知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2009年1月 3日

基本の大切さ(ANDの大切さ)

最近、感じるのは基本の大切さです。

よく言われることですが、基本は大切だと感じます。


というのは、何をやるにしても、基本を無視すると、無理や無駄などが出てくることが多いからです。


ですから、基本が大切だと感じるのです。


では、基本とは何でしょうか?

人間の心理や行動、論理的に考えれば、そうなるだろうということです。

もしくは、経験則から得られたものということでしょうか。


常識を疑うことや普通とは違うことをやることが、だめだということを言いたいわけではありません。

「非常識」なことをする際にも、基本や「常識」を知っていると、考えやすかったりします。


そういう意味でも、基本を知っておくと、良いですね。


とくに、人間の心理や行動の理解から、何かを考えるというのは、有益だと思います。

わたしが、脳などに興味があるのは、こういうところからでもあります。


「近代経済学」では、合理的な人間という「モデル」を使って、理論をつくっています。

単純化することで、わかりやすい面があるわけですが、必ずしもそうならないこともあります。


事実から始めてみるということも重要でしょう。

基本や事実・現象を知ってから、応用や推論に入っていくと、うまく展開や適用ができるのではないでしょうか。

仮説なども、観察から始めてみると、案外、うまくいくような気がします。


『ビジョナリーカンパニー』に、「ANDの才能」という言葉がでてきます。

どちらかではなく、両方を取るという意味ですが、「弁証法」的な考え方だと思います。

どちからを取らなければならないという考え方ではなく、両方実現するにはどうしたらよいかと考える考え方です。


基本が大切だからと言って、応用が重要ではないということではありません。


どちらもできるようになってこそ、と思います。

そのために、まずは、基本。


そう感じる自分がいる。

ということです。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |