知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2008年12月 2日

無駄な会議の中でもさらに「無駄」なものとは?

無駄な会議の中でもさらに“無駄”なものとは? ITmediaの記事より

無駄な会議として挙げられたランキングでは、次のようなものが上位に挙がった。会議の多くは上司に引っかき回されるもの――ともいえそうだ。

* 何時間も議論をしたのに後から来た役員の一言で結論が変わった
* 事前資料を読んでない上司が、話をかきまわした
* 出席予定の社長がいなくて進めた会議の終盤に社長が帰社、経過を初めから説明したため、結局2倍の時間が費やされた

無駄な会議は、誰しもしたくないものでしょう。

こんなことが無駄と感じているようです。

たしかに、こういうことはありますよね。


基本的には、議長が、きちんと対応すべきことのように思います。

たいてい、全体や議論の本題から外れた話になることが、無駄と感じることでしょう。

そういうときには、参加者が、違うと思うことは、きちんと違うと話すと良いのではないでしょうか。

言い方の良し悪しはありますが、挙手して、論理的に、全体から考えて、話がずれている、的を射ていないということを指摘して、話の方向を重要なことに戻すと、良いと思います。


例えば、話がずれている場合は、

「○○さんの話は、○○ということでしょうか?」
「だとすると、まずは、××を話し合ってからのほうが、○○の話は、決めやすいと思います。」

などとすれば良いかもしれません。

××が、議論の主題だとすれば、話を重要なことに戻すことができるでしょう。


会議のテクニックの本などもいろいろありますが、

基本は、

目的、優先順位、全体(の意見)を、考えて、運営するというところでしょう。


会議運営の方法、テクニックなどを知りたいという人は、
『すごい会議』などを読むと良いかもしれません。

『すごい会議』大橋禅太郎(著)
『すごい会議』大橋禅太郎(著)

『秘伝すごい会議』大橋禅太郎(著),雨宮幸弘(著)
『秘伝すごい会議』大橋禅太郎(著),雨宮幸弘(著)

『ファシリテーターの道具箱』森時彦・ファシリテーターの道具研究会(著)
『ファシリテーターの道具箱』森時彦・ファシリテーターの道具研究会(著)

『ミーティングを「時間の無駄」にしない』ニック・モーガン(著)
『ミーティングを「時間の無駄」にしない』ニック・モーガン(著)

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |