知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2010年2月28日

ビジネスマスター会 第5回終了!ブログ活用術

ビジネスマスター会 第5回終了!


昨日(2010年2月27日)、ビジネスマスター会 第5回を行いました。

今回は、「ブログ活用術・ブログで情報発信力をつける」ということで、ブログをテーマに行いました。

講師は、人気書評ブロガーの「ほぼ日blog」の杉本氏にお願いしました。


杉本氏


わかりやすい講義で、参加者の方々の満足度が高かったです。

ブログをこれから活用したいという人に、参考になる内容だったと思います。


わたしも、同じようなことを考えて、ブログなどを運営しています。

ブログの基本は、やはり共通しているのだと再確認しました。


杉本氏


杉本氏は、初めての講師ということで、緊張されていたと思いますが、ブログを活用するために必要な考え方について、わかりやすく、自分の経験などを交えながら、教えてくれました。


前回の竹原氏もそうですが、初めてとは思えないぐらい良かったと思います。

講師をお願いして良かったです!


ブログを活用して、情発信していくための基本的な考え方について、学ぶことができた、この回の「ビジネスマスター会」でした。

今回のブログ活用術を、これからのブログ活用に活かしていって欲しいです。


講師の杉本さん、参加者の方々、ありがとうございました。


次回(2010年3月19日)

勉強会、ブログときて、次は、発想法です。

『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』などの著者、美崎栄一郎氏に、その発想法を聞きます。

結果を出す人の発想法

2010年2月27日

柔軟な電子ペーパー使った11.5インチ電子書籍リーダーが登場

柔軟な電子ペーパー使った11.5インチ電子書籍リーダーが登場 ITmediaの記事より

米出版社Hearstの子会社が、次世代電子ペーパーディスプレイを使った厚さ6.8ミリの薄型電子書籍リーダー「Skiff Reader」を発表した。

柔軟な電子ペーパーを使った、電子書籍リーダーだそうです。

SKIFFの「Skiff Reader」は厚さ6.8ミリと、これまで発表された電子書籍リーダーの中で最薄という。解像度1200×1600ピクセルの11.5インチのフルタッチディスプレイを搭載し、重さは約500グラム程度。

6.8ミリということで、薄いですね。


解像度も高いですし。


Kindle以降、この分野の新商品がいろいろと出てきています。

力を入れている企業が増えてきているのかもしれません。


個人的には、iPadに期待しています。

電子ブックリーダー以外にも使える点が、iPadは、良さそうだと思うので。

ただ、日本では、はじめは、iBooksは搭載されませんが。

2010年2月26日

新「VAIO Z」先行予約にアクセス殺到 SonyStyleが買い物しづらい状態に

新「VAIO Z」先行予約にアクセス殺到 SonyStyleが買い物しづらい状態に ITmediaの記事より

ソニーの直販サイト「SonyStyle」(ソニースタイル)で2月24~25日にかけ、買い物しづらい状態が続いている。ハイエンドモバイルノートPC「VAIO Z」新モデルの先行予約にアクセスが殺到したため。

「SonyStyle」(ソニースタイル)が、アクセス殺到で買い物しづらい状態になっていたようです。


「VAIO Z」新モデルの先行予約にアクセスが殺到したためとのことです。
(先行予約は終了)

たしかに、魅力的なPCですから、欲しい人が多いのだと思います。

カスタマイズしたくなるモバイルノートパソコンです。


自分に必要なことを考えて、ミドルエンドからハイエンドまで、いろいろと変えることができます。

ハイエンドにすると、かなり高いですけど。。。


また予約再開などをされると、思います。

購入したい方は、そのタイミングで、アクセスすると良いと思います。

また「混雑」が予想されますから、その前に、自分が欲しいカスタマイズを、今のうちに決めておくと良いでしょうね。

Sony Style(ソニースタイル)
VAIO Zシリーズ

2010年2月25日

日経がネット新聞「日本経済新聞 電子版」「Web刊」を開始

日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」 ITmediaの記事より

日経が有料の電子新聞を3月スタートする。本紙とセットなら1000円、単体なら4000円で朝夕刊すべての記事が読めるほか、読んだ履歴からおすすめ記事を表示する機能などが使える。

料金は、本紙(全日版3518円、朝・夕刊セット4383円)を購読していればプラス月額1000円、Web版だけなら月額4000円だそうです。

ウェブで読みたい方には良さそうですね。

過去記事の検索機能も。無料会員なら過去6カ月分の記事検索と見出し表示が可能。有料会員なら過去5年分の記事を検索でき、月25本まで本文も表示できる。

検索機能がありがたいかもしれません。

ただ、気になるのは、「月25本まで本文も表示できる」でしょうか。

お金を取っているのに、制限をかけるのはどうなのでしょうね。


制限がかかるとしたら、少し利便性が落ちますね。

そんなに、検索はしないのかもしれませんが。


いずれにしても、日経新聞をウェブで読みたい方には、よいのではないでしょうか。

2010年2月24日

Apple、iPhone OS搭載の新ハードを計画か

Apple、iPhone OS搭載の新ハードを計画か ITmediaの記事より

AppleはiPhone OSをiPhone、iPad以外の製品にも搭載しようとしており、「新しいプラットフォーム向けのiPhone OS」に取り組むチームリーダーを募集している。

Appleが「新しいプラットフォーム向けのiPhone OS」に取り組むチームリーダーを募集しているそうです。


どんな端末に搭載されるのでしょうか。

iPhone OSがApple TVやMacBook Airなどに移植される可能性が憶測されている。

新しい端末の可能性はないのでしょうかね。


いずれにしても、iPhone OSが、iPhone/iPod touch、iPad以外に搭載されて出てくる可能性があるようです。

何が出てくるのか。

楽しみですね。

2010年2月23日

FacebookおよびTwitterの利用が世界的に急増

FacebookおよびTwitterの利用が世界的に急増--ニールセン調査 CNET Japanの記事より

Nielsenが米国時間2月22日に発表した調査データによれば、世界のソーシャルネットワーク利用者は、2009年12月に平均して5時間半以上をFacebookやTwitterを始めとするサイトに費やしたという。これは、2008年12月と比べて82%の伸びとなった。当時、FacebookやTwitterの利用者が1カ月間で各人気サイトに費やした平均時間は約3時間だった。

FacebookおよびTwitterの利用が世界的に急増しているとのこと。


利用時間が伸びています。


気になったことは、日本の利用時間が、他の国に比べると少ないことです。

(アメリカは約6時間、日本は約3時間。)


これは、これからさらに伸びるのか、それとも日本人が忙しいということ?を示しているのか。

どうなのでしょうね。


利用時間はわかりませんが、利用者はまだ増えていくことでしょう。

しばらくは、Twitterなどが話題になることが多いのではないかと思います。


http://twitter.com/kobabiz

2010年2月22日

『勝利は10%から積み上げる』張栩(著)

『勝利は10%から積み上げる』張栩(著)
『勝利は10%から積み上げる』張栩(著)

本書の著者、張栩氏は、日本の囲碁史上初の5冠(名人・十段・天元・王座・碁聖)を達成した方です。

勝負の世界に生きている方の考え方がわかります。


勝つためにどうするか。

勝負の世界では、みなが勝つために、どうするかを考えていると思います。

そして、実行しているわけです。


実行できるかどうか、ということもありますが、考え方がわかっていないと、実行のしようがありません。

プロとしての考え方や心構えなど、興味深く読むことができました。

勝負の世界に生きる人から学びたい人は、読んでみてください。

その考え方を知ることができます。


『決断力』羽生善治(著)

と合わせて読まれると、なお面白く読むことができると思います。


『勝利は10%から積み上げる』張栩(著)
『勝利は10%から積み上げる』張栩(著)

2010年2月21日

世界で最も価値あるブランドランキング 2010年版

Google、世界ブランドランキングでCoca-Cola抜く ITmediaの記事より

世界で最も価値あるブランドランキングが、発表されました。

Brand Financeが2月17日に発表した2010年版「世界で最も価値あるブランドランキング」によると、1位は前年と変わらずスーパーマーケットチェーンのWal-Martで、それにGoogle、Coca-Cola、IBM、Microsoftが続く。Googleは前年の5位から2位へと順位を上げ、Coca-Cola、IBM、Microsoftは1つずつ順位を下げた。

Wal-Martが、1位で、Googleが、2位に順位を上げています。

Googleの価値が上がったようですね。

1 Walmart
2 Google
3 Coca-Cola
4 IBM
5 Microsoft
6 GE
7 Vodafone
8 HSBC
9 Hewlett-Packard
10 トヨタ

こんな順位だそうです。

だいたい、有名どころが入っていますね。


日本のトヨタが、10位に入っています。

2011年は、どうなっているでしょうか。

リコールの影響がありそうですよね。


大きな変化がない限り、だいたい毎年、こんな感じでしょうか。

数年後にどうなっているか。


そこから考えてみると、おもしろいのかもしれません。

2010年2月20日

ビジネス書活用会 第1回終了!

昨日(2010年2月19日)、ビジネス書活用会第1回を開催しました。

第1回ということで、テーマは、「自己啓発」。


参加者が、それぞれ「自己啓発」の本を読んで実践してきて、どんなことを実践しているのかなどを共有しました。


第1回ということで、主宰者としては、結構手探りな感じはありましたが、参加者の人たちの活用法などがわかって、楽しむことができましたし、参加者の方にも楽しんでいただけたようです。

やはり、違いが分かるというのは、おもしろいですね。

そこから、学びがありますし、取り入れたいことや、今まで以上にやっていきたいことなどが見えてきたりします。

あと、参加者の皆さんが、本を好きということもあったので、
(全員参加という珍しい?)懇親会も、盛り上がりました。


次回は、「コミュニケーション」をテーマに開催予定です。

(次回の日程、詳細については、Twitterやこのブログなどで告知する予定です)


▼参加者の感想など

【読書会】「第1回ビジネス書活用会@新宿」を開催してきました

「価値観」と「目的」が自己啓発の鍵? 第1回「ビジネス書活用会」

ビジネス書活用会 『自己啓発』編

2010年2月19日

「DSC-TX5」防水で世界最薄・最小のサイバーショット

防水で世界最薄・最小のサイバーショット「DSC-TX5」 ITmediaの記事より

ソニーは2月18日、光学式手ブレ補正機能を搭載した防水コンパクトデジタルカメラとしては世界最薄・最小の「サイバーショット DSC-TX5」を3月5日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は4万円前後。

防水で世界最薄・最小のサイバーショット「DSC-TX5」を、ソニーが発売するそうです。

防水、防じん、耐衝撃、耐低温性能を搭載。水深3メートルで実施した60分間の撮影試験、1.5メートルからの落下衝撃試験、マイナス10度の低温下での動作実験をクリアし、雪の降るスキー場や水中での撮影など幅広いシーンでの撮影を楽しめるという。

防水、防じん、耐衝撃、耐低温性能などを備えているとのこと。

デジカメなどのデジタル機器が怖いのは、やはり水と衝撃でしょう。


防水なのはうれしいところですね。


水や衝撃などを気にせずに使用できるのは安心です。

これからのデジタル機器は、こういう利用しやすさも追求して欲しいものですね。

2010年2月18日

「ポメラ DM5」「ポメラ」に廉価版

「ポメラ」に廉価版 ターゲットは女性と若年層 ITmediaの記事より

新モデルは、電源オンから2秒で起動する高速性や、キーピッチ約17ミリのフルキーボードといった仕様は従来機から引き継ぎながら、ディスプレイを VGA(640×480ピクセル)表示のTFT液晶からQVGA(320×240)表示のSTN液晶に変更。キーボードをスライドさせて折りたたむ独特の機構も廃すなどして低価格化した。


キングジムが、「ポメラ DM5」を発売するそうです。

液晶やキーボードの折りたたみ方を変えるなどして、低価格化したそうです。


安くて手軽なポメラが欲しいという人に良さそうですね。

起動やフルキーボードという大切なところは残しているので、価格で購入を迷っていた人には、うれしいところではないでしょうか。


手軽にフルキーボードで、文字入力をしたい。

ポメラは、そういう需要にフィットしていますよね。

出先で、それなりの長文を書きたい人に良さそうです。


KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM20 クロ リザードブラック

2010年2月17日

「Windows Phone 7 Series」をMicrosoftが発表

Microsoft、「Windows Phone 7 Series」を発表 ITmediaの記事より

Microsoftの新携帯OS「Windows Phone 7 Series」は、「ライブタイル」を配置した新しいスタート画面を持ち、Xbox LIVEとZuneのサービスが利用できる。搭載機は2010年末発売の予定だ。

Microsoftが、「Windows Phone 7 Series」を発表しました。

新しいスタート画面で、UIが、今までのWindows mobileなどとは、全く異なります。

見た感じわかりやすく、良い感じです。


また、

Microsoftの各種サービスとの統合も進んだ。Xbox LIVEのゲームとZuneの音楽・ビデオサービスを利用できるようになり、すべてのWindows PhoneにはBing検索のためのハードウェアボタンが用意される。

ということで、Xbox LIVEのゲームとZuneの音楽・ビデオサービスを利用できるとのこと。

Xbox LIVEとZuneを利用している人には、楽しいのではないでしょうか。

このような統合は、ユーザにとっては、うれしいところでしょう。

動画などを見ると、なかなか良い感じなのではないかと。

Marketplaceからはアプリストアに、OfficeからはMicrosoft Office、OneNote、SharePoint Workspaceにアクセスできる。

Officeが使えると思うので、この点が、やはり便利でしょう。

Officeを使いたい人に、良さそうです。


実際の携帯電話で、どんなものが出てくるか、楽しみですね。


iPhone、Android、Windows Phoneと、スマートフォンの選択も、なかなかむずかしくなりそうですね。

iPhoneが一歩リードかと思いますが、ビジネスユースには、他のOSのほうが良い点もありそうです。

選択肢が増えて、使い勝手が向上するのはうれしいところです。

2010年2月16日

ソニエリ、Android携帯「Xperia X10」のミニバージョンを発表

ソニエリ、Android携帯「Xperia X10」のミニバージョンを発表 ITmediaの記事より

ソニエリがXperia X10を小型にした「mini」「mini pro」を発表。mini proはQWERTYキーボードを搭載する。

Sony Ericssonが、Xperia X10を小型にしたモデル「mini」「mini pro」を発表しました。

mini proはQWERTYキーボードが搭載されています。


Xperia X10に、バリエーションが増えるようです。

携帯は小さい方が良いという人に良いのではないでしょうか。


キーボード付きのモデルが登場するようで、スマートフォンにキーボードが欲しい方に良さそうです。

発売地域などはまだわからないようですが、Xperia X10は、ドコモから発売されるので日本でも発売される可能性はあるのではないかと。

この時点では、発表がないので、実際のところはどうかわかりませんが。


キーボード付きのモデルを出してくるとは、意外というか予想していませんでした。
(あったら良いかもと思いましたが。)

これだけのバリエーションを作って売り出していくというのは、力を入れているというのがわかります。

これから、スマートフォンがどこまで広まっていくのかわかりませんが、ソニエリが、力を入れていくのだということが伝わってきた、このmini、mini proの発表です。

2010年2月15日

『実践するドラッカー【思考編】』佐藤等[編著]上田惇生(監修)

『実践するドラッカー【思考編】』佐藤等[編著]上田惇生(監修)
『実践するドラッカー【思考編】』佐藤等[編著]上田惇生(監修)

ドラッカーを実践する。

著作が多いドラッカー氏の考えなどを実践するのは、なかなか大変だったりします。

理解して、行動につなげること、さらに、実際にできていること。

言われていることは、ある意味、当たり前のこと(常識ではないかもしれませんが)ですが、それらを実際に、できるようになることは、簡単ではないことなのかもしれません。


本書では、ドラッカー氏の著作から、自己実現について、ポイントになるところを取り上げています。

そして、ワークシートなどで、自分はどうなのか、考えることができるようになっています。


わたしも、いろいろとドラッカー関連の本を読みましたし、今でも、ドラッカー氏の本を、読み返すことがあります。

そんな中でも、非常にわかりやすく、実践的です。

ドラッカーを実践して、自分のものにしたい、そんな人が、まずは読んでおきたい一冊です。


ドラッカーを読んだことがない人や、ドラッカーを読んだけれど、まだ、実践できていない人などが、読んでワークシートなどを書いてみて下さい。


『実践するドラッカー【思考編】』佐藤等[編著]上田惇生(監修)
『実践するドラッカー【思考編】』佐藤等[編著]上田惇生(監修)

2010年2月14日

バンクーバー五輪、選手が会場からTwitter

「開会式なう」 バンクーバー五輪、選手が会場からTwitter ITmediaの記事より

2月12日にバンクーバーで開幕した冬季五輪の開会式で、出場選手が会場からTwitterを写真付きでリアルタイムに更新し、舞台裏の様子や会場の雰囲気を伝えた。

バンクーバーの冬季オリンピックが開幕しました。


その様子を、出場選手が、Twitterで投稿したりしていたようです。

アメリカとカナダの選手が、おもに更新していたようですね。


前回のときは、まだ、Twitterはたしかなかったので、こういうことはありませんでした。

リアルタイムで、こういうものを見ることができるのは、おもしろいですね。


一つのウェブサービスで、楽しみ方が変わるというのは、すごいなと思います。


いよいよ始まったバンクーバー冬季オリンピック。

どんなドラマが待っているのか、楽しみです。

2010年2月13日

iPadのコストはいくら?

iPadのコストはいくら? 調査会社が予想 ITmediaの記事より

Appleのタブレットマシン「iPad」の予想コストは、最も安価なモデルで約230ドル――米調査会社iSuppliが2月11日、「仮想分解」の結果を発表した。

iPadのハードウェアのコストは、価格の半分以下ということのようです。

パーツと製造コストということで、ソフトなどは含まないものです。


だいたいこれぐらいなのでしょうか。

大量生産で、こういった価格にできるのでしょう。


iPhoneやiPodなども、価格のだいたい半分ぐらいだったと思います。

これだけのコストで作れるからこそ、儲けが大きいのでしょうね。


どこまで売れるのか。

なかなか予想がつきにくい商品だと思いますが、楽しめそうな商品でもあります。

発売されてからの反応などが気になるところです。

2010年2月12日

「EOS Kiss X4」キヤノン、約1800万画素のエントリー向けデジタル一眼レフ

キヤノン、1800万画素CMOS搭載の機能充実エントリーモデル「EOS Kiss X4」 ITmediaの記事より

定番エントリーデジタル一眼レフ「EOS Kiss」に最新モデルが登場。高画素化やISO感度領域拡大、高精細ワイド液晶、新UI、マニュアル露出対応のフルHD動画撮影機能など、基本性能を高めた充実のモデルとなっている。

EOS Kiss X4が、発売されます。

外見こそKiss X3にほぼ変わりないが、背面には静止画撮影の全モードでのライブビュー起動/動画モードでのワンプッシュ録画が行える「LV撮影/動画撮影ボタン」が設けられたほか、素早く撮影設定を変更できる「クイック設定ボタン」が新設され、使い勝手の向上が図られた。

クイック設定ボタンなど、使い勝手が良さそうですね。

細かいところですが、こういうところの違いで、使いやすさなどが違ってくると思います。


動画撮影機能「EOSムービー」も強化された。Kiss X3では搭載されていなかったマニュアル露出設定が可能となったほか、1920×1080ピクセル記録時の30p/25p/24p記録も可能となった。動画撮影時のみの機能となるが、センサー中央部のみで記録するクロップ撮影も可能で、この際には640×480ピクセルと画面サイズが小さくなるものの、約 7倍の望遠撮影が行える。

動画撮影機能も強化されているとのこと。

EOS Kissaで、動画もと考えている人にはうれしいところでしょう。


使い勝手の向上など、順当な改善がされているのだと思います。

デジタル一眼レフをはじめて使う人などに良いのではないでしょうか。


キヤノン EOS Kiss X4 ダブルズームキット


2010年2月11日

Opera、iPhone向けブラウザ発表へ

Opera、iPhone向けブラウザ発表へ ITmediaの記事より

Opera Softwareは2月10日、iPhone向けのモバイルブラウザ「Opera Mini for iPhone」を来週披露することを明らかにした。2月15日に開幕するMobile World Congressで限定プレビューを行う。

Opera Mini for iPhoneが、披露されるそうです。

ただ、まだ、AppStoreには、提出していないとのこと。


審査を通れば、iPhoneにOperaga登場となるのでしょう。


通ると良いですね。

タブブラウザとして使いやすいでしょうから。


そのうち、iPhoneのSafariもタブブラウザになるのでしょうか。

画面が小さいから、タブにしていないのだと思います。

iPadでは、タブブラウザにしてもらえると良いですね。タブブラウザなのでしょうかね。

2010年2月10日

「Google Buzz」GmailにTwitter風機能

Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」 ITmediaの記事より
kik

Gmailの「Google Buzz」機能では、短いメッセージを投稿したり、フォローしている友人のメッセージをリアルタイムで閲覧してコメントを付けることができる。

Gmailに「Google Buzz」という機能がついたようです。

Twitterのように、ユーザーはGmail内から短いメッセージを投稿したり、フォローしている友人のメッセージをリアルタイムで閲覧してコメントを付けることができる。

Twitterのように、短いメッセージを投稿、フォローなどが可能なようです。


Twitter、Picasa、Flickr、Google リーダーのコンテンツをインポート可能とのこと。

GoogleはBuzzを数日中にすべてのGmailアカウントに追加するとしている。Google Appsを使っている企業や学校にも、組織内で情報を共有するための追加機能付きで提供予定という。

提供は段階的に行われているということで、まだ、わたしは使えていません。

Google Buzzが、ハブのような役割になって、少し便利になるかもしれません。


メールもソーシャル化というのか、つながりを強化するような方向になっていくようです。

まだ使用していないので、実際に使ってみての感想はなんとも言えませんが、便利になるのであれば、うれしいところです。

2010年2月 9日

「なうまぴおん」Twitter連携サービス

現在地を「○○なう」--Twitter連携サービス「なうまぴおん」 CNET Japanの記事より

マピオンは2月9日、位置情報に関わる実験サイト「マピオンラボ」で、iPhoneからTwitterに今いる駅やお店、施設をつぶやくことができる「なうまぴおん」を公開した。対応機種はiPhone 3GS/3G(OS3.0以上)。

マピオンが、iPhoneからTwitterに今いる駅やお店、施設をつぶやくことができる「なうまぴおん」を公開しました。

現在地の周辺の駅やお店の場所をつぶやけるということです。


似たようなサービスは、MovaTwitterのイマココが、現在位置をつぶやけますね。


駅やお店などで待ち合わせに使えるのかもしれません。

iPhoneとTwitter用のサービスということで、少しおもしろいですね。

2010年2月 8日

ビジネス書活用会を開催します

以前から、ビジネス書の読書会というか、実践会のようなものをやってみたいなと考えていました。


Twitterやメールなどでアンケートを取ってみると、参加したい人もいるようなので、今回始めることにしました。


申込・詳細

開催日時:2010年2月19日(金) 19:00~21:00


▼ビジネス書活用会とは?

ビジネス書をもっと活用することを目指した会です。


 月1で集まる
 テーマの本を読んでくる、実践してくる、活用してくる
 活用したことを発表する
 話し合う・共有する


今のところ、こんな感じで行いたいと考えています。
(提案などあれば、進行ややり方などは変えていきます。)

★一人で、実践、活用するよりも、一緒に考えて、共有して、
 人との違いを知りながら、ビジネス書を活用して行く。

 他の人が教えてくれることもあるでしょう。

 自分が知らない本を知るきっかけにもなるでしょう。


 きっと、一人で行うよりも、得るところが大きいと思います。


というわけで、ビジネス書をもっと活用したい方は、どうぞご参加下さい。

ビジネス書活用会の申込・詳細

2010年2月 7日

『楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方』仲山進也(著)

『楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方』仲山進也(著)

『楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方』仲山進也(著)
『楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方』仲山進也(著)

ビジネス頭の磨き方ということで、ビジネスや商売の考え方について書かれています。


成長の10の視点ということで、視点や発想は、なかなかむずかしいところですが、わかりやすく書かれています。

ステップバイステップで書かれているので、一歩ずつ進んでいくことができるはずです。


一つ紹介すると、

「足し算ではなく、掛け算であること」(p.130)


アイデアは、新しいものの組み合わせということですが、おもしろい組み合わせになるのは、掛け算ということです。

単に、足したものだと、あまりおもしろくないのでしょうね。

iPhoneなどは、いろいろな機能を足していますが、使い勝手などが工夫されているので、掛け算的になっている例ではないでしょうか。


本書では、こういった「ビジネス頭」の磨き方についてわかりやすく書かれています。

ビジネスについての視点、発想、考え方について、知りたい方は、読んでみて下さい。

起業家や経営者などが読まれると参考になると思います。

『楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方』仲山進也(著)
『楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方』仲山進也(著)

2010年2月 6日

MacBookのバッテリーと長く付きあう3つのコツ

MacBookのバッテリーと長く付きあう3つのコツ ASCII.jpの記事より

ノートパソコンは、バッテリーで動作するので、コンセントがないところでも、充電してあれば使えます。

ですから、便利ですし、外出先でも使えるわけです。


そんなバッテリーですが、寿命というか、充電できる回数などがあります。

MacBookのバッテリーの寿命を延ばす、減らさないコツについて紹介されています。


その1 寿命を把握しよう
その2 やってはいけないこと AC電源つなげ放し
その3 最大容量が低下したらリフレッシュ


こんな感じということです。

どれも、簡単なものです。

これぐらいのことをやるだけで、バッテリーの寿命が減らないなら、やっておきたいところです。


同じパソコンを長く使いたいなら、こういうことを意識して使いたいものですね。


大切に使っていると、パソコンも壊れにくいのではないかと思います。

ちょっとした心がけが、その差になるのかもしれません。

2010年2月 5日

サイバーショット「DSC-TX7」のレビュー記事

タッチパネルで快適撮影、サイバーショット「DSC-TX7」4つの注目点 ITmediaの記事より

サイバーショット「DSC-TX7」のレビュー記事です。


タッチパネルの操作性と、撮影機能について、とくに紹介されています。


個人的に気になることは、

動画機能です。

が、このレビューでは、それほど取り上げられていません。


AVCHDフルハイビジョン動画撮影と再生が可能です。

デジカメで、AVCHDフルハイビジョンが撮影できるのは、手軽かもしれません。


フルHD AVCHDはどこまで使える? - ソニー“CyberShot”「DSC-TX7」の実力をテスト Phile webの記事より

こちらの記事などを見ると、なかなか動画も良さそうです。

ちなみに、連続撮影できる時間は、1回の撮影あたり、最大29分ということです。

また、SD/SDHCカード対応で、SDメモリーカードかメモリースティックDuoが、選べるのもうれしいところです。


AVCHDフルハイビジョン動画が手軽に撮影できるデジカメが欲しい方には、良いのではないでしょうか。


サイバーショット DSC-TX7

2010年2月 4日

Chrome OSはいずれタブレットにも?

Chrome OSはいずれタブレットにも? GoogleがUIコンセプトを披露 ITmeidaの記事より

GoogleのChrome OSはNetbookだけでなく、タブレットPCにも搭載されるようになるかもしれない。タブレット版Chrome OSのデザインが公開されている。

GoogleのChrome OSが、将来的にはタブレットマシンにも搭載されるのでしょうか。

コンセプト画像を、Googleが公開したそうです。


AppleのiPadの発表で、タブレット端末が活況になるのではという予想があるようです。


今後、キーボードがない、いわゆるソフトウェアキーボードが搭載された、タブレット端末が流行ってくる可能性がありそうです。


タッチパネル式は、画面に手の脂がつきやすいなど問題もあると思いますが、物理的なキーボードがない分、軽くできるという面もあるでしょう。

ノートパソコンに取って代わるということがあるのかどうかはわかりませんが、一定の需要はあるのかもしれません。


新しいタイプの端末ではあると思うので、どこまで、売れるのかなどはわかりにくいことではありますが。

2010年2月 3日

世界初、犬猫の顔を自動検出「FinePix Z700EXR」

世界初、猫の顔を自動検出「FinePix Z700EXR」 ITmediaの記事より

富士フイルムは2月2日、犬と猫の顔を自動検出したり、液晶画面を上下に分けて閲覧・操作できる機能などを搭載したコンパクトデジタルカメラ「FinePix Z700EXR」を2月20日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は3万2800円前後。

富士フイルムが、犬と猫の顔を自動検出するる「ペット自動検出」機能を世界で初めて搭載した「FinePix Z700EXR」を発売するそうです。

犬や猫の写真を撮りたい人は、多いでしょうから、便利な機能ですね。


人間の顔検出技術を応用したのだと思います。


こういう発想、応用は面白いなと思います。


正面を向いた瞬間にピントを合わせ、自動でシャッターを切る「ペットオートシャッター」機能もあるそうで、すごいですね。

犬や猫は動くので、正面の写真は撮りにくいように思います。

こういう機能もうれしいところでしょう。


この「ペット自動検出」機能、そのうち、他のカメラや携帯電話のカメラなどにも搭載されるのでしょうか。

結構需要がありそうな気もするので、そうなるのも早いかもしれませんね。

2010年2月 2日

BIGLOBEの高速モバイル接続サービスで「Pocket WiFi」が利用可能に

BIGLOBEの高速モバイル接続サービスで「Pocket WiFi」が利用可能に CNET Japanの記事より


NECビッグローブ(BIGLOBE)は2月1日、高速モバイル接続サービス「BIGLOBE高速モバイルEM」の「二段階定額(二年割)プラン」が、モバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi(D25HW)」に対応したと発表した。

BIGLOBEのBIGLOBE高速モバイルEM
が、モバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi(D25HW)」に対応しました。


Pocket WiFi(D25HW)も、選択可能になりました。

二段階定額(二年割)プランでは、BIGLOBEの接続コースをすでに使っているユーザーは2年の定期利用期間中、パケット通信料に応じて月額790円から月額4775円でインターネットに接続できる。Pocket WiFi端末の定価は3万9580円だが、キャンペーン価格として3月31日まで1万5580円で購入できる。また、USBタイプ(D22HW)も無料で提供する。

キャンペーン価格として2010年3月31日まで1万5580円で購入できるそうです。

また、USBタイプ(D22HW)を選択すれば、端末は無料です。

すでにBIGLOBEで接続コースを利用中の場合は、通信の月額費用が、少し安くなります。

BIGLOBEを使っている人には、少しお得ですね。


BIGLOBE高速モバイルEM

2010年2月 1日

「ブログ活用術・ブログで情報発信力をつける」ビジネスマスター会第5回

ビジネスマスター会 第5回

「ブログ活用術・ブログで情報発信力をつける」

を、2010年2月27日(土)(15:00~17:00)に開催します。


お申し込み・詳細

■ブログをもっと活かして、情報発信力をつけるには?


ブログを書いている人は、今では、多くなりました。

わたしが、ブログを始めた当初は、まだ、ブログという言葉さえ、知らない人がほとんどでした。


そんな状況から今を考えると、ブログも当たり前になったということでしょう。


ただ、ブログをうまく活用できている人と、できていない人の差は、あると思います。


ブログを活用して、情報発信をうまくできると、ブログ以外の面でも、メリットがあります。


ブログをもっと活用して、情報発信力をつけたいという方は、ぜひ、ご参加下さい。

お申し込み・詳細

■講師

今回は、「ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~」を運営されている、杉本禎浩氏を講師に迎えて、
ブログの活用法と、ブログでの情報発信について伺います。


杉本氏は、2007年1月から毎日、ブログ記事を更新しており、人気書評ブロガーとして、「ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~」を運営しています。

アメブロの読者数は、約890人です。

「ほぼ日blog」は、アメーバブログの「本・読書ランキング」で常時、上位にランキングされています。

■ブログを続けて、情報発信力をつける

というわけで、

サラリーマンでありながら、ブログを続けている杉本氏に、

ビジネスパーソンとして、ブログなどで情報発信をどう行っていくか、ということなどを、お伺いしたいと思っています。


杉本氏は、2007年1月から毎日、ブログ記事を更新しているので、
ブログを続けるコツなども、知ることができるはずです。


ブログを続けていって、情報発信力をつけたいという方は、ぜひ、ご参加下さい。

お申し込み・詳細

懇親会も予定しています。

講師や参加者と、ブログやその他の話をしていただけます。


▼過去のビジネスマスター会の感想など

毎回、参加者の満足度が高く、参加して良かったと好評で、主宰者としては、うれしい限りです。ありがとうございます。

ビジネスマスター会 第4回「セミナー・勉強会を活かすコツと、勉強会開催のポイント」」終了!

ビジネスマスター会 第3回 「ビジネス書の使い方」無事終了

ビジネスマスター会 第2回 継続術を開催しました。


| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |