知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2008年4月30日

FOMA906iは、FOMA/無線LAN両対応端末か

ドコモ、携帯&無線LANデュアル端末でホームネットワーク接続へ ITmediaの記事より

NTTドコモは今期中に「ホームエリア」事業を始める。無線LAN通信機能を搭載した携帯電話端末を利用し、家庭内にいる場合は無線LANで安価に通話でき、外出先から家庭のネット対応AV機器との接続ができる――といったイメージだ。

ドコモが、家庭内などでは、無線LANで通話、通信できる端末を発売するようです。

外出先ではドコモ網を通じてホームネットワークに接続し、家庭内サーバなどに保存した動画や音楽、ネット対応AV機器などにアクセスできるようにする。

家庭のサーバの動画や音楽も携帯から見られるようになるようですね。


FOMA/無線LAN両対応の個人向け端末、ドコモが5~6月にも発表 ITproの記事より

同社はサービスの詳細を明らかにしていないものの、ホームエリア向けサービスの収益源として「サブスクリプション収入」を挙げており、同サービスの利用時に月額の利用料を徴収する方向で検討しているようだ。

ということで、無料ではなく、有料の方向みたいです。

無線LANを使うために、有料ということになると、ちょっとどうでしょうかね。
サービスを使うためということなのか。


5~6月ということで、FOMA906iでは、無線LANにも対応した端末が出てくるのかもしれません。

3G iPhoneが、6月にも発表されるのではないかという噂があります。

ドコモからだとしたら、このサービスを使うことになるのでしょうか。

有料でなければ良いのですけど、有料だったら、せっかく無線LANを使っているのにお金を取られてしまいますね。

2008年4月29日

iMacがアップデート

iMac (intel)がアップデートされました。

デザインは変わらず、CPU、HDDなどを強化しています。


20インチ2.4 GHz iMacで、13万9800円~と性能が上がり、お買い得になりました。

これは、お得ですね。


おすすめは、24インチ2.8 GHz iMac(19万9800円)です。

わたしは、mid 2007のiMac 24インチ 2.4GHzを使っています。
(ちょっと複雑な気分ですが。)


かなり安くなって、20万円を切って、CPUが上がっています。

24インチモニタは、解像度が高く、作業スペースが大きいので、とても良いです。


Macのデスクトップを欲しい方には良いですね。

買うなら、このタイミングですね。

Apple Store(Japan)
iMac (intel)

2008年4月28日

高品質ICレコーダー「リニアPCM」が人気

高品質ICレコーダー「リニアPCM」が人気、三洋電機を軸に激戦模様 ITmediaの記事より

音楽CDを上回る高音質な録音ができるICレコーダー。当初の購入層は音楽関係者が中心だったが、趣味で音楽を楽しむ人が増えるなど、“原音”を売り物にした新しい市場が盛り上がっている。

高品質ICレコーダー「リニアPCM」が、人気だそうです。

ICレコーダーがあると、録音などに便利そうですよね。


リニアPCMは、なかなか高い感じがありましたが、三洋電機が普及モデルを出してきました。

迎え撃つ三洋電機は、長時間録音が可能な普及モデルで応戦。世界最長の約22時間半連続の録音を可能にしたモデルなど3機種を今月18日に発売した。市場想定価格は約1万5000~3万5000円と低めに設定。

これぐらいの価格だと、手が届くような気がします。


ICレコーダーは、声のメモなどにも良さそうですね。


できれば、iPod touchやiPhoneにつけてほしい機能です。

次のiPhoneについてくれたら、うれしいんですけど、どうでしょうね。

ちょっとむずかしいですかね。

2008年4月27日

日経TEST

今朝(2008年4月27日)の日経朝刊で知ったのですが、日経が、経済知力を試せるテスト、日経TESTを開始するそうです。

日経TEST


最近、検定ブームなどと言われますが、そういう流れに乗って、日経も経済知力を測れる試験を行うようですね。

正式名称は、「日経経済知力テスト」というそうです。


経済の知識だけではなく、考える力も試されるようです。


どんな問題が出題されるかは、サンプル問題が近いうちに公開されるそうです。


こういうテストで、どれだけのことがわかるのかわかりませんが、自分の経済知識や考える力がわかるとしたら、検定好きな人などには、おもしろいかもしれません。

受験料は、5,250円(税込み)だそうです。

第1回は、9月21日とのことで、興味のある方は、受けてみるのも良いかもしれません。


なんとなくTOEICに似ていますが、こういうテストが、どれだけの実力判断の指針になるかは少し微妙かもしれません。

履歴書に書けるぐらいにまでなると、受験する側としては、受けるメリットがあるのでしょうね。

2008年4月26日

任天堂、過去最高決算 DSやWii、旧作ソフトも好調

任天堂、過去最高決算 DSやWii、旧作ソフトも好調 ITmediaの記事より

任天堂が好調なようです。

ニンテンドーDSやWiiが売れているとのこと。

旧作ソフトもロングセラーとして売れているそうで、そうなると強いですね。

DSは同期中に3031万台(累計7060万台)販売。

ほぼ、倍近くになっていますね。

売れに売れたということでしょうか。


気になるのは、ニンテンドーDSの次世代機です。

これだけ売れると、次世代機をどうするのか、迷うところかもしれません。

期待値も上がるでしょうし。


PSPも、ヒットソフトの影響などで、売れ行きが良くなっているようです。

DSの次世代機は、どんな感じになるのか。

楽しみなところです。

2008年4月25日

Vista SP1の自動更新、日本は5月9日から

Vista SP1の自動更新、日本は5月9日から ITmediaの記事より

Windows Vistaの自動更新が開始されるそうです。

日本では、5月9日からということです。


アップデートを自動更新にしていると、配布されるようです。


ただ、誰もがすぐに配布されるのではないとのこと。

ダウンロードがスムーズに行くように、ユーザを分けて配布するようです。


まだアップデートしたくない人は、自動更新は外しておいたほうが良いですね。

2008年4月24日

Twitter日本語版がスタート

Twitter日本語版スタート トヨタが広告出稿 ITmediaの記事より

米Twitterとデジタルガレージは4月23日、これまで英語版のみを公開していたミニブログサービス「Twitter」の日本語版「Twitter Japan」を公開した。Twitterのローカライズは世界初。世界に先駆けて広告掲載も始めた。Twitterは開設から2年近く経った今も収益化していないが、米国に次いでユーザーが多いという日本で、ビジネスモデルを模索していく。

Twitter Japan

Twitterが、日本語版を開始したそうです。

これで、英語ができない人にも使いやすくなりそうですね。


日本のユーザが増えていくのでしょうか。

個人的には、ブログとメルマガで手一杯なので、たぶんできないと思いますが、ちょっとやってみたい気もしますね。

時間があったら、始めてみるかもしれません。


日本だとどれくらいの人が使っているのでしょうね。

まだそれほど多くはないと思いますが、日本語化を契機に増えていくと、ますますおもしろくなっていくのでしょう。

2008年4月23日

てがきlnk デスクトップに手書きメモ・ワコムが無料公開

デスクトップに手書きメモ ワコムがソフトを無料公開

ワコムが、ペンタブレットを使って、デスクトップなどに手書きメモができる無料ソフト、てがきlnkを公開しました。

デスクトップ上に透明のレイヤーを1枚出現させ、その上に文字やイラストを書き込むイメージ。デスクトップ上にメモを書き、画像(JPEG、BMPなど)として保存できる。PCのデスクトップ上をホワイトボードのように書き込みに使い、会議のメモなどを取って画像として配布する──といったことが可能だ。

わたしは、ペンタブレットを使っているのですが、こういうソフトがあると、たしかに便利かもしれません。

プレゼン中などに、PowerPointなどOfficeのファイルに注釈などを書き込み、説得力を高める──といった活用もできる(書き込み内容はOfficeファイルには保存できない)。

こういうこともできるようですが、内容を保存できると良いのですが。


Windows Vistaにも、Windows Journalという手書きができるソフトが一応ついています。

その画像をメールなどに添付して送信したりできます。


手書きだと、たしかにインパクトがあるので、この点が良いですね。

書くほうも、キーボード入力と違って、楽ですし。


WACOM Bamboo Fun CTE-450
WACOM Bamboo Fun CTE-450

2008年4月22日

世界のブランドランキング、Googleが首位を維持

世界のブランドランキング、Googleが首位を維持 ITmediaの記事より

調査会社の英Millward Brown Optimorは4月21日、ブランド価値のランキング「BrandZ Top 100」を発表した。今年で3回目となるこのランキングでは、米Googleが首位を維持した。


1 Google 86,057
2 GE(General Electric) 71,379
3 Microsoft 70,887
4 Coca-Cola 58,208
5 China Mobile 57,225
6 IBM 55,335
7 Apple 55,206
8 McDonald's 49,499
9 Nokia 43,975
10 Marlboro 37,324

10位までの順位とブランド価値(単位は、百万ドル)です。


日本の企業では、トヨタが、12位に入っていました。


こういうブランド価値調査では、測り方で順位が変わります。

だいたい似たような企業がランクインしますが。

この調査では、Googleの価値が高いんですね。


それだけ認知されているということなのでしょうか。

2009年は、どうなっているでしょうね。

2008年4月21日

『勝間式「利益の方程式」─商売は粉もの屋に学べ』勝間和代(著)

『勝間式「利益の方程式」─商売は粉もの屋に学べ』勝間和代(著)
『勝間式「利益の方程式」─商売は粉もの屋に学べ』勝間和代(著)

勝間和代氏による利益についての著書です。


利益の方程式ということで、利益を式にして、そこから利益を考えるられるようになっています。


 勝間式「利益の方程式」

「利益=(顧客当たり単価-顧客当たり獲得コスト-顧客当たり原価)×顧客数」


これが、その利益の方程式です。

顧客当たり単価 ↑
顧客当たり獲得コスト ↓
顧客当たり原価 ↓
顧客数 ↑

こうすれば、利益が増えるというわけです。


これは、わかりやすいですね。

そして、本書では、それぞれの上げ方、下げ方について、書かれています。


この中で、顧客当たり獲得コストと顧客数が、集客に関係しています。

この部分がなかなかむずかしいかなと感じます。

お客様になってもらうまでがむずかしいというか、苦労するところでしょう。


このあたりは、本書では、メディアミックスや口コミなどについて書かれています。


これらの式から考えて、仮説を立てて、実践していく、仮説検証プロセスを回していくことの重要性がわかります。

本書一冊で、ビジネス、商売の基本的な考え方がわかる点が、良いですね。


勝間氏は、利益を上げたいビジネスパーソン向けに書かれたということですが、これから起業したい方や起業したばかりの方などが、読まれると、非常に参考になると思います。

本書だけでは、わかりにくいところがあったならば、本書の参考文献などを読まれると良いと思います。

どれも、良書ですし、さらなるヒントや参考になることが見つかると思いますので。

『勝間式「利益の方程式」─商売は粉もの屋に学べ』勝間和代(著)
『勝間式「利益の方程式」─商売は粉もの屋に学べ』勝間和代(著)

2008年4月20日

iPod touchがあって良かったと思う時


iPod touchを毎日のように使っています。


iPod touchがあって、良かったな、と思うときを、まとめてみました。


PCをシャットダウンして、調べたいことがあるとき

PCをシャットダウンして、ネットで調べたい、検索したいことを思い出したときなどに、便利です。

携帯でも可能ですが、やはり速いので、iPod touchがあると良いですね。

メモを取りたい時

簡単なことなら、メモ帳に、書いておくと、便利です。

これも携帯電話で可能ですが、入力が携帯電話よりもやりやすいので。


ベッドで寝ながらネットしたいとき

これは、寒いときに、とくに便利です。

布団の中で、ネットができます。


メールしたいとき

メモをメールすることもできますし、メールソフトから、ちょっとしたことならメールできます。

スケジュール管理

スケジュールをチェックするのに良いですね。

Podcastを聞くとき

英語のポッドキャストを、聞いたりしています。

これは、便利です。


iTunes storeで音楽の最初を聞きたいとき

iTunes storeで、最初というか部分的に聞くこと、試聴ができます。

暇つぶしに良いかもしれません。


天気を知りたいとき

明日の天気などを知りたいときに、知ることができます。


YouTubeを寝ながら見たいとき

YouTubeをベッドなどで、寝ながら見ることができます。


地図を調べたいとき

Google Mapが使えるので、場所などを調べたいときに便利です。


計算したいとき

計算機があるので、ちょっとした計算にも使えます。


時間を知りたいとき

世界時計があるので、世界の時間を知ることができます。


写真を見たい、見せたい時(フォトスタンド)

写真を見たいときや人に見せたいときに、簡単に見せることができます。

また、写真を入れておくと、フォトスタンドのように、使えます。

こう見てくると、携帯電話でも、できることが多いです。

もともと、iPhoneの電話機能などを省いたものですから、そうなるのかもしれません。(無線LANがないと、使えないものもありますが。)

ただ、インターフェースが違うからでしょうか、性能が良いからなのでしょうか。

その使い心地は、携帯電話とは別のものだと思います。

もう少しすると、3G iPhoneが発表されるのではないかと噂されています。

そうなると、日本でもiPhoneが発売されるかもしれません。

まだ、どうなるかわかりませんが、それまでは、iPod touchをいろいろ使いたいと思っています。

Apple iPod touch 16GB
Apple iPod touch 16GB

2008年4月19日

Google Newsで、有名人・話題の人のコメント検索が可能に

Google Newsで、話題の人のコメント検索が可能に ITmediaの記事より

Google Newsで人物を検索すると、その人に関連するニュース記事のほか、各記事で引用されたコメントも検索できるようになった。

アメリカのGoogle Newsで人物を検索すると人のコメントも出てくるようになっています。

Google Newsでクエリーとして人名を入力すると、その人物関連のニュース記事に加え、ニュース記事に引用されたその人物のコメントも検索できるというもの。

ニュースになった人が何を言っているのか、気になるときには、便利そうですね。


今のところ、日本のGoogle Newsではこの機能はないようですが、そのうち使えるようになるのでしょうか。

有名人などの言葉を探したいときなどに良いかもしれません。


ちょっとした機能追加ですが、Googleのサービスは、こうやって少しずつ改良しているというのがわかりますね。

大きな変化も重要ですが、こういうちょっとした機能改善も良いですよね。

2008年4月18日

YouTube、広告収入還元プログラム・日本でもスタート

YouTube、人気動画の投稿者に広告収入還元 日本でもスタート ITmediaの記事より

YouTubeで人気が高いオリジナル動画の投稿者に広告収入を還元するプログラムが日本でも始まった。

人気が高いオリジナル動画投稿者に、Youtubeが広告収入を還元するプログラムが日本でも始まったそうです。

投稿していた人は、今までは、無償でやっていたわけですが、これからは、少しは収入が得られるということのようです。


このプログラムに参加するには審査があるようです。

これまでの実績が重要なようです。


こういう仕組みができると、ますますYouTubeにおもしろい動画が投稿されそうですね。

2008年4月17日

Eee PC 900のスペック詳細

ASUSが、「Eee PC 900」を発表していました。

そのスペックの詳細が、明らかになりました。

ASUS、Eee PC新モデルの詳細を明らかに ITmediaの記事より

8.9インチディスプレイ、解像度1024×600
タッチパッドにはマルチタッチ技術「FingerGlide」を採用
Windowsモデル:12GバイトSSD(内蔵4Gバイト内蔵+8Gバイトフラッシュメモリ)
Linuxモデル:20GバイトSSD(内蔵4Gバイト+16Gバイトフラッシュメモリ)
802.11b/g内蔵
130万画素Webカム
0.99キロ


ディスプレイが大きくなって、解像度も上がりました。

ストレージの容量も、大きくなっています。

タッチパッドも使いやすくなっているようです。


ということで、前のEeePCよりも、性能などがアップしています。


しかし、HP 2133 Mini-Note PCなど競合が出てくるようですし、Atomプロセッサが、6月中旬には登場してきます。

以前のように売れるのでしょうか。

もう少し待ったほうが、より良いPCが手に入りそうな感じでもありますし。

2008年4月16日

iTunesダウンロード販売にも課税?

「iTunesダウンロード販売にも課税を」--米国で法改正を検討中 CNET Japanの記事より


予算不足を補う方法として、ますます多くの米国内の州の政治家が、音楽、動画、書籍などのデジタルダウンロードに課税する新法案を提唱するようになっている。

デジタルダウンロードに課税するべきという話が、アメリカで増えてきているようです。

iTunesなどのデジタルダウンロードには、税金がかかっていないようですが、これに、課税して、税収を増やしたいということのようです。


消費者にとっては、実質値上げになります。

そういう点では、負担が増えるわけですが、消費税(?)ということなら、課税も止むなしなのかもしれません。


日本では、どうなんでしょうね。

2008年4月15日

楽天カレンダー

楽天がソーシャルカレンダー ワンクリックでイベント情報取得 ITmediaの記事より

楽天がスケジュールを管理・共有できるソーシャルカレンダーを公開した。あらかじめ用意されたイベント情報をワンクリックで自分のカレンダーに取り込める。

楽天が、楽天カレンダーを公開しました。

ソーシャルカレンダーということで、共有などができるようです。

もちろん自分の非公開の予定もつくれるとのことです。


プロ野球の日程や楽天市場のキャンペーンスケジュールなどが表示されている模様。


また、カレンダーをブログに貼り付けることも可能ということで、イベントなどの通知にも良いかもしれません。


スケジュール関連は、いろいろとサービスがありますが、わたしは、Googleカレンダーを使っています。

Googleカレンダーとは、また違って、いろんなスケジュール、イベントなどがわかるというのは、おもしろいですね。


楽天カレンダー

2008年4月14日

WILLCOM D4発表

WILLCOMが、Vista搭載の新モバイル端末「Ultra Mobile WILLCOM D4」を発表しました。

主なスペック

CPUにIntel Atomを搭載し、OSは、Vista Home Premium、Office Personal 2007付き。


5型ワイドTFT液晶
PHS、無線LAN、別売りのクレードルで、有線LAN
ワンセグチューナー内蔵
2Mピクセルオートフォーカス対応CMOSカメラ
ハードディスク約40GB
micro SD

入力は、3Wayスタイル Viewスタイル、Inputスタイル、Deskスタイル。

重さ470g

バッテリー駆動時間は、計測中とのこと。

2008年6月中旬発売予定。


価格 

お客様実質負担額は90,200円
一括だと128,600円、もしくは頭金が39,800円+3,700円の24回払い。

月額3880円の「新つなぎ放題コース」を契約した場合、ユーザーの月額負担額は5980円。


いわゆるUMPC、MIDですね。

以前から、話題になっていた、Willcomの新しい端末です。

スペックだけ見ると、すばらしいです。

もちろん、いろいろあと少しというところがありますが、ほぼ今できることをすべて詰め込んでいるのではないでしょうか。

あとは、やはり回線速度がPHSということで、もう少し速ければというところですね。


ともかく、回線以外は、現時点では、すばらしいのではないでしょうか。

さすがシャープだなというPCになっていると思いました。

プレスリリース

いろいろと画像あり
シャープのサイト

Gigazine

『ミーティングを「時間の無駄」にしない』ニック・モーガン(著)

『ミーティングを「時間の無駄」にしない』ニック・モーガン(著)
『ミーティングを「時間の無駄」にしない』ニック・モーガン(著)

会議やミーティングの時間を無駄にしたくない。

もっと効率的、効果的なミーティングを行いたい。


そう感じている、考えているビジネスパーソンの方は、多いのではないでしょうか。


本書は、効果的なミーティングを行うための方法について、基本的なことからステップごとに説明しています。


目次

はじめに
―なぜ、ミーティングを行うのか

第1章 ミーティングとは何か

1 ミーティングを始めるにあたって
2 ミーティングの準備を進める
3 ミーティングで意思決定をする
4 ミーティングを進行する
5 ミーティングでのトラブルに対処する
6 ミーティングを終了させる
7 ミーティング後のフォローをする
8 オンライン・ミーティング

第2章 仕事のヒントとツール集

 ミーティング運営のためのツール
 自己診断テスト
 自己診断テストの正解と解説


目次は、このようになっています。


ミーティングの基本的な行い方について理解できるようになっています。

そして、チェックシートもありますので、そういったものを使うことで、ミーティングの進行や注意すべき点がわかります。


ミーティングで押さえるべき点が、コンパクトにまとまっている点が、良いです。


こういった本で、ミーティングの基本を知って、ファシリテーション関連の本などで、ミーティングの最中には、実際に、どういうことを意識して、会議、ミーティングを進めると良いかを知ると良いと思います。


『秘伝すごい会議』大橋禅太郎(著),雨宮幸弘(著)
『秘伝すごい会議』大橋禅太郎(著),雨宮幸弘(著)


『ファシリテーターの道具箱』森時彦・ファシリテーターの道具研究会(著)
『ファシリテーターの道具箱』森時彦・ファシリテーターの道具研究会(著)


『ミーティングを「時間の無駄」にしない』ニック・モーガン(著)
『ミーティングを「時間の無駄」にしない』ニック・モーガン(著)

2008年4月13日

ドコモが次世代携帯「スーパー3G」実験

ドコモが次世代携帯実験

NTTドコモは10日、3月に毎秒250メガビットの高速通信が可能な「スーパー3G」と呼ばれる次世代携帯電話技術の交信実験を報道陣に公開した。今後通信の安定性などを検証し、2011年末以降の実用化を目指す。

ドコモが、スーパー3Gという次世代携帯電話技術の実験を公開したそうです。

スーパー3Gでは、毎秒250メガビットの高速通信が可能とのことです。


これだけ高速の通信ということになると、動画などもサクサク見られるのでしょうね。


次世代携帯電話の割り当てが、どうなるか、という報道がされていましたが、割り当てられる会社は、また絞られる、減らされるようになるのでしょうか。


2011年末の実用化ということです。

その頃には、ネットもどんな感じになっているのでしょうね。

2008年4月12日

Googleの未開拓分野

Googleの強さが際立つ昨今ですが、Googleにも苦手な分野がいくつかあります。


Googleがあなたについて知ってること、知らないこと ITmediaの記事より

GoogleはWebに関連したことならほぼ何でも知っている。しかし、Googleが今までほとんど手を付けていない未開拓の大きな情報源がある。何だかお分かりだろうか。  「電子商取引」と答えた方は正解だ。米ラスベガスで4月10日に開かれたGartner Symposium ITexpo 2008でアナリストが紹介した。

電子商取引、Eコマースは、Googleがまだあまり強くない分野の一つですね。

そこで、どこかを買収するのではないかということが、この記事では書かれています。


たしかに、そういうことも考えているかもしれません。


この分野では、やはりAmazonが強いです。

だから、Googlezonなどという話が出てくるわけですが、その前に、MSとYahooがどうなるか、という話が最近では話題です。

そこでも、Googleが関連してきそうではあります。


まだ、広告関連が好調のうちに、電子商取引分野に進出しておくというのも手かもしれません。

自らAmazonのようなサイトを立ち上げてみるというのもおもしろいかもしれませんが、今までのGoogleの行動から考えると、これは、あまりあり得なそうですね。


と、どういう推測をしてみても、結局、Googleのみぞ知るですが。

2008年4月11日

IT国際競争力ランキング、日本が19位に転落

IT対応力 日本は19位に後退 世界経済フォーラム 税率・教育など低評価 Fujisankei Business i.の記事より

世界経済フォーラムITランキングで、日本が19位に後退したそうです。


日本はIT環境で、「科学者・エンジニアの人材獲得」が2位に評価されたが、「税率」(91位)、「教育への支出」(85位)などが低い評価にとどまった。準備状況では、「ブロードバンド通信サービスの費用」(1位)、「企業の研究開発投資」(3位)などが高く評価された。活用状況は、企業部門で評価が高かった半面、政府の取り組みには総じて厳しい評価が下された。


その理由は、政府の取り組みが低かったことがあげられるそうです。

民間はがんばっているが、政府が良くないということのようです。


19位と聞くと意外な気がしますが、そういうことだとわかれば、納得できる面がありますね。


それと、ブロードバンド通信サービスの費用が、1位ということですから、やはり安いんでしょうね。

安いブロードバンド通信の恩恵をユーザは受けているということがわかります。

2008年4月10日

Yahoo!がGoogleの検索広告をテスト、Microsoftは批判

Yahoo!がGoogleの検索広告をテスト、Microsoftは批判 ITmediaの記事より

米Yahoo!が検索広告の一部をGoogleに委託するテストを開始。Microsoftはこれが正式な契約に至れば、Googleが市場の90%以上を握ると批判している。

アメリカのYahooがGoogleのAdsenseを表示してテストするそうです。

これをMicrosoftが批判したとのことです。

Yahoo!は「株主価値を最大にするための戦略的選択肢を模索している」としているが、今回のテストが必ずしもAdSenseプログラムへの参加やGoogleとのさらなる提携につながるとは限らないとしている。

Yahooも、追い詰められているということなのでしょうか。

MSの買収提案によって、こういう展開になっている面もあるのでしょう。


いろいろと影響がありますね。


それにしても、Googleは強いですね。

あまり、一つが強すぎるのはどうかとも思いますが。

2008年4月 9日

HP 2133 Mini-Note PC・HP、500ドルのミニノートPC

HP、500ドルのミニノートPCを発表 ITmediaの記事より


米Hewlett-Packard(HP)は4月8日、500ドルを切る価格のフル機能ミニノートPCを発表した。

HPが、EeePC対抗の500ドルを切る、ミニノートPCを発表、発売するそうです。
(価格は、OSなどにより変わります。)

8.9インチ液晶WXGAディスプレイ
1.19キロ
無線LANやWebカムを搭載

Bluetoothもオプションで選択可能

OSは、

SUSE Linux
Windows Vista

から選択可能。


一番高いので、849ドルですね。

スペックなど

Eee PCが売れているということで、HPも、この市場に参入してきました。

デザインなども、なかなか格好いいです。

低価格で小さいノートPCが欲しい方には良いかもしれません。

日本でも発売されるのでしょうか。


WiMAXには対応していないようです。

今年後半から来年には、WiMAX対応のPCが出てくると思います。

こういうミニノートPCにも搭載されて、これぐらいの価格だと、良いですよね。

あとは、もう少し軽いと、良いなと思います。

2008年4月 8日

ドコモ、11年ぶりシェア50%割れ ソフトバンク攻勢

ドコモ、11年ぶりシェア50%割れ ソフトバンク攻勢 ITmediaの記事より

TCAが発表した07年度携帯電話契約数によると、最大手NTTドコモの国内シェアが11年ぶりに50%を割り込んだ。新規参入が相次ぎ、各社のサービスが充実するなか、ドコモ1社でシェアを独占できない状況となってきたことが浮き彫りに。

ドコモの国内シェアが、11年ぶりに50%を割り込んだそうです。

11年も半数以上のシェアを握っていたんですね。


ソフトバンクなどが低価格で攻勢をかけているとのこと。

たしかに、ソフトバンクの勢いが感じられます。


これから、さらにサービス競争などが激しくなることが予想されるということです。

携帯各社は大変でしょうが、今のところユーザにはメリットになることが多いです。

さらに魅力的なサービス、携帯端末などが出てくると、ますます良いですね。

2008年4月 7日

『「先読み力」で人を動かす~リーダーのためのプロアクティブ・マネジメント』村中剛志(著)

『「先読み力」で人を動かす~リーダーのためのプロアクティブ・マネジメント』村中剛志(著)
『「先読み力」で人を動かす~リーダーのためのプロアクティブ・マネジメント』村中剛志(著)

先のことが読めたら、どう動いたら良いか、考えやすいです。

逆に言うと、先のことがわからずに、動いても、うまくいくかどうかはわかりません。

ですから、未来について、ある程度の予測などができることが重要になります。


未来と戦略を考えるために、読んでおくと良い本7冊


そういうことを考えたい人は、これらの本を読んでみると良いと思います。


そして、そういう考え方などがわかったら、どうやって実践するかということになってきます。


本書では、「先読み力」を活かして、人を動かすための方法について、書かれています。

先読みして、前もって動くことで、問題などが起こらないように、マネジメントしていく方法について書かれています。

チームとして先読み力を活かして、プロアクティブに動いていく方法がわかります。


チームマネジメントの方法がわかるので、マネジャーなどの方が読むと、マネジメントの方法を知ることができます。

具体的なやり方なので、実践する際に、参考にしやすいと思います。


チームがまとまって動くというのは、なかなかむずかしいことです。

一人ひとりの考えや価値観などが違っているからでしょうが、そこを、どううまくまとめていくか、そういうことを考えている人に参考になる一冊です。

マネジャーの方などが読まれると良いと思います。


『「先読み力」で人を動かす~リーダーのためのプロアクティブ・マネジメント』村中剛志(著)
『「先読み力」で人を動かす~リーダーのためのプロアクティブ・マネジメント』村中剛志(著)

2008年4月 6日

バンダイ、無限に豆がつまみ出せる「∞エダマメ」、「∞プチプチ」第2弾で

バンダイ、無限に豆がつまみ出せる「∞エダマメ」、「∞プチプチ」第2弾で BCNランキングの記事より

バンダイ(上野和典社長)は4月3日、豆をつまみ出す感触が無限に味わえるエダマメ型のキーチェーン玩具「∞(むげん)エダマメ」を4月26日に発売すると発表した。価格は630円。


∞プチプチが、ヒットしました。

その第2弾として、エダマメが無限に出せる∞エダマメが発売されるそうです。

真ん中の豆には顔が描いてあり、飛び出してくる表情も楽しめる。顔の種類は全12種類。顔ではないものが描かれているシークレットデザインも1種類ある。

エダマメの顔の種類がいろいろあるんですね。

どういう仕組みで、顔を変えているんでしょうか。


この無限エダマメですが、どこで思いついたのか知りたいところですね。

やはり居酒屋などで飲んでいるときに、思いついたのでしょうか。


∞プチプチは、緩衝材として利用されている「プチプチ」を、ずっとやっていたいという気持ちを反映した商品だと思います。

そういう人の気持ちを理解した商品だからヒットしたというところがあるでしょう。


この「∞(むげん)エダマメ」は、食べることはできませんから、ずっとエダマメを食べたいという気持ちを反映できませんね。

∞プチプチは、かなりヒットして売れたようですが、こちらの「∞(むげん)エダマメ」は、ヒットするのでしょうか。

2008年4月 5日

書籍の週間販売ランキングをオリコンが提供開始

書籍でも「オリコンランキング」 実売データを集計 ITmediaの記事より

書籍の実売部数に基づく販売ランキング「オリコンブックランキング」がスタートした。実売データを元にした全国規模の書籍販売ランキングは国内初としている。

オリコンと言えば、ランキングですが、書籍の実売部数によるオリコンブックランキングがスタートしたそうです。

何かとランキングは、気になるわけですが、実売データが元になっているということで、売上部数も推定ということですが、わかるというのは、興味深いです。


参加書店は、紀伊國屋書店、旭屋書店、丸善、アニメイト、くまざわ書店、コミックとらのあな、三省堂書店、三洋堂書店、セブンアンドワイ(Web通販)、 TSUTAYA、明屋書店、フタバ図書、未来屋書店、八重洲ブックセンター本店、有隣堂、LIBRO Wonder GOO。参加書店は増やしていく方針だ

すべての書店が入っているわけではないので、正確な販売部数ではないでしょうが、どれくらい売れているのかの目安にはなるでしょう。

さらに、書店が増えていけば、もう少し正確になるでしょうし。


こういうのを参考に、本の購入などするのもありかもしれません。

ランキング上位の本を読むのも良いですが、あまり売れていない、人が読んでいない本を読んでみると、人とは違った視点が得られるかもしれません。


2008年4月 4日

iTunes Store、米国楽曲販売のトップに

iTunes Store、ついに米国楽曲販売のトップに ITmediaの記事より

1~2月の楽曲販売で、iTunes StoreがWal-Martを抜き、米国首位の音楽小売業者となった。

iTunes StroreがWal-Martを抜いて、アメリカの音楽小売業者トップになったそうです。

ついにトップですね。


それだけ多くのiPodユーザがいるということでしょう。


音楽ダウンロードでは、あまり儲からないということですから、Appleにとって大きな利益にはつながらないのかもしれませんが、iPodユーザの数が多く、ダウンロードして音楽を購入する人が、数多くいるということがわかります。


CDの時代から、ダウンロードの時代に、変わった一つの節目なのかもしれません。

そして、これと同じことが、映画、動画で起こる可能性も、あるということが、言えるかもしれません。


ウェブの時代への移り変わりを感じるニュースでした。


追記:

News - Appleが音楽小売でトップ、Amazonそれを追う

そして、さらに、Amazonがそれを追っているそうです。

ウェブ時代を感じますね。

2008年4月 3日

「ケータイソムリエ」第1回試験は11月15日

「ケータイソムリエ」第1回試験は11月15日--総務省が実施団体を決定 CNET Japanの記事より

検定は、携帯電話サービスの販売員をはじめ、携帯電話等の機器・ソフト開発者、将来モバイル分野に携わる可能性がある学生、消費者相談窓口の相談員などを対象に、「ケータイ実務検定」として実施される予定。第1回の試験は、2008年11月15日に東京と大阪で行われる。

検定料は8400円。2009年度以降は年2回、全国10都市で開催される計画だ。

ケータイソムリエという検定試験が始まるそうです。


対象は、携帯分野に携わる可能性のある人ということのようです。


どんな問題が出題されるのでしょうね。

あの複雑な料金体系を説明するような問題とかも出題されるのでしょうか。

正直、料金体系は、わけがわかりません。

それが、3社分となったら、覚えるのは大変そうです。


どういう問題が出題されるかわかりませんが、こういう資格検定ができるような時代になっているんですね。

複雑なことが、こういう資格を必要とする一因かもしれませんが。

2008年4月 2日

MS、「Windows Mobile 6.1」発表――IEにFlashとSilverlight搭載

MS、「Windows Mobile 6.1」発表――IEにFlashとSilverlight搭載 ITmediaの記事より

Windows Mobile 6.1は、ホームスクリーンを刷新。新しいIE Mobileは、Adobe FlashとMicrosoft Silverlightに対応し、「デスクトップレベル」のWebアクセスが可能になる。

Microsoftが、Windows Mobile 6.1を発表しました。

新しいIE Mobileは、Adobe FlashとMicrosoft Silverlightに対応し、「デスクトップレベル」のWebアクセスが可能になるとのことです。

ホームスクリーンも刷新され、かなり変わるようですね。

iPhoneなどライバルの存在もありますから、どう変わるのか気になるところです。


搭載端末は、第2四半期に提供開始となる見通しだそうです。

携帯ブラウザInternet Explorer Mobileは、年内には搭載端末が出回る予定とのこと。


こうなってくると、Windows Mobile端末を買うのは、もう少し待ったほうが良いのかもしれませんね。

その頃には、3G iPhoneが、日本で発売されている可能性もなきにしもあらずですし。

2008年4月 1日

Google Docsがオフラインで利用可能に

Google Docsにオフライン編集機能 ITmediaの記事より

米Googleは3月31日、オンラインオフィススイート「Google Docs」にオフライン編集機能を導入すると発表した。まず一部のユーザーに提供し、数週間かけて展開していくという。

Google Gearsを使ったオフライン機能を導入するそうです。

これで、ネットが使えない状態でも、編集などが可能になります。

便利になりますね。


ただ、個人的には、あまりGoogle Docsは使っていません。

ソフトとしてもう少し機能的に充実しないと、使う理由がないという感じでしょうか。

ただし、現時点ではオフライン機能が使えるのはワープロ文書のみで、プレゼンテーションとスプレッドシートは対象外となる。

Spreadsheetsなどは、未対応ということです。


まだ、もう少ししないと、よく利用するソフトにはならないかもしれません。

とは言え、少しずつ便利になっていっています。

Google Docsが手放せなくなる、そんな日も、そのうち来るようになるかもしれません。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |