★★★☆☆

   現場がどこにあるかわかるのであれば、そこに行って、現場の人に会っ
   て、話しましょう。
   ナマの情報を得るために、現場に行ってみましょう。

 ▼やってほしい方

  ナマの情報を得たい方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、現場で情報を得ていますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■インターネットのトレンドと言うものがあると思います。

 今年のトレンドは、ブログとソーシャルネットワークでしょう。

 来年は、どうなのでしょう?

 わたしには、わかりません。


■ブログの利用者がさらに増えて、ビジネスでの利用が増えるのでしょうか。

 ソーシャルネットワークが、もっと一般的になるのでしょうか。


 インターネットのトレンドを追いかけることも大切ですが、
 自分をブランドにするということも、ホワイトカラーの仕事が
 なくなってしまうかもしれない今を生きているわたしたちには、大切なこと
 だと思います。


■自分をブランドにするために、インターネットを利用するという視点で、ト
 レンドを見てみると良いと思っています。

 このメルマガをご愛読頂いている方たちには、おそらく、すでにわかってい
 ることかもしれませんが。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月16日

後ろ盾


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「39 後ろ盾活用術」
                      (p.210~p.212)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 今日のテーマは、後ろ盾です。

 とくに雇われの身の人にたいして書かれているように思います。


 会社で何かをやろうとすると、

「お偉方はかならず反対する。だから、お偉方と戦わなければならないの
 だが、兵法の心得は「お偉いさんをもって、お偉いさんを制す」ことであ
 る。」


 「ほんとうにすごいことをやろうと思うなら、後ろ盾が必要になる。」

 お偉方の中に味方を見つけて、後ろ盾になってもらおうと言うことです。


 何かすごいことや新しいこと、会社を変えてしまうようなことをやるとき
 は、何らかの抵抗があると思います。

 そんなときにどうすると良いか。

 「上層部にいる裏切り者」を見つけて、その人との関係を築こうと、トム・
 ピーターズ氏は言っているように思います。


 ただ、大企業だと、上層部と一般社員との距離があって、なかなかむずかし
 いように思えます。

 最近では、直接、社長とメールなどでやりとりができるような企業もあるよ
 うですが、まだ一般的ではないような気がします。

 ★『ビジネスシンク』
  http://www.web-smile.com/jissenkigyou/b8.html

 以前もご紹介しましたが、社内で何かをやろうとするときに参考になりそ
 うな本です。

 とくに、この本の「証拠をつかめ」、「インパクトを計算せよ」、「波及効
 果を探れ」が参考になります。
  
 「証拠をつかめ」-なぜそれをやるのか、その理由を探す。
 「インパクトを計算せよ」-一体何が得られるのかを考える。
 「波及効果を探れ」-(社内の)誰が、何が影響を被るかを考える。

 これらを考え、調査して、改革なりビジネスアイデアなりを実現していくと
 いうプロセスややり方がわかります。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


     何かすごいことをやるときは、後ろ盾を活用しよう。


  ★あなたには、後ろ盾となってくれるような人がいますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「1. 志を果たすには、後ろ盾が必要だ。自分という企業の<相談役と取
  締役>が必要だ。だから、(1)その現実から目をそむけず、(2)そう
  いう人を探し出し、(3)その人との関係を育み、(4)その人を利用
  し、(5)自分を利用してくれとお願いしよう。」

 今日はこれについて考えてみます。


 今日の『ブランド人になれ!』では、サラリーマンがどうするかということ
 が、書かれていたように思います。


■起業家にとっては、どうなのでしょうか。

 起業家にも、相談役や協力者が必要だと思います。

 よくメンターが必要だと言われますし、自分を助けてくれたりする仲間がい
 ると、起業もうまくいく可能性がより高まるでしょう。


 後ろ盾というわけではないですが、取引先や同業者などとwin-winの関係を
 築けるようになることが、起業家にも必要でしょう。


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

   相談できる人や協力者を見つけるのは、容易ではないかもしれません。
   また、その人たちとの関係を維持することも必要でしょう。
   ということで、★4つです。

 ▼やってほしい方

  社内で何かすごいことをやろうとする方。
  起業を目指す方。


  ★あなたには、後ろ盾となってくれるような人がいますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■今日のテーマは”後ろ盾”ということですが、協力者と言う意味では、家族
 も、とても大切な協力者であると思います。

 このメルマガの読者で、いつもブログの方に、コメントしてくれている
 高田さんが、こんなメルマガを発行されています。


 ★たった30日で鬼妻が仏妻に変わる!成功法則

  詳細・ご購読はこちら → http://www.onituma.com/


 事業や仕事に非協力的な、鬼のような妻に悩まされている方のためのメルマ
 ガです。

 家族や妻の理解があって、仕事をするのと、協力なしで、仕事をするの
 では、全く違います。


 詳細・ご購読はこちら → http://www.onituma.com/


 家族の協力などがほしいなー、と思っている方におすすめです。


■家庭と事業の両立ということで言うと、

 ★『成功者の告白』
  http://www.web-smile.com/jissenkigyou/seikou5.html

 この本も参考になるかもしれません。

 起業をする際の、社員との関係や家族との関係について考えさせられる一冊
 です。これから起業される方で、まだ読んでない方は、読んでみて下さい。

★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月15日

厚い壁にぶちあたったら


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「38a 誰だって厚い壁にぶちあたる」
                      (p.206~p.209)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 この項目は今の自分には、とても共感できるものです。

 なぜなら、最近、何となく壁にぶち当たっているような、
 同じところをぐるぐる回っているような、そんな感じがしているからです。


 そんな壁にぶち当たっている人に、
 トム・ピーターズ氏は、『達人のサイエンス』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/tatsujin.html
 を紹介して、こう言います。

 「『達人のサイエンス』は、なにかに上達することについて、実に多くのこ
  とを教えてくれる。」

 「あえてひとつだけ挙げるとすれば、それは厚い壁にぶちあたったときにど
  うすればいいかである。」


 わたしもこの本を読みましたが、この点はとくに印象に残っています。

上達は、まっすぐ進むものではなくて、しばらく停滞している時期を過ぎて、
また上達するものだということが、わかります。


 そして今、自分もそんな停滞の場面にいるのかなと思っています。

「それでも努力を続けていけば、ある日突然、絶望的に厚いと思われた壁がウ
 ソのようにかき消え、まさか自分がここまで来れるとは思わなかった地点に
 立っている。」

 しかし、努力をやめるつもりがないのは、停滞のあとに、成長や上達がある
 はずだと、考えているからです。


 「いくら頑張っても前に進めないときに、自分には素質がないとなどと諦め
  てはいけない。」

 「学んだばかりでまだバラバラになっている情報や技術やらが、頭の中で、
  体の中で、互いに結びついて壮大な回路を形成していく時期なのだ。」


 今、少しずつ学んだことがつながっている感触があります。

 もしかしたら、もう少しすると、壮大ではないにしろ新しい回路が形成され
 るかもと感じています。

 もの見方や考えが、一歩進んでいきそうなそんな感じです。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


     壁にぶち当たっても、努力を続ける。


  ★あなたは、壁にぶち当たったとき、諦めずに努力しつづけられますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「1. 人間は一生勉強なのだと思い、達人になることを真剣に考えてみよ
 う」「まずは、ジョージ・レナードの『達人のサイエンス』(日本教文社)
 を読んで勉強しよう」をやってみます。


 もうすでに、『達人のサイエンス』は、読みました。
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/tatsujin.html


 以前「達人とは?」でもご紹介しています。
 http://www.web-smile.com/brand50/archives/000202.html

 この本を読んで、達人への道は、本当に長く険しいなと感じました。


■ちょうどこの本を読んだ後ぐらいに、オリンピックが始まり、そこで活躍 
 している人たちに、”達人”のイメージを重ねて観ていました。

 (もうオリンピックが終わって、半月が経つのですね。)

 彼らは、何年もかけて、その道の達人を目指して、がんばっているというこ
 とがわかり、この本に書かれていることを、実践している人がいることを実
 際に目にすることができました。

 彼らには及ばないかもしれませんが、彼らを見習って、努力を続けて行きた
 いと思っています。


 ▼今日の難易度

  ★★★★★

   達人への道のりは、長いものだと思います。
   その長い道のりを、たゆまず進んでいくことは、そう簡単なことではな
   いでしょう。ということで、★5つです。

 ▼やってほしい方

  達人を目指す方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたが達人を目指すとしたら、何から始めますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■厚い壁にぶち当たったら、どうしたらよいか。

 そういったことを知りたい方は、

 ★『達人のサイエンス』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/tatsujin.html

 を読んでみることをおすすめします。

 とくに「第10章 決意がくじける理由」が参考になりました。
 決意しても、続けられない場合の、その理由がわかり、どう対処すると良い
 のかも書かれています。


■わたしは、先ほど書いたように、運良く、オリンピックの前にこの本を読む
 ことができました。

 わたしは、スポーツ選手でもありませんし、何かの達人や一流な人でもあり
 ません。(今のところは)

 ですから、選手の方がどれだけの努力をされたか、想像することしかできま
 せん。

 しかし、それが並大抵のものではないということは、想像に難くないです。

 この本を読んだ後に、オリンピックを観て、実際にそういう人がいるのだ、
 ということがわかっただけでも、自分にとってプラスだったなー、と思いま
 した。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月14日

実践リニューアル


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「38 実践リニューアル50」
                      (p.196~p.205)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 前回に引き続き今回も、リニューアルがテーマです。


 「大活躍している一流のプロはみな、おどろくほどたくさん引き出しを持っ
  ている。」

 「大リーグ級のリニューアル=計画性+情熱+好奇心」

 「では、リニューアルとは具体的にどんなことをすればいいのか。」


 ということで、「リニューアル50」として、リニューアルのための具体的
な50個が、紹介されています。

 内容は、簡単にできそうなものから、ちょっとむずかしいものまであって、
 今までの『ブランド人になれ!』の内容を具体的にしたようなものです。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


    実践リニューアル50


  ★今までの『ブランド人になれ!』で紹介したもので、再度やってみたい
   ものは何ですか?。


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「1. 「リニューアル50」を読み返し、これなら自分にもできるというも
  のを一〇項目選び出し、さっそく今日から始めよう。」

 今日はこれをやってみます。

 わたしが選んだ項目は、
 1、2、4、9、10、11、15、29、36、50 の10項目です。

 と書いても、本を持っていない人には、わかりませんね。

■2、3紹介します。

「9. オモシロイ人に出会ったら、最近読んだ本で何がいちばんおもしろか
 ったか聞いてみよう。聞いたらさっそく、その本をアマゾン・ドット・コム
 で注文する。」

「10. 明日の午後は休みをとって、晴れても降っても、いままで行ったこ
 とがない界隈をぶらぶら歩いてみよう。」

「11. 近くの文房具屋へ行き、安いノートを買おう。表紙に「観察1」と
書き、観察記録をつけはじめる。目につくものを片っ端からメモしていく。」


 こんな感じです。

 というわけで(?)、明日の午後は休もうと思います。(笑)
 行ったことがないところをぶらぶらしてみます。


 ▼今日の難易度

  ★★★☆☆

   「リニューアル50」をやってみましょう。
    できそうなことからで良いので、それほどむずかしく考えず、やって
    みると良いでしょう。

 ▼やってほしい方

  リニューアルしたい方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、「リニューアル50」の中から何をやりますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■今月の初め頃に、今年を振り返ってみました。

 ブログ(http://www.web-smile.com/jissenkigyou/)に書いてあることを
 読み返してみたのです。

 わたしのブログは、ある意味、日記みたいなものなので、その時々に、考え
 ていることがわかったので、振り返ってみて良かったです。


■というのは、あまり成長できていないな、という感じがしたので、振り返っ
 てみたのですが、自分を再発見したような気がします。

 少しずつですが、考えが深まっているのを感じました。

 また、自分の考えていることや感じていることと自分が書いた文章との間
 のギャップを以前ほど感じなくなりました。

 以前よりは、自分が感じていることを文章という”形”に表現できているよ
 うな気がします。
 
 あまり文章を書くことが好きではなかったのですが、
 毎日こうやって、メルマガ、ブログを書いているせいか、自分の考えている
 ことや感じていることと文章との間のギャップが、少しずつなくなってきて
 いるのかもしれません。


■少しだけ、自信になって、やる気も増したように思います。


■リニューアルとはあまり関係ないかもしれませんが、自分を振り返ってみる
 という時間を持つことも大切だなと感じました。


 今年も残り3か月ほどです。

 みなさんも、やり残したことがないか、考えるためにも、今年を振り返って
 みてはどうでしょうか。

(今日は、本編の方が短かったので、編集後記が長くなってしまいました。)


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月13日

若返り計画


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「37 若返り計画」
                      (p.193~p.195)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 若返り計画と言っても、アンチ・エイジングしようと言っているわけではあ
 りません。

 前回の「36 リニューアル!」の続きで、自分のリニューアルの投資プラ
 ンを立てようということです。


 リニューアル投資プランの要諦が10項目あげられていて、そのうちの5つ
 は、下のようなものです。

「○ 新しい技能の修得を計画すべし。
 ○ 新しい人との出会いを計画すべし。
 ○ 新しいプロジェクトを計画すべし。
 ○ 仕事以外で新しいことを始めるべし。
○ 四半期ごとに少なくとも一つ、履歴書に箔を付けるものを始めるべし。」

 アンチ・エイジングとはやはり関係ありませんね。


 リニューアルには、「積極果敢な投資が必要になる。」

 「積極果敢な投資は何から始まるか。プランから始まる。リニューアル投資
  プランから。」


 リニューアルのために自分に投資しよう。そのためにまず投資プランを作成
しよう、ということですね。

 上の5つの”べし”にあったようなプランを考えてみるということです。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


    リニューアルのために自分に投資しよう。
    そのためにまず投資プランを作成しよう。


  ★リニューアル投資プランを作ろう。


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「1.ブランド人は若返る。(中略)さっそく今日から、リニューアル(若
 返り)のための投資プランを考えよう。」

 今日は、これをやってみます。

 「4. プランを立てたなら先にあげた要諦一〇項目にどれだけ合致してい
  るか考えてみよう。」ということなので、これに合ったものを考えてみま
  す。


■最近、

 『お金と英語の非常識な関係(上)』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/eigo1.html
 『お金と英語の非常識な関係(下)』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/eigo2.html

 を読みました。

 この本を読んだ理由は、英語の情報を手に入れたいと思っていたからです。

 ★これからは、英語の雑誌を定期購読してみようかなと思います。


■下の★お知らせ★に書いてあるように、
 このメルマガ実践「ブランド人になれ!」が終わった後に、別のメルマガを
 発行します。

 新しいプロジェクトと言えると思います。

 ★新しいメルマガを発行する予定です。


 ▼今日の難易度

  ★★★☆☆

   自分をリニューアルするための計画を立ててみましょう。
   自分が興味あることや知りたいことなど、投資してみたいと思う計画を
   立ててみましょう。

 ▼やってほしい方

  リニューアルしたい方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、どんなリニューアル投資プランを立てますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/

───────────────────────────────────

 ★お知らせ★     新しいメルマガを発行します!!


■このメルマガは、『ブランド人になれ!』を実践していくわけですが、おそ
らく、今月いっぱいぐらいで、一応全部の項目をやり終えることになります。

 その先、このメルマガをどうするかは、実は考えていません。

 そのときに考えようと思っていたからです。


■このメルマガを発行して、毎日メルマガを発行できる自信がつきました。
 (まだ1ヶ月ちょっとですが。)

 ですので、また、違う内容のメルマガを発行します。
(さすがに、日刊で2誌はむずかしいでしょうけれど。)


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃                                 
┃  「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために        
┃                                 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 情報も知識も活かせなければ意味がありません。

 情報や知識を活かしたい、そんなあなたに、”情報”と”気づき”をお届け
 します。

 【内容】

 ◆情報社会を生き抜くために、必要な情報を自らの力に変えられるよう、
  1日ひとつ”情報”を取り上げて、そこから気づきを探します。

 ◆また、知識を身に付けるためには、読書も有益な方法です。
  1日1冊、本をご紹介します。本からも気づきを得ましょう。


 詳細・ご購読はこちら → http://blog.bizpnet.com/melmaga.html

(まだ、まぐまぐの承認はされていませんが、ご登録は可能です。)

───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■年齢。

 今日の若返り計画は、年齢とは関係ないですが、若返りと言うと普通は年齢
のことのように思います。

 人によると思うのですが、結構気にしている人もいます。

 わたしは、あまり気にしていません。
 とくに他人の年齢は、気になりません。

 若いからとか年齢を重ねているから、その人の価値があったりなかったりす
るようなものではないな、と感じているからです。

■そのせいなのか、人の年齢を当てるのは得意ではありません。

 ほとんど当たりません。

 たまに、人に年齢を当ててみてと言われて、かなり違うと、なんと言うか、
人を見る目がないようなそんな気になってしまうのか、少しショックを感じま
す。

 見た目では、人を見抜くことができないこばやしでした。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月11日

リニューアル


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「36 リニューアル!」
                      (p.188~p.192)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 リニューアル。


 リニューアルと聞いて思い浮かべるのは何でしょうか?

 お店などのリニューアル・オープン、ホームページのリニューアル、他には
 あまり思い浮かびません。


 ここでは、個人のリニューアル、「すなわちリニューアル、毎日少しずつで
 も生まれ変わっていくこと」を言っているようです。

 日々成長するために、リニューアルをしていこうという事です。


 同じことを行なうことも大切ですが、成長するには、変化も必要です。

 このためには、リニューアル、新しくするということが、有用です。


 「なんのためにリニューアルするのか?」

 いくつか理由が上げられています。

 なかでも、

 「○ 新しいことを学ぶのは、すっごく楽しいから。」

 という理由は、なんか良いですね。

 単純に楽しいから、リニューアルする、新しいことを学ぶというのも理由と
 してわかりやすくて良いな、と思います。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


     成長するために、リニューアルしよう。


  ★あなたは、最近何かリニューアルしましたか。?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今日は、5つの「やってみよう」が上げられていますが、「1. 先週、自
 分は何を学んだか、具体的に書き出してみよう。」をやってみます。


 ●逆算して考えることの大切さを学びました。

 目標を決めて、必要なものを考えて、今の自分とのギャップを埋めていく。

 ●バリは、物価が安いということを知りました。

 ●意見を尊重することを学びました。

  人の意見を正しいかどうかではなく、そういう考え方、物の見方もあるの
  だと認めることを学びました。


 こんなところでしょうか。


■最近学ぶということで気になっているのは、以前学んだはずのことを、再度
 学ぶというのは、どうなのかなということです。

 忘れっぽいというのでしょうか、身に付けたつもりというのでしょうか、
 一度で身に付けられると良いとは言いませんが、2、3度で、身に付く方法
 などないのでしょうか。


 ▼今日の難易度

  ★★★☆☆

   この「やってみよう」は、さらに「その作業を毎週続けよう。」となっ
   ています。
   今回だけなら、簡単ですが、続けるとなると少しむずかしいかもしれま
   せんね。

 ▼やってほしい方

  リニューアルしたい方。
  学び、成長したい方。


  ★あなたは、先週何を学びましたか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────

 ▼今週ご紹介した本

───────────────────────────────────

 今週ご紹介した本をまとめてみました。

 なぜか今週は、いろいろ本を紹介することが多かったように思います。

 まだまだ暑い日もありますが、秋の夜長に読書などと考えている方におすす
 めします。


 ★『7つの習慣』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/7.html

 ↑信頼について、参考になります。世界的ベストセラーです。
  自分を成長させることやwin-winの関係を築くことなど、本当に参考にな
  る点が多いです。


 ★『成功の9ステップ』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/9steps.html

 ↑成功と充実感を得るための方法を9つのステップなどで説明しています。

  わたしは、とくに、得たい感情を明確にして行動するという点を、この本
  から学びました。

  これってわかっているようで、わかっていないですよね。

  自分を振り返ってみると、何か行動するときに、それをやることでどんな
  感情を得たいのか、明確にして、行なってはいませんでした。

  日々、充実感を得ながら生きていきたいという方におすすめです。


 ★『カリスマ体育教師』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/karisuma.html

 ↑心を強くして、目標を達成するにはどうしたらよいかが、わかります。
  どうもなかなか目標を達成できないという方に、おすすめです。


 ★『あなたの心の中に棲む豚イヌと上手につき合う方法』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/buta.html

 ↑続けて習慣にする、良くない習慣を改めたい、そんなときのヒントがたく
  さん書かれています。
  類書と違うところは、怠け心(=豚イヌ)を締め出そうとするのではなく
  うまく付き合う方法が書かれているところです。


 ★『情報起業』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/johokigyou.html

 ↑情報起業の基本的な考え方ややり方について知りたい方に、参考になると
  思います。(ブログについては書かれていませんが。)


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■人間というものが飽きっぽいものだからなのか、リニューアルするとたいて
 い好感を持って受け入れられるような気がします。

 なんでもかんでも、変えてしまえばよいというものでもないでしょうが、リ
 ニューアルで、気持ちをリフレッシュできるように思います。


■わたしも同じことをやっていると、飽きてくるので、違うことを始めたくな
 ってくるタイプです。

 なので、ブログをやっていても、それだけだとどうかなと思い始めて、メル
 マガを発行することにしてみました。

 発行して正解でした。(もちろんその分大変ですが。)

 考えるきっかけが増えたので、ある意味自分を毎日リニューアルしているよ
 うな気がします。

 みなさんも、日記なり日々の記録でもメモでも、何か書いてみると同じよう
 な気持ちになるのではないかと思います。

 お試しあれ。


 ★次回(来週9/13)のテーマは、「若返り計画」です。
 
   若返り計画と言っても、アンチエイジングではありません。
 
 それでは、来週!


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月10日

明るい気持ち


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「35 気持ちが暗くなったら勝てない」
                      (p.184~p.187)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 今日のテーマは、気持ちを明るくするということです。

 なんとなく、今までの項目とは、違った感じがします。

 精神論のように感じたからなのかもしれません。


 「笑顔は人の心を明るくする。人に力を与える。笑顔は笑顔を呼び、その笑
  顔は笑顔を呼び・・・・・・笑顔の輪はどこまでも広がっていく。」

 笑顔でいながら、不機嫌でいるのはなかなかむずかしいですものね。

 だからと言って、「笑顔さえつくればハッピーになれるなどというつもりは
 ない。」と、トム・ピーターズ氏は言っています。


 「言い古された言葉で恐縮だが、プラス思考で行動しなければ、ブランド人
  への道は開けない。」

 「人はだれしも、心のどこかに陰をもち、悩みを抱え、重荷を背負って生き
  ている。問題は、それをどうコントロールするかだ。」


なかなかむずかしいことですが、自分をコントロールすることを学ぶことが、
ブランド人になるには、必要ということでしょう。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


         笑顔で、気持ちを明るくする。


  ★あなたは、気持ちを明るくするために何をしていますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今日は、「1. ブランド人には、笑顔がよく似合う。ブランド人は、よく
 笑う。だから笑顔をつくる練習をして、笑顔を自分の競争力にしよう(現実
 に笑顔は 競争力になっている。)」をやってみます。


 笑顔が、気持ちを明るくするということを認めていますが、
 わたし自身は、作り笑いはどうかと思うので、あまり無理に笑おうとはして
 いません。


■ただ、気持ちが暗くなったり、マイナスの考えをしているときは、そのマイ
 ナスの要因をプラスにするにはどうしたらよいかと考えたり、他のプラスが
 あるからと考えて、そのマイナスの要因は、気にしないようにしています。

 自分自身、どういう気持ちや感情で、普段過ごしたいかということを考える
 と、楽しい気持ちでいたいので、マイナスのことを考えすぎても、仕方がな
 いと思うのです。

 そう思って、マイナスの気持ちにならないようにしている面もあるかもしれ
 ませんね。


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

   考えれば考えるほど、よくわからないことになりそうなので、気持ちを
   明るくしそうなことを実際にやってみるとよいと思います。
   自分が楽しいと思うことをやってみて、明るい気持ちになりましょう。
   わたしの場合は、運動したり、外に出たりします。

 ▼やってほしい方

  気持ちを明るくしたい方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、気持ちを明るくするために何をしていますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────

 〓〓編集後記〓〓

■笑顔でいれば、幸せな気持ちになれるという考えがあります。

 幸せだから、笑顔でいられるという考えもあります。

 どちらも、本当のことでしょう。その人がそう思っているのなら。


■大切なことは、自分がどのような感情を求めているかを明確にすることだと
 思います。

 そして、その感情をどうすれば持てるのか、探し求めていくことが、まずは
はじめの一歩なように思います。


 ★『成功の9ステップ』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/9steps.html

 これらのことを考えたいなら、この本が参考になるかもしれません。
 成功と充実感を得るための方法を9つのステップなどで説明しています。

 わたしは、とくに、得たい感情を明確にして行動するという点を、この本か
 ら学びました。

 これってわかっているようで、わかっていないですよね。

 自分を振り返ってみると、何か行動するときに、それをやることでどんな感
 情を得たいのか、明確にして、行なってはいませんでした。

 日々、充実感を得ながら生きていきたいという方におすすめです。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月09日

話術


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「34 話術は大切なブランド」
                      (p.178~p.183)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+


 「ブランドの世界とは・・・・・・セールスの世界なのである。」

 だから、話術は大切と言うことです。


人と話すときに、ときどきうまく伝わっていないなと感じることがあります。

 話し相手が理解するつもりがないということもあるでしょうが、こちらの表
現がうまくないということもあるでしょう。


 話術を学ぶ方法として、トーストマスターズが紹介されています。

 日本にもあるようです。(英語と日本語のクラブがあるようですね。)


 また、「スピーチ上達への道」として、28の方法が挙げられています。

 どれも参考になりますが、いくつか紹介します。


 「7.心にもないことを言うな。熱意と誠実さと思いやり――どんなテーマ
でも聞き手に売り込むことはその三つだと思っていい。」

 「17.ストーリーを話す。説得力がある人はみな、ストーリーテリングが
うまい。」

「23.自分のためになることではなく、聴き手のためになることを言う。」


 わたしの少ない経験から言うと、大勢の前で話す場合、話し手として不安に
なることは、聞いてくれている人がわかってくれているかどうかわかりにくい
ということです。

 なので、適度に質問などをすると、反応があるので、コミュニケショーンが
取りやすいです。

 あとは、全体を一人の人のように考えて話すと、一対一のコミュニケーショ
ンに近いものに感じられるので、あまり緊張もせず、全体の反応もわかりなが
ら話を進められるように思います。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


    ブランド人にとって、話術は大切。


  ★あなたは、話術を磨いていますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「1. 自分を売り込む技術を自己採点してみよう。」

 今日はこれをやってみます。


 100点満天で言うと、50点ぐらいでしょうか。

 人と話した後に、話す技術を学びたいと思うことがたまにあります。

 でも、なかなか身につきません。

 覚えることが多すぎる気がするからでしょうか、あまりやる気にもなりませ
ん。

 いずれにしても、自分には、これといった売り物が今のところないので、ま
ずは、自分の商品、売りを見つけたいと思います。


■「3.なにかスピーチの講習を受けてみよう」

 売りものが見つかったら、講習を受けてみたいです。

 どなたか良い講習などご存知であれば、お教え下さい。


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

   話術は、奥が深いように思います。
   時間をかけて学ぶものなのかどうかわかりませんが、わたしには、むず
   かしいように思えるので、★4つです。

 ▼やってほしい方

  自分を売り込みたい方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたの自分を売り込む技術は、自己採点すると何点ですか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■本屋に行くと、話し方の本やセールス・トークについての本など、結構あり
 ます。

 どれも参考になりそうですが、どれも取り入れられないような気がします。

 たくさんやることが書いてあって、自分には身に付かないような気がしてし
まいます。


■話術は大切だと思いますが、本当は、聞くことも大切だなと思っています。

 大きな声で話し、たくさん話す人が、場の中心になりがちですが、聞く(質
問する)ことによって、話題を変えるなどできるように思います。

 自分の話ばかりせずに、人の話も聞けるようになりたいですね。

 自分が話している間は、他人から情報をもらうことはできませんからね。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月08日

インターネットで何をやる?


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「33 インターネットで何をやる?」
                      (p.174~p.177)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 今日のテーマは、インターネットです。


 この『ブランド人になれ!』が出版されたのが、2000年(原書は1999年)な
 ので、ここに書かれていることは、少し古い感じがします。


 「いまホームページをもっていないなら、さっそくつくってみよう。凝った
ものを作る必要はない。ただホームページをもつだけで、絶大な効果がある」

 4年前なら、まだ作るだけで良かったかもしれませんが、今は、作っても誰
 も訪問してくれないということになりがちです。

 4年前には、ブログがなかったので、今ならブログを作れば良い、と言える
 でしょう。

 しかし、作ってもあまり訪問者が増えないということもあります。

 メルマガは、以前は発行していれば良かったかもしれませんが、今は、ただ
発行すれば読者は増えるというものでもありません。


 どうやって、使いこなすかということになってきています。


 しかし、何かを始めてみることは大切だと思います。

 やってみてわかることがたくさんありますし、コストもほとんどかかりませ
んから。

 とりあえずやってみて、うまくいかないようなら、この手の専門家に相談す
ると良いと思います。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


   インターネットで何かを始めてみる。うまくいかなければ、相談する。


  ★あなたは、インターネットで情報発信していますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「4. 自分をブランドにし、自分の腕を売り込むインターネット戦略を考
 えてみよう。」


 これがわかれば、苦労はないよ、と言ってしまいたくなりますが、やってみ
ます。


 ○何か売りたいもの(自分の強み、売り物)について、情報発信する
 ○人を集める(メルマガ、ブログ、ホームページなどで)
 ○お客様に役立つサービス・モノを提供する
 ○実績を作る
 ○実績をもとに、PRなどしてブランドを目指す。


■抽象的に言えば、こんな感じでしょうか。

 いわゆる、”情報起業”と言われる方法で、戦略を考えると言うことになる
かと思います。

 ★『情報起業』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/johokigyou.html

 情報起業の基本的な考え方ややり方について知りたい方に、参考になると思
 います。(少し情報が古いのとブログについては書かれていませんが。)

 では、わたしの場合はどうするのか。

 売りたいものやお客様に役立つサービス・モノがないので、この辺を何とか
したいですね。


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

   誰にでもできることかどうかよくわかりませんが、やってみようと考え
   ることが大切でしょう。
   わからないことがあれば、わかる人に聞くということもできますから。

 ▼やってほしい方

  インターネットを使ってブランドを目指す方。
  ブランド人を目指す方。


  ★自分をブランドにするためのあなたのインターネット戦略は?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■メルマガ、ブログ、ホームページ、ソーシャルネットワーク。

 最近は、ホームページだけではなく、いろいろなものが出てきました。


 そこで、インターネットで何をやるか。

 たまに、メルマガやブログで何をやったらよいかわからないということを聞
 かれます。

 そういう方には、2つのことを言いたいです。

  1.とりあえず、始めてみる。(始めるつもりになる。)
  2.続けられそうなことをやってみる。


■何をやったらよいかわからない方は、メルマガやブログでどういったものが
 あるか知らないということが多いようです。

 変な話、とくにブログであれば、続けられそうなものなら、何でも良いと思
 います。

 日記でも良いし、日々のメモでも良いし、本の感想でも良いでしょう。

 始めてみれば、そのうちどんなものかわかりますし、そのあとに、自分のビ
ジネスなどにつながりそうなアイデアも浮かぶかもしれません。

■まず、始めてみてから、情報を集めても遅くないでしょう。

 もちろん、本屋に行けば、ブログの本やメルマガの本がありますから、それ
 らで予習したり、実際にどんなブログ、メルマガがあるか、見て回るという
 のも良いと思います。

 ビジネスにならないことは、やらないという考えもあると思いますが、実践
 しながら、学んでいくのが、インターネットの場合は、速いような気がしま
 す。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月07日

名刺


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「32 たかが名刺、されど名刺」
                      (p.171~p.173)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 今日のテーマは、”名刺”です。


以前、第6号で、「4a 自画像」は、飛ばしますが、もしかしたら、「32
たかが名刺、されど名刺」を取り上げる際に、言及するかもしれません、
と書きました。
 http://www.web-smile.com/brand50/archives/000199.html


 最近は、名刺に写真を貼るということもあるので、名刺と関連があると思い
、そう書きました。

 実際、自分をキャラクター(2頭身ぐらい)のようにして、イラストが書い
てある名刺をもらうことがあります。

 顔を覚えてもらうと言う意味では、写真を貼っているものもイラストのもの
 も同じですね。

 今後は、自画像なり写真なりが貼ってある名刺が増えていくのかもしれませ
 んね。


 また、『ブランド人になれ!』には、約60項目があるのですが、この
「32 たかが名刺、されど名刺」と「12 名刺を捨てられないために」で
http://www.web-smile.com/brand50/archives/000219.html
 名刺について書かれています。


 名刺について2度取り上げています。

 2度も取り上げる理由は、「大事なものは、やっぱり大事だからだ。」
 とトム・ピーターズ氏は言っています。


 なぜ、大事なのか?


 「あなたが名もなき郡から手っとり早く目立つ方法はそうたくさんあるわけ
ではない。名刺は、その数少ない方法のひとつなのだから。」


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


    自分を伝えるために、名刺は大切な方法の一つである。


  ★あなたの名刺は、自分を伝えるために工夫されていますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「3. 自分の名刺は、自分が望んでいるブランド・イメージをみごとに表
 現していると、自信をもって言い切れるか。すぐに答えを出さず、ゆっくり
 考えてみよう。」

 「4.名刺にお金をかけよう。」

 今日は、「やってみよう」は5つあるのですが、この2つについてやってみ
 ます。


■わたしは、パソコンで、個人用の名刺をつくっています。


 あまり、自分のブランド・イメージを表現できているとは思えません。

 また、自分で作っているので、お金もかけていません。


 今後、新しいことをやるさいに、名刺を変えたいと思っています。

 その際は、お金を払って、自分を伝えられるような名刺を作ります。


 ▼今日の難易度

  ★★★☆☆

   人に会うと、名刺をもらうことが多いです。
   目立つというか、かっこいい名刺をもらうと印象に残ります。
  自分を伝えるものとして、どういうものにするか考えると良いでしょう。


 ▼やってほしい方

  自分をきちんと伝えたい方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたの名刺は、自分を伝えるために工夫されていますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■昨日は、起業家の集まりのようなものに参加してきました。

 そこでも、何枚か名刺をもらいました。

 いままでも、名刺交換をさせてもらっている方から、いろんな名刺をもらっ
ているので、それらも参考に自分の名刺を作り変えたいです。

■その起業家の集まりでは、起業された方の話などを聞くことができたので、
 今後の参考になりました。

 やはり、経験者の方のお話を直接聞くのは、とても有意義ですね。

 自分だったらどうなのだろうと考えながら聞いていました。

 今後に活かしていけると良いなと思いました。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月06日

信頼


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「31 ブランドは信頼のマーク」
                      (p.167~p.170)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 信頼。

 信じて頼りにすること。頼りになると信じること。

 辞書で調べるとこんな風に書かれています。


 わたしが、”信頼”という言葉を聞いて、思い出すのは、
 
 『7つの習慣』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/7.html
 
 の”信頼残高”という考え方です。

 「信頼残高とは、ある関係において築かれた信頼のレベルを表わす比喩表現
 であり、言い換えれば、その人に接する安心感ともいえるだろう。」
 (『7つの習慣』 p.270)

 ある人との信頼関係を銀行口座のように考えて、信頼を預け入れたり、引き
 出したりするという考えです。

 ある程度の信頼残高があれば、少しぐらい引き出しても(信頼を損ねること
をする、約束を破るなど)、関係に変化はないでしょう。

 しかし、残高以上の引き出しをすれば、信頼関係が変わってしまうことでし
 ょう。


 「輝けるブランドになるには、絶対に、信頼される人間にならなければなら
 ない。」

 最近では、企業の不祥事などで、信頼を失って、ブランド力がなくなるとい
うのを、目にすることが多いです。

 信頼のない”ブランド”というものは、あり得ないということでしょう。


 「ブランド人はあてにされるからこそ、ブランドなのである。」

 トム・ピーターズ氏は、こう言って、自分が世界中を駆け回ってセミナーを
 やっていることを説明します。

「約束した時間に行かなくちゃ、約束した場所に行かなくちゃ・・・・・・。

「どんな障害が起ころうと、なにがなんでも、約束を守らなければならない。
 言い訳はいっさい許されない」


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


「あの人に頼めば絶対に大丈夫―――そう言われる人がブランド人である。」


  ★あなたは、信頼を得るよう努力していますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今日は、2.の「信頼はきちんと「管理」すべきものである。この二四時間
「信頼できるイメージ」を高めるために、何をやったか、具体的に書き出して
みよう。」をやってみます。


 この24時間に何をやったか。

  ・メルマガを書いて発行した。
  ・ブログを書いた。


■メルマガは、こうやって、発行周期どおりに書いているので、そういう意味
 では、読者の方の信頼を得ているのかな、と思います。


■ブログのほうですが、ブログ(http://www.web-smile.com/jissenkigyou/
を始めた理由は、自分を信じられるのか、ということと少し関係があります。

 毎日書いてみよう、と思い立ちましたが、それができることのようには思え
 ませんでした。


 今まで、日記を書いても続かないですし。
 毎日書くことなど、ありそうにもないですし。


 自分を信じられない人間が、ひとから信頼されるとは思えません。

 なので、とりあえず、何でも良いから書いてみよう。書いて続けてみよう。
 そうすれば、継続できたことで、自分を少しは信じられるだろうと思って、
 始めました。

 ある意味、続けることが、一つの目標になっています。

■で、これが自信につながるのか。

 なり得ます。
 何でも良いですが、決めたことを続けられると自信につながります。

 ここら辺のことは、
 『カリスマ体育教師』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/karisuma.html
 に書かれています。

 やり切ること、続けることで、心が強くなり得ます。


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

   どうやれば、信頼を「管理」できるのかは、わかりませんが、”言った
   ことをやる、決めたことをやる”ということを心がけることが必要なの
   ではないかと思っています。

 ▼やってほしい方

  信頼を得たい方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、決めたことを実行していますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────

 〓〓編集後記〓〓

■”言ったことをやる、決めたことをやる”

 これは、言うは易し、行うは難し、だと思います。

なので、わたしはできそうなことから始めてみるとよいかなと思っています。


■わたしのように、ブログをやってみるのも良いと思いますし、毎日手帳に、
 気づいたことを書いてみるのも良いでしょうし、毎日本を読んでみるでも良
 いと思います。

 何か続けられる、続けたいと思うことを始めてみる。

 始めてみて、続けられないとしたら、その理由は何か考えてみる。

 またそこで、改善して、始めてみる。

 こういう繰り返しで、習慣になっていくのかな、と感じています。


■習慣にするということで、参考になりそうな本。


 ★『あなたの心の中に棲む豚イヌと上手につき合う方法』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/buta.html

 ↑続けて習慣にする、良くない習慣を改めたい、そんなときのヒントがたく
  さん書かれています。
  類書と違うところは、怠け心(=豚イヌ)を締め出そうとするのではなく
  うまく付き合う方法が書かれているところです。


 (今日は、本の紹介が多かったですね。)

★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月04日

アイデンティティー


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「30 アイデンティティーは「よそ行き」ではない」
                      (p.164~p.166)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+


  アイデンティティー。


 今日のテーマは、アイデンティティーについて考えることです。


 最近では、コーポレートIDなどと言って、会社のアイデンティティーが、
 大切だと言われています。

 企業にとって大切なことなら、ブランド人を目指す際にも、重要でしょう。

 なぜなら、 ブランド人=自分株式会社 ですから。
 http://www.web-smile.com/brand50/archives/000206.html


 では、アイデンティティーとは何でしょうか?


 トム・ピーターズ氏が尊敬する友人の、有名なグラフィック・デザイナーに
ついて書かれています。

 この人は、相手が誰だろうとプレゼンテーションのスタイルを変えることが
ないそうです。「つまり、彼はアイデンティティーのスイッチを切ったり入れ
たりはしない。」ということです。


 「アイデンティティーは「よそ行き」ではない」わけです。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


     「アイデンティティーは「よそ行き」ではない」


  ★あなたは、アイデンティティーのスイッチを切ったり入れたりしていま
   すか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「2.アイデンティティーを構成する要素を15以上書き出してみよう。
 書き出したら、自分の日頃の言動になにか問題がないか、考えてみよう。」

 今日はこれをやってみました。


  自己同一性、価値観、一貫性、個性、自我、心、信頼、行動、実践、日頃
  言っていること、日頃やっていること、習慣、無意識的、核、精神的柱


■こんなところが思いつきました。やってみると結構むずかしいです。

 アイデンティティーと言うと、わたしにとっては、同じであることや一貫性
 というものがあるというイメージです。

 日頃を振り返ってみると、行動や言動に一貫性があるかちょっと不安になり
 ます。思いつきで、話したりすることなどがあります。

 人に与えるイメージと言うものも気になりますが、それ以上に、自己という
ものがわかっていないんだなと、この「やってみよう」をやってみて感じまし
た。


 アイデンティティーについて、普段考えたりすることはないので、考えて書
 き出してみると、自分の考えがわかって、次の行動に活かせそうな気がしま
 す。


 ▼今日の難易度

  ★★★☆☆

   書き出すことは、なんとかできると思います。
  さらに、日々の自分について振り返ると、今後の自分に活かせそうです。

 ▼やってほしい方

  自分について考えたい方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたにとって、アイデンティティーとは?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────

 ▼今までご紹介した本

───────────────────────────────────

 今まで紹介した本の中からおすすめを一覧にしてみました。
 参考にしてみてください。


 ★『一冊の手帳で夢は必ずかなう』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/issatsu.html

 ↑手帳で自己管理をする。夢を実現するための手帳について。
  GMOの熊谷社長の著書です。


 ★『気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/tsukue.html

 ↑手帳と整理術についての本。これも自己管理に悩んでいる人におすすめ。
  上の『一冊の手帳で~』と一緒に読むと効果倍増です。


 ★『加速成功』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/kasoku.html

 ↑成功について、いろんな気づきが得られます。
  わたしはとくに、失敗から学ぶということの大切さを、再認識しました。


 ★『仕事で本当に大切にしたいこと』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/sigoto1.html

 ↑自分に迷っている人に、本当におすすめ。感動しました。
  アフラックの創業者の方が書かれた仕事についての著書。


 ★『「孫子」に学ぶ仕事完遂力』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/sonsi.html

 ↑仕事をやりきるには、何が必要か。成功するには何が必要か。
  歴史上の多くの人たちが学んだ孫子を、仕事に活かすには。


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■アイデンティティーという言葉を聞くと、どうも、心理学的なことを考えて
 しまうのは、わたしだけでしょうか。


 今日は、誰にたいしても、同じように接するということをトム・ピーターズ
氏は、言っていました。

 しかし、相手によって、接し方が違うというのも、その人のアイデンティテ
ィーだな、などとも思います。

 柔軟性があるという意味では、そちらの方が良いのかなと思うこともありま
 す。

 いずれにせよ、それがその人ということになると思います。


■そうは言っても、人によって接し方を変えていると、裏表があるとか言われ
 るかもしれませんが。

 ということで(?)


 ★次回(来週9/6)のテーマは、「信頼」です。
 
   信頼を大切にしている?
 
 それでは、来週!


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月03日

上司の心得


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「29 上司の心得」
                      (p.162~p.163)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 今日のテーマは、上司としての心得です。

 わたしは、上司ではないので、この項目を飛ばそうかとも思いましたが、と
いうか今も、飛ばしてしまおうかとも思いますが、書きます。


 管理職であれば、部下がいると思うのですが、その部下が今は、ブランド人
になろうとしています。

 そんな部下を応援するにはどうした良いか考えてみよう、ということです。


 「あなたの下で働くタレントたち(断じて労働者ではない)が、(中略)も
てる力をすべてステージで見せてくれれば、会社の業績がぐんぐん伸びて、み
んなハッピーになれるからだ。」


 上司と部下の関係は、組織の問題として常にあることでしょう。

 考え方として、2つあるように思います。

 鬼となるか仏となるか。


 その会社の文化や上司の性格などにもよるのでしょうが、部下の力をどう引
き出すか、ということが目的でしょう。

 ブランド人を目指す上司として、部下との関係を考えることは大切ですね。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


     ブランド人を目指す部下を応援する。


  ★あなたは、部下を応援していますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「2. 独立した気概をもつよう、リスクを恐れないよう、ステージに立つ
よう、ブランドを目指すよう、部下を指導しているだろうか。」

 今日はこれをやってみます。


 わたしには、部下はいません。

 ですから、まず自分をそのように指導していくことをやってみます。


■とくに、リスクを取ることを恐れているような気がします。

 なので、なるべくシンプルに考えて、リスクよりメリットの方が大きいと思
われる場合は、挑戦するようにしたいと思っています。

 リスクに関して言えば、何か新しいことを始めるときには、失敗することが
 怖いと言うのが、正直なところです。

 しかし、それも経験なのだから、と自分に言い聞かせて、始めるようにして
 います。

 失敗しそうな理由をリストアップして、それらをなるべくつぶせるように、
とも考えています。


■また、わたしには、メルマガの読者の方々がいます。

 偉そうなことを言うつもりはありませんが、こういうメルマガを書くことで
、読者の方々にも、考えるきっかけや行動へのきっかけになっていると良いな
と思っています。


 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

   会社の文化などによっては、なかなか独立しろなどと部下を指導するの
   は、むずかしいことかもしれません。
   自分がブランド人になるとしたら、どう応援することができるか考えて
   みると良いのではないでしょうか。

 ▼やってほしい方

  部下がいる方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは、ブランドを目指すよう部下を応援していますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────

■失敗について、今日は書きました。

 わたし自身は、あまり失敗したくありません。

 しかし、成功している方が、よく言われることは、早く失敗した方が良いと
いう事です。

■そう簡単に成功するものでもないのだから、失敗してそこから学ぶことが大
 切なのだ、と言っているのだと思います。

 一言で言うと、”七転び八起き”ということでしょう。


 この点について参考になる本:

 『一勝九敗』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/1win.html

 『加速成功』
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/kasoku.html

 ↑いろんな気づきが得られます。
  わたしはとくに、失敗から学ぶということの大切さを、再認識しました。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月02日

あなたのステージ


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「28 あなたのステージを、みんなが見ている」
                      (p.158~p.161)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ステージ。


 この言葉を聞いて思い浮かべるのは、演劇やコンサートでしょうか。


 でも、そういうステージではなくて、


 「あなたがいま立っているところ、そこがあなたのステージだ。」

 「会社は、あなたがすごいことをやる手段であって、その逆ではない。」


 「さあ、力の限りを尽くして、ひとさし舞ってみろ。あなたのステージを、
みんなが見ている。誰も見ていなくても、天が見ている。」


 誰かが見ていなくても、天が見ていると考えれば、がんばれそうな気がしま
す。

 そして、天が見ているかどうかわからなくても、自分だけは、わかると思い
ます。

 天と自分に誇れるようなことを、力の限りやってみよう、ということです。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


        あなたのステージで、力の限り舞ってみる。


  ★あなたは、あなたのステージで、力の限り舞っていますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■2.の「あなたは最近、なにかとんでもないことを思いついたか。ところで
 もう、あなたはとんでもないことを思いついているかもしれない。(ヒント
 ※ブランド人になるってことが、とんでもない思いつきかもしれない。)」


 今日はこれをやってみます。


  ★最近とんてもないことを思いついたか?


       最近はないです。


   でも、『ブランド人になれ!』をメルマガで、実践しようとしているの
   は、少しだけ、とんでもないことかもしれません。


 あまりそう言ってくれる人はいませんが、きっと、天が見てくれていると思
います。

 ▼今日の難易度

  ★★★★☆

   まず、とんでもないことを思いつくのがむずかしいように思います。
   さらに、思いついたとしても、それを実行するには、大きな努力が必要
   でしょう。ということで、★4つです。

 ▼やってほしい方

  自分のステージで、すごいことをしたい方。
  ブランド人を目指す方。


  ★あなたは最近、なにかとんでもないことを思いついきましたか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■”天が見ている”という言葉を聞いて思い出すのは、ドラッカー氏が、ギリ
 シャの彫刻家フェイディアスの教訓を取り上げていることです。


 「紀元前四四〇年ころ、彼はアテネのパンテオンの屋根に建つ彫像郡を完成
 させた。それらは今日でも西洋最高の彫刻とされている。だが彫像の完成後
 、フェイディアスの請求書に対し、アテネの会計官は支払いを拒んだ。「彫
 像の背中は見えない。誰にも見えない部分まで彫って、請求してくるとは何
 ごとか」と言った。それに対して、フェイディアスは次のように答えた。「
 そんなことはない。神々が見ている。」」
(『プロフェッショナルの条件』p.100
 http://www.web-smile.com/jissenkigyou/pro.html


■神々が見ている、天が見ている、どちらにせよ、全力でがんばれと言うこと
 だと思います。

 ドラッカー氏でも「私はそのような域には到底達していない。」と言ってい
ます。

 そのような域に達するかどうかは、置いておくとしても、この心意気は、心
のどこかにもっていたいと思います。


★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年09月01日

自分の足で


+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★

 「27 鳥肌が立たないものなんて・・・・・・」
                      (p.155~p.157)

+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+

 「二〇世紀後半の五〇年間会社人間は塹壕の中にしゃがみこみ、首をすくめ
ていればよかった」


 20世紀は、目立たず、じっとしていればよかったということでしょうか。

 出る杭は打たれるじゃないですが、身をひそめて、会社人間はじっとしてい
たのでしょうか。


 「しかしこれからは、すっくと立ち上がり、誰からも見えるところに首を突
き出し、大きな声を上げなければならない。」

 そして、「思い切って勝負に出て、なにかで有名になるしかない。」


 これからは、実績をあげて、有名になる必要があるということでしょうか。


 「自分の足で立ち、自分の足で歩き(中略)名をあげなければならない。さ
もないと・・・・・・これ以上言うのはよそう。」


 トム・ピーターズは、ここで言葉を止めていますが、さもないと、生き延び
れないと言いたいのでしょうか。


 ★★今日の『ブランド人になれ!』★★


     自分の足で立ち、自分の足で歩き、名をあげなければならない。


  ★あなたは、実績をあげるために何をしていますか、何をしますか?


     考えてみたら、こちらにコメントを書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/
   (記事の下のほうのコメントと書かれているところをクリックすると、
     コメントが書けます。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【「やってみよう」をやってみた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「3. 仕事以外のことで、胆力を鍛えよう。(中略)冷や汗が快い汗に変
わる瞬間を楽しめるものならなんでもいい。」をやってみます。


 私はあまり辛い料理が好きではありません。

 ということで、インド料理屋さんに、辛いものを食べに行ってみました。

 胆力を鍛えるのだからと言うことで、カレーの一番辛いやつを
 注文しました。

     辛かった。

■口から火が出るというよりも、冷や汗と言うか、嫌な汗が出て、ちょっと体
 調が悪くなったような気がします。(今は大丈夫ですが。)

 快い汗にはなりませんでした。

 辛いものは、しばらく食べたくありませんね。

でも、嫌なことをやったことで、少しだけ胆力が鍛えられたかもしれません。


 ▼今日の難易度

  ★★☆☆☆

   自分に度胸がつきそうなことをやってみると良いでしょう。
   ジェットコースターとかでもある意味よいかもしれません。

 ▼やってほしい方

  胆力、度胸をつけたい方。
  快い汗をかきたい方。


  ★あなたは、胆力をつけるためにどんなことをしていますか?


      考えてみたら、こちらに書いてみてね↓
   バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


───────────────────────────────────
 〓〓編集後記〓〓

■今日から、9月です。

 オリンピックも終わり、今年もあと4ヶ月です。

 早いですね。来月になるとあとは、第4四半期のみです。


 今日の『ブランド人になれ!』ではないですが、オリンピックを見て、

 「思い切って勝負に出て、なにかで有名になるしかない。」

 という気持ちが少し強くなりました。(カレーで少し胆力がついたのかも)


■しかし、まだお祭り気分が抜けきりません。

 オリンピックで得た感動は忘れずに、気持ちを新たにがんばりましょう。

★このメルマガや『ブランド人になれ!』を読んで、感じたことなどを書いて
 みてください。↓

  バックナンバー・ブログ:http://www.web-smile.com/brand50/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━