知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2009年4月30日

ドコモ「パケ・ホーダイ ダブル」が月額490円から、ソフトバンク、月額490円から利用できる「パケットし放題2」

ドコモ、料金サービスを改訂――「パケ・ホーダイ ダブル」が月額490円から利用可能に ITmediaの記事より

NTTドコモが料金サービスの見直しを実施。「パケ・ホーダイ ダブル」「Biz・ホーダイ ダブル」が月額490円から利用できるようになるほか、月額1000円から利用できる新たな定額データプランを提供する。


ソフトバンク、月額490円から利用できる「パケットし放題2」発表 ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルが、月額490円から利用できるパケット定額サービス「パケットし放題2(仮称)」を提供すると発表した。ドコモが4月28日に発表したパケット定額サービスの下限額値下げへの対抗措置。

ドコモが、「パケ・ホーダイ ダブル」を月額490円から利用できるようにするそうです。

また、ソフトバンクモバイルが、月額490円から利用できるパケット定額サービス「パケットし放題2(仮称)」を提供するそうです。

下限を下げたということです。

あまり使わない人には、少しうれしいことでしょう。


上限を下げてもらえると、個人的にはうれしいですが。

さすがに、上限は下げられないのかもしれません。


フルブラウザ利用時も、5000円以内だとうれしいところですね。

将来的には、そうなることもあるのでしょうか。

2009年4月29日

ソーラーバッテリー、iCharge eco DX、Solio mono

iPhoneを使っていると、気になるのが、電池切れです。

フル充電で1日なら持ちますが2日はむずかしいでしょう。


こちらの記事では、太陽充電器を紹介しています。

ソーラーバッテリーでiPodや携帯電話をエコ充電! GWや夏のアウトドアに BCNランキングの記事より

本体サイズは、「Solio mono」が幅68×高さ198×奥行き18mm、「iCharge eco DX」が幅51.5×高さ107.5×奥行き15.3mmで、どちらもちょうど手のひらに乗る大きさ。ソーラーパネルの面積は、「iCharge eco DX」の方が高さが10mmほど長いものの、ほぼ同じくらい。ソーラーでフルに蓄電するために必要な時間は、「Solio mono」が約20時間、「iCharge eco DX」が15-24時間。1日の日照時間を5時間とすると概ね3-5日間だが、季節や天候、日当たりによって差がある。

Solio monoとiCharge eco DXが、紹介されています。

太陽での充電には、それなりの時間がかかるようです。

パソコンのUSB経由での充電もできるようです。

iCharge eco DXは、ACアダプタを使ってコンセントからも充電できるとのこと。


iCharge eco DXで、iPhone 3Gの充電は、約2時間ということのようです。


どちらかというと、iCharge eco DXが良さそうですね。

ソーラー充電は、なかなか満充電までは時間がかかりそうですが、携帯電話やニンテンドーDS、PSPなどにも使えるようですから、一つ持っておくと便利そうです。


icharge eco DX Black ICEDX-B

2009年4月28日

Windows 7のRC版、5月5日一般提供へ

Windows 7のRC版、5月5日一般提供へ ASCII.jpの記事より

Windows 7のRC版が、5月5日より提供されるそうです。


なお、Windows Vistaの時には、RC1公開(2007年9月1日)から2ヵ月後の11月9日にRTM(Releases to Manufacturing)となり、11月30日にボリュームライセンス版の提供が開始。翌年1月30日にパッケージ版の販売が始まっている。 Windows 7も同様のスケジュールとすれば、7月末にボリュームライセンス版、9月末にパッケージ版の販売となる。

Vistaのときとスケジュールが同様だとすると、9月末にパッケージ版が発売される可能性があるようです。

早いですね。

2009年中にWindows 7の発売があるのでしょうか。


また、

MS、Windows 7でXPアプリを稼働できる「Windows XP Mode」発表 ITmediaの記事より

米Microsoftは4月24日、仮想ソフト「Windows Virtual PC」のWindows 7版とその上で稼働するWindows XP環境「Windows XP Mode」を提供すると公式ブログで発表した。

Windows XP Modeというもので、XP環境を提供するようです。


Windows 7用のXP仮想環境「Windows XP Mode」無料提供へ ASCII.jpの記事より

Windows XP Modeは、Windows 7には標準搭載されず、マイクロソフトのWebサイトで無償提供されるとのこと。また、対応SKU(エディション)は、Windows 7のProfessionalとEnterprise、Ultimateで、StarterとHome Premiumでは利用できない。

標準搭載ではないようで、またエディションによって利用できないものもあるようです。


互換などにも配慮があるようで、移行時の心配が少し減るかもしれません。


2009年中の発売があるのかはわかりませんが、ここまでは順調なようです。

比較的早い段階で発売されるのかもしれません。

2009年4月27日

『読ませるブログ心をつかむ文章術』樋口裕一(著)

『読ませるブログ 心をつかむ文章術』樋口裕一(著)
『読ませるブログ 心をつかむ文章術』樋口裕一(著)

ブログの多くは、日記や感じたことを書いているものが多いように思います。


そんなブログですが、ブログの書き手がブログを始めてしばらく経って思うことは、もっと多くの人に読んでもらいたいということではないでしょうか。


そう考えると、読んでもらえるような文章を書けたら、と考える人も多いと思います。


本書は、樋口裕一氏による、ブログの文章術です。

読ませるブログ、心をつかむような文章術について書かれています。


わたしも、ブログとメルマガを4年以上書いてきているので、それなりの文章術は身についているのかなと思います。

少なくとも自然に文章を書けるようになってきているとは感じます。

しかし、わたしが目指している文章は、読ませるというのとは少し違います。


それでも、文章術を知っているのといないのでは、違ってくるでしょう。


ブログの文章をどうやって書くか。

ブログを書いていると、そういうことを考える機会があると思います。

ですから、ブログの文章の書き方などを知りたい方が読まれると、こういう書き方があるのかと知ることができます。
心構えやテクニックなども知ることができます。


例文が、修正前、修正後と、ビフォー、アフターで紹介されていたりするので、理解しやすいです。


文章術なんてどうでもいい。

そういう人には役に立たないかもしれませんが、ブログの文章を読んでもらえるような文章にしたい、ブログをもっと読んでもらいたいという人には、参考になると思います。

ブログの文章で心をつかみたい方や、読ませるブログにしたい方は読んでみてください。


『読ませるブログ 心をつかむ文章術』樋口裕一(著)
『読ませるブログ 心をつかむ文章術』樋口裕一(著)

2009年4月26日

【聞くが価値×UNDERGROUND】『記録』。ブログも記録だな

セミナーの感想は、最近は、あまり書かないのですが。

そして、文章がうまいわけでもないので、それほどうまい感想を書けるわけでもないのですが。

渋谷のてっぺんセミナールーム 『記録』with 聞くが価値×UNDERGROUND に参加してみました。


記録ということで、参加してみました。

ブログは、もともと、ウェブログということで、「記録」というのは、テーマ的に気になったので、参加してみました。

場所も、てっぺんのセミナールームということで、これも気になったので、参加してみました。


で、詳しくは、きっとこちらに。(人任せです(笑)。)

【聞くが価値×UNDERGROUND】『記録』

ありがとうございます。聞くが価値×UNDERGROUND


印象に残ったことを少し書いておこうと思います。


鹿田さんと美崎さんということで、1+1が、いろいろと相互作用を起こしていておもしろかったです。

内容がかぶらないように考えるのが大変だったのではないかと、勝手に想像しております。


鹿田さんの記録は、わたしの方法と似ている感じかなと思いました。

もちろん、微妙に違うのですが。


美崎さんのサプライズがおもしろかったです。

ああいうアイデアへのつなげかたというのか、そのあたりも、興味深かったところです。

いろいろメモったので、それらを活かすのは、いつもしているので、それはするのですが、新しく会った人などとのつながりから何かが生まれるようなことがあるとおもしろいかもなと、感じました。


あと、美崎さんの涙腺が弱いということが、印象に残りました。

というか、わたしも、実は、結構涙もろかったりするので。

2009年4月25日

ウィルコムが「WILLCOM CORE XGP」を限定スタート

ウィルコム、次世代PHS「WILLCOM CORE XGP」を都内一部で法人向けに27日から BCNランキングの記事より

ウィルコムは4月22日、高速モバイルデータ通信「WILLCOM CORE XGP」を、一部の対象エリアで4月27日から限定サービスを行うと発表した。アプリケーションを共同実験するパートナーや、法人モニター向けにPCカード型の端末を貸し出す。サービス料は無料。

ウィルコムが、次世代PHS「WILLCOM CORE XGP」を限定的にサービスを開始したようです。

6月以降の第2段階では、法人を対象としたモニター500ユーザーに「XGP」専用データ通信カードの貸出しを開始する。

6月以降は、法人を対象としたモニターに、通信カードを貸し出すとのこと。


はじめは、法人ユーザを中心にサービスを行っていくようですね。


2009年10月ごろには、本格的にサービスを開始する予定だったと思います。

それまでにテストを行って、快適に使えるようになっていると良いなと思います。


モバイルWi-Maxも、その頃に、登場予定だった気がします。

高速モバイルブロードバンドが始まりますね。

はじめのうちは利用地域が限られたりするようですが、順次広がっていくでしょう。

そうなったら、また便利になっていきそうです。

2009年4月24日

「mixiアプリ」8月に正式公開 販売収入8割を開発者に 広告収入も

「mixiアプリ」8月に正式公開 販売収入8割を開発者に 広告収入も ITmediaの記事より

ミクシィは4月23日、外部開発者がSNS「mixi」向けアプリを開発できる「mixiアプリ」を、8月に正式公開することを明らかにした。アプリから得られる収益の開発者への分配率も公表した。

外部開発者がSNS「mixi」向けアプリを開発できる「mixiアプリ」を公開するそうです。

アプリをつくれるようですね。

また、アプリの販売が可能になり、収益の分配などもあるようです。


どんなアプリが出てくるのかなと、少しわからないのですが、

mixiアプリで「20代女性中心」から脱却へ 開発者イベントで笠原社長 ITmediaの記事より

リクルートは、社外の開発者や企業と協力して30種類のアプリを投入する予定。禁煙の状況を友人同士で伝え合い、励まし合う「みんなで禁煙マラソン」などをそろえた。バンダイナムコゲームズは、ケーキの画像をみんなでデコレーションし、マイミクの誕生日をお祝いできるというアプリを提供する。

こういう感じのものが考えられているようです。

mixi参加者が楽しく使えるようなアプリが出てくるのかもしれません。


コミュニティがもっと使いやすくなるようなアプリが出てくると良いかなと、個人的には感じます。

2009年4月23日

「kotobank」朝日新聞、講談社、小学館などの無料辞書サイト

信頼性でWikipedia対抗 朝日新聞、講談社、小学館など無料辞書サイト ITmediaの記事より

辞書サイト「kotobank」(コトバンク)

朝日新聞社、講談社、小学館などが辞書コンテンツを持ち寄り、無料の辞書サイト「kotobank」をオープンする。信頼性の高い無料辞書サイトとしてWikipediaに対抗する。

朝日新聞、講談社、小学館などが無料辞書サイトをオープンしたそうです。


朝日新聞社の「時事キーワード」「百科事典マイペディア」、朝日新聞出版の「知恵蔵2009(07年に休刊した『知恵蔵』のWeb最新版)」「朝日日本歴史人物辞典」、講談社の「デジタル版日本人名大辞典」、小学館の「デジタル大辞泉」など、44辞書・計約43万語を横断検索できる。

知恵蔵などを検索できるようです。


Wikipediaが便利ですが、別の辞書サイトとして活用するのも良いかもと思います。

一つよりは、いくつかあたってみると、理解が深まることがありますから。


無料で利用できるというのは、うれしいところではありますが、他の辞書なども無料になっていくのでしょうか。

そうなったとしたら、今後は、辞書を購入するという人は、減っていくのかもしれませんね。

(電子辞書で購入などということはあると思いますが。)

2009年4月22日

新Mebius「PC-NJ70A」液晶タッチパッド搭載

新Mebiusは液晶タッチパッド付き Netbookベースで実売8万円 ITmediaの記事より

シャープは4月21日、ノートPC「Mebius」新製品として、液晶タッチパッドを搭載し、指やペンで操作できる「PC-NJ70A」を5月下旬に発売すると発表した。オープン価格。Netbookのアーキテクチャを採用し、実売価格は8万円前後と低価格に抑えた。Mebiusの新製品は約1年ぶり。

シャープが新Mebius「PC-NJ70A」を発表しました。

新Mebius「PC-NJ70A」は、液晶タッチパッドを搭載して、指やペンで操作ができるそうです。


基本は、ネットブックのようですが、タッチパッドを搭載したところが、シャープらしいですね。

手書き入力した文字の意味を辞書で調べるなどが可能だそうです。

実売、8万円ということで、一般的なネットブックよりも、若干高めです。

それだけの価値があるかどうかは、使う人次第でしょうか。

光センサー液晶パッドとは?--写真で見るシャープ新生「Mebius」 CNET Japanの記事より

こちらには、写真が出ています。

電卓やピアノなどのソフトがあるようです。

こういうものが使えるようです。


ネットブックをシャープがつくるとこうなるということで、個人的にはおもしろいなと思います。

Windows 7が出てくると、液晶ディスプレイがタッチ式のものが出てくるのではないかなと思いますが、パソコンもこれから、タッチ式が増えていくのかもしれませんね。

2009年4月21日

KDDI、太陽光で充電できる国内初の「ソーラーケータイ」を発売へ

KDDIが太陽電池携帯を発売へ 10分充電で1分通話・2時間待ち受け ITmediaの記事より

KDDI、太陽光で充電できる国内初の「ソーラーケータイ」を発売へ GIGAZINEの記事より

発売される予定の「ソーラーケータイ」はシャープ製で、本体の表側に小型の太陽電池パネルを搭載しており、太陽光を直接10分間当てると約2時間の待ち受けまたは約1分間分の通話ができるようになるとのこと。

auからシャープ製のソーラーケータイが、2009年の夏に発売されるようです。

太陽光を10分間当てると、約2時間の待ち受けまたは約1分間分の通話ができるということです。

もっと効率が良いと、もちろん良いですが、それでも、なかなかな感じがします。


価格的にも4~6万円と、それほど高くはならないようです。


充電が切れてしまったときなどに良いかなと思いますし、エコにも少し貢献できるかもしれません?。


デジタル端末は、ソーラー電池つきのものになると良いなと、以前から思っていたので、こういう商品は気になります。

他の携帯電話なども、ソーラー電池つきのものが増えてくると、個人的にはうれしいです。

2009年4月20日

『修羅場のビジネス突破力』佐倉住嘉(著)

『修羅場のビジネス突破力』佐倉住嘉(著)
『修羅場のビジネス突破力』佐倉住嘉(著)

ボーズ(BOSE)株式会社の日本法人、元代表取締役社長の佐倉住嘉氏による著書です。


BOSEと言えば、スピーカーです。

今は有名ですが、ここまでどうやってきたのか。

そういうことの一端を、本書で知ることができます。


著者の佐倉氏は、70歳を超えて現役ということです。

今までの経験などを書かれています。


起業転職2勝15敗ということで、修羅場を越えてきた人の考え方などを知ることができました。

わたしがこのところちょうど考えているようなことが書かれていたので、共感すことができました。


こういったことに加えて、

今の日本におけるボーズというブランドをどうやって築いてきたのか、ということも、知ることができます。

これから起業する人などが読まれると、参考になると思います。


文章で読むと、そこには色も音も、映像もないので、さらっとした感じで読めてしまうかもしれません。

そこには、時間や経験、書かれていないことなどがあるのではないか、などと考えながら読むと、より活かすことができるでしょう。

仮に、まだ起業していないわたしが読んだら、本書の価値を、理解できないかもしれないとも思います。

起業前の人は、想像力を働かせながら、読まれると良いと思います。


無名の企業が、どうやってここまで来たのか、ということを知ることでも、これから自社などをどうしようかと考えている人にも良いかもしれません。


『修羅場のビジネス突破力』佐倉住嘉(著)
『修羅場のビジネス突破力』佐倉住嘉(著)

2009年4月19日

定額給付金1万2000円で買える! 使えるデジタル製品のセットを考えてみた

定額給付金1万2000円で買える! 使えるデジタル製品のセットを考えてみた BCNランキングの記事より


定額給付金1万2000円で買えるデジタル製品だそうです。(考えたのはわたしではありません。)

1万2000円という額が微妙だからか、紹介されているセットは少し微妙かもしれません。

しかし、

今回は1万2000円という縛りで製品を選んだが、18歳以下や65歳以上の人なら2万円を受け取ることができるし、家族の給付金を足せば、もっと高価なものが買える。4人家族で子どもがともに18歳以下なら、給付金の合計は6万4000円。20V型程度の液晶テレビが購入できる。さらに、65歳以上のおじいちゃんおばあちゃんと同居していれば、合計金額は10万4000円。大画面の32V型に手が届く。この機会に、テレビを地デジ対応にするのもいいだろう。

合わせると、たしかにそれなりのモノが買えるようにも思います。


定額給付金をどうするか。

これからもらう方は、デジタル製品に限らず、何に使うのか、考えたいところでしょう。

わたしは、ここには書きませんが、長く使えそうなモノを購入しようかなと思っています。

長く使えるモノだと、感謝?して使いそうな気もするので。

2009年4月18日

次期Officeは「Office 2010」、2010年前半に登場

次期Officeは「Office 2010」、2010年前半に登場 ITmediaの記事より

米Microsoftは4月15日、次期版Officeを「Office 2010」の名称で2010年前半にリリースすると発表した。

米Microsoftが、次期版Office、「Office 2010」を、2010年前半にリリースするそうです。

あと1年ぐらいで新しいOfficeが発売されるということですね。


機能的に、どこまで変わるのかということもありますが、その頃には、Windows 7も発売されているでしょう。

2010年には、OSとOfficeがアップデートするということになりそうです。


今、新しいものを購入しようかどうか迷っている人は、もう少し待ったほうが良いかもしれません。

値段が下がっているVistaなどを安い今のうちに購入するというのもありかと思いますが。

2009年4月17日

Aspire one D250 前モデル「D150」より8ミリ薄く、110グラム軽く

薄く軽くなった「Aspire one」 ITmediaの記事より

日本エイサーは4月15日、Netbook「Aspire one」新製品「D250」を発表した。前モデル「D150」より8ミリ薄く、110グラム軽くなっている。

日本エイサーが、Aspire one D250を、発表しました。

「D150」より8ミリ薄く、110グラム軽くなっているそうです。

連続駆動時間は約3.5時間と、前モデルより0.5時間長いとのこと。


着実に改善されているようです。

価格も、標準モデルが4万9800円前後、Office Personal 2007(SP1)をプリインストールしたモデルが5万9800円前後になるということで、据え置きということのようですし。


ネットブックは、他にもありますが、価格とデザインから、Aspire oneは、人気のようです。

着実に改善されているということで、また売上なども良くなるのでしょうか。


それにしても、ネットブックは、次から次へと出てきますし、どれも、微妙な差なので、購入には迷うかもしれませんね。

買いたいと思ったときが、購入時なのかもしれません。

2009年4月16日

「WILLCOM NS」をウィルコムが発表

システム手帳に収まるネット端末 「WILLCOM NS」 ITmediaの記事より

手帳のように持ち歩いて活用できる「Network Stationaly」というコンセプトを打ち出し、タッチパネル対応の4.1インチワイドVGA(480×800ピクセル)液晶ディスプレイをメインに、用途に応じて使い分けられる2つのWebブラウザやオートパイロット機能などでネット上の情報を収集したり、気軽に画面メモを保存するといった使い方を提案する。

ウィルコムが「WILLCOM NS」を発表しました。

Network Stationalyということで、システム手帳にもはさめるようなリフィルも発売するとのこと。

これは、少しおもしろいですね。

システム手帳も使いたいという人には、使いやすいのかもしれません。

【速報】ウィルコム、薄型の大画面情報端末「WILLCOM NS」を発表


大きさ的には、iPhoneよりも一回りぐらい大きいようです。
(少し大き目ということですね。)


手帳としてデジタル端末を使いたいというニーズには合っているように思います。

わたしは昔から手帳、メモ帳をデジタル化したかったので、そういうニーズがある人には良いのかもしれません。


ただ、仮にiPhoneを持っていなくて、どちらかを今購入するとしても、こちらではなく、iPhoneを購入はしたのではないかと思います。

ブラウザでFlashが見られるということなので、この点が、iPhoneよりは良いかなと思いますが、さすがにそれだけでは、購入動機にはならないかなと。

2009年4月15日

シャープ「Mebius」新製品発売へ

シャープ「Mebius」新製品発売へ 「革新的な特長デバイス搭載」 ITmediaの記事より

シャープがノートPC「Mebius」のサイトをリニューアル。「革新的な特徴デバイス」を搭載したモデルを近く発売するという。

シャープが新しいメビウスを発売するそうです。

どんなパソコンになるのかはわかりませんが、「革新的な特徴デバイス」を搭載したモデルとのことです。


どういうパソコンになるのでしょうね?

サイトを見ると、なんとなく文字などが書けるようなパソコンなのかなと思いますが、どうでしょう。

タッチパネル式のディスプレイを採用していたりするのでしょうか。

目の付けどころがシャープなパソコンだとおもしろいかなと思います。


モニターを100名募集しているそうです。

モニター期間終了後、製品を返却する必要はないそうですから、興味がある方は、応募されると良いかもしれません。


募集期間が、5月13日までとなっているので、その頃に発表、発売されるのかもしれません。
(1万名に達した時点で、受付期間中であっても募集は終了)


今から、少し楽しみです。

2009年4月14日

イクスピアリ・ニンテンドーDSガイド 任天堂とオリエンタルランドが新サービス

DSで「イクスピアリ」案内 任天堂とオリエンタルランドが新サービス ITmediaの記事より

任天堂とオリエンタルランドは、東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)内の複合型商業施設「イクスピアリ」で、来訪者が持ち込んだ「ニンテンドーDS」に地図を表示したり、目的地までのルートを案内する新サービス「イクスピアリ・ニンテンドーDSガイド」を、4月25日にスタートする。

任天堂とオリエンタルランドが「イクスピアリ」で、「ニンテンドーDS」に地図を表示したりする「イクスピアリ・ニンテンドーDSガイド」を始めるそうです。

以前の記事で紹介していたDSを持ち歩いて便利になるということの一つのサービスですね。


おもしろそうですね。

DSを持っている人には、楽しめそうなサービスです。


いろいろなことができるようです。

案内端末などとして活用できるみたいですね。


iPhoneでも、こういったことができると楽しいのではないかと思います。

どこかが始めたらおもしろいでしょうね。


同じようなことを、DSで他の場所でも展開したら、おもしろそうですね。

2009年4月13日

『がんばらないで成果を出す37の法則ーアライアンス人間関係術』平野敦士カール(著)

『がんばらないで成果を出す37の法則ーアライアンス人間関係術』平野敦士カール(著)
『がんばらないで成果を出す37の法則ーアライアンス人間関係術』平野敦士カール(著)


『アライアンス仕事術』の著者、平野敦士カール氏による著書です。

本書は、『アライアンス仕事術』の具体的な実践方法について書かれています。

とくに、人間関係術について書かれています。


企業にしろ、個人にしろ、人との関係で仕事は行われるので、人間関係術について知っておくことは重要でしょう。

一人でできることは限られています。

人と力を合わせて仕事を行う、コラボする、アライアンスするという技術が必要だと思います。

そういうことを考えている人が読むと、参考になるはずです。


人脈術やメール術、情報発信のためのブログの書き方、おすすめのランチのお店など、具体的な方法が書かれています。

また、交渉やプレゼン術についても書かれています。


アライアンスする際の人との付き合い方などを知ることができるしょう。

本書に書かれていることを、ビジネスパーソンや起業家の人が身につけて実践できるようになると、強いと思います。

薄い本ですので、すぐに読むことができて、わかりやすいので、実践もしやすいと思います。

知識を増やすためには、厚い本を読むというのが良いかなと思いますが、実践するためには、こういうわかりやすい本でやるべき行動を知って実践すると良いと思います。

わたしも、意識して実践していきたいと思いました。

『がんばらないで成果を出す37の法則ーアライアンス人間関係術』平野敦士カール(著)
『がんばらないで成果を出す37の法則ーアライアンス人間関係術』平野敦士カール(著)

2009年4月12日

無料オンラインスキャン10選

無料オンラインスキャン10選、PCの安全性をブラウザでチェック CNET Japanの記事より

パソコンをネットにつなげるとしたら、気になるのは、セキュリティです。

無料でコンピュータの安全を守る、セキュリティソフト10選

無料のソフトはこういうものがあるので、活用したいところです。

オンラインでも、安全かどうかをチェックできるサービスがあります。

Symantec Security Checkなどが有名でしょうか。


自分のパソコンが安全なのかどうかなどを知りたい人は試してみると良いと思います。


Macの場合は、どうなのかなと思います。

ウィルスなどは比較的少ないようですが。


Windowsを使っている人は、セキュリティソフトは、導入しておきたいところですね。

Macでも、セキュリティソフトなどは導入しておいたほうが、今後は良いだろうと思っています。

2009年4月11日

ニンテンドーDSで生活が便利になると良いな

DSで生活が便利になる――任天堂・岩田聡社長と宮本茂専務、ゲーム機の現在と未来を語る Business Media 誠の記事より

任天堂の岩田聡社長と宮本茂専務は4月9日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見を行った。ビデオゲーム市場動向や米国でのニンテンドーDSi(以下、DSi)の販売状況についてや、『Wii Sports Resort』の発売日や京都文化博物館で実施されるニンテンドーDS(以下、DS)を利用したガイドサービスについても言及した。

任天堂の岩田聡社長と宮本茂専務が、日本外国特派員協会で会見を行ったそうです。


詳細は読んでもらうとして、


今、僕が非常に興味を持っているのは、DSを街の中で持ち歩くといろんなサービスが受けられるという環境です。美術館に行って音声ガイドを受けたり、ショッピングモールに行ってちらしのクーポンを持ち歩いたり、地図をもらったり、「いろんなサービスを自分がDSを持ち歩くだけで受けられたらなあ」というのが1つの夢なのです。

 「DSを持っていれば、生活が便利になる」というのが今の僕らのテーマです。大事なことは、ソフトを買わなくても、DS本体だけを持っていればそのサービスが受けられる(ということです)。

この点が気になりました。

DSを持ち歩いて、生活が便利になる。

そういうことができたら、おもしろいですよね。

今後、その方向を探っていくのかもしれません。


iPhoneも、その方向も探っているような気もします。

携帯電話でもあり、ゲーム機でもあり、iPodでもあり、ネット端末でもあり、地図も調べられたり。。。


まだ、リアルとの連携は強くないかもしれませんが、DSのライバルは、PSPもそうですが、iPhoneもそうなるのかもしれません。

(この会見の岩田社長のパソコンがMacなのが気になったのは、わたしだけですかね。岩田社長はMacユーザらしいですね。)

2009年4月10日

次期PSPはタッチスクリーンでスライド式?

次期PSPはタッチスクリーンでスライド式?! GZIMODO Japanの記事より

英国のPocket Gamer誌が、開発陣から入手した情報によると、次期PSPはスライド式でタッチスクリーン式で登場との噂です。

次期PSPはタッチスクリーン式で登場するのでしょうか。


ニンテンドーDSやiPhoneは、タッチスクリーンです。

そういうことを考えると、あながちあり得ないことではないと思いますが。

スライド式というのも使い勝手を考えると良さそうな気もします。

価格や発売日などの詳細は、6月に開催されるE3で発表されるとのこと

6月に発表されるのでしょうか。

なかなか早いタイミングのようにも思います。

PSP-3000シリーズが、2008年の10月発売でしたから。

2009年の12月に発売なんてことがあるのでしょうか。

2009年4月 9日

イー・モバイル、上り5.8Mbpsのデータ通信サービスを開始

イー・モバイル、上り5.8Mbpsのデータ通信サービスを開始 ITmediaの記事より

イー・モバイルが、上り5.8Mbpsのデータ通信サービスを開始したそうです。

最大5.8Mbpsに高速化し、都内、名古屋、京都、大阪のターミナル駅周辺や空港周辺などで提供する。受信は最大7.2Mbps。

データのアップロードをしたい人などには良いのかもしれません。

下りは、5.8Mbpsということで変わらないようです。

利用には、USBスティックタイプの対応端末「D23HW」(Huawei製)が必要で、通信料金は、据え置きとのこと。


2009年は、モバイルWi-Maxや次世代PHSが、始まります。

現在試験中ということだと思いましたが、モバイルのネット速度の高速化が図られていくときなのかもしれません。

もう少し速度が出ると良いなと思っている人には、良いですよね。


データ通信サービスは、いくつかの企業による競争が激化していくのではと思います。

通信会社にとっては、厳しいことかもしれませんが、それによって、より良いサービスを利用者が受けられるようになるとしたら、うれしいところです。


数年後には、今とは違う状況になっているのかなと思っています。

2009年4月 8日

巣ごもり消費?ネットショッピングの利用頻度が増加

やはり巣ごもり消費は広まっている? ネットショッピングの利用頻度が増加 Business Media 誠の記事より

最近1年間でネットショッピングの利用頻度は増えていますか? マクロミルの調査によると、48.6%の人が「増加した」と回答。また「変わらない」は 43.2%、「減少した」は8.1%と、「この1年の間に、自宅にいながらお金を消費する『巣ごもり消費』が広がっている様子がうかがえる」(マクロミル)としている。

ネットショッピングの利用頻度が増えている人が多いようです。

理由は、「安い商品が多いから」、「ポイントが貯まってお得だから」が、主な理由のようです。


安くてお得。

これが、ネットショッピングの利用頻度が増えている理由のようです。


あとは、便利ということが、ネットショッピングを利用する理由ということです。


巣ごもり消費などと言われますが、余計なお金を使いたくない人は、都合が良いのでしょうね。


ネットショッピングは、不況には合っているのだと思います。

不況ではなくても、売れると良いのでしょうけど。

2009年4月 7日

「テレビ版Yahoo!JAPAN」公開

テレビ向けネットもオープンに――「テレビ版Yahoo!JAPAN」公開 ITmediaの記事より

ヤフーは4月6日、ポータルサイト「Yahoo!JAPAN」のトップページと検索サービスを、ネット対応テレビに最適化した「テレビ版Yahoo!JAPAN」(http://dtv.yahoo.co.jp/)を公開した。

ヤフーが、テレビ向けYahoo!JAPANを公開したそうです。

テレビ版Yahoo!JAPANは、ネット対応テレビの技術仕様の標準化を目指す「デジタルテレビ情報化研究会」(国内主要テレビメーカーやコンテンツプロバイダー、放送事業者が参加)が策定したガイドラインに準拠。国内主要メーカーが発売したWebブラウザ搭載テレビなら、ほぼすべての機種で閲覧できる。

Webブラウザ搭載テレビなら、ほぼすべての機種で閲覧できるそうです。

Webブラウザ搭載テレビというものがあるようです。

 「テレビはこれからオープンになる。携帯電話と同様、新しいマーケットができるだろう」――井上社長は市場の成長に期待する。

テレビとインターネットの融合という話が以前からあります。

そういう方向性を探っていくのでしょうか。

テレビでもネットが使えるようにしていくということなのでしょう。


パソコンでテレビを見ている人も結構いると思いますが、テレビでもネットを使いたいという人も潜在的には存在しているのかもしれまんせん。

長期的に利用者を増やしていくようで、何年か後にどうなっているのか。

そういうことを考えてのサービス開始ということのようなので、少し期待してみたいと思います。

2009年4月 6日

『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』小宮一慶(著)

『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』小宮一慶(著)
『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』小宮一慶(著)

不況です。

こういう時代にも生き残っていけるように考えるのが、社長の役割の一つでしょう。


本書は、経営コンサルタントの小宮一慶氏による著書です。

社長力、経営について書かれています。

わかりやすいです。


社長の仕事や経営は簡単な仕事ではないからでしょうか、なかなかわかりやすく説明するというのはむずかしいことだと思います。

わかりやすいので、頭を整理したい経営者の方などが読まれると良いと思います。


ストラテジー力、マーケティング力、ヒューマンリソース・マネジメント力、会計力、人間力。

こういった社長や経営に必要な力について書かれています。

すでに経営されている方は、実感として感じていることかなと思います。

本書で頭の整理をして、さらに深めたい方は、他の本などを読む、実践してみるということが必要でしょう。


また、わかりやすいので、これから起業したいという方に、とくに参考になると思いました。

社長にはどんな能力、考え方が必要なのかがわかります。

起業したいという人は、経営についての知識なども必要ということを理解しておくと、起業後に苦労することは少なくなるかもしれません。


これから起業したい方、起業したばかりの経営者の方には、とくに参考になる一冊だと思いますので、読んでみてください。

『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』小宮一慶(著)
『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』小宮一慶(著)

2009年4月 5日

無料でコンピュータの安全を守る、セキュリティソフト10選

パソコンやネットを使っていて気になるのは、セキュリティかもしれません。

無料でコンピュータの安全を守る、セキュリティソフト10選 CNET Japanの記事より

無料のセキュリティソフトが紹介されています。

いろいろ紹介されているので、無料が良いという人には、参考になると思います。


わたしは、有料ですが、

Kaspersky Internet Security
Kaspersky Internet Security

を使っています。

ノートンを以前は使っていたのですが、動作が重かったので、2008年に乗り換えました。

とくに問題なく使っています。


ただ、複数台のパソコンを使っているので、メインのパソコン以外は、無料のものを使っていこうかなと考えています。

有料との差もそれほど大きくはないですし、有料だからといって、完璧なわけでも補償があるわけもでないので。

メールと閲覧するウェブサイトに注意していれば、それほどリスクが高くなるということもないでしょうし。

サブのパソコンは、壊れても良いように環境をつくっておく、バックアップしておくというのも大切かなと考えています。
今は、そうはなっていないので、今後はそうしていきたいところです。

2009年4月 4日

仕事中にネットで遊ぶと生産性が高まる?

仕事中にネットで遊ぶと生産性が高まる――豪大学調査 ITmediaの記事より

この調査は300人を対象に行われ、その結果、仕事中にネットで遊んでいる人は、そうでない人より約9%生産性が高いことが示された。コーカー氏によると、仕事中のネットサーフィンの時間は、職場にいる時間の20%未満が適当という。

仕事中にネットで遊ぶと生産性が高まるという調査結果が出たようです。

ネットサーフィンをする人のほうが、9%ほど生産性が高いということです。

情報収集や気分転換に良いのかもしれませんね。


調査人数が、それほど多くないので、もう少し多くの人の調査が行われると良いかなと思います。


ネット中毒になってしまっては意味がないということで、ほどほどにしておくと良いようです。

このあたりがむずかしいわけですが。

時間を決めて、使うと良いのでしょうね。

2009年4月 3日

ソニー ハンディカム HDR-TG5V、世界最小・最軽量のフルHDビデオカメラ

ソニー、世界最小・最軽量のフルHDビデオカメラ ITmediaの記事より

昨年4月に発売した「HDR-TG1」の後継機で、AVCHD方式の撮影に対応。サイズは30(幅)×117(高さ)×62(奥行き)ミリ、重さは約280グラムに抑えた。

ソニーが、世界最小・最軽量のフルHDビデオカメラ、ハンディカム HDR-TG5Vを発売するそうです。

小さくて軽いですね。

それでいて、フルHDということですごいなと思います。


1/5型「Exmor」CMOSセンサーを搭載。GPSを内蔵し、撮影場所を記録できる。内蔵メモリは16Gバイト。

撮影場所の記録ができるとのこと。

また、プレスリリースによると

最長約6時間のハイビジョン動画を記録できる16GB内蔵メモリーを搭載だそうです。


気になったのは、バッテリーの持続時間と、価格です。

仕様などを見ると、バッテリー持続時間は、50分ほどのようです。

あと、実売予想価格は12万円前後とのこと。

価格は、時間が経つと下がると思いますが、バッテリーが50分ということだと、少し短いかもしれませんね。


その他は、結構良い感じのような気がします。

お手軽に撮影できる、小さいビデオカメラが欲しい人には良いかもしれません。

2009年4月 2日

「PC内でファイルを迷子にしたことのある人」が7割

「PC内でファイルを迷子にしたことのある人」が7割 ITmediaの記事より

「PC内のファイルをどこに保存したか分からなくなり、迷子にしてしまったことがある」人は7割――アイシェアがファイルの整理についてネットユーザーに聞いたアンケートで、こんな結果が出た。

PC内でファイルを迷子にしたことのある人が7割だそうです。

ファイルを探したことがある人は、たくさんいると思います。

そして、見つからなかったことも。


わたしもそんな一人です。

これをなくすのはなかなかむずかしいかなと思います。

整理をうまくすれば良いのかもしれませんが、量が多いと、それだけでは対応できません。

ファイル名をつけるルールを決めておいて、Googleデスクトップなどで検索するということになるのかなと思いますが。


回答者がきれい好きを自認しているかどうかと、ファイルの迷子経験との関係も調べた。「迷子経験がある人」で「きれい好き」は53.5%、「迷子経験がない人」で「きれい好き」は70.7%と、きれい好きな人の方が迷子経験者が少ないという結果だ。

きれい好きな人は、きれいにしておきたいという気持ちが強いので、結果的に整理も上手なのかもしれません。

パソコンのファイルも、きれいに整理整頓できるようにしたいものです。

2009年4月 1日

HPがAndroid搭載のミニノートPCを検討

HPがAndroid搭載のミニノートPCを検討

Hewlett-Packard(HP)などのPCメーカーが、ミニノートPCにGoogleのソフトを採用することを検討している。これによりGoogleとMicrosoftの戦いの新たな局面が開かれるだろう。

HPが、Googleの携帯電話向けのOS、Androidを、ミニノートPCに採用することを検討しているそうです。

採用されて発売されると、GoogleとMSなどとの新たな競争も見られるのかもしれません。


ほかのバージョンのLinuxを採用しているNetbookは1年あまり前から出回っている。だがMicrosoftの推計によると、今は、新たに販売されるNetbookの90%以上にWindowsが搭載されている。Linux Netbookでは多くの人気ソフトやプリンタなどのデバイスが簡単には利用できないと気付き、多数の購入者が返品しているという。Androidコンピュータもこうした問題に直面するだろう。

たしかに、ソフト、プリンタ、そのほかのデバイスが使えないとだめだという人には、購入しない理由になりますね。

LinuxのOSを搭載しているネットブックは、価格が幾分安いのですが、できることが違うので、同じことができて安かったら、すごいでしょうね。

この点があるので、個人向けのOSとしては、それほど普及しないのかもしれません。

こういったことがありますが、個人的には発売されたらおもしろいなと思います。

購入するかどうかはわかりませんが。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |