知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2008年5月31日

NHKがユーチューブに公式チャンネルを公開

NHKがYouTubeに公式チャンネルを公開しました。


YouTube上で、NHKの番組も少しだけ見られるようになるようです。


今のところ、環境関連の番組が見られるようですね。

今後、環境以外の番組も見られるようになるのかわかりませんが、NHKもこういう動きを始めたようです。

もっといろいろ公開してもらいたいものですが、それらは、NHKオンラインなどで見てということなのでしょうか。

いずれにしても、NHKもYouTubeを認めた形になると言えるかもしれません。

2008年5月30日

GREE、会員数500万人を突破「岸部四郎さんのCMが好評」

GREE、500万会員突破 「岸部四郎さんのCMが好評」

SNS「GREE」の会員数が500万人を突破した。400万会員を突破してから90日間で達成。岸部四郎さんを起用したテレビCMの効果があったという。

GREEの会員数が、500万人を突破したそうです。

岸部四郎さんが出演したCMが好評で、ユーザー増加に貢献したそうです。

テレビの力は、まだまだありますね。


幅広い層で増加したということで、テレビCMが効いているようです。

CMを6月以降も放映を継続するとのこと。

さらに、会員数が増えそうですね。

2008年5月29日

MS、Windows 7のマルチタッチ技術を披露

MS、Windows 7のマルチタッチ技術を披露

Windows 7には、iPhoneのように複数の指で画面を操作できるマルチタッチ技術が搭載される。

次のWindowsには、指で操作ができるマルチタッチ技術が搭載されるそうです。


Video: Multi-Touch in Windows 7

まるでiPhoneのような感じです。

次のWindows7には、こんな技術が搭載されるんですね。

指での操作は、直感的で良いと思います。


Windows7の登場は、まだ先ですが、そう遠くない時期に、PCの操作方法が変わりますね。

Windowsが変わる前に、Macがそうなるような気もします。

やはりiPhoneでこの技術が多くの人に使われるようになっているわけですから、Macのほうが先に対応すると考えるのは自然だと思います。

今から楽しみですね。

2008年5月28日

ドコモが、FOMA906i、706iを発表

動画を強化した906i、使いやすさや健康支援の706i--NTTドコモの夏モデル CNET Japanの記事より

ドコモは5月27日、夏モデルの906i、706iシリーズを発表した。906iシリーズは動画機能を強化し、706iシリーズは薄型ながらワンセグ機能や防水機能を備えたモデルをそろえた。6月より順次発売する。

ドコモが、2008年夏モデル、FOMA906i、706iを発表しました。

906iシリーズは、さらに高機能化していますね。

顔認識AF/スマイルシャッター搭載カメラ、5.1chオーディオなどを搭載したものが登場するようです。

706iシリーズは、防水端末や歩数計や脈拍センサーなどを搭載したもの、“Francfranc”とコラボレーしたものなどがあるようです。

それぞれ、充実しているような気がします。

携帯の使用目的に合ったものが選べそうです。

端末としては、順当な機能強化のように感じます。

ドコモを使っている人には、魅力的な端末が見つかるのではないでしょうか。

2008年5月27日

WILLCOM 03を、ウィルコムが発表

「W-ZERO3をゼロから見直した」--ウィルコム、後継機種「WILLCOM 03」を発表

ウィルコムがWILLCOM 03を発表しました。

W-ZERO3の後継ということです。


ゼロから見直したというだけあって、なかなか魅力的な機種に仕上がっています。

Windows Mobile6.1 Classic 日本語版
フラッシュメモリー 256MB
液晶:480×800ドット、3型
「ワンセグ」受信
カメラ有効画素数 約200万画素

性能も上がっているようですが、使い勝手も向上しているようです。

結構サクサク動くようですね。

気になるのは、通信速度です。

PHSなので、現時点では、他の携帯と比べると遅いですね。

次世代PHS、WILLCOM COREも同日に発表しました。

このWILLCOM COREに対応することも検討するようです。


そうなると良いですが、WILLCOM COREの開始は、2009年の後半ということで、まだ1年ぐらい先です。

そのころには、また新しい端末が出てきそうです。

Wi-MAXも始まっているでしょうし。


現時点では、通信速度以外は、魅力のある端末だと思います。

いわゆるスマートフォンが欲しい方には、選択肢の一つになりそうですね。

2008年5月26日

『大逆転の経営』エイドリアン・スライウォツキー(著)

『大逆転の経営』エイドリアン・スライウォツキー(著)
『大逆転の経営』エイドリアン・スライウォツキー(著)

成功について語るときに、いくつかの方法があると思います。


成功した要因を探って、成功を目指すもの、
失敗の要因を探って、失敗しないようにするもの

後者は、失敗しないようにする、ということで、成功を保証するものではないですが。


本書は、リスクを考慮して、リスクを克服する方法を知り、成功するための方策を探るというようになっています。


もう少し言うと、大逆転の経営と本書のタイトルがなっているように、ピンチをチャンスに変えた企業の事例などが出てきます。

そこから、学ぶというものですね。


このピンチをチャンスに変える、という視点は、あまり類書ではないかもしれません。

部分的には取り扱っていますが、本書は、この「大逆転」がテーマです。

参考になることが、いくつかありました。

また、考えをまとめるのにも、参考になりました。


順風なときは、問題が表面化しにくいです。

ピンチやうまくいかないときほど、問題がよく見えるものだと思います。


うまくいかないとき、ピンチのときに、どうやってうまくいくように、「大逆転」できるようにするか。

そういうことを知りたい方が読まれると良いと思います。


『大逆転の経営』エイドリアン・スライウォツキー(著)
『大逆転の経営』エイドリアン・スライウォツキー(著)

2008年5月25日

国内のウェブ総利用時間、18%増加するも総ページビューは3%減少

日本のインターネット、総PVは減る傾向 利用時間は2割増 ITmediaの記事より

4月の総PVは前年同月比3%減の804億7400万PV、総利用時間は同18%増の9億2800万時間だった。2001年から昨年まで、総利用時間・PVはともに増加を続けていたが、今年初めて、総PVが減少に転じた。

ウェブの利用時間は増えているが、ページビューは、減少ということです。

「Flashなどのリッチコンテンツが増えたことと、Ajaxなどクリック数を減らす技術が普及したことで、1ページに滞在する時間が長くなっている」と同社の萩原雅之社長は分析する。

動画などの影響なのか、1ページに滞在する時間が長くなっているということのようですが。

利用時間が増えていて、ページビューが落ちるというのは、直感的には理解しにくいですが、やはり同じサイトを見ている傾向が多いということでしょうか。

それとも、何かほかのことをやりながら、ウェブを利用しているということなのでしょうか。


ともかく、こういう傾向があるということですね。

いろんなページを見に行くということは、これからはあまりなくなっていくのでしょうか。

2008年5月24日

世界のIT企業ランキング、トップは2年連続でAmazon.com

世界のIT企業ランキング、トップは2年連続でAmazon.com ITmediaの記事より

BusinessWeek誌が各社の業績の伸びや利益率などを基に毎年行っているランキング。日本からは任天堂が4位に入っている。

BusinessWeek誌が行っている世界のIT企業ランキング「InfoTech 100」で、Amazon.comが、2年連続で1位だそうです。

以下、10位まで。

1 Amazon.com 2 Apple 3 Research In Motion 4 任天堂 5 Western Digital 6 America Movil 7 China Mobile 8 Nokia 9 Asustek Computer 10 High Tech Computer


任天堂が4位に入っていますね。

ちなみに、Googleは、11位だそうです。


Amzonが1位というのは、何となく意外ですが、それだけ、業績などが好調なのではないでしょうか。

25位までに、日本企業は、任天堂だけと、ちょっと寂しいですが、2009年はどうなるでしょうね。

他の日本企業もランクインすると良いですね。

2008年5月23日

「ポケットU」ドコモ新サービスを開始。自宅PCの動画や文書に携帯からアクセス

自宅PCの動画や文書に携帯からアクセス ドコモ新サービス「ポケットU」 ITmediaの記事より

ドコモは、自宅PCに保存してある動画や文書などのファイルを、外出先から携帯電話などで利用できる新サービス「ポケットU」を始める。

PCに保存してある動画やPCに携帯電話から閲覧できる「ポケットU」というサービスをドコモが始めるそうです。

月額525円ということです。

携帯から、PCのデータを見ることができると、少し便利かもしれません。


ただ、それに、お金を払ってまで使うとなると、利用者は限られるような気がします。

しかも、閲覧だけで編集などはできないようです。

編集もできると、良いですね。


地デジで録画したものなども見られるとしたら、良いかもしれません。

もう少し安くて、使い勝手などが良いと、利用者にとっては、より良いなと思います。

まだ新しいサービスなのでしかたがない面もあるのでしょう。

今後の改善に期待したいところです。

2008年5月22日

「Live Search」で検索して購入したらキャッシュバック

「Live Search」で検索して購入したらキャッシュバック――MSが新プログラム ITmediaの記事より

米Microsoftは5月21日、新プログラム「Microsoft Live Search cashback」を立ち上げた。同プログラムの専用サイト経由で商品を検索、購入した消費者に対し、キャッシュバックするというもの。Circuit City、eBay、Barnes & Noble.com、Searsなど700社以上のオンライン小売店が同プログラムに参加している。

Microsoftが、Live Seachで検索して商品を購入したら、キャッシュバックされると言うプログラムを開始したそうです。

Microsoft Live Search cashback

おもしろいですね。

小売店にもメリットがありそうですし、MSも検索を利用してくれる人が増えるとしたら、メリットがありそうです。

もちろん、利用者にもメリットがあります。

3者にとって、良しですね。


残念ながら、アメリカでのサービスですが、これがうまくいけば、日本でも、始まるかもしれませんね。

これがうまくいくと、他の検索エンジンも同様のことを始めるかもしれません。

そうなると、またおもしろい展開があるかも、と期待してしまいますね。

2008年5月21日

ドコモ、端末値下げ 5000円引きも

ドコモ、端末値下げで反撃 現行主力機種5000円引きも ITmediaの記事より

NTTドコモは、現行の主力機種の値下げを検討していることを明らかにした。6月以降に実施する方向で、値下げ幅は5000円程度バリューコースを使って「905i」「705i」を購入するユーザーが対象。

ドコモが端末の値下げを検討しているそうです。

バリューコースの「905i」「705i」が対象ということです。


906iなどが出てくるために、現在の端末の在庫を減らしたいのかもしれません。

どちらにしても、安くなる分には、購入者にとっては、うれしいですね。


新しい端末が良い人は、もう少し待ったほうが、906iが出てくるようですから、良いかもしれません。

新しさや新機能などにこだわらないひとは、安くなるようですから、それから購入されると良いでしょうね。

2008年5月20日

「Facebook」日本語版公開

「Facebook」日本語版公開 “実名交流”でmixi追撃 ITmediaの記事より

MySpaceに次ぐ世界第2位のSNS「Facebook」の日本語版が公開された。翻訳にはユーザーも参加。実名によるコミュニケーションとユーザーが開発した豊富なアプリを強みに、ユーザー数を拡大する。

Facebookの日本語版が公開されました。

会員数が、世界第2位のSNSということです。

アプリが多いこと、アプリ制作がオープンなことが魅力のようです。


これから、日本人のユーザも増えていくのでしょうか。

mixiがありますから、なかなかむずかしいかもしれませんが、他のSNSが出てくるというのは、おもしろいですね。

2008年5月19日

ベンチャー経営の「失敗談」データベース、経産省が公開

ベンチャー経営の「失敗談」データベース、経産省が公開 リアルな声、足で稼ぐ ITmediaの記事より

ベンチャー経営者をインタビューし、リアルな失敗談を集めたデーターベースを経産省が公開し、注目を集めている。失敗の理由からその後の経緯まで、1件1件足を運んで取材。マニュアル通りの成功例からそれた時、どう対処すればいいのか――経営者が本当に知りたいことが伝わるように工夫した。

ベンチャー企業の経営危機データベース~83社に学ぶつまずきの教訓~

こちらの経済産業省のデータベースが注目されているそうです。

ベンチャー企業の失敗談などがわかります。

失敗談というのは、なかなか表に出にくいものかもしれません。

そういう点が、参考になりそうです。


本当に知りたいのは「マニュアルからそれたとき、どう戻ってくるか」

これを知ることができるようなものをつくりたかったようです。


うまくいかなかったときどうするか。

これは、考えておくと良いですよね。

成功するためにどうするかは、考えると思いますが、うまく行かないときに、どうやってうまくいくようにするか。

そういうことの参考になるかもしれません。

2008年5月18日

iPod touchの操作は簡単です。

新しいiPhone(3G iPhone)が、2008年6月ぐらいには発表されるような感じですが、まだ日本で発売されるかはわかっていません。

そんななかですが、iPod touchは、むずかしそう、複雑そうということを、何人かから聞きました。

結論から言えば、携帯電話よりも、よっぽど簡単で使いやすいです。

普通に使う分には、直感的に使えます。


iPod touchのパッケージには、説明書が1枚しか入っていません。

ほかの携帯電話のように、分厚い取り扱い説明書などは入っていません。

それだけ、直感的に使えるということです。


PDFのマニュアルが公開されています。(このマニュアルでも、100ページありません。)

これを見れば、操作はわかると思います。


たしかに、たくさんの機能がありますが、覚えるのはそれほど大変ではないでしょう。


携帯電話を使ったあとに使うと、その使いやすさが余計にわかります。

ほんとうに直感的にできているな、と感じます。

携帯電話が使いにくいということなんですけど。


というわけで、iPod touchの操作は、簡単ですよということです。

iPhoneが日本で発売されるか気になるところですが、3G iPhoneも使いやすいことでしょう。

購入しようか迷う人に参考になればと、書いてみました。


iPod touchのまとめ(購入後)


Apple iPod touch 16GB
Apple iPod touch 16GB

2008年5月17日

気になる、PC用の地デジチューナー「DT-H30/U2」

ついに解禁! PC用の地デジチューナー、導入ポイントとオススメ製品は? BCNランキングの記事より

PC用の地デジチューナーが発売されています。

パソコンで、地上デジタル放送を見ることができるようにするものです。


2つのタイプがあって、PCI接続とUSB接続のものがあります。

内蔵タイプと外付けタイプということですね。

内蔵は、なかなかむずかしそうです。


USBで外付けなら楽につけられそうですね。

●地デジチューナー導入前のチェックポイント

HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection system)対応の液晶ディスプレイ
グラフィックチップが、COPP(Certified Output Protection Protocol)対応
Windows Vista/Windows XP(Service Pack 2以降)のOS
地デジ放送を受信できるアンテナ


これらが必要なようです。

録画したものをムーブできるかどうかも、製品によって異なるようですね。

こういったことを知った上で、導入できるなら、PCで地デジが見られるようになるのは、魅力的ですね。


BUFFALO USB2.0用 地デジチューナ DT-H30/U2
BUFFALO USB2.0用 地デジチューナ DT-H30/U2

2008年5月16日

PS3のプレイ動画をYouTubeに直接投稿可能に

PS3のプレイ動画をYouTubeに直接投稿 まず「まいにちいっしょ」から ITmediaの記事より

Googleは5月15日、「プレイステーション 3」(PS3)に、YouTubeへの投稿機能が追加されたと発表した。APIを使い、PS3向けゲームからYouTubeに動画を投稿できる機能を実装でき、プレイ動画などをユーザー同士で共有できる。

PS3にYouTubeへの投稿機能が追加されたそうです。

ゲームのプレイ動画をYouTubeにアップできる機能を組み込めるようになったということです。

これで、ユーザなどでプレー動画を共有できます。


これは、おもしろそうですね。

この機能が使えるゲームソフトが増えれば、YouTubeで、ゲームの攻略法などが、動画で見られますね。

動画で見たら、もう遊んだ気になってしまうかもしれませんが。

ゲームと動画共有サイトが、簡単に行き来できるようになるのは、おもしろいなと思います。

2008年5月15日

「ダビング10」延期濃厚

「ダビング10」延期濃厚 Dpa「対応を協議中」 ITmediaの記事より

デジタル放送番組の新録画ルール「ダビング10」の開始が、予定の6月2日から延期される可能性が濃厚に。デジタル放送推進協会(Dpa)は「対応を協議中」としている。

ダビング10の開始が延期される可能性が濃厚なようです。

理由は、メーカー側と著作権団体の主張のずれということです。

著作権者団体は、補償金が欲しいということで、メーカーは払わないということで対立しているようです。

補償金を払うとしたら、メーカーにしてみれば、価格を上げて対応することになるのでしょうか。


ユーザにしてみれば、安いほうが良いですが、権利者にしてみれば、困るということでしょう。

将来的には、補償金を廃止する方向で動いたほうが良いと思うのですが。

「DRMが普及し、補償金がなくなる未来」を文化庁が提示

ダビング10だと、制限されているわけですから、補償金をとらない、減らす方向を探るというのは、必要なのではないでしょうか。

2008年5月14日

「WorldWide Telescope」をマイクロソフトが、リリース

デスクトップに天体望遠鏡、MSの「WorldWide Telescope」 ITmediaの記事より

「Google Sky」のような、宇宙画像を見られるアプリケーションをMicrosoftがリリースした。

マイクロソフトが、宇宙画像を見られるアプリケーション「WorldWide Telescope」をリリースしました。


いろいろな宇宙の画像が見られます。


Googleも同様のGoogle Skyというものをやっています。


WorldWide Telescopeも、同様のものです。

微妙に違うのかもしれませんが。

天体好きには、うれしいソフトなのではないでしょうか。

2008年5月13日

CEOの8割が「ビジネス変化を好機」だと感じる IBM調査

CEOの8割が「ビジネス変化を好機」だと感じる IBM調査 ITmediaの記事より

同調査は、40ケ国、計1130人のCEO、経営層、公共機関のリーダーを対象に、2007年後半から2008年前半にIBMが実施した一連のインタビュー結果に基づくもの。調査によると、CEOは変化を競争力アップの新たな機会ととらえており、全体の83%が今後抜本的な変革が必要だと考えている。これは2006年の調査と比較して28%増加した。

IBMの調査だそうです。

変化を競争力アップの新たな機会と考えるCEOが多いのですね。


そういった変化に対応するために、抜本的な変革が必要ということです。

変化する顧客などに対応するために、自らも変わる必要があるということでしょう。


CEOがそう考えても、従業員がそう考えるかは、別の問題かもしれません。

組織として、動けるかどうか。

そういう点も、実際には重要だと思います。


変化を好機と捉えるCEOなら、それぐらいのことは、考えているとは思いますが。

2008年5月12日

エプソンPM-T960を購入、レビューします。

といっても、購入したのは、少し前ですが。


ということで、レビューしたいと思います。

EPSON PM-T960 マルチフォトカラリオ インクジェット複合機
EPSON PM-T960 マルチフォトカラリオ インクジェット複合機


インクジェット複合機です。

プリンタ、スキャナ、コピーなどができます。

無線LANにつなぐと、ケーブルなしで、印刷などができます。

これが便利な点ですね。


プリンタ

プリンタは、普通にきれいです。

速度も、満足がいきます。

インクジェット複合機が欲しい方には、十分な性能があると思います。


コピー

コピーが便利ですね。

手軽に、ちょっとしたコピーが、家でできるのは便利です。

あまり使わないかもしれませんが、人に、ちょっとした資料などを渡したいときなどは、便利です。


スキャナ

このために、このPM-T960を購入しました。

スキャナが欲しいと思って、いろいろと探したところ、このPM-T960にしました。

その理由は、2つです。

一つは、スキャナの方式が、CCD方式だからです。

この方式だと、本をスキャンしたときに、きれいにスキャンができます。


もう一つは、パソコンなしでも、スキャンができることです。

このPM-T960は、PCに接続しなくても、電源を入れて、メモリカードに、スキャナができます。

これができるのが、PM-T960だったので、この機種にしました。

スキャナは、PCがないと、出来ないものが多いですが、パソコンがなくても、スキャンができるので、ちょっと空いた時間に使うことが出来て便利です。

電源を入れるだけで使えるようになるので、これがこの機種の良い点ですね。


何に使っているのか?

ほとんど、スキャナとして使っています。

雑誌や新聞のスキャンをします。

一番の用途は、本をスキャンしています。


そして、OCRソフトで、文字データにしています。

読んde!!ココ Ver.13 アップグレード版
読んde!!ココ Ver.13 アップグレード版

(PM-T960にも、読んde!!ココパーソナルがついていますが、精度などがちょっと劣るので、アップグレードすると良いと思います。)

本をまとめる際に、今までは、手で入力していたのですが、スキャナ(PM-T960)とOCR(読んde!!ココ)で、行うようになりました。

時間的には、手で入力するのとほとんど変わらないかもしれませんが、非常に楽です。


ほんとに、これは、おすすめです。

最近のOCRソフトは、すごいですね。数年前のと比べると、精度が良いです。

いくつか、OCRソフトを試しましたが、読んde!!ココが、一番良かったです。

使いやすいです。


4万円ちょっとで、これだけのものが使えるようになるというのは、うれしいところです。


紙のデータを、デジタルデータ、テキストデータにしたい人には、スキャナとOCRソフトを使ったほうが、非常に楽ですね。
これで、本や雑誌などを、手軽にデータとして、保存しておけるようになりました。

雑誌や新聞を、必要なところだけスキャンすれば、捨てられますし、スペースや整理の点でも、良いです。


おすすめです。

知的生産には、スキャナ+OCRソフトがあるのとないのとでは、量的に、非常に差がつきますね。

こう言っても、買わない人は買わないでしょうから、その間に、どんどん差が付いていくと思います。

差をつけたい方は、買ったほうが良いですね。

EPSON PM-T960 マルチフォトカラリオ インクジェット複合機 <br />
EPSON PM-T960 マルチフォトカラリオ インクジェット複合機

読んde!!ココ Ver.13 アップグレード版
読んde!!ココ Ver.13 アップグレード版

2008年5月11日

Boot camp 2.1に、アップデート、インストールできないなら

Macで、Windowsを使えるようにする、Boot campが、2.1にアップデートしました。

XPのSP1を適用する場合などは、この2.1が必要ということです。

わたしは、Vistaですが、2.1のアップデートができませんでした。


原因は、UltraVNCのビデオドライバでした。


Winvnc video hook driverというものを、デバイスマネジャーから、削除すると、アップデートできました。

環境によってアップデートできない理由は異なると思いますが、AppleのDiscussionsによると、「言語設定」とこの「ビデオドライバ」が関係しているものが多いようです。


アップデートできない方は、デバイスマネジャーで、ビデオドライバを見てみると良いかもしれません。


アップデートなどは、いろいろと環境があるので、むずかしかったりしますが、これでも、できないようなら、AppleのDiscussionsなどで情報が出てくるのを待つか、次のアップデートまで待つしかないでしょうね。


iMacにWindows Vistaをインストールする

2008年5月10日

mixiミュージックプラス(仮称)、mixi、音楽を聴ける新サービスを今夏に開始

mixiで音楽を聴ける新サービス、今夏スタート ITmediaの記事より

「みんなで音楽を楽しもう」をコンセプトに、多数のレコード会社、コンテンツパートナーと共同で展開する「SNSならではの新しい音楽サービス」という。詳細は今後明らかにする。

mixiが、mixiミュージックプラス(仮称)というサービスを夏に開始するそうです。

どんなサービスか、詳細はまだ公表されていませんが、みんなで音楽を楽しめるものになるようです。


聞きながらコメントが出来るようなサービスなんでしょうかね。

おもしろいサービスだと良いですよね。


音楽好きな人は多いですから、そういう人を引きつけるサービスだと、おもしろいことになるのではないでしょうか。

2008年5月 9日

PRADA Phone、LG電子とプラダ、日本でもドコモから6月に発売

LG電子とプラダ、日本でもドコモから「PRADA Phone」を6月に発売 CNET Japanの記事より

LG電子とプラダは5月8日、プラダブランドの携帯電話「PRADA Phone by LG(852i)」を日本でも投入すると発表した。6月よりNTTドコモから発売される。

ドコモからPRADA Phone by LG(852i)が、発売されるそうです。

価格は、10万円前後とのこと。

PRADAの携帯ということで、これだけの価格になるのでしょう。

レザーケースもつくようで、これだけで、3万円ぐらいの価値があるそうです。


世界40カ国で、80万台を販売ということで、日本でも、PRADAが好きな人が買いそうですね。

タッチパネル式の携帯です。

ワンセグなどはないようですが、そういうものが必要ない、カッコいい携帯が欲しい方に、よさそうですね。

2008年5月 8日

BlogPeople PEOPLE、ブログを軸にした新コミュニティーサービス

BlogPeople、ブログを軸にした新コミュニティーサービス「BlogPeople PEOPLE」

BlogPeople PEOPLEは、サイト内にさまざまなテーマを提供し、そのテーマに共感するブロガーを集めるサービスだ。提供するテーマには、それぞれキーワードが指定されおり、そのキーワードを含んだブログ記事が作成された時点で、自動的に収集・リスト化して表示する仕組みとなる。

BlogPeople PEOPLE

BlogPeopleが、新しいサービスを始めたようです。

テーマにブログを集めるサービスということです。

一度登録すると、自動的に収集・リスト化されるようですね。


あまりまだ動いていないようですが。

そのうち、テーマが増えて、活発になっていくのでしょうか。

2008年5月 7日

Google Reader、メモ機能「Notes」でフィードなしページも共有可能に

Google Reader、メモ機能「Notes」でフィードなしページも共有可能に

米Googleは5月5日、RSSリーダーGoogle Readerに、新たな共有機能「Notes」を追加した。フィードで受け取った記事1本だけを共有したり、フィード機能がないサイトの記事を共有することができる(訳注:5月7日現在、日本語版には未対応)。

これは、便利そうですね。

フィード機能がないサイトも共有できるということです。

日本語版でも、そのうち対応するでしょうから、使ってみたいですね。


RSSリーダーは、便利ですが、RSSを提供していないサイトをどうするか、というのがありました。

こういうちょっとした機能がついていると、便利になりそうです。

他のRSSリーダーにも、そのうち追加されそうな機能ですね。

2008年5月 6日

電子ペーパー本格普及へ秒読み?

電子ペーパー本格普及へ秒読み、各社の取り組みは? BCNランキングの記事より

表示中に電力が不要で、薄く丸めることもできて紙のように視認性が高い夢の表示装置、電子ペーパー。4月中旬に東京ビックサイトで開催されたディスプレイの国際展「Display 2008」でも、特別展示コーナーを設けるなど賑わいをみせた。本格的な実用化を目前にした電子ペーパーの今をまとめた。

ということで、電子ペーパーの各社の取り組みについてまとめられています。

携帯や電子端末に使われているんですね。

たしかに、視認性などがよければ、便利そうです。

電子ブックの次は「電子ノート」

そんななか、米イー・インクはエプソンと共同で、電子ペーパーに専用ペンで書き込んだり、消したりすることができる技術を開発。今まで表示することしかできなかった電子ペーパーに、書き込んだり消したり修正したりという機能が追加されることで、電子教科書や電子ノートなどへの応用も見えてきた。

電子ペーパーに書き込める技術を開発したそうです。

これは、おもしろいですね。

書き込みまでできるとしたら、ほぼ紙と同じことになります。

いつくらいに実用化されるのでしょう。

気になります。


気になると言えば、個人的には、AmazonのKindleが気になります。

電子ブックを読めるということですが、データを検索やコピペなどできるのでしょうか。

検索はできそうですが、コピペは無理そうですね。

だとすると、あまり電子ブックで読むメリットはないかもしれません。

本と違って、場所をとらない点が良いかもしれませんが。

2008年5月 5日

マイクロソフト、ヤフー買収を断念

MicrosoftのYahoo!買収提案、3カ月で幕

Microsoftは5月3日、Yahoo!に対する買収提案を取り下げ、敵対的買収を行わない旨を公式に明らかにした。これで、2月1日の突然の買収提案で業界を激震させた巨大買収劇が不成功という形で終結した。

Microsoftが、Yahooの買収を断念したそうです。

買収金額で折り合いがつかなかったようですね。


これで、振り出しに戻った形になるということでしょうか。

MSも、ネット事業をどうするのか、
Yahooも、収益を増やすためにどうするのか

再度、戦略を練り直す必要があるのでしょう。


どちらも、提携先などを模索していくのでしょうか。

この買収断念によって、しばらくは、Googleが強い状況が続くのかもしれません。

2008年5月 4日

MS、ヤフー買収へ大詰め交渉

MS、ヤフー買収へ大詰め交渉

2日付のウォールストリート・ジャーナル(電子版)やロイター通信によると、MSは1株当たり31ドルという当初の買収提示額を、今週に入り33ドルに引き上げると提案。ヤフーの大株主は35~37ドルを要求したが、2日に30ドル台半ばの水準で協議を続けたという。

MicrosoftとYahooが、買収についての交渉が大詰めに来ているようです。

買収価格が争点のようですね。

これで、話し合いがまとまれば、Yhaooが買収されることになります。

決裂すると、どうなるでしょうね。

長引くのでしょうか。


もしYhaooが買収されるとなると、ネット上では、大きな転換点の一つになるのかもしれません。

2008年5月 3日

Apple、新作映画をDVDリリースと同時にiTunes Storeで発売

Apple、新作映画をDVDリリースと同時にiTunes Storeで発売 ITmediaの記事より

Apple、新作映画をDVDリリースと同時にアメリカのiTunes Storeで発売を開始したようです。


対象になるのは、20th Century Fox、Walt Disney Studios、Warner Bros.、Paramount Pictures、Universal Studios Home Entertainment、Sony Pictures Entertainment、Lionsgate、Image Entertainment、First Look Studiosの映画。

すべての映画会社ではないにしても、有名どころが入っていますね。

新作映画の購入価格は14.99ドル(一般作の大多数は9.99ドル)。iTunes Storeでは、映画のレンタルは既に今年1月からDVD発売と同時に行っている。価格は新作が3.99ドル、一般作は2.99ドル。

15ドルということで、お手頃ですね。

レンタルも行っていて、これも、4ドルだそうです。


日本では、まだ始まっていませんが、そのうち始まるのでしょうか。

日本のiTunes Storeでも始まって欲しいものですね。

2008年5月 2日

Windows XP SP3、Vista SP1ダウンロード提供が延期

Windows XP SP3、ダウンロード提供が延期 ITmediaの記事より

Windows XP SP3とVista SP1のダウンロード提供を延期するようです。

Microsoftは延期の理由を、XP SP3およびWindows Vista SP1とPOSシステム「Microsoft Dynamics Retail Management System(RMS)」との間に互換性の問題が見つかったためとしている。

こういう問題があるようです。

やはり、一筋縄では行かないようですね。


Vsita SP1のインストールがうまく行っていない人も出ているようですし。

もうしばらくしないと、すべての人に、SP3、SP1が、適用できるようにはならないのかもしれません。


Vistaに移行していない人もいるのでしょう。

マイクロソフト、いまだ厳しいVista普及率の問題と格闘中

もちろん大半のプログラムの最新版がVistaで動作するのは事実だが、多くの消費者や中小企業ユーザーは、いまだに古いバージョンのプログラムを使用している。これは、Vistaへの移行に、余分のコストがかかることも意味している。

Vistaへの移行は、そこそこ進んでいるようですが、Vistaに対応していないプログラムなどを使っている人にとっては、移行しずらいもののようです。

すべてのプログラムが動くわけではないようですから、むずかしいところですね。

2008年5月 1日

日本HPが個人向けPC店頭販売、6年ぶりに再開

日本HPが個人向けPC店頭販売、6年ぶりに再開 ITmediaの記事より

ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラの一部店舗で、ノートPC「Pavilion Notebook PC dv6800 オリジナルモデル」と、デスクトップPC「Desktop PC s3440jp オリジナルモデル」それぞれ4モデル、計8モデルを販売する。

HPが、店頭販売を再開するそうです。

ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラの一部店舗で、ということですが。


Dellも、販売していたりします。

小売の販売も再開することで、販売をさらに伸ばしたいということなんでしょうね。


気になるのは、HP 2133 Mini-Note PCなども展示したりするのかということです。

まだ日本では発売されていませんが、こういうミニノートPCを展示してもらえると、触って試せるので、良いですね。

Eee PCは、量販店で展示されていて、実機を触ることができたので、どんな感じか知ることができました。

やはり、こうやって触れると、どんなものかわかるので、良いです。

こういったことを通して、販売増を狙っているのでしょうね。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |