知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2009年5月31日

「My Phone」日本語β版 Windowsケータイのデータをオンラインでバックアップ

Windowsケータイのデータをオンラインでバックアップ 「My Phone」日本語β版 ITmediaの記事より

マイクロソフトは5月28日、Windows Mobile端末向けのオンラインバックアップサービス「My Phone」の日本語β版の提供を始めた。Windows Live IDを持っていれば無料で利用できる。

マイクロソフトが、Windows Mobile端末向けのオンラインバックアップサービス「My Phone」の提供を開始したそうです。

連絡先や予定、写真、動画などのデータをバックアップできるそうです。


これ良いですよね。

携帯のデータをどうするか、というのはあると思うので、こういうサービスがあると安心です。

無料というのもうれしいところです。


iPhoneの場合は、アップルが、mobiemeを有料で提供しています。

他にも同期もいろいろなやり方があります。

オンライン上のも、工夫次第でできなくもない感じだったと思います。


OSを提供しているところが、無料でこのようなサービスをやってくれるのはうれしいところです。

Windows Mobile端末を選択する一つの理由になるかなと思います。

2009年5月30日

「Aino」PS3と連係する携帯電話をソニエリが発表

ソニエリ、PS3と連係する携帯電話「Aino」発表 ITmediaの記事より

AinoはPSPで採用されているリモートプレイ技術を導入しており、ユーザーはAinoからPS3内のコンテンツを操作できる。PS3とAinoのローカル接続からでも、インターネット経由でも操作が可能。欧州の一部地域では、PS3にテレビ番組を録画する「PlayTV」サービスもAinoから利用できる。

PS3と連携ができる携帯電話、Ainoをソニーエリクソンが発表しました。

PS3内のコンテンツを操作できるようです。


携帯とPS3の連携ということで、おもしろいと思います。

今まではなかったと思うので、そういう点では興味がひかれます。


しかし、PSP携帯、プレステ携帯とは異なります。

携帯電話とプレステ、もしくはPSPが合わさるとおもしろいと思うのですが。

そうなると、PSPなどの売上に影響するかもしれないので、発売されないのでしょうか。


PSP携帯、プレステ携帯は、もう少し先なのか、それとも、発売されることはないのか。

わかりませんが、そういうものを期待してしまいます。

2009年5月29日

山田真哉7:59トークショーに参加してきました。

昨日(2009年5月28日)、美崎さんと山田真哉さんのトークショーに参加してきました。


トークショーなので、ライブのような感じのノリだったように思います。

質問に答えていく形でのトークショーでした。

ライブをブログで表現というか、文字で表現してもおもしろくはないかも、というよりは、そんな文章力はないので、細かいことは省略します。


というわけで、印象に残ったことを、ちょっとだけ書きます。


・ネタを仕込む理由

ネタを仕込む理由はなんですか?という質問に、

「目的があるから」と山田さんが答えられていました。

奇抜さや意外性が大切とも。


目的を達成するために、ネタというか、何かを仕組む、仕込むということですね。


この辺りが最近、気になっているので、響きました。


あとは、きっと、このあたりに、他の人の感想などは上がってくると思うので、と他力本願で。

山田真哉7:59さんとのトークショー@UNDERGROUND

山田7:59講演会


それと、懇親会では、はじめてお会いする人や、何度かお会いする人がいて、楽しかったです。

多岐にわたる話題があって、刺激を受けました。

実は、裏話的なことのほうが、個人的におもしろく感じているのですけど、これは自分が裏方的なことに興味があるからでしょう。

といったことにも気づいたりした、山田真哉7:59講演会でした。

2009年5月28日

アップル、ホワイト「MacBook」をアップデート

アップル、ローエンド向けのホワイト「MacBook」をアップデート CNET Japanの記事より

Appleは米国時間5月27日、同社コンシューマー向けローエンドノートブックをアップデートした。より高速なプロセッサとより大容量なハードドライブが搭載される。

アップルが、ホワイト「MacBook」アップデートしました。

MacBook

CPUが、Core 2 Duo 2.0GHzか2.13GHz
メモリーが PC2-5300 667MHz DDR2 SDRAMからPC2-6400 800MHz DDR2 SDRAM
HDDの増量が、120GBから160GB
バッテリー駆動時間が、約4.5時間から約5時間

と性能が向上しています。

その上で、11万4800円から10万8000円へと、6000円価格が下がっています。


アルミボディのMacBookでなくても良い人やMacBookを安く購入したい人には、うれしいところでしょう。



MacBook

2009年5月27日

VGN-P50、VAIO type Pに、Windows XPモデル

超小型「VAIO P」にWindows XPモデル 既存ユーザー向けにXP用ドライバも ITmediaの記事より

ソニーは5月26日、超小型ノートPC「VAIO type P」に、Windows XPを搭載した新モデル「VGN-P50」を追加し、6月6日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は8万5000円前後。Vistaモデルのユーザー向けに、Windows XP用ドライバも提供する。

VAIO type PにWindows XPを搭載した新モデル「VGN-P50」が発売されるそうです。

新モデルはメモリが1Gバイトと半減され、HDDは80Gバイトと、20Gバイト増えるそうです。


動作が重いということで、この点が不満が多かったようですが、XPを搭載して、動作が軽くなるのかもしれません。

そういう意味では良さそうですが、やはりWindows 7が搭載されたものが良いかなと個人的には思います。


ユーザの要望にすばやく対応しているという点は、うれしいところです。

次のタイプかその次ぐらいには、Windows 7のモデルが発売されるのではないでしょうか。


それまで待てない方は、こちらのモデルなどを検討されると良いかもしれませんね。

2009年5月26日

iMacが販売好調

大画面で低価格、iMac好調 市場の起爆剤に ITmediaの記事より

アップルが発売したデスクトップ型(全4機種)は、20型と24型の大型液晶モニターを採用しつつ、低価格に設定したのが特徴。なかでも24型の下位モデルは希望小売価格が15万8800円と、大画面タイプとしては破格の値段。調査会社のGfKによると、4月の同社デスクトップ型販売台数は前年同月比 58.9%増となり、シェアも3.3ポイント上昇の8.8%に拡大した。

iMacが売れているようです。

シェアも、3.3ポイント上昇の8.8%になったということで、人気のようですね。

低価格で高性能ということが、受けているようです。

お手ごろということなのでしょう。


24インチ液晶ディスプレイのモデルもあるので、大画面で作業ができます。

また、一体型なので、スペースもそれほど取りません。


といったところが良いのでしょうね。

デザインも格好良いですし。


Windowsも入れれば使うことができます。

そういう点も良いのかもしれません。


iMacは、デスクトップパソコンを欲しい方には良い選択肢なのではないでしょうか。


iMac MB419J/A (2930)APPLE iMac MB419J/A (2930)


iMacのその他の記事

2009年5月25日

『天才!成功する人々の法則』マルコム・グラッドウェル(著)

『天才!成功する人々の法則』マルコム・グラッドウェル(著)
『天才!成功する人々の法則』マルコム・グラッドウェル(著)

マルコム・グラッドウェル氏の著書です。

アメリカで、ベストセラーということです。


天才、成功する人について書かれています。

天才は、才能か環境かという話がありますが、このあたりを、グラッドウェル氏が書かれています。

本書では、才能だけではなく、環境も大切ということを書かれています。

このあたりが、個人の才能に原因を求めるものとは違っています。


もちろん、1万時間の時間をかけることが必要ということも指摘されているので、個人の能力が大切でないわけではありません。

1万時間をかけられるだけの余裕も必要でしょうし、環境に恵まれているという面もあるでしょう。


わたしが、本書を読んで感じたことは、自分を最大限活かすにはどうしたら良いのかということです。

成功するために必要なことが、才能と環境だとして、環境の中で、自分を最大限活かそうとすることが、成功するためにはまずは、必要なことのように思います。


そういうことを考える刺激になる一冊かと。

天才や成功する人に興味がある方が読まれると、良いと思います。

『天才!成功する人々の法則』マルコム・グラッドウェル(著)
『天才!成功する人々の法則』マルコム・グラッドウェル(著)

2009年5月24日

スマートフォン売れ行き好調

携帯電話市場低迷の中、スマートフォンの売れ行きが光る japan.internet.comの記事より

Gartner の調べでは、第1四半期のスマートフォンの売上が際立っており、全世界の販売台数は前年同期比12.7%増の3600万台となった。しかし携帯電話全体でみると記録的な低迷を示しており、販売台数は前年同期比9.4%減の2億6900万台だった。

携帯電話の売れ行きは落ちているが、スマートフォンの売上は伸びているようです。


また、夏に向けて、新製品が投入されてきます。

具体的に挙げていくと、Palm は同社の今後を左右する『Palm Pre』を6月6日に発売する。そして Apple は、6月初頭か7月に『iPhone』の新モデルを投入するとの見方が出ている。

さらに RIM は iPhone 対抗機種として、現在『Storm 2』と呼ばれているモデルを6月初頭に繰り出す可能性がある。一方『Android』陣営も、Samsung と HTC と Motorola の3社が同 OS を搭載した新端末を展開する態勢だ。

これは、アメリカでの話のようですので、日本の場合は、微妙に異なりますが、スマートフォンの新製品が出てくることでしょう。


iPhoneがけん引役になっているということもあるかもしれませんし、やはり携帯よりもパソコンに近い点などが受けているのかもしれません。

携帯電話の販売が伸び悩む中で、健闘しているということが、わかります。

2009年5月23日

Windows 7はXPより速い?

「Windows 7はXPより速い」 MS公式ベンチマークの結果は ITmediaの記事より

「Windows 7はXPより速い」――マイクロソフトは、5月20日に開いたWindows 7のメディア向け説明会で、Windows 7とVista、XPの起動時間などを比べたベンチマークテストの結果を公表した。

2009年中の発売が明らかになったWindows 7。

マイクロソフトがWindows 7とVista、XPの起動時間などを比べたベンチマークテストの結果を公表したそうです。


それぞれの結果を見てみると、たしかにWindows 7が速いことがわかります。

しかし、数秒の差です。

速度的には、それほど変わらないのかもしれません。


ウィンドウ数に関わらず消費メモリは一定

Windows 7用の2Dグラフィックス描画API「Direct2D」は、解像度に依存しないAPIで、従来のGDI(Graphics Device Interface)やGDI+より高速に描画できるという。

 USBデバイスの認識やドライバインストール速度、検索結果の並び替えも高速化している。

こういったところも高速化されているようです。

その結果、体感として、重くないと感じられるのかもしれません。


実際の時間ではそれほど変わらないかもしれませんが、スムーズに動くので、ストレスを感じにくい。

そういう点が、Windows 7の特徴の一つと言えるかもしれません。

2009年5月22日

Google Chrome 2.0公開

Google Chrome 2.0、一般向けに公開 ITmediaの記事より

「Google Chrome 2.0」は前バージョンより30%高速になったほか、フルスクリーンモード、オートフィル機能、新タブページの編集機能などが追加された。

Google Chrome 2.0が公開されました。

高速化されて、フルスクリーンモードなどの新しい機能がついているようです。


Google Chromeは、高速なブラウザだと思うのですが、さらに高速化されたようです。

速いブラウザを使いたい人には良いのではないでしょうか。


バグフィックスなども施されているようで、クラッシュの可能性も低くなっているようです。

落ちてしまうとつらいので、そういう点ではうれしいですね。


最近では、いろいろなブラウザがあります。

一時期は、IE一色でしたが、選べるというのは、良いかなとも思います。

増えすぎると、選べないというのもあるかもしれませんが。

2009年5月21日

SOLAR HYBRID SoftBank 936SH。ソフトバンク、ソーラー充電携帯投入

ソフトバンク、ソーラー充電携帯投入 10分充電、1分通話 ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルが夏モデルに、太陽光発電で充電できるモデルを投入。直射日光に約10分間かざせば、待ち受けは2時間程度、通話なら1分間程度可能だ。

ソフトバンクモバイルが太陽光発電で充電できる携帯電話「SOLAR HYBRID SoftBank 936SH」シャープ製を発表しました。

ソーラー電池で充電可能な携帯ということです。


シャープと言えば、太陽光発電なので、そういう意味でも、興味深い組み合わせです。

auも太陽光発電で充電できる携帯を発売するということですから、今後、増えていくのかもしれません。


他のデジタル機器もソーラー電池で、充電できるようになると、電池切れをそれほど気にしなくもよくなるかもしれません。

そして、少しだけエコなのかもしれません。


そういうことを考えると、これからソーラー電池で充電するデジタル機器は、もっと発売されるようになるかもしれませんね。

2009年5月20日

国内初のAndroid携帯「HT-03A」

iPhoneっぽい? 国内初Android携帯を写真でチェック ITmediaの記事より

NTTドコモが5月19日に発表した国内初のAndroid端末「HT-03A」は、台湾HTC製「HTC Magic」を国内向けにカスタマイズしたものだ。ネットワーク関連のハードウェアを日本の仕様に合わせたほか、メニューの日本語化や日本語入力対応などソフトウェアもローカライズ。独自アプリも搭載している。発売は6~7月。

Google携帯、Android携帯が、日本でも発売されます。

台湾HTC製「HTC Magic」を国内向けにカスタマイズした「HT-03A」です。

いよいよ日本でも、Android携帯が登場です。


やはりiPhoneと似ているので、比べたくなってしまいますね。

FOMAハイスピード最大7.2Mbpsに対応しているので、iPhone 3Gとは違い、通信速度が速いかもしれません。

下記の動画などを見ると、iPhoneよりも操作の反応が若干良いように思います。

他にも、Google Maps のストリートビューなど違いがあるのだろうと思います。

ちょっと見た感じは、iPhoneとそれほど違いがないかなとも感じました。

メニューの表示方法や検索がすぐにできそうなど、iPhoneよりも工夫されている点があるので、使い勝手などが良いかもなとも思いました。


上記以外で決定的に違うところは、iTunesとの連携ができるかどうかでしょうか。


ドコモでタッチ携帯を使いたい人、Googleを良く使う人には良いかもしれないと思いました。

2009年5月19日

東芝「TG01」・自分らしく使えるスマートフォンで世界を狙う東芝

自分らしく使えるスマートフォンで世界を狙う東芝 ASCII.jpの記事より

東芝「TG01」の紹介記事です。

Androind携帯が2009年6月に、ドコモから発売されます。

HTC製のようです。


また、Windows mobileのスマートフォンも、HTC製が多いです。


そんな中、気になるのが、東芝の「TG01」です。

おそらく近いうちに日本でも発売されるのではないかと思っています。


このASCII.jpの記事によれば、世界を狙っているということですからどんなものなのか気になるところです。


動画などを見ると、インターフェースなどに工夫が見られます。

文字入力はあまりやりやすそうではないですね。

慣れの問題なのかもしれませんが。


いわゆるスマートフォンには、日本のメーカーはほとんど参入していません。

東芝に期待したいところです。

2009年5月18日

『顧客も社員も「大満足」と言ってくれる5つの原則』ジャック・ミッチェル(著)

『顧客も社員も「大満足」と言ってくれる5つの原則』ジャック・ミッチェル(著)
『顧客も社員も「大満足」と言ってくれる5つの原則』ジャック・ミッチェル(著)


従業員満足について書かれています。

『94%の顧客が「大満足」と言ってくれる私の究極のサービス』の著者、ジャック・ミッチェル氏による著書です。

『94%の顧客が「大満足」~』は、顧客満足について書かれていました。

他とは違ったサービスについて書かれていました。


『顧客も社員も「大満足」と言ってくれる5つの原則』は、従業員満足について書かれています。

こちらも、他とは違っていました。


顧客満足を実現するには、従業員、社員の役割が大きいと思います。

この点で、社員や従業員が、どのように扱われているのかなど気になるところです。


ミッチェルズなどを運営しているジャック・ミッチェル氏が、採用の基準や大切にしていることなどを教えてくれています。

他とは、やはり違っていると思いました。

考え方が違うのでしょう。


社員、従業員を家族として考えているようです。


社員満足について考えたい方などが読まれると参考になると思います。


『顧客も社員も「大満足」と言ってくれる5つの原則』ジャック・ミッチェル(著)

2009年5月17日

GrindCut・iPhoneでネットに「記憶」を残すメモアプリ

GrindCuticon

iPhoneでネットに「記憶」を残すメモアプリ、GrindCutが、公開されたそうです。無料です。

メモ、写真、音声を、ネットに残すことが可能です。


Evernoteに似ていますね。

作成時間と、写真は位置情報が付加されるとのこと。


Evernoteは、パソコンのソフトもあるので、この点が使い勝手が良いかなと思います。

将来的には、パソコン用のソフトも出てくるのかもしれません。


今のところは、ウェブ上にデータを残すことができるというだけなので、Evernoteのほうが良いかなと思います。

今後どうなるのか。

Evernoteよりも便利なもの、楽しいものになると、良いのでしょうね。

2009年5月16日

Googleカレンダーにタスク管理機能

Googleカレンダーにタスク管理機能 ITmediaの記事より

TaskはTo-doリストを作成し、管理できるガジェット。Googleカレンダーへの統合で、カレンダー上にTo-doを記入できるようになった(日本語版ではまだ利用できない)。このガジェットは昨年末にGmail Labsに追加されたものとほぼ同じだが、カレンダー特有の機能もある。

Googleカレンダーにタスク管理機能が、追加されました。

(日本語版ではまだのようです。英語版にすると、使えました。)


以前から、Googleカレンダーにタスク管理、To Do管理機能がついたらと思っていました。

ようやくという感じです。


シンプルなタスク管理なので、これで十分かどうかというのはあります。

もう少し機能が充実するとうれしいところです。


欲しい機能

締め切り時間
オフラインでも使えるように
リマインダー(メールなど)
優先順位

こういった機能もあると良いと思います。


そのうち機能が付加されるかもしれませんが、今のところは、もう一歩かなと思います。

カレンダーに、タスク管理、To Do管理がついたのはやはり便利です。

もう少し便利になったら、今使っているものから移行するかもしれません。

2009年5月15日

ドコモが、Android端末「HTC Magic」を6月に発売

ドコモ、Android端末を6月にも投入  「HTC Magic」発売へ ITmediaの記事より

NTTドコモが6月にも、米グーグルのOS(基本ソフト)を搭載した台湾HTC製のスマートフォン(高機能携帯電話)を発売することが14日、明らかになった。来週にも発表する。ドコモは海外で人気の高いグーグルOS搭載の端末を国内で他社に先駆け発売することで、ソフトバンクモバイルが販売する米アップル製の「iPhone(アイフォーン)3G」に対抗する。

ドコモが、Android携帯「HTC Magic」を6月に発売するそうです。

いよいよ日本でも、Android携帯が使えるようになります。


2009年6月ということで、今が2009年5月ですから、あと1ヶ月ほどで発売ということになります。

2009年の後半に発売かと思っていたので、予想より早い発売です。


6月というのは、やはりiPhoneを意識しているのでしょう。

6月にiPhone OS 3.0が発表されます。

そして、次期iPhoneの噂もあります。


日本でも、iPhone、Android、Windows mobile、BlackBerryと、スマートフォンも充実してきました。

携帯でも良いかもしれませんが、スマートフォンがあると、やはり便利です。

どれを使うか迷うかもしれませんね。

自分に合ったものを使いたいところです。

わたしにはiPhoneが良いですね。

Podcastが使える、Safari(ブラウザ)が使いやすいなどの点で、わたしには合っています。

2009年5月14日

「ポメラ」3万台突破 どんな人が使ってる?

「ポメラ」3万台突破 使ってるのはどんな人?

「ポメラ」3万台突破 どんな人が使ってる? ITmediaの記事より

ニッチなニーズを開拓した「ポメラ」がヒットしている。中心ユーザー層は30~50代の男性。会議の議事録取りやブログの下書きなどに使っている人が多いようだ。

「ポメラ」が3万台を突破したそうです。

30~50代の男性が、中心ユーザとのこと。

会議の議事録取りやブログの下書きなどに使っている人が多いそうです。


KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10クロ プレミアムブラック


メモ書きに便利そうです。

長めの文章を書きたい人には良いのかもしれません。

これで、無線LANなどでパソコンなどと同期ができると良いかなと思います。


価格的にも、そこそこお手頃な点が、受け入れられているのかもしれません。

ポメラのようなネット端末が出てくると、おもしろいようにも思います。


ただ、そうやって、いろいろな機能をつけてしまうと、シンプルさが失われてしまうというのもあると思うので、今のままが良いのかもしれませんが。


この手の端末だと、VAIO type Pが気になります。

価格帯が異なるので、比較しても仕方がないのかもしれませんが、type Pが、もう少し動作が速くて、価格が安かったら、もっと気になる端末になっていたように思います。


まあ、iPhoneで十分という気もしなくもないですが。

2009年5月13日

エコポイントについて調べてみた

エコポイント、商品券などと交換可能に ITmediaの記事より

環境省、経済産業省、総務省は5月12日、15日からスタート予定の「エコポイント」を、全国で使える商品券やプリペイドカードに交換できるようにする方針だと発表した。

エコポイントが2009年5月15日から始まるそうです。

商品券やプリペイドカードに交換できるようです。


よくわからないので、少し調べてみました。

エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業の実施について 環境省

エコポイントの活用によるグリーン家電普及事業(仮称)の実施について 経済産業省

統一省エネラベル4☆(星印)以上の「エアコン」、「冷蔵庫」、「地上デジタル放送対応テレビ」を対象

必要書類

保証書
購入日、購入店が分かること
領収書
購入日、購入店、購入製品、購入者名が分かること
家電リサイクル券の排出者控え
新たに対象家電製品を購入し、同種の古い家電をリサイクルした場合に限る。


エコポイント数

これぐらいのポイントがもらえるようです。

1点=1円なのでしょうか。

3分の2が家電買い替え検討 エコポイントで民間調査 47NEWS

買い替えを検討している人が多いようです。

お得ですからそうなるのかもしれません。


定額給付金で購入すると、さらに良いかもしれませんね。

5月15日からということですが、いつまでなのでしょうか。今のところ終了日は未定なのでしょうか。

2009年5月12日

Windows 7はホリデーシーズン(11月26日~)に発売

「Windows 7はホリデーシーズンに発売」とMSが正式発表 ITmediaの記事より

米Microsoftは5月11日、米カリフォルニア州ロサンゼルスで開催のTech・Edカンファレンスにおいて、次期OSの「Windows 7」と「Windows Server 2008 R2」を2009年のホリデーシーズン(11月26日~)にリリースすると発表した。

Windows 7が、ホリデーシーズン(11月26日~)にリリースされるようです。

2009年中に発売されることが濃厚になりました。


問題なければ、11月の終わりぐらいに発売ということになりそうです。

こうなってくると、OSは購入しないでおきたいところかもしれません。


パソコンは無償のアップグレード対象におそらくなるでしょうから、買い控える必要はないと思いますが。


だいたいの発売時期がはっきりしてきたので、購入、導入の計画なども立てやすいです。

2009年末と2010年始は、Windows7の話題が多くなりそうですね。

2009年5月11日

『「お客様に真剣」ですか?―サービスの合言葉』高橋滋(著)

『「お客様に真剣」ですか?―サービスの合言葉』高橋滋(著)
『「お客様に真剣」ですか?―サービスの合言葉』高橋滋(著)

お客様に真剣か?

そう言われて、なんと答えたら良いのか、迷ってしまうかもしれません。

そういう方は、本書を読まれると良いと思います。


本書は、レストラン・カシータのオーナー、高橋滋氏による著書です。


サービスやホスピタリティについて書かれています。

高橋氏が意識して行っていることや、リッツ・カールトンなどから学んでいることなどを紹介しています。


お客様が気持ちよく食事やサービスを受けられるようにするにはどうしたら良いのか。

そういうことを考えるヒントなどがありました。


いろいろなエピソードが紹介されています。

そこから、どういうことを感じて、自分に取り入れるのか。

ビジネスやお客様に真剣に取り組みたいと思うなら、考えたいところです。


サービスをビジネスにしている人であるなら、読んでおきたい一冊です。


お客様に真剣か?

日々、心に留めておきたい質問だと思いました。

『「お客様に真剣」ですか?―サービスの合言葉』高橋滋(著)
『「お客様に真剣」ですか?―サービスの合言葉』高橋滋(著)


リッツ・カールトンのサービスなどについて知りたい方は、以下などを読まれると良いと思います。

undefined
リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間

2009年5月10日

プレイステーション携帯は、出るのだろうか?

“プレイステーション携帯”もあり得る――ソニエリCEO ITmediaの記事より

Sony Ericssonの小宮山CEOは、ウォークマン携帯、サイバーショット携帯のように、プレステ携帯も「あり得る」としている。

プレステ携帯の噂は、結構前からあります。

そんな状況ですが、ソニエリの小宮山英樹CEOが、プレステ携帯もあり得ると答えたそうです。


iPhoneがゲーム機のようになっています。

そういう意味では、プレステ携帯もありでしょう。


新PSPの噂もあります。

6月にES3で、SCEが過去最大規模の発表を行うという話もあるようです。


おもしろい発表があったりするのでしょうか。

気になるところですが、期待しすぎると、発売がないと、「なんだ。ないのか」となってしまうでしょうから、淡い期待ぐらいにしておくと良いかもしれませんね。

2009年5月 9日

ニーハオ餃子の会

昨日は、蒲田にあるニーハオという中華料理店に行ってきました。


ニーハオは、羽根つき餃子で有名です。

今月(2009年6月号)のDancyuにも、紹介されているお店です。

店内にも、有名人の写真がたくさん飾ってありました。

メンバーは、内藤忍さん、雑誌の編集者Kさん、わたし、山田真哉さん田島弓子さんの5名で行ってきました。


安くて、おいしくて、楽しかったです。

結構いろいろな餃子や点心を頼んだのですが、B級グルメらしく安かったです。
(この時代に、ラーメンが300円でした。ラーメンは頼んでないですけど。)

そして、うまかった。

羽根つき餃子はやはりおいしいですね。


話も、多岐にわたったのですが、やはりこのメンバーだと、ビジネス書の話になりますね。

これまた、楽しかったです。

というか、今後、これからおもしろいことが実現する可能性もなきにしもあらず、という感じでしょうか。

やはり、一人で考えるよりも、少人数で考えると、おもしろいアイデアが出てくるということなのかなと思います。


ある条件を満たすと、また、このメンバーで、ニーハオで?食べることになるかもしれないので、そうなると、また楽しい時間を過ごせそうです。

まあ、そうなるかどうかは、その条件が満たされるかどうかなのですが。


おいしくて、楽しかった会でした。

今後、B級グルメ会とかやりたいなと思った、餃子の会でした。

2009年5月 8日

「DellがAndroidミニノート提供」の憶測流れる

「DellがAndroidミニノート提供」の憶測流れる ITmediaの記事より

憶測の発端となったのは、Bsquareという企業の「Dellの新しいAndroid NetbookにFlash Liteを移植する」というプレスリリースだった。

DellがAndroidミニノート提供か?という話が出てきているようです。

しかし、

Bsquareはその後このプレスリリースを「間違って発行した」として取り下げた。Dellの広報担当者はeWEEKの取材に対し、「DellはAndroid搭載のNetbookを提供していない」とコメントしている。

ということで、今のところは、Dellは認めていないようです。

HPは検討中ということですから、Dellも社内的には検討している可能性はあるのではないかと思います。


発売されるとしたら、おもしろいなと思います。

価格も低価格になるでしょうし、動作なども軽いものになるのではないでしょうか。

ネットブックということで、いろいろなことをやるには辛いかもしれませんが。


Androidのネットブックも良いですが、その前に、日本では、Android携帯がどんなものが出てくるのかも、気になるところです。

2009年の後半には発売されるのではないかと思いますが、使いやすいのかなど、知りたいですね。


どちらも、どこまで話題になるかわかりませんが、個人的には注目しています。

購入するかはまた別の話ではありますが。

2009年5月 7日

Amazon Kindle DXが発表

Amazon、大画面の電子ブックリーダー「Kindle DX」を発表 ITmediaの記事より

Kindle DXはKindle 2より130ドル高い489ドル。大画面と画面回転機能を生かし、Amazonは教科書市場に参入する。

Amazonが、Kindle DXを発表しました。


最大の特徴はその画面サイズで、従来機種のKindle 2の6インチより約2.5倍の9.7インチ。解像度は1200×824ピクセル(Kindle 2は600×800ピクセル)。サイズは264.2×182.9×9.65ミリと、厚さはKindle 2とほとんど変わらない。メモリ容量は3.3Gバイトで、3500冊以上の書籍を保存できるとしている。また加速度センサによる画面回転機能が付き、 PDFファイルに対応した。

ということで、Kindle 2よりも大きな画面です。

新聞や教科書などに適しているということのようです。


大きいですね。

大きな画面で読みたい人には、うれしいところでしょう。


日本では発売されるのでしょうかね。

Kindleが上陸する日が来るのかどうか。

個人的には、日本でも発売して欲しいのですが。

2009年5月 6日

Googleが「世界初1000億ドルブランド」に

Googleが「世界初1000億ドルブランド」に ITmediaの記事より

ブランド価値ランキング「BrandZ」の2009年版ではGoogleが1位を維持し、任天堂が初めて上位100社に入った。

ブランド価値ランキング「BrandZ」の2009年版ではGoogleが1位になり、「世界初1000億ドルブランド」になったそうです。

独自の価値ということですが、世界初ということで、すごいですね。


上位20位が出ています。

前年からの増減が興味深いです。

それぞれどんな理由で上がっているのか、下がっているのかはわかりにくいですが。


ブランドの価値も、絶対的なものではなく、増減する、相対的ということがわかります。

状況などによっても変わるでしょうし、来年どうなっているかはわかりません。


上位100社に初めて任天堂が入り、順位は32位となった。

任天堂が、上位100社に初めて入ったそうです。

好調ですから、上位に入ったのでしょうね。


2010年はどうなっているでしょうか。

全体の合計が増えていると良いですよね。

そうなっていると、景気も良くなっているかもしれませんから。


2009年5月 5日

iPhone活用、アプリで使っているもの

iPhone OS 3.0が、2009年6月ぐらいに発表されます。

開発者向けには公開されていて、どんな機能が付加されるのかなどもわかってきています。

そして、次期iPhoneが発売されるのか、気になるところです。


最近、やはりiPhoneは便利だなと感じるので、使っているアプリや活用していることなどを紹介します。


Evernoteicon

メモ帳として使っています。

パソコンとウェブで連携できるので、すごく重宝しています。

横書きもできますし、ウェブとつながっていなくても、使えるので便利です。

メモをデジタル化したかったので、手放せません。


マップ

標準のマップで、Googleマップを使えます。

GPSで現在地がわかるので、知らない場所に行ったときなどに便利です。
(地下や、電波が入らない場所では使えませんが。)

Yahoo!地図icon

Yahoo!地図も使っています。

こちらのほうがマップより詳しいかもしれません。


乗換案内icon

経路検索です。

便利です。運行情報などもわかります。


手書きメモ Sketch Pad

手書きでメモが書けます。テキストではないですが、とっさのときに良いです。


mixi

ときどき使います。


カメラ

さっと写真を撮りたいときに、使っています。

もう少し性能が向上すると良いのですが。

このあたりが、次期iPhoneで改善されるとうれしいところです。

接写などができると便利になると思います。
あとは、動画でしょうか。

Safari

だいぶ落ちにくくなりました。

ちょっとしたネットを使うなら十分でしょう。

FLashが見られないところが残念ですが。

Podcast

英語のPodcastを聞くことが多いです。


他にも、いろいろとアプリを入れていますが、使っているのは、だいたいこんなところかなと思います。


基本的には、やはりメモ帳として使っているところがあります。

デジタルメモ帳が欲しい人には良いかもしれません。

テキストのメモ帳ということだと、ポメラという選択肢もあるとは思います。

ポメラだとネットができないので、このあたりをどう考えるかでしょうか。


1台でだいたいのことができる点が良いですね。

iPhone 3.0では、ようやくコピー&ペーストと、iPhone内の検索機能がつくようです。

そうなったら、ますます手放せなくなりそうです。


メモ帳をデジタル化したいと、数年来、思ってきたわけですが、ようやく実用レベルかなと思えています。

さらに、次期iPhoneが出て、反応などが早くなるなどすると、うれしいところです。

2009年5月 4日

『ビジネスで失敗する人の10の法則』ドナルド・R・キーオ(著)

『ビジネスで失敗する人の10の法則』ドナルド・R・キーオ(著)
『ビジネスで失敗する人の10の法則』ドナルド・R・キーオ(著)

失敗とは、成功の反対ではなく何も挑戦しないことだ、などと言います。


失敗の定義はともかく、本書では、失敗してしまう人や会社に見られる兆候などについて書かれています。

本書の著者、ドナルド・R・キーオ氏は、コカ・コーラの元社長です。

ウォーレン・バフェット氏、ビル・ゲイツ氏、ジャック・ウェルチ氏などが推薦の言葉を書いています。

それだけ、大きなビジネスをやっている人には、心に響くものがあるのかもしれません。


本書で言われていることにあてはまると、失敗してしまう可能性が高まると思います。

ですから、本書の逆をやるように心がけることは大切でしょう。


ただ、感じることは、失敗しないようにしても、必ずしも成功するとは限らないということです。


本書で言われているように、必ず成功する方法や法則などまだ見つかっていないとも言えます。

だから、失敗しないように行動するという考え方はあると思います。


守りを固めてから、攻めに転じるというのでしょうか。


本書を読んでから、成功するための可能性を上げるにはどうしたら良いのか。

そういうことを調べたり、考えたりして、実践していくと良いと思いました。


バケツの穴をふさいでから、水をいれる。

遠回りに見えるかもしれませんが、こういう考え方もあるということは知っておくと良いですね。


失敗したくないという人は、もちろん読んでみると参考になることでしょう。

そして、とくに自分は失敗などしないと考えがちな人が読まれると良いと思います。

『ビジネスで失敗する人の10の法則』ドナルド・R・キーオ(著)
『ビジネスで失敗する人の10の法則』ドナルド・R・キーオ(著)

2009年5月 3日

20~30代の副業率、2年前のほぼ倍の水準に

20~30代の副業率、2年前のほぼ倍の水準に ASCII.jpの記事より

副業する理由としては、生活費の補填(29.6%)、お小遣い(23.7%)、投資・貯金(5.9%)など、「生活防衛の手段」に使う傾向が顕著だという。とはいえ、副業で得ている額は1~3万円未満(36%)と3~5万円(22.6%)で過半数。休日の短期アルバイトや、アフィリエイト、オークションへの出品、ネットの販売業などインターネットを利用している場合も多いようだ。

20~30代の副業率が、増えているようです。

副業の理由としては、生活費の補填などが多いとのことです。


やはり不況の影響などがあるのかもしれません。

週末起業も本などがまた売れているいうことを聞きます。


安いものが売れている、生活防衛するなどと言われたりします。

副業もせざるを得ないのでしているという人も多いのかもしれません。


そういう状況かもしれませんが、前向きにできるときっと楽しくできるのではないかなと、思います。

あとは、はじめは少なくても良いので、成果が出ると、やる気になるので、次につながるでしょうから、成果が出やすいことをやってみると、良いですよね。

2009年5月 2日

Googleブック検索の和解案、独禁法違反の可能性

Googleブック検索の和解案、独禁法違反の可能性――司法省が調査 ITmediaの記事より

この和解案はGoogleに――Googleにのみ――いわゆる「孤児作品(orphan works)」のデジタル化を認めており、反トラスト関係者の一部はその点にまゆをひそめている。孤児作品とは、米国著作権法が適用されるが、権利者がはっきりしない作品。

Googleブック検索の和解案が、このところ話題になっています。

孤児作品(orphan works)のデジタル化で、Googleが独禁法違反になる可能性もあるのではということです。

権利者がはっきりしないものは、今回の和解案からはずすと良いのではという意見もあるようです。


Googleが新しいことをやろうとすると、今までの考えや法律にないからなのか、こういうことが起こるようですね。

深く考えていないからというのもあるかもしれませんが。


摩擦がありながらも、新しいことをやっていこうという姿勢は嫌いではないですが、もう少し配慮が必要なのでしょう。

新しいこと、今までにないことをやるときは、心がけたいことかもしれません。

なかなかにむずかしいことではあると思いますが。

2009年5月 1日

Windows 7 RC版のFAQ

Windows 7 RC版のFAQ--中身はUltimate、来年6月まで使えるってご存知? CNET Japanの記事より

Windows 7 RC版のFAQについて紹介されています。

中身は、Windows 7 Ultimateだそうです。

Windows 7 RC版は2010年6月1日まで、実に1年以上に渡って利用できる。ただし、時間の制限以外にもさまざまな制約があるため、現実的ではないと考えられる。

2010年6月1日まで使用可能とのこと。

制限があるようですし、それ以降は使えなくなるわけですから、やはり正式版が必要になりそうです。

Windows 7、正式発売は10月23日になるとの情報も CNET Japanの記事より

Acer UKのマーケティングディレクターであるBobby Watkins氏は、現地時間4月30日にPocket-lint.comに対して、Windows 7のリリースが今秋に予定されていると語った。

正式発売は10月23日になるとの情報もあるようです。


秋口の発売もあるのかもしれません。

順調に行くと、このぐらいに発売される可能性があるのかもしれませんね。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |