まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

メルマガ発行しています!毎回、ビジネス本の紹介などしています。 面白いビジネス書をお探しの方は、ご登録を!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料) 
メールアドレス:
▼知識を活用したい方は → ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2010年12月30日

2010年に購入したデジタル機器

2010年に購入したデジタル機器は、iPhone 4とiPadです。

他にも購入していますが、やはりこの2つが大きいです。


そして、これらのアプリをそれなりの金額購入しています。

ハードよりも、ソフト、アプリのほうが数的には購入していますね。

アプリを購入しないと、そのままだと、力を発揮できませんから。

アプリではありませんが、電子書籍なども、Kindle(for iPhone)などで購入しました。

思った以上に、電子書籍は便利だなと、感じています。

個人的には、ハードよりソフトの年だったかもしれません。


2010年に、他に気になったデジタル機器は、Android携帯やMacBook Airでしょうか。

やはりモバイル関連が気になるところです。


2011年は、やはりAndroid携帯が気になるのではないかと思います。

もちろん、iPhone、iPadもですが。


2011年は、スマートフォンの年、電子書籍の年になりそうな、そんな気がしています。

ちなみに、今まで購入したデジタル機器は、こんな感じです。

2008年に買ったデジタル機器

2008年に買ったデジタル機器

2007年に買ったデジタル機器

2010年12月26日

「iPhoneでFlash動画再生できる」SkyfireアプリにiPad版 日本でも発売

「iPhoneでFlash動画再生できる」SkyfireアプリにiPad版 日本でも発売 ITmediaの記事より

モバイルブラウザメーカーSkyfire Labsが、iPadでFlash動画を再生できるアプリ「Skyfire for iPad」を公開した。各国のApp Storeで販売されており、日本では600円で購入可能だ。

iPadでFlash動画を再生できるアプリ「Skyfire for iPad」が、公開されました。

iPadで、Flash動画を見ることができるようです。

iPhoneで、Flash動画を再生できるSkyfireのiPad版です。


どんなFlash動画も再生できるのかどうかはわかりませんが、iPhone、iPadで、Flash動画をみたい方には良いかもしれません。
(Flashアプリは使えないということです。)


Android 2.2では、かなり良い感じで、Flashサイトや動画も表示可能です。

そう考えると、iPhone、iPadで、Flashサイトや動画を見ることができないのは、イマイチな点と言えるでしょう。


こういうアプリで補えると良いですn。

Skyfire Web Browser for iPad - Skyfire Labs, Inc.

2010年12月25日

ドコモ、LTEデータ通信サービス「Xi」をスタート

ドコモ、LTEデータ通信サービス「Xi」をスタート ITmediaの記事より

ドコモが、LTEデータ通信サービス「Xi」をスタートしました。

Xiは、屋外では下り最大37.5Mbps/上り最大12.5Mbps、屋内の一部エリアでは下り最大75Mbps/上り最大25Mbpsでの高速通信が可能な通信サービスです。

サービスエリアは東京、名古屋、大阪を中心とする一部地域からスタートし、徐々に拡大していく。2011年度には全国の県庁所在地級都市をカバーし、 2012年度には全国主要都市へ広げる計画だ。対応端末はUSB端末が当初リリースされ、2011年4月にExpressCardを発売、2011年春にはXiに対応したモバイルWi-Fiルーターも登場予定だ。スマートフォンの投入も検討されている。いずれの端末も、Xiサービスの提供エリア外では、 FOMAのネットワークでデータ通信サービスは利用できる。

サービスエリアは、徐々に拡大していくということです。

また、Wi-Fiルーターも、2011年春には、発売されるそうです。

スマートフォンも、来年には登場するようです。


利用料金は、通信量5Gバイトまで6510円/月(最低額は1000円から)。5Gバイトを超えた通信は7Gバイトまでプラス2625円、以降2Gバイトごとに2625円が加算される仕組み。ただ、2012年4月30日まで「Xiスタートキャンペーン」として1000円/月~上限4935円/月(Xiデータプランにねん利用時)で利用できる。

利用料金は、通信料5Gバイトまで、6510円とのこと。

また、2012年4月30日まで「Xiスタートキャンペーン」として1000円/月~上限4935円で利用出来るそうです。

いわゆる次世代、第4世代、4Gのモバイル通信が開始されました。

まだエリアは、一部とはいえ、今後増えていくことでしょう。


気になるところは、利用料金です。

5月以降は、6510円/月というのは、少し高い気がします。

Wimaxと比べると、2000円ほど違ってきますから。


5000円だと良いですが。

もう少し利用しやすい金額になるとうれしいところですね。

2010年12月24日

iPhone用Webブラウザ「Sleipnir Mobile」

複数ページをタブで切り替え、グループで1まとめ――iPhone用Webブラウザ「Sleipnir Mobile」 ITmediaの記事より

フェンリルは12月22日、Webブラウザ「Sleipnir」のiPhone版「Sleipnir Mobile(スレイプニール・モバイル)」の提供を開始した。対応するOSはiOS 4.0以降、端末はiPhone/iPod touch/iPad(iPhone互換モード)。App Storeから無料でダウンロードできる。

フェンリルが、WebブラウザのiPhone版「Sleipnir Mobile」を提供開始しました。

タブグループやラベルを使ってブックマークを整理できる機能やフリックや長押しで操作できるタブ機能などがあります。


また少し他のiPhoneブラウザとは違いますね。


とくに、タブ関連に特徴があると思いました。


iPhone用のブラウザがいくつか出てきています。

デフォルトのSafariも便利ですが、他のブラウザも使ってみると、また違った機能などもあるでしょうから、使ってみたいものです。


Sleipnir Mobile - Web Browser - Fenrir Inc.


2010年12月23日

ソニー「タブレット型」開発 コンテンツ配信 拡大に対応

ソニー「タブレット型」開発 コンテンツ配信 拡大に対応 SankeiBizの記事より

ソニーの平井一夫執行役(エグゼクティブバイスプレジデント)は22日、米アップルの「iPad(アイパッド)」が市場を開拓したタブレット型情報端末について、開発を進めていることを明らかにした。タブレット端末はアップルのほか、韓国サムスン電子や米デルも投入しており、ソニーも参戦することになりそうだ。

ソニーが、タブレット型の端末を開発しているそうです。

これは、気になりますね。


どんな端末になるのか。

OSや液晶のサイズ、どんなサービスが使えるのかなどなど。


気になることがいろいろとあります。

とくに、OSが何になるかで、かなり変わってきそうです。

コンテンツも配信するそうなので、そちらも、どういう形になるのか。


どんなタブレット型端末になるのか。

今から楽しみですね。

2010年12月22日

電子書籍端末「biblio Leaf」3G/無線LAN通信に対応をKDDIが発売

KDDI、電子書籍端末「biblio Leaf」25日から発売 3G対応、月額525円で ITmediaの記事より

KDDIは12月21日、3G/無線LAN通信に対応した電子書籍専用端末「biblio Leaf SP02」の販売を、12月25日から順次スタートすると発表した。オープン価格で、実売1万円台半ばになる見通し。電子書籍配信サービス「LISMO Book Store」も12月25日にスタートする。

KDDIが、3G/無線LAN通信に対応した電子書籍専用端末「biblio Leaf SP02」を販売開始するそうです。

3Gに対応している端末ということで、なかなか良さそうですね。


電子書籍ストア「LISMO Book Store」は、当初はbiblio Leaf SP02のみで利用でき、来年4月からはスマートフォン「IS」シリーズに対応する予定。KDDIがソニーなどと共同で出資する電子書籍企業・ブックリスタからコンテンツ提供を受け、小説、ビジネス書、実用書を中心に開始当初は約2万点、11年中には約10万点をラインアップする。

ブックリスタからコンテンツ提供を受けるということで、ソニーのReaderと似たようなコンテンツになるのかもしれません。


3Gにも対応ということで、便利そうです。

簡単に、電子書籍をダウンロードできそうです。


こうなってくると、あとは、電子書籍の品揃えということになりそうです。

ビジネス書などの新刊が発売日と同時に購入できるようだと、個人的には気になるところです。

2010年12月21日

マイクロソフトが、マウス「Arc Touch mouse」を発売

マイクロソフト、平らにして持ち歩けるマウス「Arc Touch mouse」、使うときにはアーチ状に BCNランキングの記事より

マイクロソフトが、平らにして持ち歩けるマウス「Arc Touch mouse」を発売するそうです。

青色LEDを使った独自のトラッキング技術「BlueTrack Technology」で、光沢のある素材や木材、大理石など、あらゆる場所で使えるワイヤレスマウス。使用する際はアーチ形状に曲げることで電源が入り、使用後はフラット形状にすることで電源が切れる仕組み。持ち歩くときにかさばらない。スクロール部にはタッチセンサを搭載し、指でなでるようにしてスクロール操作する。

ワイヤレスマウスで、スクロールはタッチセンサとのこと。

タッチセンサなのはおもしろいですね。


また、エルゴノミクス(人間工学)を応用しており、疲れにくいそうです。

実際に触ってみたいところです。


マウスもいろいろ出てきていますね。

試してみたいところです。


マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006


2010年12月20日

『お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代』小阪裕司(著)

『お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代』小阪裕司(著)
『お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代』小阪裕司(著)

お客さまの「特別」になる。

それだけの「つながり」を築けたら、その企業や商品は強いですよね。


本書は、『「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く』などの著者、小阪裕司氏が、お客さまとの関係性の築き方について書かれています。


どうすれば、お客さまの特別になれるのか?

相手に好意などの感情を感じたときに、特別になれるということです。


では、どうすれば、お客さまが好意などを感じてくれるのでしょうか?

知りたい方は、本書を読んでみてください。


感情を動かすというのは、なかなかむずかしいことなのではないでしょうか。

簡単であれば、誰でもできることになってしまって、特別ではありません。

まだ、お客さまとの関係をうまく築けていない企業などが多いと思います。

それは、お客さまとの感情の絆を結べていないからでしょう。


お客さまの特別になりたい企業経営者の方などが読まれると、参考になる一冊です。


本書は、『「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く』の続編のような位置づけの本です。合わせて読まれると良いと思います。


『お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代』小阪裕司(著)
『お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代』小阪裕司(著)

2010年12月19日

「Google Maps 5.0 for Android」3D表示やオフライン機能を追加

Android用Googleマップに新版 3D表示やオフライン機能を追加 ITmediaの記事より

最新版の「Google Maps 5.0 for Android」では、100都市以上で建物を3D表示することができる。また、ネットにつながっていないときも地図を利用できるオフライン機能も加わった。ユーザーが頻繁に訪れる場所の地図を自動的にキャッシュし、オフラインでも地図を見られるようにしている。

「Google Maps 5.0 for Android」が、リリースされました。

3D表示にも対応し、オフライン機能も搭載とのこと。


オフライン機能は便利そうですね。

ネットにつながっていなくても、見ることができるのですから。


まだネットがつながらないところもありますし、オフラインで使えるのは便利ですね。

2010年12月18日

ソニー・ピクチャーズの映画、日本のiTunesに

ソニー・ピクチャーズの映画、日本のiTunesに マイケル・ジャクソン「THIS IS IT」ほか ITmediaの記事より

ソニー・ピクチャーズが日本のiTunes Storeでの映画販売・レンタルに参入した。「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」などを販売している。

ソニー・ピクチャーズが日本のiTunes Storeでの映画販売・レンタルを開始しているそうです。

これは、うれしいですね。


陣営を越えての販売ということで、ユーザーとしては、うれしいところです。

ハードを売りたいということを考えると、あまりプラスではないのかもしれませんが。


ソニー・ミュージックの音楽配信も、iTunes経由で購入できるようになるとうれしいですが、そうなる日も来るのでしょうか。

2010年12月17日

Mac App Store、1月6日オープン予定

Mac App Storeのオープンは1月6日予定 ITmediaの記事より

iPhoneやiPadで提供されているApp Storeの仕組みをMacでも利用可能にするMac App Storeが2011年の1月6日からスタートする予定だ。

Mac App Storeが2011年の1月6日からスタートするということです。


Mac App Storeは、iPhone/iPad向けに提供されているApp Storeと同様にiTunesアカウントを使う仕組みで、OS X向けアプリケーションの購入からダウンロード、インストールまでをワンクリックで行えるのが特徴。

App Storeからアプリケーションを購入することができるようになるということです。

使いやすいアプリがいろいろと発売されると良いですね。


Macユーザー以外には関係がない話かもしれませんが、そのうち、他のOSでも、同じようなサービスが始まることもあるかもしれません。


いずれにしても、どんなアプリがMac App Storeに登場するのか、楽しみです。

2010年12月16日

2画面タッチタブレットPC「ICONIA」、日本エイサーが発売

日本エイサー発表会:2画面タッチタブレットPC「ICONIA」、国内価格は14万円 ITmediaの記事より

日本エイサーは、マルチタッチ対応の14型ワイド液晶を2枚搭載した世界初のタブレットノートPC「ICONIA」を2011年2月に発売する。また、現行機種を最大1万5000円値下げする価格改訂も発表した。

日本エイサーは、マルチタッチ対応の14型ワイド液晶を2枚搭載した世界初のタブレットノートPC「ICONIA」を2011年2月に発売するそうです。

液晶を2枚搭載は珍しいですね。

一画面は、バーチャルキーボードになるようです。


ICONIAはマルチタッチ対応の14型ワイド液晶を2枚搭載した世界初のタブレットノートPCだ。2画面でのタッチ操作に最適化された独自UIを搭載しているのが特徴で、例えば5本の指を下の画面に触れるとAcer Ringと呼ばれるリボルバー型のランチャーが立ち上がり、さまざまなアプリケーションにアクセスできるようになっている。また、両手を画面にのせればバーチャルキーボードが立ち上がり、14型ボディを生かしたフルサイズのキーボードで快適にタイピングが行える。

独特のUIも搭載しているようです。


2画面でウェブブラウズができるようで、縦方向に長いので、ウェブを見やすそうです。


かなり斬新なノートパソコンという印象です。

新しいものが好きな人でも、必要性を感じて購入というのとはまた違う気もします。

珍しさから購入する人がいるのかもしれません。


2画面のーとパソコンが、主流になっていくのかどうかは、この端末の売れ行き次第でしょうか。

2010年12月15日

イー・モバイル、Android 2.2搭載「Pocket WiFi S」発売

イー・モバイル、Android 2.2搭載「Pocket WiFi S」発売 ITmediaの記事より

イー・モバイルは12月14日、Android 2.2を搭載した「Pocket WiFi S」(S31HW、Huawei製)を来年1月中旬に発売すると発表した。テザリングで5台までの端末を同時にネット接続できるWi-Fiルータ機能を備え、Pocket WiFiシリーズの第2弾としてラインアップ。Android 2.2端末としては国内最安という端末価格1万9800円(ベーシック契約、オンラインストア価格)で販売する。

イー・モバイルが、Android 2.2搭載「「Pocket WiFi S」」を発売するそうです。

テザリングで5台までの端末を同時にネット接続できるWi-Fiルータ機能を備えているとのこと。


携帯でテザリングでWi-Fiルーターにもなる端末ということです。


イー・モバイルが12月17日に発売する、HTC Ariaも、Wi-FiルーターにもなるAndroid端末です。

携帯がWi-Fiルーターになるのは良いですね。


モバイルルーターを持ち運ばなくて良いわけですから。

今後は、スマートフォンでテザリングができて、Wi-Fiルーターにもなるものが増えていくのでしょうか。


他社との差別化ということを考えると、良さそうですね。


「Pocket WiFi S」

HTC Aria

2010年12月14日

Chrome OS搭載マシン、使ってみた感想は?

Chrome OS搭載マシン、使ってみた感想は? ITmediaの記事より

「起動は10~15秒」「Chromeブラウザと変わらない使用感」「Caps Lockキーがない」――Chrome OSを搭載したテスト機を使ってみたレビュアーが第一印象を語っている。

Chrome OS搭載パソコンテスト機「Cr-48」のレビューサイトなどでレビューが掲載されているようです。

Cr-48は文章の執筆や写真編集、音楽のストリーミング、YouTubeの動画視聴などたいていのことはでき、普通のノートPCと変わらないようだ。ただし、「ネットにつながらないと何もできない」のが最大の弱点として指摘されている。Chrome OSはまだテスト段階で、幾つかバグもあり、同期や拡張機能がうまく動かないケースもあったという。しかし、「Chrome OSは未完成ではあるが、素晴らしく、大きなポテンシャルを示している」とComputerworldのレビュアーは評価している。

「ネットにつながらないと何もできない」というのはあるでしょうね。

というか、そういうコンセプトなのだと思いますが。。。


オフラインでも、書類などの作成編集ができるようになると、良いのでしょうね。

そうなると、普通のパソコンと変わらないとなってしまうのかもしれませんが。

そういう場合は、GoogleのOSで、軽くて速いOSということを売りにしていけば良いのではないでしょうか。


早く実際に触ってみたいところですね。

2010年12月11日

[Primo/プリモ] パワーコアー充電器 手のひらサイズで大容量8200mAh

手のひらサイズで大容量8200mAhの超パワフル充電器「Primo Power Core」 BCNランキング

アップル公認の超パワフルな充電器。手のひらサイズながら、電池容量8200mAhと大容量なので、iPhone 4などのスマートフォンなら4~5回、バッテリ容量の大きいiPadでもフル充電することができる。

iPhone 4などを4~5回充電することができる充電器だそうです。

[Primo/プリモ] パワーコアー充電器iPhone4/3G(S), iPad, iPod, and Smartphones用
[Primo/プリモ] パワーコアー充電器iPhone4/3G(S), iPad, iPod, and Smartphones用

7種類のコネクタが付属し、iPhone/iPad/iPodのほか、XperiaやIS03、GALAXY S、GALAXY TabなどのAndroid搭載スマートフォン、BlackBerry、12Vで充電できるノートPCなど、さまざまな機種に対応する。

ということで、コネクタが付属しているので、いろいろな機器に対応しています。


いろいろと使っている人には、便利そうですね。


そこまで、大容量は必要ないという人は、eneloopなどが良いでしょう。

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BS
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BS

最近では、充電器もいろいろと出てきました。


自分の用途に合ったものを購入したいものです。

2010年12月 8日

野口悠紀雄が語るiPad版「超」整理手帳の可能性

iPadを仕事の母艦に――野口悠紀雄が語るiPad版「超」整理手帳の可能性 ITmediaの記事より

iPad版「超」整理手帳が登場しました。

「超」整理手帳 for the iPad

「超」整理手帳にあるクリーム地の記入ページをiPad版のデザインでも忠実に再現している。特に2週間表示にすると、紙とiPad版の実面積はほぼ同じくらいになる。

紙とiPad版の面積はほぼ同じくらいになるということです。

Googleカレンダーと同期することも可能とのこと。


デジタルだからこそ

デジタルならいつでも8週間分の予定を閲覧できます。これは紙にはできなかったことです

8週間の予定を閲覧できるのは良いですね。


Googleマップと連係、計算機やメモも

Googleマップとの連携や計算機、メモなどもあるということです。

このあたりも、便利ですね。


紙とはまた違った便利さがありそうです。

iPadで、「超」整理手帳をつかたい方に、良さそうです。

「超」整理手帳 for the iPad

2010年12月 7日

Google、Android 2.3、自社ブランド端末「Nexus S」を発表

Androidに「おサイフ」機能 最新版「Gingerbread」発表 ITmediaの記事より

Google、自社ブランド端末「Nexus S」発表 Android 2.3搭載で年内に米国で発売 ITmediaの記事より

米Googleは12月6日(現地時間)、スマートフォンOSの最新版「Android 2.3(コードネーム:Gingerbread)」と、同OSを搭載する自社ブランド端末「Nexus S」を発表した。Android 2.3のSDKは開発者向けサイトからダウンロードできる。

Googleが、Android2.3を搭載した「Nexus S」を発表しました。


Android2.3で、いろいろと改良されているようです。

NFC機能:端末が対応すれば、「おサイフケータイ」のような決済機能が利用できる
コピー&ペースト機能の改良:選択範囲を調整する矢印アイコンが使いやすくなった

といったところが気になりますね。

決済機能が利用出来るようになるようです。

また、コピペもやりやすくなるようですね。
今までのは、使いにくかったですから。


また、自社ブランドの「Nexus S」も発売するとのこと。

米国での販売価格は、SIMロック解除版が529ドルで、T-Mobile版は2年間の通話・データサービス契約付きで199ドル。

ということです。


日本での発売はどうでしょうね。


また、既に発売されているAndroid端末のOSアップデートなども気になるところです。


2010年12月 6日

ドコモがiPhoneアプリでプロモーション

ドコモがiPhoneアプリでプロモーション 特製ストラッププレゼント ITmediaの記事より

ドコモがiPhoneアプリでプロモーションだそうです。

カメラで撮影したバーコードからURLを読み取ってSafariを起動する機能を備えた。全国のドコモのショップ内にあるバーコードを読み取ってキャンペーンに応募すると、抽選で30万人にオリジナルストラップを店頭でプレゼントする。アプリはiOS 4版とiOS 3版が用意されている。

お店のオマケ(iOS4) - 株式会社NTTドコモ

ドコモショップのバーコードを読み取って、キャンペーンに応募できるアプリのようです。


ドコモがiPhoneアプリとはおもしろいですね。

iPhoneユーザにアピールする方法としては、興味深いです。


抽選で、ストラップがもらえるそうです。

当選しても、iPhoneにはストラップ穴がないので、そのままではつけられませんね(笑)。

2010年12月 5日

米Google、Chromeに関する特別イベントを12月7日に開催

米Google、Chromeに関する特別イベントを12月7日に開催 マイコミジャーナルの記事より

米Googleが米国時間の12月7日に特別イベントを米サンフランシスコで開催する。報道関係者などに同社が送っている招待状には「Chromeに関するいくつかのエキサイティングなニュースについて説明する予定」と記されている。

「Chrome OS」に関するイベントのようです。


ようやくChrome OSが登場するのでしょうか。

当日にならないとわかりませんが、登場するとしたら、いよいよですね。


OSの分野でも、Googleが進出してきます。

最近、ブラウザのChromeの広告をかなりしていますが、今後、OSでも、そのような状況になるのかもしれません。

携帯では、Android携帯が日本でも、本格的に発売されるようになってきています。


2011年は、Googleが、ウェブ以外でも、日本でも、存在感を高める年になるのかもしれません。

2010年12月 4日

Google Chrome 8が安定版に

PDFを統合したGoogle Chrome 8が安定版に——開発者版はセキュリティ強化 ITmediaの記事より

安定版となった Chrome 8には新たにPDFビューワが組み込まれ、PDF閲覧のためのソフトやプラグインを個別にインストールしなくても、ChromeでPDFを閲覧できるようになった。PDFはChromeのサンドボックスという保護領域内で動作させ、脆弱性を突いた攻撃などを食い止める。


というわけで、Chrome 8が安定版になり、PDFビューワが組み込まれたそうです。

PDFをインストールしていなくても、Chromeからであれば見ることができますね。


Chromeは、Flashも組み込まれていたりします。

何かと便利ですね。

使い勝手などが、他とは違うところもあるように思いますが、バージョンアップされていって、どんどん改良されています。

使ってみると良い、ブラウザの一つですね。


2010年12月 3日

「ScanSnap S1100」の使い勝手は?レビュー記事より

1万7800円のお手軽スキャナ「ScanSnap S1100」を活用する ITmediaの記事より

「世界最小クラス」をうたう最新モデルの「FUJITSU ScanSnap S1100 FI-S1100」についてのレビュー記事です。

小さくて、お手頃な価格の「ScanSnap S1100」。

その使い勝手は、どんな感じなのでしょうか?


スキャン速度は遅くない?

読み取りモードを「スーパーファイン」「カラー」「片面読み取り」に設定して、1枚のA4用紙をスキャンしたところ、S1100は1枚8.5秒、S1500は4.8秒という結果だった。

1枚であれば、それほどの時間の差はないようですね。

大量の紙を読み取るのであれば、FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500のほうが良さそうです。


テキスト解析は実用的?

ほとんど修正せずにコピー&ペーストで使える部分も多かった。解析にかかる時間はページ内の文字量にもよるが、手元にあった文字中心で7ページの書類をMacBook Air(1.4GHz)でスキャンして解析したところ25秒程度だった。

OCRも実用的なようです。


なかなか良い感じなのではないでしょうか。


大量の紙をスキャンするのでない限り、かなり使えそうですね。

数十ページをスキャンする機会が多い人には、S1500のほうが良さそうです。


FUJITSU ScanSnap S1100 FI-S1100



FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500

2010年12月 2日

ウィルコム、「だれとでも定額」などで再出発

ウィルコム、「HONEY BEE 4」「新ウィルコム定額プランS」「だれとでも定額」で再出発 ITmediaの記事より

ウィルコムが12月1日、東京地方裁判所から会社更生計画の認可決定を得たことを受けて記者会見を開催し、新生ウィルコムとして新たな端末、料金プラン、オプションサービスなどを発表した。

ウィルコムが新生ウィルコムとして新たな端末、料金プラン、オプションサービスなどを発表しました。


中でも、「だれとでも定額」というウィルコム以外のケータイや一般加入電話、IP電話への10分以内の国内通話が月500回まで無料になるオプションサービスを月額980円で提供する、ということです。
(基本料金が別途かかる)


電話をたくさんかける人には、お得なのではないでしょうか。

10分以内、月500回という制限はありますが、相手の制限はないようで、すごいですね。


こうなると、定額電話のように使えそうです。


ケータイも、将来的にこうなるとうれしいですが、なかなかむずかしいですかね。

2010年12月 1日

Eatwit 食事の記録とツイートができるiPhoneアプリ

Eatwit

毎日の食事の記録とTwitterへのツイートができるiPhoneアプリです。

無料アプリです。

食事の記録

Twitterへ食事をツイートする


などということができるそうです。


食事の記録は、Twitterを使っていない人でも、利用出来るとのこと。


他にも、Twitterユーザー全体のツイートからEatwitで投稿された食事ツイートを見ることができるなどするそうです。


食事の記録とツイートをしたい方に、便利そうなアプリですね。

Eatwit

2010年11月30日

シャープの電子書籍端末「GALAPAGOS」、12月10日に発売

シャープの電子書籍端末「GALAPAGOS」、12月10日に発売 ITmediaの記事より

シャープは電子書籍端末「GALAPAGOS」を12月10日に発売すると発表した。同日に、電子ブックストア「TSUTAYA GALAPAGOS」もスタートする。

シャープは電子書籍端末「GALAPAGOS」を12月10日に発売するということです。

同日に、電子ブックストア「TSUTAYA GALAPAGOS」もスタートとのこと。


TSUTAYA GALAPAGOSは新聞、雑誌、書籍など約2万冊をそろえ、2011年春には映像や音楽などのコンテンツを追加するとともに、シャープ製スマートフォンにも対応する予定だそうです。


いよいよ始まりますね。

早く使ってみたい人は、電子書籍端末「GALAPAGOS」を購入されると良いかと。


2011年の春には、シャープ製スマートフォンに対応する予定ということで、それほど急がない人には、こちらで待つというのもありでしょうか。

スマートフォンに対応してからが、本格普及になりそうに思います。

2010年11月27日

次世代iPadに望む3つのこと

次世代iPadに望む5つのこと ITmediaの記事より

新型iPadをめぐってはいろいろなうわさがあるが、Appleはデュアルカメラや複数のUSBポートを搭載することなどを検討するべきだ。

次世代iPadに望む5つのことについて書かれています。


わたしが望むことは、軽く、速く、そして安くです。


まず、やはり、片手で持つには重いです。

300グラム以下になると嬉しいですね。


あと、動作も、もっとキビキビ動くと、使い勝手が良くなります。


そして、もっと安くですね。


でも、次世代iPadは、これらの点では、多分、それほど変わらないのではないかと思います。

おそらく、サイズが小さくならなければ、今の半分ほど軽くなることもないでしょうし、動作もそこそこ速くなる程度でしょう。

価格も、同じぐらいなのではないかと思います。


ハード的には、それほどあまり変わらないiPadが登場するのではないかと予想しています。

カメラがつくなどするのだとは思いますが。


今の技術だと、ほぼ完成形に近づいているのではないでしょうか。


とは言え、こんな予想を裏切ってくれるような、軽く、速く、安い、次世代iPadが出てくれることを期待したいところです。

2010年11月26日

ソニー、電子書籍端末「Reader」で国内再参入

「ソニーにとって第4のエンターテインメント」──電子書籍端末「Reader」で国内再参入 ITmediaの記事より

電子書籍は音楽、映画、ゲームに続く第4のエンターテインメント──ソニーが「Reader」とともに国内の電子書籍事業に再参入。国内シェア50%以上を目指し、「ハードでもコンテンツでも利益を出す」考えだ。

ソニーが、電子書籍端末「Reader」で国内の電子書籍事業に再参入するそうです。

国内シェア50%以上を目指し、「ハードでもコンテンツでも利益を出す」ことを目指すそうです。

発売から1年で30万台を販売する目標とのこと。


コンテンツはわかりませんが、販売台数は、どこまで行くでしょうね。

3G/Wi-Fi経由で直接コンテンツを購入できるKindleと異なり、PCで購入して端末に転送する仕組み

こうなると、少し面倒なような。。。


今のところ、iPad、iPhoneがライバルということになるのかもしれません。

そのうち、Kindleが日本語のストアをオープンすると、Kindleがライバルになりますね。


そう考えると、やはり通信に対応したモデルが必要なように思えます。

アメリカでは発売しているようなので、そのうち発売されるのかもしれませんが。


ソニーが、日本国内の電子書籍事業に再参入ということで、興味深いのですが、他の端末やサービスが存在しているので、このままでは厳しいように思えます。

他とは違うメリットとなる何かがないようなので。

これからサプライズなどがあるのかもしれません。

2010年11月25日

KDDI「IS03」、仮購入予約が25万件に

KDDI「IS03」、仮購入予約が25万件に 26日発売 ITmediaの記事より

KDDIが26日に発売する「IS03」のネットによる仮購入予約件数が、約25万件に上っている。品不足を避けるためシャープに60万台を初期発注したもようで、スタートダッシュに万全を期す。

KDDIが26日に発売する「IS03」のネットによる仮購入予約件数が、約25万件になっているそうです。

また、品不足にならないように、シャープに60万台発注しているようだとのことです。


すごいですね。

ネット予約者が実際に購入するか不明だが、店頭での購入予約も20万台前後になる見通し。これは、先行するNTTドコモの「Xperia(エクスペリア)」や「GALAXY S(ギャラクシー・エス)」の同予約実績各5万台を大きく上回る人気だ。

ドコモのAndroid携帯の予約数よりも多いとのこと。


auでAndroid携帯を使いたい人が多かったということでしょうか。

どこまで販売台数が伸びるのか。

楽しみですね。

2010年11月23日

アップル、iPad/iPhone向け新「iOS 4.2」を公開

Appleが、iPad/iPhone向け新「iOS 4.2」を公開しました。

iPadがiOS 4に対応し、マルチタスク、フォルダ機能などを使うことが可能になりました。


iOSデバイスから対応プリンタに直接印刷を行う「AirPrint」という機能も利用可能になります。


さらに、「iPhone(iPad、iPod touch)を探す」機能が、MobileMeに加入していないユーザーでも利用できるようになったということです。


これは、うれしいですね。


他にも、細かい点で、改善がなされているようです。

また、使いやすくなって、使い勝手が向上して、良いですね。

2010年11月22日

「Xperia X12」のスペック、「PSP2」試作機の画像?

「Xperia X12」のスペック、「PSP2」試作機の画像が流出? ITmediaの記事より

Xperia X12はAndroid 2.2や4.3インチディスプレイを搭載するという情報がWebに出回っている。一方、「PSP2開発キット」と称する写真もゲーム情報サイトに。

Xperia X12と、PSP2の噂が出てきています。

Xperia X12は、2011年の早い時期に発売されるという話です。


PSP2は、試作機の画像ということです。


どうなのでしょうね。

PSP2は、以前から噂がありますが、なかなか発売はありませんね。

そろそろなのでしょうか。


同じような時期に、ソニー関連の情報が出てきて、おもしろいですね。

どこまでが本当なのか。

もう少し時間が経つとわかることでしょうね。

2010年11月21日

タブ機能に注力したiPhone向けブラウザ「iLunascape Lite for iPhone」

タブ機能に注力したiPhone向けブラウザ「iLunascape Lite for iPhone」 ITmediaの記事より

Lunascapeは、インタフェースを片手操作に最適化したiPhone向けWebブラウザ「iLunascape Lite for iPhone」の配信を開始した。

Lunascapeが、iPhone向けWebブラウザ「iLunascape Lite for iPhone (Web Browser) - Lunascape Corporation」の配信を開始しました。

無料です。


なかなか使い勝手の良いiPhone向けのブラウザですね。

タブブラウザな点が、標準のSafariとは違います。


片手で操作しやすいです。

iPhoneでタブブラウザを使いたい人に良さそうです。

iLunascape Lite for iPhone (Web Browser) - Lunascape Corporation

2010年11月20日

Dellの変形するタブレットがアメリカで予約開始

Dellの変形するタブレットが予約開始 549ドルから ITmediaの記事より

タブレットにもノートPCにも変形するDellの「Inspire Duo」の予約受け付けが米国で始まった。価格は549ドルから。

タブレットにもノートPCにも変形するDellの「Inspire Duo」の予約受け付けがアメリカで始まったそうです。


少し変わり種のタブレットPCです。


10インチのタッチスクリーンとキーボード、Windows 7、デュアルコアAtom、2GバイトのRAM、320GバイトのHDDを搭載。

Windows 7のタブレットPCです。

CPUが、デュアルコアAtomということで、意外と、速く動くのではないかと思います。

実際のところは見てみないとわかりませんが。


日本では発売されるのでしょうかね。


発売されたら、変わり種ではありますが、人気になるかもしれませんね。

2010年11月19日

Google、モバイル版「Google Docs」に編集機能を追加 iPhone、iPadにも対応

Google、モバイル版「Google Docs」に編集機能を追加 iPadにも対応 ITmediaの記事より

米Googleは11月17日(現地時間)、オンラインオフィススイート「Google Docs」の文書をAndroid端末、米AppleのiPhoneおよびiPadで編集できるようにしたと発表した。編集機能はまず英語版に追加され、ほかの言語にも順次対応していくとしている。対応OSは、Android 2.2およびiOS 3.0以降。

Google DocsをiPhoneやiPad、Androidから編集できるようになったそうです。


これで、iPhone、iPad、Androidから編集できるようになって、外出先などでも、使えますね。

今までは、見るだけでしたから、編集もできるのはうれしいところです。


ただ、まだ英語版からだそうで、他の言語はこれから対応するということです。

早めに対応して欲しいものですね。

2010年11月18日

iPhone、iPadでワンセグを。バッファロー「ちょいテレi DH-ONE/IP」iOS端末用チューナー発売

iPadでワンセグを バッファロー、iOS端末用チューナー発売 ITmediaの記事より

iPadやiPhone/iPod touchに直接接続するワンセグチューナーをバッファローが発売する。

バッファローが、iPadやiPhone/iPod touchに直接接続するワンセグチューナーを発売するそうです。


iPadで、ワンセグテレビが見られるのは、少し魅力ですね。

それなりの画面の大きさがありますから。(画質は落ちるのか、気になりますが。)


ただ、録画はできないようです。

録画ができると、良いかなと思います。

技術的にむずかしいのでしょうか。


iPadでワクセグを見たい方に良さそうです。

BUFFALO iPhone / iPod touch / iPad 用 ワンセグチューナー ちょいテレi DH-ONE/IP
BUFFALO iPhone / iPod touch / iPad 用 ワンセグチューナー ちょいテレi DH-ONE/IP

2010年11月16日

Facebook、メールやチャットを一元管理できる新「Messages」を発表

Facebook、メールやチャットを一元管理できる新「Messages」を発表 ITmediaの記事より

新「Messages」は、@facebook.comのメール、チャット、SMSなどのさまざまな種類のメッセージを相手ごとにまとめて管理できる新しいコミュニケーションツールだ。

メールやSMS、チャットを相手ごとに管理できるサービス、MessagesをFacebookが発表しました。

新しいメッセージとメールアカウントの提供は段階的にスタートしており、向こう数カ月で全ユーザーが使えるようになる。

だそうで、これから使えるようになっていくということです。


Facebookでメールなどをまとめるということですね。

一つでまとめて管理したい人に便利そうです。

公式ブログによると「メッセージはメールではなく、件名、CC、BCCといった要素を入力する枠はない」という。

メールとはちょっと違うようです。

facebookから、送受信できる「メッセージ」ということなのでしょう。


早く使えるようになると便利になるかなと思います。

2010年11月14日

11インチMacBook AirにWindows 7をインストール

11インチMacBook AirにWindows 7をインストール! ASCII.jpの記事より

実はMacでWindowsを使う方法は、大きく分けて2つある。1つは、Boot Campを利用しMac OS X/Windowsのどちらかに起動OSを切り替えながら使うやり方。もう1つはMac OS X上でWindowsを動かすという「仮想化ソフト」や「互換レイヤーソフト」を利用するものだ。

MacでWindowsを使いたい。

そういう場合は、Boot Campか仮想化ソフトを使う方法があります。

この記事では、Boot CampでのWindows 7でのインストール方法について紹介されています。

外付けのDVDドライブとWindows7が必要です。


わたしも、MacでWindowsを使っていますが簡単にインストールできます。


ベンチマークも紹介されています。

ますまずの性能のようです。


MacでWindowsを使いたい人には良さそうですね。


Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 128GB MC506J/A
Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 128GB MC506J/A

2010年11月13日

iTunes Pingの投稿が自動的にツイートに

AppleがTwitterと提携――iTunes Pingの投稿が自動的にツイートに ITmediaの記事より

これまでほかのSNSからのネットワーク取り込み機能がなかったiTunes PingにTwitterとの友達共有機能が追加され、Pingでの投稿を自動的にツイートする設定が可能になった。

iTunes Pingの投稿を自動的にツイートできるようになったそうです。

Pingのプロフィール編集ページで「PingをTwitterに接続して友達を見つけましょう。」をクリックすると、Twitterでフォローしている友達をPing内で見つけることができる。

Twitterでフォローしている友達をPing内で見つけることもできるとのこと。


ソーシャルメディアは、たくさん出てきています。

似たようなものもいろいろとあります。


連携するのが良いかは、人それぞれの使い方だと思いますが、Pingは、音楽SNSということで、他とはまた違っています。

そういうところに、従来のソーシャルのつながりなどを活用できるのはおもしろいですね。


PingとTwitterを使っている人には、便利な機能なのではないでしょうか。

2010年11月12日

iTunesで映画販売、日本でも開始 新Apple TVも発売

iTunesで映画販売、日本でも開始 新Apple TVも発売 ITmediaの記事より

日本のiTunesで映画販売、レンタルが開始されました。

映画

価格は、新作映画のHD版が2500円、SD版が2000円など、レンタルの場合、HD版の新作が500円、旧作が300円から。

ということで、お手頃な価格ではないでしょうか。

また、Apple TVの発売も開始されました。

TVなどにつなげて、iTunesを使うことができるということです。


ビデオ・オン・デマンドが、iTunesで実現しました。

iPhoneやiPadで、映画を見ることができます。

これはうれしいですね。

ようやくそういう時代になってきたのだというのを感じるサービスの開始ですね。


2010年11月10日

Amazon MP3、日本版スタート DRMフリーで音楽配信

Amazon MP3、日本版スタート DRMフリーで音楽配信 ITmediaの記事より

Amazon.co.jpで、DRMフリーのMP3ファイルを販売する「Amazon MP3 ダウンロード」が始まりました。

邦楽、洋楽、クラッシックなど1100万曲以上をそろえ、「日本最大のDRMフリー音楽配信」だそうです。

Amazon.co.jpも、音楽配信を開始ということです。

どこまで受け入れられるかは、今後の曲の充実が大切だと思います。


個人的に気になるのは、このMP3 ダウンロードが開始されて、それが、日本版のKindleの開始にもつながると良いなと。

関係ないと言えば、ないわけですが。


日本でも、Amazonが新刊の電子書籍をKindleで開始すれば、そして、多くの出版社が参加すれば、電子書籍ももっと広まるでしょう。

というか、他のプラットフォームだと、安心して購入できないというのが、何となくありますし、一つのサイトで購入したいところです。

あと、新刊と同時発売も、大切ですね。

あとから発売されても、もう紙の本で買っていたりしますから。

2010年11月 9日

ドコモが2010冬・2011春モデルを発表

スマホだけじゃない ドコモ冬春モデル、ケータイにも注力 ITmediaの記事より

NTTドコモが11月8日に発表した冬春モデルは、従来型携帯電話(フィーチャーフォン)を18機種、スマートフォンを4機種ラインアップした。山田隆持社長は、「スマートフォンには当然、力を入れるが、5000万人が使っているiモード(フィーチャーフォン)も力を入れたい」と話す。

新しいスマートフォンが注目を集めています。

そちらにも力を入れるが、普通の携帯にも力を入れるということです。

たしかに、機種も多いですし、なかなか魅力的に思えます。


国内初の商用LTEサービス「Xi」(クロッシィ)は12月24日にサービスイン。まずはデータ通信専用端末で対応し、Wi-Fiルータや音声端末も投入する。

LTEサービスを2010年12月24日から開始するということです。

こちらも気になるところです。

個人的には、Wi-Fiルーターが気になりますね。

2011年には、Wi-Fiルーターが登場するようです。


Androidスマートフォンは3機種で、うち2機種はワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信に対応。初心者や女性を意識した機種もラインアップするなど「さらに身近で便利にしていく」という。全機種にEvernoteをダウンロードするためのアプリを搭載するなど、「内外の優れたサービスと連携する」。

ワンセグ、おサイフケータイなどに対応だそうです。

LYNX 3Dは、映像を3Dで楽しめるそうです。

REGZA Phoneは、防水とのこと。これはうれしいですね。


他にも、iモード向けコンテンツポータル「ドコモマーケット」も提供するなど、盛りだくさんの今回のドコモの発表でした。


ネクストステージということがテーマだったということです。

これから、携帯も変わっていくということを感じる発表会でした。


2、3年後には、ケータイも、かなり変わっているのかもしれません。

2010年11月 7日

Twitterクライアント「ついっぷる」のiPhone版が登場

Twitterクライアント「ついっぷる」のiPhone版が登場 ITmediaの記事より

NECビッグローブが、iPhone向けTwitterクライアント「ついっぷる for iPhone」の提供を開始しました。


「ついっぷる」をiPhone向に最適化したアプリということです。

すでに、パソコン用などで使っている人もいると思います。


そのiPhone版です。

Twitterユーザー向け画像投稿サービス「ついっぷるフォト」への画像投稿機能や、DM/返信のプッシュ通知機能、ホーム画面のアイコンへの未読数バッジ表示などが盛り込まれている。

多機能で、なかなか使い勝手が良さそうですね。


パソコンでも「ついっぷる」を使っている人に良いのではないでしょうか。

ついっぷる for iPhone

2010年11月 6日

新MacBook Airどちらを選ぶか?

ぼくが13インチMacBook Airを買った理由

新型「MacBook Air」は非常に魅力的だが、11インチと13インチのどちらを買うかは悩ましい問題だ。初代Airを常用してきた筆者が13インチモデルを選んだ理由は……

新型「MacBook Air」は11インチと13インチモデルがあります。

どちらを買うか、少し迷ったりする人もいるでしょう。


カスタマイズによっては、値段が変わらないようにすることもできるようです。

ますます悩ましいですね。


MacBook Airのレビュー記事がいろいろなメディアやブログで出ています。

ベンチマークなども紹介されているものもあります。

購入した人は、だいたい満足されているようですね。


起動が速い点などが良いようです。

Macを持ち歩きたい。

そう考えている人に良さそうです。

Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 128GB MC506J/A
Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 128GB MC506J/A

2010年11月 5日

ソフトバンク、2010年冬・2011年春モデル Android 2.2スマートフォンは6機種

Android 2.2スマートフォンは6機種――ソフトバンク、2010年冬・2011年春モデル24機種を発表 ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルが11月4日、2010年冬から2011年春にかけて投入するスマートフォンとケータイの最新ラインアップ24機種を発表した。スマートフォンはAndroid 2.2を採用した6機種を投入する。

ソフトバンクが、2010年冬・2011年春モデルを発表しました。

スマートフォンはAndroid 2.2を採用した6機種を投入ということで、Android携帯にも力を入れるようです。


気になったAndroid端末を紹介します。


GALAPAGOS 003SH
3D液晶採用のAndroid 2.2スマートフォン。
ワンセグ、おサイフケータイ対応

GALAPAGOS 005SH
QWERTYキーボード搭載のAndroid 2.2スマートフォン
ワンセグ、おサイフケータイ対応

DELL Streak 001DL
5インチフルタッチパネルディスプレイを搭載したAndroid 2.2スマートタブレット。


GALAPAGOS 003SHとGALAPAGOS 005SHは、3D液晶搭載ということで、3Dで写真を見ることができるようです。

ゲームなども3D表示されるようですね。

ワンセグ、おサイフケータイ対応ということで、これも日本で使うには便利です。


DELL Streak 001DLは、タブレット端末です。

5インチ液晶ということで、軽くて持ち運びに良さそうです。


Androidスマートフォンが、そろってきました。

ワンセグ、おサイフケータイにも対応しているものも出てきています。

3D表示にも対応ということで、スマートフォンを使いたいけど。。。と考えていた人に良さそうです。

2010年11月 4日

iMac(Mid 2010)が値下げ

Appleが、iMacを値下げしました。

・21.5インチ/3.06GHz:118,800円 → 108,800円
・21.5インチ/3.2GHz:148,800円 → 134,800円
・27インチ/3.2GHz:168,800円 → 154,800円
・27インチ/2.8GHz:198,800円 → 178,800円


お買い得になっています。

デスクトップのMacが欲しい人には、うれしいところでしょう。


動作が速いので、良い感じです。


MacBook Airを見に行ったときに、iMacも触ったのですが、かなり動作が速くて、思わず、欲しくなってしまいました。

買わないですけど。

(Amazonでは安くなっていませんが、そのうち安くなるのではないかと)

Apple iMac 27インチ 3.20GHz 1TB B003XKO2LC
Apple iMac 27インチ 3.20GHz 1TB B003XKO2LC

Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 128GB MC506J/A
Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 128GB MC506J/A

2010年11月 3日

「日経トレンディ」『2010年ヒット商品ベスト30』

「日経トレンディ」が『2010年ヒット商品ベスト30』を発表しました。

2010年も、そんな季節になりましたね。


1位から10位は、以下。

1位 食べるラー油
2位 3D映画
3位 スマートフォン
4位 プレミアムロールケーキ
5位 iPad
6位 ポケット ドルツ
7位 低価格LED電球
8位 チンしてこんがり魚焼きパック
9位 ハリナックス
10位 1杯でしじみ70個分のちから

食べるラー油が1位だそうです。

3位に、スマートフォン、5位にiPadが入っていますね。


この他には、「もしドラ」が25位に入っています。

たしかに、話題になっていたものが、ランクインしていますね。

ちなみに、2009年のヒット商品ベスト30は、こちら。


2011年は、どんなものがヒットするのか。

身近なものがヒットしそうな気がします。

あとは、Android携帯でしょうか。あと、ニンテンドー3DSですかね。

2010年11月 2日

仕事で役立つエクセルの技 iPhone無料アプリ

エクセルの技 - USE Engineering Corporation

「仕事で役立つエクセルの技」

エクセルを活用すると、仕事がはかどります。

そんなエクセルの技を教えてくれる、iPhoneの無料アプリです。


エクセルを活用したい人に良いですね。

(このバージョンは、起動が遅かったりするようです。
修正されたバージョンが近いうちに登場するようです。)


こういうアプリは、便利ですね。

レファレンス系のものも、iPhoneなどに入れておくと、かなり活用できます。

エクセルをもっと活用したい人は、入れておきたいアプリですね。

エクセルの技 - USE Engineering Corporation

2010年10月31日

「GALAXY S」ファーストインプレッション

「GALAXY S」ファーストインプレッション ケータイWatchの記事より

GALAXY Sのレビュー記事ですね。

Android 2.2では、ブラウザの高速化やアプリ実行速度の向上、Flash 10.1などへの対応のほか、複数のGoogleアカウントが利用や、無線LAN接続を簡単に行える「WPS」のサポート、アプリの自動アップデートおよび複数アプリの一括アップデートなどに対応する。OSのバージョンとしてはテザリング機能(通信モデムとして使う機能)もサポートされているが、 GALAXY S(SC-02B)では対応していない。

ということで、Android 2.2を搭載して、Flash 10.1などに対応しています。

Flashが見られるところは良いですね。


重さは約118gと軽量で、130g台後半のほかのスマートフォンと比較すると20gほど軽い。9.9mmという薄さも手伝ってか、GALAXY Sは体感的にも軽さを感じる端末となっている。

重量も、他のスマートフォンよりも、若干軽いようです。


アプリが充実

GPSを使った地図機能はGoogleの地図&ナビアプリのほか、ゼンリンの「いつもNAVI」などもセットされている。GALAXY Sには、Office文書が閲覧できる管理アプリ「ThinkFree Office」や、DLNA対応アプリ「AllShare」、辞書アプリ「DioDict」、クラウド型のメモアプリ「Evernote」といったアプリから、バックアップアプリや電話帳コピーツール、ボイスレコーダーアプリなど、とりあえず、一通りのアプリがあらかじめセットされている点も特徴だろう。

 アプリはAndroid Marketのほか、ドコモマーケットでもダウンロードできる。サムスン電子の「Samsung Apps」では、ウィジェットも公開されており、電子書籍については「MAGASTORE」からダウンロード可能だ。

アプリが充実しているようです。

一通りのアプリがあらかじめセットされているというのも、すぐに使えるという点で良いですね。


また、価格もお手頃ということです。

ドコモでスマートフォンを買いたいという人には、選択肢の一つになりそうです。


ただ、やはり、ワンセグやおサイフケータイがないなど、日本独自のサービスには対応していません。

これを考えると、まもなく発表される日本メーカー製のAndroid携帯を待ちたいところですね。

2010年10月30日

11インチMacBook Airを徹底比較

11インチMacBook Airを徹底比較 ITmediaの記事より

8万8800円という価格で登場した新しい11インチMacBook Airは、どの程度の性能を持つのか。CPU性能は? SSDは高速? メモリ容量は? バッテリーは十分? カスタマイズは必要なの?

11インチMacBook Airについてのレビュー記事です。

なかなか魅力的なパソコンになったように思われる、MacBook Air、その性能は、どうなのか。

気になるところです。


全モデルでSSDを採用し、高速起動を実現

フラッシュストレージを採用しているので、高速起動が実現しているとのこと。

起動が早いのうれしいところです。


MacBookや15インチMacBook Pro、Let'snote J9、dynabook RX3/T9M、ASUSのUL20FTとベンチマーク比較が出ています。

メインマシンとしては、少し厳しいようです。

モバイルノートパソコンとしては、良い感じと言えそうです。


結果は、かなり厳しめの条件で実施したMac OS X環境で2時間24分、実際の使用を想定したWindows環境下では約3時間46分となった。比較として挙げたMacBookやMacBook Pro、dynabook RX3/T9Mと比べるとやはり短い印象だ。メールを書いたりWeb閲覧を行う程度の負荷であっても、1日中外出して使うのはやや厳しいかもしれない。

バッテリー駆動時間は、もう少しというところでしょうか。

個人的には、ここが、気になる点ですね。

電源を気にしながら作業するのは、あまり気持ちの良いものではないですから。


13インチモデルだと、もう少し長いバッテリー駆動時間のようですから、駆動時間が気になる人は、13インチモデルが良いかもしれません。

ただ、少し重くなりますが。


サブトートパソコンで、お手頃で、バッテリー駆動時間はそれほど気にならない、初めてのMacが欲しい、そんな方に良さそうです。

Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 64GB MC505J/A
Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 64GB MC505J/A

2010年10月29日

「EMOBILE G4」下り最大42Mbps、11月スタート

下り最大42Mbps「EMOBILE G4」11月スタート ITmediaの記事より

イー・モバイルは10月29日、国内最速となる下り最大42Mbpsのデータ通信サービス「EMOBILE G4」を11月19日に始めると発表した。

イー・モバイルが、国内最速となる下り最大42Mbpsのデータ通信サービス「EMOBILE G4」を11月19日に始めるそうです。

また、速くなるようです。

料金は現行の下り最大21Mbpsサービスから据え置き、「にねんS」で月額4480円など。第1弾端末として、対応端末「D41HW」(中国Huawei製、USBモデムタイプ)を発売する。

料金は、下り最大21Mbpsサービスから据え置きということで、うれしいところですね。


この回線速度で、モバイルルーターも発売されると、なお良いですね。



イー・モバイルの「Pocket WiFi(D25HW)」

2010年10月28日

Twitterクライアントレビュー:どれも優秀、あえて選ぶなら動作が軽い「Osfoora」

Twitterクライアントレビュー:どれも優秀、あえて選ぶなら動作が軽い「Osfoora」――iPhone有料アプリ編 ITmediaの記事より

iPhone用のTwitterアプリは、いろいろとあります。

それらのレビュー記事です。

Osfooraが、動作が軽くて良いようです。


最後に、機能対応表が紹介されています。


自分が欲しい機能にあったものを使うと良いですね。

つぶやきのしやすさなども変わってくるでしょうから。


ちなみに、わたしは、

HootSuite for Twitter

を使っています。無料です。

2010年10月27日

「Office for Mac 2011」発売

Microsoft、クラウドサービスも利用できる「Office for Mac 2011」発売 ITmediaの記事より

Mac版の新Officeは、Outlookやオンライン版Officeの追加、Windows版との互換性向上など、ビジネス向け機能が強化された。

Office for Mac 2011」が発売されました。

Mac版Officeとしては初めてOutlookが追加されました。
(Home & Studentには入っていませんが。

Mac版Officeとしては初めてOutlookが含まれる。Outlookを通じて企業のExchangeサーバやMicrosoftのクラウドサービス「Office 365」に接続できる。そのほか、リボンインタフェースの採用、WordとPowerPointでの共同編集作業、オンライン版Office 「Microsoft Office Web Apps」、無料クラウドストレージサービス「Windows Live SkyDrive」の機能などが追加された。

かなり機能強化されています。

Windows版Officeとの互換性も高まっているということですので、Windowsユーザーとやり取りが多い人には良さそうですね。

Microsoft Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック
Microsoft Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック

Microsoft Office for Mac Home and Business 2011-1 パック
Microsoft Office for Mac Home and Business 2011-1 パック

2010年10月26日

HP、Windows 7搭載タブレット「Slate 500」発表

HP、Windows 7搭載タブレット「Slate 500」発表 ITmediaの記事より

HPの「Slate 500」は8.9インチディスプレイを搭載し、OSはWindows 7を採用。Palm webOSを載せたタブレットも2011年に投入する。

HPが、タブレット型端末「Slate 500」を発表しました。


Windows 7、8.9インチディスプレイ、前面と背面にWebカメラを搭載し、重さは1.5ポンド(680グラム)。タッチスクリーンには指先でもペンでも入力でき、マルチタッチジェスチャーも可能。USBポート、SDカードスロットも備える。価格は799ドルで、米HPのサイトで販売する。

スペックとしては、こんな感じのようです。

Windows 7で、8.9インチディンプレイ、重さが680グラム。

ちなみに、iPadのWi-Fiモデルは、9.7インチで、重さが680グラムです。

一回り小さい画面で、同じ重さということになりそうです。

もう少し軽いと、持ち運びに楽だと思いますが。


タッチスクリーンには、指先だけではなく、ペンでも入力できるというのは良さそうですね。


Windows 7が使えるというのが良さそうです。

動画を見てみると、なかなか動作なども良い感じです。

Windows 7をタブレットで使いたい人に、Slate 500は良さそうですね。

ただ、アメリカでの発売ということで、日本での発売はまだわかりません。

日本でも発売されると良いですね。

2010年10月24日

11インチMacBook Airを触ってきて思ったこと

Apple MacBook Airを触ってきました。

新しくなった、薄くて、軽いMacBook Airです。


11インチは、MacBook史上、一番小さいということになるのではないかと思いますが、実際、コンパクトでした。

しかし、解像度が高いために、11インチとは思えない、13インチの画面を使っている感じ、作業スペースが広い感じがしました。

小さいからと言って、使いにくいということはなさそうです。

この点が良い感じでした。


13インチは、今までのMacBook Airと、あまり変わりはないですね。

中身は変わっているので、パフォーマンスは良くなっているのではないかと思いますが。


11インチ、13インチとも、薄くて持ち運びしやすそうです。

11インチは、バッテリーの持続時間が5時間ほどということで、もう少し長いと良いですね。

13インチだと、約1.4キロなので、少し重いように思います。


11インチMacBook Airが、バッテリーの持ちが長く、CPUの性能がもっと良かったら、買いたくなったかもしれません。

iPadがなければ、欲しくなったと思います。

iPadがあるので、もっと軽いと良いなと思ってしまいます。
(「違うもの」ではあるのですが。)


Macを持っていない人に良いのではないでしょうか。

初めてのMacに良さそうに思いました。


次のアップデートで、CPUの性能が上がって、バッテリーの持続時間が長くなると、個人的には良いかなと思います。


そして、次のMacBook ProとMacBookのアップデートが気になるところです。

ストレージがフラッシュストレージになるなどするとしたら、もっと、MacBook Proも速くなるでしょう。

今回のMacBook Airのアップデートが、MacBook Proなどに今後どう反映されるのか。


今後の、Macノートブックの変化が楽しみな、今回のMacBook Airのリニューアルだったように思います。

次のアップデートとMac OSX Lionが楽しみです。


Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 64GB MC505J/A
Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 64GB MC505J/A

2010年10月22日

Microsoft Windows 7が1周年 累計2億4000万本販売

「Microsoft Windows 7」が1周年 累計2億4000万本販売 ITmediaの記事より

2009年10月21日にコンシューマー向けに発売された「Windows 7」は、累計で2億4000万本売れた。シェア60%のXPにはまだ届かないが、着実に伸びている。

Windows 7が発売から1周年だそうです。

累計で2億4000万本売れたとのこと。


シェアとして、Vistaを上回っているそうです。

1年でVistaを上回るとはすごいですね。

Microsoftによると、これまでの同社のOSの中で最速のペースで売れているという。

最速で売れているそうです。


まだ、アップグレードしていない人なども多いでしょうから、
これからさらに売れていきそうですね。


Windows 7 Home Premium
Windows 7 Home Premium

2010年10月21日

Apple、11インチのMacBook Air発売

Apple、11インチのMacBook Air発売 ITmediaの記事より


Appleが新しいMacBook Airを発表しました。

デザインが変更され、13インチモデルに加えて、11インチモデルも発売されました。


11インチモデルは重量1.06キロということで、最軽量のMacBookです。

価格も、8万8800円からということで、かなりお買い得になりました。


HDDの代わりにSSDを採用しており、起動などが高速ということです。


iPadで学んだことを取り入れたということで、たしかに、iPadと似ている部分を感じます。

ノートパソコンで軽量なMacを使いたいという人に良さそうですね。

2010年10月20日

Microsoft、企業向けクラウドサービス「Office 365」を発表

Microsoft、企業向けクラウドサービス「Office 365」を発表 ITmediaの記事より

米Microsoftは10月19日(現地時間)、企業向け次世代クラウドサービス「Microsoft Office 365」を発表した。Office 365は、企業向けの「Microsoft Business Productivity Online Suite(BPOS)」、小規模企業やSOHO向けの「Office Live Small Business」、教育機関向け「Live@edu」の後継サービスに当たる。Microsoftは同日、日本を含む13カ国向け限定βプログラムを開始した。発売は2011年初旬の予定となっている。

Microsoft、企業向けクラウドサービス「Office 365」を発表、限定βプログラムを開始しました。

発売は2011年初旬の予定だそうです。


従業員25人以下の企業が対象の「Office 365 for small businesses」は、オフィススイートが「Office Web Apps」のみで、使用料はユーザー当たり月額6ドル。

このぐらいの価格ならお手頃で良いのではないでしょうか。

「Microsoft Office Professional Plus」が含まれる上位プランは月額24ドルになっている。

やはりOfficeは少し高いですね。

もう少し安いと良いと思いますが、Webで使えるということを考えると、お得かもしれません。


Officeもクラウドでという時代になっていきそうですね。

2010年10月19日

au、Android端末3機種などを発表

KDDI、Android端末3機種発表 電子書籍端末、Samsung製タブレット、ルータも ITmediaの記事より

KDDIが「REGZA Phone IS04」とシャープ製Android 2.2端末「IS05」、Android 2.2搭載のグローバルモデル「SIRIUSα」を発表。電子ペーパー搭載の電子書籍専用端末、Samsung製タブレット、au初のモバイルルータも。

auが、Android端末3機種を発表しました。


「REGZA Phone IS04」とシャープ製Android 2.2端末「IS05」、Android 2.2搭載のグローバルモデル「SIRIUSα」です。

また、タブレット端末やモバイルルーターも発表しています。


3機種ということで、かなり力を入れているのがわかりますね。

それぞれ微妙に異なるようです。


この中だと、Android 2.2端末「IS05」が、気になります。

IS05はシャープ製Android 2.2端末。約3.4インチ液晶ディスプレイ(854×480ピクセル)に、ハイビジョン撮影が可能な約800万画素カメラと、自分撮りに便利なインカメラを搭載。ワンセグや赤外線通信、おサイフケータイ機能も備える。

Android2.2で、フロントカメラとワンセグ、おサイフケータイも備えているそうで、使い勝手が良さそうです。

下り最大9.2MbpsのWIN HIGH SPEEDには対応していないようなので、通信速度の点で遅いのかなと思えたりしますが。


auもいよいよスマートフォンを本格的に展開していくということがわかりますね。

どこまでヒットするのかなどはわかりませんが、auの回線で、Android携帯を使いたい人には、便利そうですね。

2010年10月17日

絵が描けなくても漫画が簡単に制作できる「コミPo!」製品化へ

絵が描けなくても漫画が簡単に制作できる“夢のソフト”「コミPo!」製品化へ ITmedaiの記事より


絵が描けなくても、マウスを使ってキャラなどをコマに配置していけば漫画が制作できる「夢のコミックシーケンサー」をうたう「コミPo!」が12月に発売される。簡単な操作で漫画らしい表現の作品を作れるようになっている。

絵が描けなくても、漫画が制作できる「コミPo!」というソフトが発売されるそうです。


キャラなどを配置したり、セリフなどを入れていって、マンガを作成できるようです。

絵を描くというのは、それなりに努力や才能が必要なように思います。


そういう能力がない人でも、漫画を描けるというのは、良いですね。


どれくらいの人が漫画を描いてみたいのかは、よくわかりませんが。


見た感じだと、簡単に描けそうです。

面白い漫画になるかどうかは、あとは、ストーリー次第?というところでしょうか(笑)。

2010年10月16日

Android向け「Evernote 2.0」(ベータ版)がリリース

Android向け「Evernote 2.0」(ベータ版)がリリースされました。

Evernote 2.0 for Android Beta Release Announcement


バージョンアップのポイントはいくつかあるようですが、個人的に便利そうだなと思ったのは、

ノート作成で、複数の画像やPDFファイル、音声ファイルを添付できる

という点です。


現時点では、(Android版、iPhone版では)ノート作成時には1つの画像などの添付しかできません。


これが、複数の画像などを添付できるようになるそうです。

これは、便利ですね。


ベータ版ということで、データが壊れたりすることも了解した上で、利用するということのようです。

Android向けのEvernote 2.0を利用したい方は、どうぞ。


Evernote 2.0 for Android Beta Release Announcement

2010年10月15日

日本経済新聞、有料会員向けiPhoneアプリ「日本経済新聞 電子版」をリリース

日本経済新聞が、有料会員向けiPhoneアプリ「日本経済新聞 電子版」をリリースしました。


「電子版の有料会員のみご利用いただけます。」ということで、有料会員向けのアプリです。


iPhoneで、日経新聞を読みたい方に便利そうなアプリです。


他の大手新聞社も始めたりしないのでしょうか。

(産経新聞が、無料で1日分を読めるようにしていますね。)


今後、新聞がどうなるかなど含めて、気になるところです。

2010年10月14日

ソニー、「Google TV」搭載のネットテレビを発表

ソニー、「Google TV」搭載のネットテレビを発表 600ドルから ITmediaの記事より

ソニーが米国で、ネットとテレビを融合させた「Google TV」搭載テレビを発表した。テレビを見ながらTwitterに投稿したり、Webで関連コンテンツを探したりすることができる。

ソニーが、ネットとテレビを融合させた「Google TV」搭載テレビを発表しました。


テレビを見ながら、ウェブができるようです。

テレビでネットをしたい方には、良いのではないでしょうか。


日本では発売されるのでしょうかね。


他のメーカーなども「Google TV」搭載テレビなどを発売するようです。

今後は、ウェブを使えるテレビが、人気になっていくのでしょうか。


パソコンでテレビというのが少しずつ人気になってきているように思います。


テレビでネットも、今後増えていくのでしょうか。

2010年10月13日

Windows Phone 7携帯、第1弾ラインアップを発表

Windows Phone 7携帯、DellやHTCから――第1弾ラインアップを発表 ITmediaの記事より

MicrosoftがWindows Phone 7を搭載したスマートフォンの第1弾を発表。今年の年末商戦向けに、HTC、Dell、Samsun、LGタッチモデルやキーボード搭載モデルなどが投入される。

MicrosoftがWindows Phone 7を搭載したスマートフォンの第1弾を発表しました。

HTC,Dell,Samsung,LGなどが提供するようです。


日本のメーカーが入っていませんね。

また、日本の携帯電話会社も登場していません。


日本関連の発表はもう少し後になるのでしょうか。

それとも、まだかなり先ということになるのか。。。


Windows Phone 7が登場すると、また、スマートフォンが盛り上がりそうですね。

このところ、Android端末が人気のようですが、Windows Phone 7にも期待したいところです。

2010年10月11日

第4世代iPod touch と iPhone 4のハード比較

第4世代iPod touch VS iPhone 4 ハードを徹底比較! ASCII.jpの記事より

第4世代iPod touchとiPhone 4のハードの比較記事です。


かなり進化を遂げたiPod touch。

iPhone 4と比べると、どういうところが違うのでしょうか?


大きく違うのは、カメラのようですね。
(もちろん、電話ができないなどありますが。)

iPhone 4のほうが、カメラの性能が良いようです。


他は、微妙な違いになっているように思いました。


かなり良い感じなのではないでしょうか。

電話は要らないけど、PDAなどが欲しい。

そんな人に良いのではないでしょうか。

かなりお手頃な価格ですし。


Apple iPod touch 8GB MC540J/A
Apple iPod touch 8GB MC540J/A

2010年10月10日

iPhone 4で魚眼や望遠撮影が可能に - プリンストンがレンズキットを発表

iPhone 4で魚眼や望遠撮影が可能に - プリンストンがレンズキットを発表 マイコミジャーナルの記事より

プリンストンテクノロジーは、iPhone 4搭載カメラ用の撮影補助レンズキット「PIP-CK4」シリーズを10月中旬に発売すると発表した。

iPhone 4搭載カメラ用の撮影補助レンズキット「PIP-CK4」シリーズが、発売されるそうです。


気になるのは、望遠レンズですね。

iPhone4は、デジタルズームなので、ズームはあまり良い感じには撮影できません。

光学8倍ズームということで、ズームの倍率は固定のようですが、どこまできれいに撮影できるのか。

望遠レンズキットのPIP-CK4Zのみ、小型アルミ製三脚と固定用ホルダーも付属する。

望遠レンズキットのみ三脚もついてくるそうです。


iPhone 4でデジタルズームをしたい方には、良いかもしれません。


2010年10月 9日

iPadの勢い、iPhoneやDVDプレーヤーを上回る

iPadの勢い、iPhoneやDVDプレーヤーを上回る――米アナリスト ITmediaの記事より

アナリストの調査報告によると、米AppleのiPadは米国でiPhoneやDVDプレーヤーを上回る勢いで売り上げを伸ばしており、このままいけば、タブレットコンピュータはテレビ、スマートフォン、ノートPCに次いで米国で4番目に大きな消費者家電のカテゴリになる見通しという。こうしたiPadの好調ぶりを受けて高まっているのが、今後競合各社から発売されるタブレット型の各種新製品が果たしてAppleの勢いをそぐことができるのかという疑問だ。

iPadの売上に勢いがあるようです。

タブレット端末が米国で4番目に大きな消費者家電のカテゴリになるのではということです。


今後、各社からタブレット端末が発売されます。

さらに、このカテゴリは盛り上がるのかもしれません。


使っていて思うことは、ノートパソコンとはやはり違うということです。

とくに、人にウェブサイトなどを見せるために使うと良いですね。

AndroidやWindows系のタブレット端末が登場します。

選択肢が増えることで盛り上がっていきそうですが、購入する際には迷いますね。

2010年10月 8日

ソフトバンクがAndroid 2.2搭載「HTC Desire HD」を発売

Android 2.2搭載「HTC Desire HD」上陸 ソフトバンクが11月以降発売 ITmediaの記事より

Android 2.2を搭載したHTC製端末「HTC Desire HD」がソフトバンクから発売される。1GHz駆動のSnapdragonを採用し、800万画素カメラでハイビジョン動画も撮影可能。アルミニウムボディに4.3インチワイドVGA液晶を組み合わせたフルタッチ端末だ。

ソフトバンクが、「HTC Desire HD」を11月以降に発売するそうです。

4.3インチワイドVGA(480×800ピクセル)のフルタッチ液晶ディスプレイで、Android OS 2.2を搭載ということです。


液晶ディスプレイが大きいことが特徴ですね。

画面が大きめなAndroidスマートフォンを欲しい人に良さそうですね。

逆に、手が小さいと、片手で持つには持ちにくいかもしれません。


また、800万画素カメラを搭載し、ハイビジョン動画の撮影も可能ということで、動画の撮影なども良さそうですね。


10月15日から予約受付開始とのこと。


2010年10月 7日

「TweetVoice」mixiボイスとTwitterに両対応したiPhone用クライアント

mixiボイスとTwitterに両対応したiPhone用クライアント「TweetVoice」 ITmediaの記事より

ジェネシックスが10月6日、mixiボイスとTwitterの両サービスに対応したiPhone向けのクライアントアプリ「TweetVoice」の配信を開始した。価格は無料。

mixiボイスとTwitterの両サービスに対応したiPhone向けのクライアントアプリ「TweetVoice」がリリースされました。


mixiボイスとTwitterを両方利用している人には便利そうなアプリですね。

両方を見るために、いちいち他のアプリやウェブに切り替える必要がないのは、楽なのではないでしょうか。


いろいろなウェブサービスを使っていると、一つのアプリでまとめられていると閲覧や投稿が簡単にできるので、便利ですね。

他のサービスにも対応してもらえると、もっと便利になるように思いますが、今後、対応するのでしょうか。

2010年10月 6日

ドコモ、Androidタブレット「GALAXY Tab」とスマートフォン「GALAXY S」発売へ

ドコモ、Androidタブレット「GALAXY Tab」とスマートフォン「GALAXY S」発売へ ITmediaの記事より

ドコモがSamsung製Androidタブレット「GALAXY Tab」とスマートフォン「GALAXY S」を発売。それぞれAndroid 2.2を搭載した。GALAXY Sは10月15日から予約を受け付ける。

ドコモが、Samsung製Androidタブレット「GALAXY Tab」とスマートフォン「GALAXY S」を発売するそうです。

「GALAXY Tab」は、11月下旬発売、「GALAXY S」は、10月下旬発売とのこと。


個人的に気になるのは、「GALAXY Tab」です。

「GALAXY Tab」は、7インチ(1024×600ピクセル)のマルチタッチ対応ディスプレイを搭載。3Gと無線LAN通信、Bluetooth 3.0に対応した。約320万画素のカメラを備える。

7インチの液晶で、重さは約382グラムということで、ちょうど良い感じの重さのように思えます。

片手で持つのに、ちょうど良さそうな重さなのではないでしょうか。

「Androidの可能性は限りない」──「GALAXY」発売のドコモ、ラインアップ拡充でiPhoneに対抗 ITmediaの記事より

さらに5機種を11月の冬モデル発表会で公表する予定で、前日にKDDIが発表した「IS03」(シャープ製)のように、おサイフケータイやワンセグなど、従来型携帯電話(フィーチャーフォン)からの乗り換えにも対応できる機能を備えたモデルも含まれるという。

さらに、ドコモは、スマートフォンを5機種投入するということで、秋冬モデルは、スマートフォンが多くなりそうですね。

2010年10月 5日

「IS03」ワンセグ、おサイフケータイ対応Android端末を、auが11月下旬以降に発売

おサイフケータイ対応Android端末「IS03」 au、11月下旬以降に発売 ITmediaの記事より

auが、ワンセグやおサイフケータイに対応した、Android端末「IS03」 を11月下旬以降に発売するそうです。

OSはAndroid 2.1で、FlashLite 4.0を採用。3.5インチダブルVGA(960×640ピクセル)ディスプレイ搭載し、マルチタッチ操作が可能だ。有効957万画素カメラを搭載。おサイフケータイのほか、ワンセグや赤外線通信、メール(@ezweb.ne.jp)など「1台目として必須の機能」を備えている。

仕様を見ると、「全部入り」というのがわかりますね。


スマートフォンに、ワンセグ、おサイフケータイが搭載されるのは、国内で初めてではないでしょうか。

1台目の携帯として必須の機能を備えていると言えるでしょう。

カメラも1000万画素近くということですし。


ただ、OSが、Android 2.1ということで、この点は、少し残念ですね。

アップデートで対応するのでしょうか。


ようやくこれで、ハード的には、日本のケータイとほぼ同じようなスマートフォンが発売されます。

ドコモからも、同じようにワンセグやおサイフケータイに対応したスマートフォンが発売されるということですから、これから購入したい人には良さそうですね。

2010年10月 3日

「LUMIX Phone」2010年度内に発売へ

初の「LUMIX Phone」年度内に発売へ

パナソニックモバイルコミュニケーションズは10月1日、初のカメラブランドを冠する携帯電話「LUMIX Phone」を2010年度内に発売すると発表し、特設サイトをオープンした。

Panasonicが、「LUMIX Phone」を2010年度内に発売するそうです。


カメラのブランドを携帯にというのは、他のメーカーも行っていますね。

超解像技術を採用したデジタルズーム機能を装備するほか、光の反射を抑えて撮影するマルチコートフィルターや、高輝度フラッシュを採用。暗いところでも明るい写真を撮影できるという。

 大きなシャッターボタンを搭載。タッチパネルを使って手軽に操作できるという。撮った写真を無線LAN経由でPCに転送する機能も備えるほか、DLNAにも対応予定だ。

最近の携帯のカメラは、高性能です。

コンパクトデジカメと同等の機能を搭載してくれると、荷物が一つ減って良いですね。


無線LAN経由でパソコンに転送できるなど便利そうです。

楽しみな携帯ですね。

2010年10月 2日

MoleskineがiPhone/iPadのケースを発表

Moleskine Covers for iPhone and iPad

Moleskine Folio iPhone Cover
Moleskine Folio iPhone Cover

Moleskine Folio iPad Cover
Moleskine Folio iPad Cover

MoleskineがiPhone/iPadのケースを発売するそうです。

ゴム紐もありますね。


一方にiPhoneやiPadが装着でき、もう一方にMoleskineのメモ帳を装着することができるようですね。

モレスキンを使っていて、iPhone、iPadも使っている人には、持っておきたいアイテムかもしれません。


こんなイベントがあるそうです。

モレ本刊行記念!「モレスキンファンミーティング」

2010/10/25(月) Open 18:30 Start 19:30

モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方
モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方

こちらの本の刊行記念のイベントだそうです。

「仕事とプライベートで今すぐ実践できる活用法を「Lifehacking.jp」管理人の堀正岳と日本一のモレスキンファンサイト「moleskinerie.jp」管理人中牟田洋子がご紹介します。また、ゲストに文具界のマエストロ達をお招きして、熱く語っていただきます。」

モレスキンを活用したい方、している方、ノート術に興味がある方には、楽しそうなイベントですね。

2010年9月30日

「ニンテンドー3DS」2011年2月26日発売、2万5000円

「ニンテンドー3DS」来年2月26日発売、2万5000円 ITmediaの記事より

ニンテンドー3DSの発売日と価格が発表されました。

任天堂は9月29日、新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」を来年2月26日に発売すると発表した。2万5000円。

2011年2月26日発売で、2万5000円だそうです。


年末商戦には間に合わずというところでしょうか。

眼鏡なしの3D表示が可能で、3D撮影ができるステレオカメラを搭載しているということす。

その名のとおり、3Dが売りですね。


どんな風に見えるのかなど、気になるところです。

おもしろいゲームが発売されると、またヒットしそうですね。

2010年9月28日

「GALAPAGOS」シャープの電子書籍端末、配信サービス

進化する「GALAPAGOS」で世界へ シャープの電子書籍端末、早期に100万台目指す ITmediaの記事より

「売り切りではなく、進化し続ける端末」――そんな意味を込めた新ブランド「GALAPAGOS」で、シャープが電子書籍事業を改めて本格展開。欧米を皮切りに世界展開も進める。

シャープが電子書籍事業を改めて本格展開するそうです。

第1弾として12月、約3万冊の電子書籍/雑誌/新聞をダウンロードできる配信サービスと、Androidベースのタッチパネル端末2機種を発売。端末は無線LAN(IEEE 802.11b/g)に対応し、電子書籍や雑誌をダウンロード購入できるほか、Webサイトの閲覧も可能だ。「Androidマーケット」は利用できない。

約3万冊の電子書籍/雑誌/新聞をダウンロードできる配信サービスと、Androidベースのタッチパネル端末2機種を発売するとのこと。

10.8インチ(1366×800ピクセル)ディスプレイと5.5インチ(1024×600ピクセル)の2機種だそうです。

選択できるのは良いですね。

OSはAndroidベースだそうです。

Webサイトの閲覧も可能とのこと。


ただ、アプリを増やすなどはできないようです。

Android端末としても利用出来ると良かったなと思います。


疑問は、これらの端末以外のシャープ製の端末などで、配信サービスを利用できるのかということです。

携帯電話などでも利用できると良いと思いますが、どうなのでしょうか。

2010年9月26日

ソフトバンク、X06HT/X06HTII向けにAndroid 2.2を10月8日に提供

ソフトバンク、X06HT/X06HTII向けにAndroid 2.2を10月8日に提供 ITmediaの記事より

ソフトバンクのX06HT/X06HTII向けのAndroid 2.2が10月8日から提供されるそうです。

Android 2.2では、Web上で直接ファイルをアップロードできるほか、microSDへのアプリ保存やBluetoothを使ったアドレス交換が可能になった。 FlashはPCと同等のFlash 10.1に対応し、「ニコニコ動画」や「Ustream」なども閲覧できる。動画撮影機能も拡張され、最大720×1280ピクセルのHD動画が撮影可能。

いろいろと機能が変わるわけですが、やはり、Flash10.1への対応が大きいですね。

Flashをスマートフォンでも見ることができるようになるようですから。

どこまで見られるようになるか気になるところです。


また、

X06HT/X06HTIIでS!メール(MMS)が利用可能になる専用アプリ「SoftBankメール」をAndroid マーケットで同日に提供する。アプリの利用料金は無料(通信料を除く)。

MMSも、使えるようになるということです。


また、便利になりますね。

2010年9月24日

AppleがHTCを懸念するべき10の理由

AppleがHTCを懸念するべき10の理由 ITmediaの記事より

Appleが台湾のHTCをライバルとして警戒すべき理由だそうです。


HTCは、スマートフォンをいろいろと作っています。

この記事では、Android搭載のスマートフォンについて主に書かれていますが、Windows関連も発売しています。


最近では、HTC Desireなどを発売しています。

Desire HDやDesire Zなどを、これから投入するところです。


警戒すべき理由はいろいろとあるでしょうが、
キャリアの選択肢、端末の選択肢が多いということが、Android陣営には良いのではないでしょうか。

キャリアをあまり選べないというのが、iPhoneの購入のネックになっている面はあるでしょう。


あとは、Flashが見られないというのもあると思います。


自由度の高さや選択肢の豊富さが、AndroidにはiPhoneよりもあるということでしょう。

Androidは後発ですし、アプリなどもまだまだの面もあります。

しかし、戦略の違いが、これから差になって表れてくるのかもしれません。


そして、そのときのライバルの1社が、HTCということになるのでしょう。

2010年9月23日

iPad用 2in1 カメラコネクションキット

iPad用 2in1 カメラコネクションキット
iPad用 2in1 カメラコネクションキット

iPadとデジカメ、SDカードをつなげる周辺機器です。

iPhoneからもつながります。


わたしは、Apple純正のキットを購入しました。

Apple製は、USBアダプタとSDカードアダプタが2つにわかれています。


このiPad用 2in1 カメラコネクションキットは、1つです。

持ち運びに便利ですね。


デジカメやSDカードをiPadとつなげたい方は、便利な周辺機器ですね。

2010年9月20日

韓国版「Galaxy S」

販売数は110万台以上――韓国版「Galaxy S」を見てきた ITmediaの記事より

21カ国で販売されているSamsung電子の「Galaxy S」は、韓国では100万台以上売れている。これは過去最速の販売ペースだという。いったい何が韓国人の心をつかんだのか。現地でGalaxy Sを手に取り、購入者の話を聞いてきた。

韓国版「Galaxy S」の記事です。

Android携帯です。

110万台以上売れているということで、ヒットしています。

韓国版「Galaxy S」は、どんなモデルなのかわかります。

韓国版Galaxy Sは、携帯向け地上波デジタルテレビ放送「T-DMB」を視聴できるのも特徴の1つ。T-DMB用のホイップアンテナを内蔵しており、長く伸びる。T- DMBで視聴できるコンテンツは、ワンセグと同様に家庭用テレビでオンエアされているものと同じながら、T-DMBはワンセグと異なり地下でも視聴できる。韓国でも電車に乗るとケータイをいじっている乗客が多く、T-DMBと思しき映像コンテンツを見ている人が多かったのが印象的だった。それだけに、 T-DMB搭載がGalaxy S購入の決め手になった人もいたのかもしれない。

携帯向け地上波デジタルテレビ放送「T-DMB」を視聴できるそうです。

これは、スマートフォンとしては、珍しいですね。


スマートフォンは、ワンセグやテレビを見られるものは、あまりないですね。

これが、ヒットの一つの要因なのかもしれません。


日本では、ドコモから、発売予定のようです。

日本モデルは、どうなっているのか、気になるところです。

2010年9月19日

SIMフリーiPhone 4入手を手軽に 日本通信、英通販eXpansysと提携

SIMフリーiPhone 4入手を手軽に 日本通信、英通販eXpansysと提携 ITmediaの記事より

日本通信が、各国でスマートフォンのオンライン通販を手掛ける英eXpansysと提携。SIMフリー版iPhone 4を手軽に購入できるようにし、日本通信のmicroSIMユーザー拡大につなげる。

日本通信が、スマートフォンのオンライン通販を手掛ける英eXpansysと提携し、SIMフリー版iPhone 4を手軽に購入できるようにするとのこと。

日本通信のmicroSIMユーザ拡大につなげるためだそうです。


SIMフリーのiPhone4を購入するとしたら、海外からということになります。

輸入代行などをしているところもあります。

そういうところの一つというか、海外のスマートフォンなどを購入する際に、有名な、eXpansysと日本通信が提携だそうです。


SIMフリーiPhone 4を購入したい人には、一つの選択肢ですね。

ただ、やはり、高いかなと。

SIMフリーiPhone 4の32Gバイト版を9万3200円、16Gバイトを8万2500円で購入できる(9月17日現在)。

香港では、32GBのiPhoneが5888香港ドル(約65,000円)です。

それが、かなりの価格になります。

香港でのiPhone 4購入も少し待つようですが、もう少し安いと良いですね。

2010年9月18日

BIGLOBE、ロードバイク走行を管理できるiPhoneアプリ

NECビッグローブ(BIGLOBE)は、ロードバイクのトレーニング走行の記録や管理ができるiPhoneアプリ「Time Attack Racer」の提供を開始した。

NECビッグローブ(BIGLOBE)は、ロードバイクのトレーニング走行の記録や管理ができるiPhoneアプリTime Attack Racerをリリースしました。


ロードバイクのトレーニング支援アプリということです。

タイムアタックなどに使えるようです。


記録データである走行時間、走行距離は日別、月別でグラフ表示できる。トレーニング中の平均速度、最高速度、ラップタイムなども確認できる。走行データを保存する際にTwitterへ自動投稿する機能や、トレーニングした内容を公開するWebページの自動作成機能なども用意される。

データをグラフで表示できるということで、記録を目で見て確かめることができるのは良さそうですね。


最近は、自転車が流行っているようです。

トライアスロンなどに挑戦している方も増えているようですね。


こんなアプリを使うと、自分の成長の記録などを振り返りやすいかもしれませんね。

Time Attack Racer

2010年9月17日

Android向け「Google マップナビ」、Googleのクラウドを使ってカーナビを

グーグルは9月16日、GPSを利用した自動車向けのナビゲーションサービス「Google マップナビ(ベータ版)」の提供を開始した。対応機種はAndroid 1.6以上のAndroid端末で、利用料金は無料(通信料を除く)。ユーザーはAndroid マーケットから「Google マップ」をバージョンアップすることで利用できる。

Googleが、Android端末向けに、GPSを利用した自動車向けのナビゲーションサービス「Google マップナビ(ベータ版)」の提供を開始しました。

カーナビのように使えるアプリです。

ルート案内をしてくれるので便利ですね。

目的地の写真なども見られるということです。


地図のサブメニューから「レイヤ」を選ぶと、「駐車場」「ガソリンスタンド」「コンビニ」「レストラン」などの項目が現れ、現在地の近くにある駐車場やコンビニを手軽に探せる。

近くにある、コンビニや駐車場なども、探せるとのこと。

こちらも便利ですね。


Google マップナビのiPhone対応については「あらゆるプラットフォーム向けに提供したいが、現在のところはお答えできない」とのことで、対応は未定。

iPhoneへの対応は未定だそうです。

iPhoneにも対応して欲しいところですね。

2010年9月16日

HTCが、Android 2.2スマートフォン「Desire HD」と「Desire Z」を発表

HTC、Android 2.2スマートフォン「Desire HD」と「Desire Z」を発表 ITmediaの記事より

HTCが、新たなAndroidスマートフォンを発表しました。

「HTC Desire HD」と「HTD Desire Z」です。

HTC Desire HDの主な仕様

OSはAndroid 2.2(Froyo)
4.3インチワイドVGA(800×480ピクセル)液晶ディスプレイ
重量は約164グラム
下り最大14.4Mbps/上り最大5.7MbpsのHSPAに対応
カメラは800万画素のCMOSタイプ
LEDフォトライト2つ
720pでのHD動画撮影も可能
1GHzのプロセッサ
1.5Gバイトのストレージ


HTD Desire Zの主な仕様

OSはAndroid 2.2(Froyo)
QWERTYキーボードを搭載
3.7インチのワイドVGA(800×480ピクセル)液晶
重量180グラム
800MHzのプロセッサ
1.5Gバイトのストレージ
下り最大14.4Mbps/上り最大5.7MbpsのHSPAに対応
カメラは500万画素のCMOSタイプ
HD動画撮影にも対応
ポインティングデバイスとして光学式トラックパッドも備える


どちらも、魅力的な端末ですね。


HTC Desire HDは、その名の通り、DesireのHD版ということでしょう。
液晶が大きく、ストレージ容量も大きくなっています。

カメラの解像度も上がっていますね。フラッシュも2個ついているということです。

ハードとしては、ほぼ全部入りという感じでしょうか。


日本での発売が期待されますね。

2010年9月15日

Cry Translator 赤ちゃんがなぜ泣いてるか分かる!? iPhoneアプリ

赤ちゃんがなぜ泣いてるか分かる!? iPhoneアプリで“泣き声翻訳” ITmediaの記事より

赤ちゃんの泣き声を“翻訳”できるというiPhoneアプリがある。スペインのBiloop Technologicが開発した「Cry Translator」で、このほどユーザインタフェースが日本語化された。価格は1200円。

Cry Translatorという、赤ちゃんの鳴き声を「翻訳」できるアプリがあるそうです。

「空腹」「ストレス」「退屈」「不快」「眠気」の5つのうちどれかを教えてくれる、とのこと。


すごいですね。

ただ、1200円というのは、少し高めです。

赤ちゃんがいる人には、それでも、欲しいアプリなのかもしれませんが。


以前、犬の気持ちがわかる、「バウリンガル」というおもちゃがありました。

技術的には、似たような感じなのでしょうか。


ちなみに、iPhoneにも、バウリンガルのようなものはあります。英語ですが。

BowLingual Dog Translator


いろいろなアプリがあるのが、iPhoneの魅力ですね。

たくさんありすぎて、何があるかわからないというのもあるとは思いますが。

2010年9月14日

よしもとばななさんの新刊、電子書籍でも発売

よしもとばななさんの新刊、電子書籍でも発売 毎日新聞社から ITmediaの記事より

よしもとばななさんの新刊「もしもし下北沢」がiPad/iPhoneむけ電子書籍でも発売。書籍版より安価な上、毎日新聞連載時の挿絵などが収録されるなど、電子書籍ならではの内容によしもとさんも期待している。

よしもとばななさんの新刊「もしもし下北沢」がiPad/iPhoneむけ電子書籍でも発売されるそうです。

書籍に比べ安価に設定した上、新聞連載時のカラー挿絵を収録し、書籍にはないコンテンツの追加配信も行うなど、電子書籍ならではの内容。

とのことで、書籍よりも、お得感がありますね。


今後、書籍と、電子書籍の両方で出版ということは、増えていくのかもしれません。

とくに、有名作家で。


いずれにしても、iPadやiPhoneで、読むことができるという、選択肢が増えるのは、iPadなどを使っているわたしとしては、うれしいところです。

今後も、さらに増えていくと、良いなと思います。

2010年9月12日

「LuvPad AD100」Android搭載の10.1型ワイド液晶タブレット

マウスコンピューター、Android搭載の10.1型ワイド液晶タブレット「LuvPad AD100」 ITmediaの記事より

マウスコンピューターは、Android 2.2搭載の10.1型ワイド液晶タブレット端末「LuvPad AD100」を9月末に発売する。価格は3万9800円だ。

マウスコンピューターが、Android 2.2搭載の10.1型タブレット端末「LuvPad AD100」を9月末に発売するそうです。

価格は、39,800円ということで、なかなかお買い得なのではないでしょうか。


日本のメーカーからの発売時期ということだと、はじめてのAndroid 2.2搭載タブレット端末ということになるのではないでしょうか。

主な仕様

Android 2.2
NVIDIA Tegra 250 プロセッサー
10.1型ワイドLED液晶 1024×600ドット
メモリ :512MB
ストレージ :
 512MB(OS起動用)
 8GB(フラッシュメモリー)
無線LAN(IEEE802.11 b/g)
スピーカー
約760g(本体重量)

microSD用スロット

ストレージのメモリが、8GBと少なめですが、microSD用スロットがあるので、microSDを使えば良いですね。


Android 2.2ということで、Flashサイトも、それなりに見ることができるはずです。

Androidのタブレット端末が欲しいという人に、良いかもしれません。

できれば、7インチぐらいのタイプも発売されると、もう少し軽くて、持ち運びに良いように思います。

今後、Androidのタブレット端末は、日本のメーカーから、いろいろ出てくるかもしれませんね。

2010年9月11日

mixi、モバゲーや家電につながるように。mixi meetup 2010

mixi meetup 2010:モバゲーも家電もmixiにつながる 「Webをソーシャライズ」宣言 ITmediaの記事より

SNSから「ソーシャルグラフプロバイダー」に――mixiが大胆なオープン化にかじを切った。Yahoo!JAPANや楽天、モバゲータウンなど大手と連携。家電などハードとの連携も進める。

Yahoo!JAPANや楽天、モバゲータウンなど大手と連携し、家電などハードとの連携も進めるそうです。


「Webをソーシャライズする」――mixiのオープン化やTwitterの普及などで、Webでトラフィックを集める手段が、検索エンジン最適化から「いかにバイラルを回すか」に移っていくと、ミクシィの原田明典副社長は指摘。「mixiのソーシャルグラフの特徴を研究してもらい、どういうツールをどうチューニングすればバイラルしやすいか研究してもらえれば」と話す。

「Webをソーシャライズする」ということで、mixiがプラットフォームになって、バイラルを回せるように、つながりができるようにしていくということのようです。


mixiが、「オープン化」することで、日本のWebも少し変化していくのかもしれません。

どんなサービスが出てくるのか、楽しみですね。

2010年9月10日

Twitterユーザーの3割「まったくつぶやいていない」

Twitterユーザーの3割「まったくつぶやいていない」 ビッグローブ調査 ITmediaの記事より

Twitterユーザーの約30%はまったくつぶやいていない――NECビッグローブは9月9日、Twitterクライアント「ついっぷる」PC版の新バージョン提供にあわせ、Twitterの利用動向に関する調査結果を発表した。Twitterの楽しみ方、使い方がよく分からないと不満を抱えるユーザーも多いという結果だ。

Twitterユーザの約3割が、まったくつぶやいていないそうです。


Twitterへの不満で最も多かったのは「楽しみ方、使い方がよく分からない」という意見。2位以下は、「特に不満な点はない」「スパムが多い」「知りたい情報がない」が続いた。

楽しみ方、使い方が分からないという人が多いようですね。


使い方を覚えて、フォローしていって、情報などをつぶやいて、RTなどで人と絡んでいくと、面白くなってくると思います。

楽しめるかどうかは、その人次第のところもあるかもしれませんね。

自分なりに、楽しんでみると、情報などの質が変わってくるので、そうなってくると、楽しくなってくるのではないでしょうか。


http://twitter.com/kobabiz

2010年9月 9日

iPhone向けジョギングアプリ「Nike+ GPS」リリース

Nike、iPhone向けジョギングアプリ「Nike+ GPS」リリース ITmediaの記事より

Nikeが、iPhone向けジョギングアプリ、Nike+ GPSをリリースしました。

このアプリはiPhoneのGPSと加速度計を利用して、ランナーのペースや走行距離、時間、消費カロリーなどを記録する。

走行距離や時間、消費カロリーを記録してくれるそうです。


「Nike + iPod」ではシューズに専用センサーをつける必要がありましたが、このアプリでは、不要ということです。


走ったルートを地図上に描く機能もあるとのことで、おもしろいですね。


iPhoneで、ジョギングのデータ管理をしたい方に、便利そうなアプリです。


Nike+ GPS

2010年9月 8日

Kindle 3G + Wi-Fiが、気になる

Kindleが、新しくなりました。

なかなか魅力的な端末になっているようで、少し気になっています。

Amazon「Kindle 3G + Wi-Fi」試用レポート~日本語表示対応、小型軽量化された電子ペーパー端末 PC Watchの記事より

Kindle 3G + Wi-Fiの試用レポートです。


重さが、約247gとまた軽くなっています。


また、ページめくりが高速化されているということで、電子書籍を読む際にも、便利そうです。

Twitterへの投稿にも対応しているところもおもしろいですね。


ウェブブラウザ機能も、搭載ということで、カラー表示ではありませんが、ちょっとしたウェブブラウジングにも利用できそうです。


日本語表示にも対応ということで、便利になっています。


重量が軽くなって、高速化なども図られているようです。

なかなか魅力的になっています。


ただ、まだ、Amazon.co.jpで、日本語の電子書籍を購入するなどはできません。

そうなったときが買いどきかもしれません。


2010年9月 7日

最大&最速を手に入れろ! 27インチiMacレビュー

最大&最速を手に入れろ! 27インチiMacレビュー ASCII.jpの記事より

27インチiMac(mid 2010 MC511J/A)のレビュー記事です。


Apple iMac 27インチ 2.8GHz Quad Core i5 1TB MC511J/A

27インチ液晶ということで、大きいですね。

2560×1440ドットです。

13インチのノートパソコン2台よりも、大きいということになりますね。


ソフトのウインドウをいくつか立ち上げながら使用できるので、作業をしやすいと思います。


ベンチマークが圧倒的

当たり前と言えば当たり前ですが、圧倒的に速いですね。

Mac Proよりは遅いのではないかと思いますが、そこまで必要な人は少ないでしょうし、コストパフォーマンスは、iMacのほうが良いのではないでしょうか。


作業効率などを考えると、27インチで動作も速いiMacは魅力的です。

デスクトップのMacが欲しい方に良さそうです。



Apple iMac 27インチ 2.8GHz Quad Core i5 1TB MC511J/A

2010年9月 4日

東芝、Androidタブレット「FOLIO 100」、Samsung、Androidタブレット「GALAXY Tab」発表

東芝、iPad対抗のAndroidタブレット「FOLIO 100」発表 ITmediaの記事より

東芝が、Adnroidタブレット端末を発表しました。


Samsung、7インチのAndroidタブレット「GALAXY Tab」発表

Samsungも、Adnroid端末を発表しました。

両者の大きな違いは、液晶画面の大きさです。


東芝の「FOLIO 100」は、10.1インチ、Samsungの「GALAXY Tab」は、7インチということです。


ArchosがAndroidタブレットを5機種発表 99ポンドの低価格モデルも

Arcosというメーカーも、Adnroidタブレットを発表しています。

こちらは、2.8インチから10.1インチまでの5機種だそうです。


iPadの成功からでしょうか。

Androidタブレットが、次々と発表されています。

日本での発売は、未定のようですが。


Androidと、iPadの大きな違いは、Flashサイトが見られるかどうかでしょう。

他にもiBooksがないなどありますし、iTunesがないなどもあるわけですが、iPhoneとAdnroidタブレット、もしくは、Android携帯とiPadという組み合わせが、Flashを見たいというような人には良いのではないでしょうか。

2010年9月 3日

エプソン、カラリオ新モデルを発表

エプソン、“迷わない”カラリオ新モデルで目指す「シェア51%以上」 ITmediaの記事より

エプソンがインクジェットプリンタ「カラリオ」新モデルを発表。操作性や無線LAN設定を改善した“迷わないプリンタ”でトップシェアを目指す。

エプソンが、カラリオの新モデルを発表しました。


EPSON Colorio インクジェット複合機 EP-903A 有線・無線LAN標準搭載 カンタンLEDナビ搭載 前面二段給紙カセット 自動両面印刷標準 6色染料インク


EPSON Colorio インクジェット複合機 EP-803AW 有線・無線LAN標準搭載 カンタンLEDナビ搭載 前面二段給紙カセット 6色染料インク ホワイトモデル

操作を迷わないようにということで、LEDで押せるボタンを点灯して、わかりやすくしてあるそうです。


設定なども、簡単になっているとのこと。


無線LANが搭載されていると、ケーブルレスで印刷が可能なので便利です。

離れたところから、印刷ができるので、ノートパソコンからの印刷などに、使い勝手が良いです。


また、iPhone/iPod touch/iPad用およびAndroidケータイ用ワイヤレス印刷アプリが提供されています。

iPhoneなどから、印刷が可能です。

こういうところも、うれしいところです。


迷わない、簡単というところを、訴求していくようです。

設定などで迷わないと、すぐに使えて、良さそうですね。

これから、年末にかけて、年賀状の需要などで、売れていきそうな印象を持ちました。

2010年9月 2日

第4世代iPod touchなど、iPodラインアップ一新、iTunes 10、新Apple TV

iPodラインアップ一新 touchはiPhone 4と同等、nanoは正方形・マルチタッチ対応 ITmediaの記事より

Appleが新iPodを発表。touchはiOS 4.1とA4プロセッサ、Retinaディスプレイ、カメラの搭載でiPhone 4と同等に。nanoは正方形デザインになり、マルチタッチディスプレイによる操作に対応。

Appleが、新iPodを発表しました。


■iPod touch

iPod touchは、ほぼiPhone 4と同等になりました。

前面、背面にカメラが搭載されて、HD動画撮影も可能になり、FaceTimeでのビデオ通話が可能になります。

8GB、32GB、64GBのモデルがあるとのこと。


3G回線がない、iPhone 4といったところでしょうか。


Apple iPod touch 32GB MC544J/A 【最新モデル】

■iPod nano

また、iPod nanoは、タッチパネルで操作するようになったということです。

FMラジオも内蔵。


Apple iPod nano 16GB グラファイト MC694J/A 【最新モデル】


■iPod Shuffle

iPod Shuffleは、クリックできるコントロールパッドが復活。


Apple iPod shuffle 2GB ブルー MC751J/A 【最新モデル】


■iTunes 10

iTunes 10は、音楽SNS「Ping」というものが組み込まれたそうです。

FacebookとTwitterがiTunesと出合ったようなものとのことで、アーティストやユーザーが自分のページを持って、フォローが可能とのこと。

音楽で、つながることができるSNSということのようです。


■Apple TV

小さくなった新Apple TV 映画・テレビ番組のレンタルも

Apple TVの新バージョンも発表されました。

価格は、99ドル。

iTunesの映画とテレビ番組をオンラインでレンタルできるそうです。

ただし、

テレビ番組のレンタルとNetflixサービスは米国でのみ利用でき、映画レンタルは米国、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、アイルランド、ニュージーランド、英国でのみ利用できる。

ということで、日本では、利用できないようです。


■全体として

今回は、音楽関連、Apple TV関連の発表がありました。

いろいろと変わるようですが、個人的には、第4世代iPod touchの登場が、気になるところです。

ほぼiPhone4です。(大きな違いは、電話がないこと、3G回線がないことと、GPSがないことでしょうか。)

こうなると、iPhoneを買う理由があまりなくなりますね。

iPod touchと、モバイルルーターの組み合わせで、十分という人も多くなるかもしれません。


Apple iPod touch 32GB MC544J/A 【最新モデル】

2010年9月 1日

Gmailに「Priority Inbox」(「優先トレイ」)機能、重要なメールを自動識別

Gmailに新機能「Priority Inbox」 重要なメールを自動識別 ITmediaの記事より

Googleが、Gmailに、「Priority Inbox」(日本語版では「優先トレイ」)のβ版を導入するそうです。

重要なメールを自動的に識別する機能だそうです。

Priority Inboxは受信トレイを「重要な未読メール」「スター付き」「その他」の3つに分け、受信時に自動的に重要なメールを振り分ける。どれが重要なメールかは、「ユーザーがどの人によくメールを送っているか」「ユーザーがどのメールを開いて返信しているか」などに基づいて自動的に判断する。Gmailの分類に間違いがあった場合は、受信トレイの上にある「+」ボタンと「-」ボタンをクリックして調整できる。独自のフィルターを設定して、特定の条件を満たすメールを「重要」に振り分けるようにすることもできる。

こういった感じの機能がつくようです。

重要なメールを見逃しにくくなるかもしれません。


読んでも、重要なところを読み飛ばすなどしたら意味がないですが(笑)。

返信しなければ、ますます意味が無いですね。

2010年8月31日

手元にあるとそれなりに便利なiPhone 4アクセサリー

手元にあるとそれなりに便利なiPhone 4アクセサリー10選 ITmediaの記事より

最新のiPhone 4向け周辺機器が紹介されています。


などが紹介されています。

TUNEWEAR iPhone4用ソフトケース TUNEPRISM for iPhone 4 スモーク TUN-PH-000041
TUNEWEAR iPhone4用ソフトケース TUNEPRISM for iPhone 4 スモーク TUN-PH-000041


個人的に気になったのは、外付バッテリーです。

MyBattery iDock PF MBID-PF
MyBattery iDock PF MBID-PF

スタンドのように立てられるようです。

また、iTunesと同期もできるようで、Dockとして使えそうで、便利そうですね。

あとは、タッチペンですね。

SANWA SUPPLY PDA-PEN18BK タッチペン ブラック
SANWA SUPPLY PDA-PEN18BK タッチペン ブラック

これで、ペンのように書けると良さそうですが、書き味というのか、あまり書きやすくはないのかもしれません。

2010年8月30日

『スイッチ!』チップ・ハース(著)ダン・ハース(著)

『スイッチ!』チップ・ハース(著)ダン・ハース(著)
『スイッチ!』チップ・ハース(著)ダン・ハース(著)

「変わりたい」

そう考えている人には、一読の価値がある一冊です。


何かを変える。

むずかしいことなのかもしれません。


本書では、ちょっとした工夫で、変化を起こすための考え方について、事例とともに、書かれています。

本書の考え方を理解してから、何かを変えようとすると、変化を起こしやすくなるはずです。


もちろん、何でも変えられるわけではないでしょうし、変えれば良いというものでもないでしょう。


それでも、自分の生活や仕事、人間関係などを変えたいと考えるなら、本書からヒントを得られると思います。


本書は、『アイデアのちから』の著書のチップ・ハース氏と、ダン・ハース氏の著書です。

変化を起こす、何かを変えたい、そういう人であれば、おもしろく読むことができると思います。


変えるための考え方、仕組み、方法について知りたい方は、読んでみてください。

『スイッチ!』チップ・ハース(著)ダン・ハース(著)
『スイッチ!』チップ・ハース(著)ダン・ハース(著)

2010年8月29日

ソフトバンク、HTC Desire向け「Android 2.2」を10月上旬提供

ソフトバンク、HTC Desire向け「Android 2.2」を10月上旬提供 ケータイWatchの記事より

ソフトバンクモバイルは、「HTC Desire(X06HT)」と、9月下旬以降発売の「HTC Desire X06HTII」向けに、ソフトウェアプラットフォームの最新版「Android 2.2」を10月上旬より提供する。

ソフトバンクモバイルが、HTC Desire向けに、Android 2.2を提供するそうです。


* アプリ実行速度の高速化
* WebブラウザのJavaScript高速化
* Flash 10.1対応
* HD動画撮影のサポート
* Androidマーケットでのアプリ一括・自動アップデート
* アプリのmicroSDカード保存
* Bluetooth経由でのアドレス交換
* 新API「Cloud to Device Messaging」のサポート

こういったことができるようになるということです。


とくに、Flash 10.1に対応というのは、大きいですね。

さらに、Flashサイトを見ることができるようになりますね。

Android 2.2の提供にあわせ、S!メール(MMS)を利用できる専用アプリ「SoftBankメール」(無料)がAndroidマーケットで提供される。

また、S!メール(MMS)を利用できる専用アプリ「SoftBankメール」(無料)も提供開始されるということです。


MMSも利用が可能になりますね。


Android端末も、また便利になっていきます。

スマートフォンは、使い勝手が向上しているところが良いですね。

2010年8月27日

エレコムBluetoothキーボード「TK-FBP017BK」はAndroidでも使える

エレコムの折りたたみ式Bluetoothキーボード「TK-FBP017BK」をガシガシたたいた ITmediaの記事より


iPhoneやiPadでキーボードを使いたいということだと、


リュウド アールボードフォーケイタイRBK-2100BTJ Ver.2.1(Bluetooth HID、JIS配列) RBK-2100BTJ

などが、あります。


エレコムが、折りたたみ式Bluetoothキーボード「TK-FBP017BK」を発売しました。


ELECOM スマートフォン対応折りたたみBluetoothキーボード ブラック TK-FBP017BK

リュウドのキーボードは、Android端末では使えないようですが、こちらのエレコムのキーボードは、Android端末でも使えるようです。

ただ、入力や変換の速度が遅めなど、使えると言っても、スピードなどが気になる方には、不満があるかもしれません。


とは言え、現状では、Android端末の外付けキーボードは、選択肢があまりないのも事実です。

このあたりを考えて、購入するかどうかは考えたいところですね。

2010年8月26日

2010年8月25日

東芝が世界初の裸眼3D対応テレビを発売へ

東芝が世界初の裸眼3D対応テレビを発売へ GIGAZINEの記事より

東芝が3Dメガネ不要で立体映像を楽しめる「裸眼3D」に対応したテレビを世界で初めて発売する方針であることが明らかになりました。

東芝が、裸眼で楽しめる3D対応テレビを発売するようです。


3D対応テレビは、すでに発売されていますが、それらはメガネが必要です。

こちらは、3Dメガネは不要だそうです。

これは、便利ですね。


どういう仕組みなのでしょう。

従来の3Dテレビは左目用と右目用の二つの映像を高速で連続して表示することで、見る人の脳内で立体的な映像を再現させる「フレームシーケンシャル方式」を採用していますが、東芝が発売する予定の裸眼3D対応テレビは、角度が異なる多数の光を出すことで、専用のメガネがなくても脳内で立体的な映像を再現することができる「インテグラルイメージング方式」を採用。

こんな仕組みのようです。


2010年内に発売されるようですが、今から楽しみですね。

2010年8月24日

iPhone 4をドコモ回線で。日本通信「talking b-microSIMプラチナサービス」

iPhone 4をドコモ回線で「思いっきり快適に」 日本通信がmicroSIM発売 月額6260円 ITmediaの記事より

SIMフリー版iPhone 4にmicroSIMを挿入し、ドコモの800MHz帯と2GHz帯対応FOMAネットワークを利用できるサービス。「思いっきり快適にiPhone 4を使いたい」がコンセプトで、YouTubeやApp Storeの利用、Ustream配信も快適にできるという。

日本通信が、「talking b-microSIMプラチナサービス」という、SIMフリー版のiPhone 4に、日本通信のmicroSIMを差して、ドコモ回線で使えるサービスを発表しました。

YouTubeやApp Storeの利用、Ustream配信も快適にできるそうです。


どうしても、ドコモの回線で、iPhone 4を利用したい人には、うれしいサービスかもしれません。


SIMフリー版のiPhone 4を手に入れないと、使えないサービスなので、利用する場合は、まずは、このあたりをクリアする必要があります。

個人で輸入するか、販売しているお店を探すかということになるのかと。


このサービスで、iPhone 4も、ソフトバンク以外の「キャリア」を選べるようになってくるということでしょうか。

コスト的には、ソフトバンクのほうが安く済むようです。

どうしても、ドコモ回線を使いたい。

そういう方に良いのではないでしょうか。

2010年8月21日

「Chrome OSタブレットが11月登場」のうわさ

「Chrome OSタブレットが11月登場」のうわさ、実現の可能性は? ITmediaの記事より

AndroidではなくChrome OSを搭載したHTC製タブレットが11月26日にリリースされるといううわさが流れている。GoogleはChrome OSはまずNetbookで提供するとしているが……。

Chrome OSを搭載したタブレット端末が、11月26日に登場するという噂が出てきました。

HTC製で、Verizonから発売される?ということです。


発売されるとしたら、なかなか良い感じの端末のようです。


ただ、この記事でも指摘しているように、Chrome OS搭載端末は、Netbookが先とGoogleは言ってきたように思います。

ですから、11月前に、Chrome OS搭載のNetbookが発売されないと、タブレットのChrome OS端末は登場しないということになります。


噂ですから、真偽の程は、まだわかりません。


発売されるとしたら、iPadのライバルにもなるのかもしれません。

今後の報道などが気になるところです。

2010年8月20日

サンデル教授「これからの正義の話をしよう」が電子書籍に 梅田望夫さんの“成長する本”も

サンデル教授「これからの正義の話をしよう」が電子書籍に 梅田望夫さんの“成長する本”も発売 ITmediaの記事より

ハーバードの人気講義をもとにしたサンデル教授のベストセラーが電子書籍化。梅田望夫さんの「iPadがやってきたから、もう一度ウェブの話をしよう」も配信開始。

マイケル・サンデル ハーバード大学教授の著書「これからの「正義」の話をしよう」が、iPhone、iPadで読むことができるようになります。

理想書店で、発売されるとのこと。

iPhoneの場合は、以下のアプリをインストールして、購入するようです。(2010/8/27から発売)

理想BookViewer - Voyager Japan,inc.

また、

梅田望夫さんの著書「梅田望夫 iPadがやってきたから、もう一度ウェブの話をしよう」が、iPhone/iPadアプリとして発売されました。

内容をアップデートしていく本だそうです。

ウェブの未来像などについて興味がある方に良さそうなアプリ、電子書籍ですね。


iPhone、iPadを持っていない人は、サンデル教授の本は、もちろん読むことができますね。

『これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学』マイケル・サンデル (著)
『これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学』マイケル・サンデル (著)

梅田さんのほうは、紙の書籍になったりはするのでしょうか。

2010年8月19日

日本に進出する「Groupon」とは?

日本に進出する「Groupon」とは 創業2年で驚異の急成長、世界29カ国に展開 ITmediaの記事より

クーポン共同購入サービスの最大手の米Groupon(グルーポン)が8月18日、日本進出を発表した。2008年11月の創業以来急成長を続け、現在、欧米を中心に29カ国でクーポンを提供、2010年の売上高は3億5000万ドル(約300億円)、企業価値は13億5000万ドル(約1150億円)に上るとも報じられている。

米Groupon(グルーポン)が、「Q:pod」を買収という形で、日本進出を発表しました。

クーポン共同購入サービスということで、クーポンを共同で購入できるサービスサイトです。


「Q:pod」は、今年2010年6月に設立されたものということで、買収までの期間が短いですね。


お得なクーポンを購入できるということで、人気のサービスになっているようです。

「フラッシュマーケティング」の先駆者ということです。

(瞬間マーケティングとでもいうのでしょうか。)


グルーポンが人気のため、日本でも似たようなサービスがいろいろと登場していました。


今後、さらに、人気になっていきそうですね。

2010年8月18日

国会図書館サーチ 書籍や論文を横断検索

「知のアクセスポイントに」 書籍や論文を横断検索、「国会図書館サーチ」 ITmediaの記事より

国立国会図書館が、「国立国会図書館サーチ」の「開発版」を試験公開しました。

キーワードやフレーズを入力すると、国会図書館や、全国の公立図書館の蔵書、論文検索「CiNii」、各大学図書館が所蔵する電子資料など、34のデータベースから収集した約5500万件の書誌情報を検索。全文電子化されたデータなら、全文検索も可能だ。

書誌情報を検索できるそうです。

全文電子化されたデータであれば、全文検索も可能とのこと。


ウェブで検索できるのは便利ですね。

文献調査にも、ある程度は活用できるのではないでしょうか。

電子書籍が少しずつ広まっていたり、ウェブでこのような検索ができるようになったり、このところ文献もデジタル化しているように思います。

それなりのコストはかかりますが、やはり検索できるのは便利です。

もっと検索が可能になると、もっと便利になって、知識の活用もしやすくなるのではと思いますし、感じているので、この方向が進んでいくとうれしいところです。

2010年8月15日

フォーカルが、グネグネiPhoneスタンド In Your Face Viewbase for iPhone/iPodを販売開始

フォーカル、「グネグネiPhoneスタンド」の一般販売を開始 BCNランキングの記事より

フォーカルポイントコンピュータは、オンラインストア限定で発売中だった米In Your Face社のiPhone用フレキシブルアームホルダー「Viewbase for iPhone/iPod」の一般販売を8月中旬から開始する。価格はオープンで、実勢価格は3480円前後の見込み。

フォーカルポイントコンピュータが、iPhone用フレキシブルアームホルダー「Viewbase for iPhone/iPod」の一般販売を開始するそうです。


iPhoneを机などに取り付けられるホルダーです。


【iPhone 4 対応】【ジャンル別ランキング☆モバイルアクセサリー1位獲得!】グネグネiPhoneスタンド In Your Face Viewbase for iPhone/iPod

Ustream配信をしたいときや、iPhoneを固定したい時に良さそうですね。


2010年8月14日

スマートフォン所有率調査、iPhone所有率は全体で8.0%

スマートフォン所有率調査、iPhone所有率は全体で8.0% - MMD研究所調べ マイコミジャーナルの記事より

今回MMD研究所では、モバイルWeb・インターネットWebでのオンライン調査にて、2,282人を対象にスマートフォンの所有率を調査。その結果、 iPhoneの所有率は全体で8.0%、その他のスマートフォンについては3.4%であることがわかった。機種別の内訳では、iPhone 3GSが最も所有率が高く全体の4.0%、次いでiPhone4が2.2%、iPhone3Gが1.8%。Xperiaの所有率は1.2%という結果となった。

iPhoneの所有率は、8%だそうです。

その他のスマートフォンは3.4%とのこと。

だいたい、10%ぐらいということでしょうか。


その上で、iPhone所有していないユーザーのiPhone4の購入意思を調査したところ、3.0%が購入を予定していることがわかった。3.0%の内訳は「iPhone4のホワイトモデルが発売されたら購入する」が0.9%、「ホワイトモデル、割賦契約に関係なく今年中にiPhone4を購入する予定」が0.9%、「今の携帯端末の割賦契約(2年しばり)が終了したらiPhone4を購入する予定」が1.2%。これらのユーザーが実際にiPhone を購入したと仮定し、同調査結果で試算するとiPhone所有率は11.0%となる。

購入予定は、3%だそうです。

これらを合わせても、スマートフォンの所有率は13%ぐらいになるようですね。


1割程度ということになります。

携帯で十分ということなのでしょうか。

最近の携帯は高機能ですから、そういう人も多いのかもしれません。


使い勝手など、全然違うのですけどね。

2010年8月13日

7インチiPad、CDMA対応のiPhoneなどの噂

プロセッサ強化の新型iPad、2011年第1四半期に登場か ITmediaの記事より

ARM Cortex-A9ベースのプロセッサと512Mバイトのメモリを搭載したiPadの新モデルや、現行版より小さな7インチモデルが登場すると報じられている。

CPUを強化したiPadの新モデルや7インチモデルが、2011年第1四半期に登場するのではということです。

1月は、早いですね。


7インチモデルは、登場すると、人気になるかもしれません。

第1世代ののiPadは、少し重いので。

とはいえ、9.7インチより小さいと、人に見せるには、小さいということにもなりそうです。

やはりこのサイズで、もっと軽いものを出してくれると嬉しいところですね。

大きさが大きすぎるというわけではないですから。


また、CDMA対応のiPhoneの噂もあるようです。

こちらは、結構以前から噂があります。

まだ、登場していませんが。


どうなるのでしょうね。


個人的には、もっと軽い10インチぐらいのiPadが発売されると良いなと思います。

2010年8月12日

Motorolaが、Android 2.2搭載「DROID 2」発表

Motorola、Android 2.2搭載「DROID 2」発表 ITmediaの記事より

「DROID」の後継モデルとなる「DROID 2」は、Androidの最新版を搭載し、Flashサポートやテザリング機能を備える。スター・ウォーズの「R2-D2」エディションも登場する。

Motorola、Android 2.2搭載「DROID 2」を発表しました。

アメリカのVerizon Wirelessから発売だそうです。


日本では、今のところ、発売はないと思われます。

DROID 2は、Motorolaが昨秋リリースした「DROID」の後継モデル。3.7インチのマルチタッチスクリーンに、スライド式QWERTYキーボードを搭載。入力方式として、バーチャルマルチタッチキーボードや、タッチパネル用入力ソフトSwypeも提供。500万画素カメラ、8Gバイトストレージを内蔵し、DLNA接続にも対応する。

全部入り、という感じがします。

やはり、このDROIDシリーズには、力が入っていますね。

スター・ウォーズに登場するロボット「R2-D2」をデザインに取り入れた限定エディションも9月からオンラインで発売する

スター・ウォーズ好きには、こちらも気になりますね。


何度も言いますが、日本での発売の可能性は低いでしょうけど。
(電撃的に、どこかが発売ということもあるかもしれませんが。)


今後、日本でも、Android2.2が搭載されたスマートフォンが登場するのではないかと思います。

そちらに期待したいところです。

2010年8月11日

マーケティング頭脳付き自販機、品川駅に

“マーケティング頭脳”付き自販機、品川駅にお目見え 47インチタッチパネルで操作 ITmediaの記事より

47インチのタッチパネルディスプレイで商品を選んで購入する自販機がJR品川駅に登場。客の性別や年代、季節や時間に応じて最適な商品を表示する機能を搭載した。

JR品川駅に、客の性別や年代、季節や時間に応じて最適な商品を表示する機能を搭載した自販機が登場したそうです。


顔認識技術も応用する。客が顔を自販機に向けると、上部に設置したカメラで顔画像をとらえ、性別や年代を推定。最適な商品におすすめマークを付けて強調する。客の属性やPOSデータを自販機から取得し、今後おすすめの精度を上げていく。複数の客がいる場合は、最も近くにいる人の顔画像から推定。性別と年代の両方を正しく判定する確率は75%という。

顔認識技術で、性別や年代を推定するそうです。

そこから、おすすめなどをしてくれるようですね。


技術の応用です。

技術的には興味深いです。

性別、年代ですすめられるのが、うれしいかどうか。


今後、こういう自販機が増えていくのかどうかわかりませんが、新しい試みということで、興味深いですね。

2010年8月10日

Googleのソーシャルネットワークはどうなる?

Slide買収、Zynga出資――Googleのソーシャルネットワークはどうなる? ITmediaの記事より

GoogleがSlideにZyngaとソーシャル関連企業の買収、出資を進めているが、それをソーシャルネットワーク戦略にどう生かすのだろうか。

Googleが、ソーシャル関連企業を買収したり、出資したりしています。

それらをどう活かすか?

ということについて書かれています。


Googleのソーシャル戦略の問題は、ソーシャルな要素があるツールを複数持っていながら、それらが互いに隔絶されているということだ。

連携が取れていないというところでしょうか。

 「以前はこれらの構成要素すべてがバラバラにされていた。今のGoogleにはそれをまとめるチャンスがある」(オーヤン氏)

ソーシャルサービスなどをまとめることで、使い勝手などが向上するでしょう。

そうなると、ユーザの利用頻度なども変わってくるのではないでしょうか。


ログインしたときの、ホーム画面を何とかすると、良いのかも。

iGoogle(のデフォルトの)ホーム画面を、ソーシャルを利用しやすいものに変える、サービスを使いやすい画面にするなどができるように思います。


サービスが増えすぎて、何ができるのかよくわからない。

Googleは、そんな状態になっているように思えます。

もし、ソーシャルサービスを、もっと利用して欲しいのであれば、利用しやすいようにすれば良いと思います。

だいぶ工夫されているようですが。

2010年8月 8日

Google、マルチアカウントの切り替え利用に対応

Google、マルチアカウントの切り替え利用に対応 ITmediaの記事より

Googleのサービスで複数のアカウントを使い分けていたユーザー待望のマルチアカウント機能が正式に発表された。Gmailやカレンダーで、3つまでのアカウントをログインしたまま使い分けられる。米国の一部ユーザーから順次対応している。

Googleが、マルチアカウントに対応するそうです。

3つまでのアカウントを使い分けられるとのこと。


今までだと、別のアカウントでログインしなおすか、別のブラウザを使うなどする必要がありました。


複数のアカウントを使っているGoogleユーザには少し便利になりそうですね。

ブラウザを複数立ち上げて、利用したほうが使いたいサービスを使うには早いかもしれませんが、できないことができるようになるのは、うれしいところです。

2010年8月 7日

『iPhone 4 PERFECT GUIDE (パーフェクトガイドシリーズ)』石川 温 (著)石野 純也 (著)小林 誠 (著) 房野 麻子 (著)

『iPhone 4 PERFECT GUIDE (パーフェクトガイドシリーズ)』石川 温 (著),石野 純也 (著), 小林 誠 (著), 房野 麻子 (著)
『iPhone 4 PERFECT GUIDE (パーフェクトガイドシリーズ)』石川 温 (著), 石野 純也 (著), 小林 誠 (著), 房野 麻子 (著)

ソフトバンク クリエイティブが、「iPhone 4」の操作方法、使いこなしのためのノウハウなどを網羅したガイドブックを発売するそうです。

目次
§ 1 進化した機能と基本操作をマスター
§ 2 iPhone購入時のチェックポイント
§ 3 快適に使うためにやっておきたい初期設定
§ 4 携帯電話としての使い勝手も革新的
§ 5 iPhoneに最適化されたWebブラウザSafari
§ 6 バリエーション豊富なメール環境
§ 7 ムービーの撮影・編集もできるカメラ
§ 8 柔軟な検索とGPSの連携でナビするマップ
§ 9 バツグンの音楽機能を満喫
§10 使い勝手に配慮された標準アプリ
§11 iPhoneの世界を無限に広げるApp Store
§12 パソコンと連携させてさらに使いやすく

目次は、こんな感じです。

まさに、初心者から中級者向けのiPhoneガイドになっていそうですね。


厳選したお勧めアプリ60本も紹介ということで、便利なアプリもわかりそうです。


ウェブなどから情報得るというのもありですが、こういう本から始めてみるというのもありだと思います。

これから、iPhone4を使いたい、使いこなしたいという方に、便利そうな一冊です。

『iPhone 4 PERFECT GUIDE (パーフェクトガイドシリーズ)』石川 温 (著),石野 純也 (著), 小林 誠 (著), 房野 麻子 (著)
『iPhone 4 PERFECT GUIDE (パーフェクトガイドシリーズ)』石川 温 (著), 石野 純也 (著), 小林 誠 (著), 房野 麻子 (著)

2010年8月 5日

シャープ、年内に3Dスマートフォンを立ち上げ

シャープ、年内に3Dスマートフォンを立ち上げ ITmediaの記事より

シャープが計画しているスマートフォンは、専用メガネの要らない3Dパネルを搭載する。3D対応カメラも内蔵する可能性が高い。

シャープが、3Dパネルを搭載したスマートフォンを年内に立ち上げるそうです。

発売するということでしょうか。


3D対応カメラも内蔵する可能性が高いとのこと。


ニンテンドー3DSが、発売されます。

そこから考えると、携帯電話に、搭載されることもあるだろうと思っていました。


やはり3Dパネルのスマートフォンが登場するようです。

専用メガネがいらないというのが良いですよね。


将来的には、3Dパネルを搭載した携帯電話がたくさん出てくるのでしょうか。

楽しみです。

2010年8月 4日

BlackBerry Torch 9800、新版OS「BlackBerry 6」を搭載したタッチ&スライドキーボードの新BlackBerry

タッチ&スライドキーボードの新BlackBerry発表 OSも新しく ITmediaの記事より

新版OS「BlackBerry 6」を搭載した「BlackBerry Torch 9800」が発表された。BlackBerryでは初めてフルタッチスクリーンとスライド式のQWERTYキーボードを搭載する。

カナダのResearch In Motion(RIM)が、スライド式フルキーボードとタッチスクリーンを搭載したスマートフォン「BlackBerry Torch 9800」を発表しました。

BlackBerryでは初めてフルタッチスクリーンとスライド式のQWERTYキーボードを搭載したモデルということです。


タッチスクリーンとQWERTYキーボードが、搭載ということで、両方の良いとこ取りのようになっていますね。


また、OSも、「BlackBerry 6」と新しくなっています。

BlackBerry Messenger、Facebook、Twitter、MySpaceなどにアクセスする機能を統合し、新しいWebkitベースブラウザなどを搭載している。

ウェブの使い勝手も良さそうですね。

日本での発売はわかりませんが、ドコモが、スマートフォンに力を入れ始めています。

日本での発売も期待したいところです。

2010年8月 3日

Android、米スマートフォン市場でiPhoneを抜いて2位に

Android、米スマートフォン市場でiPhoneを抜いて2位に――米Nielsen調べ ITmediaの記事より

米調査会社Nielsenが8月2日(現地時間)に発表した第2四半期(4~6月)における米スマートフォン市場に関する調査報告によると、米 Googleの携帯OSであるAndroidを搭載したスマートフォンが、販売台数で米AppleのiPhone向けOSのiOSを抜き、カナダの Research In Motion(RIM)のBlackBerryに次ぐ2位となった。

アメリカのスマートフォン市場で、AndroidがiPhoneを抜いて、シェアが2位になったそうです。

Androidの勢いがありますね。

いろいろな端末が発売されていますから、そのぶん伸びやすいのではないでしょうか。


Androidは急激に伸びてはいるが、OSへの忠誠度はiPhoneユーザーが最も高かった。Android、iPhone、BlackBerryのユーザーを対象に、次に購入したい機種のOSを聞いたところ、iPhoneユーザーの89%、Androidユーザーの71%、BlackBerryユーザーの42%が次も同じOSのスマートフォンを購入すると答えた。

忠誠度はiPhoneユーザーが最も高く、次いで、Androidということです。


アメリカでは人気のAndroid携帯。

日本では、2010年の秋冬に、また新しい端末が投入されてくるでしょう。

少しずつ、日本でも、Androidのシェアが増えていくのかもしれません。

逆転するかはわかりませんが、逆転するほどには、まだ時間がかかりそうではありますが。

2010年8月 1日

Flip Note Style for iPhone 4 トリニティの、横開きフリップスタイルのiPhone 4用レザーケース

トリニティの、横開きフリップスタイルのiPhone 4用レザーケースを発売しました。

Simplism iPhone 4用フリップノートスタイルレザーケース
Simplism iPhone 4用フリップノートスタイルレザーケース

横開きタイプのケースです。

Suicaなどのカードも入れることができるようです。


横開きタイプのiPhoneケースは、少ないように思います。


iPhone 4用の横開きタイプのケースが欲しい方に良いですね。

Simplism iPhone 4用フリップノートスタイルレザーケース
Simplism iPhone 4用フリップノートスタイルレザーケース

2010年7月30日

「ラジオ体操」が、iPhone、iPadアプリに

第2も完璧! 「ラジオ体操」がiPadアプリに ITmediaの記事より

ラジオ体操の動きを見ながら、ラジオ体操にチャレンジできるiPhone、iPadアプリが登場したそうです。

ラジオ体操 第1 - NHK SERVICE CENTER

ラジオ体操第2 - NHK SERVICE CENTER


夏休みといえば、ラジオ体操です。

iPhone、iPadで、ラジオ体操をやりたい方には、便利そうなアプリですね。


日頃、運動不足な人には、習慣化するのに便利そうです。


iPhoneがあると、いろいろとできますね。

目のつけどころがおもしろいアプリだなと思います。

iPhone

ラジオ体操 第1 - NHK SERVICE CENTER

ラジオ体操第2 - NHK SERVICE CENTER


iPad

ラジオ体操 第1・第2 - NHK SERVICE CENTER

2010年7月28日

Yahoo!JAPAN、Googleの検索エンジンと広告配信システムを採用

Yahoo!JAPAN、Googleの検索エンジンと広告配信システムを採用 正式発表 ITmediaの記事より

ヤフーは、Yahoo!JAPANの検索エンジンと検索連動広告配信システムをGoogleに切り替えると発表した。Yahoo!JAPANのデータをGoogleに提供することも明らかにした。

Yahoo!Japanが、検索エンジンと検索連動広告配信システムをGoogleに切り替えるそうです。

米Yahoo!が昨年、マイクロソフトと提携し、独自の「Yahoo! Search Technology」(YST)からBingに切り替えるために、日本では、日本語環境の検索エンジンが整っていると思われるGoogleを採用するようです。


また、Googleに戻るということですね。

昔は、GoogleをYhaooも検索エンジンとして使っていましたから。

以前とは、状況が異なるといえば、異なるので、変化などもあるのかもしれませんが。


これで、日本の検索の実質9割がGoogleになるようです。

日本では、検索といえば、Googleということに、なるようです。


「今後も競い合う関係であることに変わりない」ということではありますので、今後、検索エンジンが変わる可能性もあるとは思いますが。

2010年7月27日

iPhone/iPad向け「ポッフィ」Twitterやmixiをまとめてチェック。ヤフーから登場

Twitterやmixiをまとめてチェック iPhone/iPad向け「ポッフィ」 ヤフーから ITmediaの記事より

Twitterやmixiなど複数のソーシャルメディアの更新情報をまとめてチェックできるiPhone/iPad向け無料アプリ「ポッフィ」をヤフーが無料公開した。

Yahoo!Japanが、Twitterやmixiなど複数のソーシャルメディアの更新情報をまとめてチェックできるiPhone/iPad向け無料アプリ「ポッフィ」を公開しました。

Yahoo!JAPANのIDでログインして使うそうです。


Yahooの様々なサービスに対応しているのはもちろんですが、Twitter、mixiに対応しているのは、興味深いですね。

今後、対応ソーシャルメディアは増やしていくそうです。


今までは、こういったサービスなどは、囲い込みという感じだったように思いますが、利便性ということを考えてなのでしょうか、他社のサービスにも使えることで、利用する人を増やすということなのでしょうか。


いずれにしても、一つのアプリで、複数のサービスを利用出来るのはうれしいところです。

ポッフィ

2010年7月25日

インド政府が、35ドルの低価格ノートPC開発

インド政府、35ドルの低価格ノートPC開発 ITmediaの記事より

インド政府の世界最安ノートPCは今のところ35ドルだが、最終的には10ドル程度を目指すという。

インド政府が、35ドルの低価格ノートPCを開発したそうです。


すごいですね。

この価格で作れるのですね。


このタッチスクリーンデバイスはWebブラウザ、PDFリーダー、ビデオ会議機能を備えるが、ハードウェアは柔軟に設計されており、ユーザーのニーズに合わせて新しいコンポーネントを加えることもできるとしている。

タッチスクリーンで、ネットやビデオ会議などもできるようです。


これで、この価格はすごいですが、ほぼ原価ということでしょうか。

シバル氏は、Linux搭載のこのデバイスを2011年から高等教育機関に導入するが、価格を20ドル、最終的には10ドルに引き下げることを目指すとしている。

最終的には、10ドルを目指すそうです。


35ドルでも、十分スゴイですが、10ドルとなると、本当に安いですね。

輸出などもすると、ものすごく売れるのではないでしょうか。

たくさん売れても、売上の額は大きくならなそうですが。

2010年7月24日

「iPhone 4」ホワイトモデルの発売が「2010年年内」に延期

「iPhone 4」のホワイトモデルの発売が「2010年後半」年内(later this year)に延期だそうです。

Statement by Apple on White iPhone 4

ホワイトモデルを購入したい人にとっては、さらなる延期ということで、待つ期間が伸びますね。


思い切って?ブラックモデルを購入したほうが良いかもしれません。

こちらも、入荷までしばらく待つようですが。


iPhone 4を早く購入したい人は、ブラックモデルが良いでしょう。

白いケースなどをつければ、それなりに、ホワイトモデルっぽくは、なりますね。

それで良い人はすでに購入されているのかもしれません。


延期の理由は、製造がむずかしいためのようですが、再延期というのはホワイトモデルを欲しい人には辛いところですね。

製造できると判断していたのだとは思いますが。


2010年7月23日

インフォテリア、iPhone向けコンテンツ有料配信サービス「Handbookライブラリ」を提供

インフォテリア、iPhone向けコンテンツ有料配信サービス「Handbookライブラリ」を提供 ITmediaの記事より

インフォテリア、iPhone向けコンテンツ有料配信サービス「Handbookライブラリ」を開始したそうです。

iPad版も準備中とのこと。

Handbookライブラリは、企業や教育機関などが、出版社や制作会社を介さずに、コンテンツをiPhone/iPod touch/iPad向けに配信できるプラットフォーム。月額1万7500円(年間契約が必須。1年で21万円)で500MバイトのストレージとオーサリングツールHandbook Studioの利用権が取得でき、容量制限内であれば自由に何本でもコンテンツを公開できる。コンテンツの価格は115円から11万5000円まで85段階で設定可能で、無料公開にも対応。有料版は売上の30%がアップルの取り分となり、契約者(著者)には50%を還元。インフォテリアには残りの20%を配分する。

利用には、年間契約が必須で、1年で21万円とのことです。

この記事にも書かれていますが、個人利用には少し高いかもしれませんね。


オーサリングツールのHandbook Studioを利用出来るのは便利なのかもしれません。

映像や図版をふんだんに用いてコンテンツを構成できるほか、クイズを出題したり、アンケートを取ったりといったインタラクティブな作り込みも可能だ。

ということで、電子書籍とは少し違ったコンテンツも作成できるようです。

制作からリリースまでできるところが良さそうに思いました。

ただ、個人には利用料が高いかなと思います。

もう少しお手軽な料金で利用できると、個人にはうれしいところです。

主な利用者とは考えていないのだろうとは思いますが。

2010年7月22日

「iPhone Folders」iPhone/iPod touchを仮想ドライブとしてエクスプローラへ表示

iPhone/iPod touchを仮想ドライブとしてエクスプローラへ表示「iPhone Folders」 窓の杜の記事より

「iPhone Folders」は、エクスプローラ上でiPhone/iPod touchのファイルシステムを閲覧・操作可能にするソフトとのこと。

Windows XP/Vista/7およびXP/Vistaの64bit版で使えるそうです。


本ソフトを利用すると、PCに接続したiPhone/iPod touchをエクスプローラ上の仮想ドライブとして表示できる。仮想ドライブ上では、ファイルの移動・コピー・削除がエクスプローラと同じドラッグ&ドロップ操作で行えるほか、フォルダ・シンボリックリンク・ハードリンクの作成も可能。

仮想ドライブとして表示され、ファイルの移動などが可能だそうです。


iPhone/iPod touchをUSBメモリ代わりに使うといったことができそうですね。


iTunesからだと、ファイルの操作などはできないので、こういうソフトがあると便利そうです。

データを保存するための専用フォルダを作成し、システムファイルと混ざってしまわないように注意しよう。

システムファイルなどと混ざってしまうと、わけが分からなくなるということもあると思うので、注意が必要かもしれませんが。

2010年7月21日

Google「Nexus One」、米国で直販終了

「最後の出荷を終えた」――Google「Nexus One」、米国で直販終了 ITmediaの記事より

GoogleがWeb直販するという新たな販売スタイルで話題になった「Nexus One」は販売が低迷。Googleは、Web直販分の最後の出荷を終えた。

Android携帯の「Nexus One」の直販は終了するということです。

各国でのパートナー企業からの販売は続ける予定。欧州では英Vodafoneが、韓国ではKTが販売を続ける。米国でも、開発者向けの販売は、パートナー経由で続ける。

だそうで、パートナーキャリアから販売は続けるとのこと。


直販は、むずかしかったようですね。

ウェブ経由で購入できるのは便利そうですが。

実際に実機を触ってみてから考えたいという人が多いのでしょう。


こうなると、Googleが、今後、ネットの直販が復活などは、なかなかなさそうですね。

2010年7月18日

『歌うクジラ』村上龍氏の新作が、iPadに登場

村上龍氏の新作「歌うクジラ」が、iPadに登場しました。


出版社を通さずに、AppStoreに登場です。

価格は1500円です。


音楽なども盛り込まれています。

音楽は坂本龍一氏が担当。


紙の本も出版されるようですが、先行的に発売しているようです。

iPadで村上龍氏の作品を読みたい人に良いですね。


iBooksで発売ということではなく、一つの「アプリ」としての発売です。

自由度などを考えると、「アプリ」として発売したほうが自由度が高いからなのでしょうか。


今後、他の著者の方なども、先行発売などすることもありそうです。

電子書籍で読みたいという人に、iPadなどが魅力的になっていきそうです。

2010年7月16日

「Pomparade」リクルートがGroupon型サービスに参入共同購入サイト

リクルートがGroupon型サービスに参入 共同購入サイト「Pomparade」 ITmediaの記事より

リアル店舗のサービスを割安に利用できるチケットを共同購入できる「Groupon」型サービスにリクルートが参入し、新サイトをオープンする。

リクルートが、リアル店舗のサービスを割安に利用できるチケットを共同購入できるGroupon型サービスに参入するそうです。

Pomparade

クーポンというと、Hot Pepperなどがありますよね。

チケットを共同購入ということで、仕組みは微妙に違いますが。


多くの人が参加すると、割引や特典などがついたクーポンを購入できるという仕組みのようです。


お得感があると、うれしいところではないでしょうか。

リクルートが得意とするところのような気がします。


これから、広まっていきそうな感じがしますが、どこまで広まるでしょうね。

2010年7月15日

ドコモ、冬モデルでスマートフォン7機種用意 FeliCa搭載機も

ドコモ、冬モデルでスマートフォン7機種用意 FeliCa搭載機も ASCII.jpの記事より

今後のスマートフォンのリリースについても言及。「当初は5機種と言っていたが、ニーズが増えている」とし、冬モデルで7機種用意していることを明言。その一部にはおサイフケータイ機能やワンセグ機能なども搭載されるという。

ドコモが、2010年冬モデルで、スマートフォンを7機種投入するそうです。

一部にはおサイフケータイ機能やワンセグ機能なども搭載とのこと。


おサイフケータイやワンセグ機能が、使えないから、スマートフォンは選ばないという人には、この2010年の冬モデルは気になるところですね。


ドコモが、スマートフォンに力を入れるとなると、ますます携帯電話販売におけるスマートフォンの比率が増えていきそうです。

普通の携帯電話が良い人も多いと思いますが、出先でパソコンに近いようなことをしたい人にとっては、便利でしょう。

そういう需要に支えられて、しばらくは、成長していきそうですね。

2010年7月14日

「GOPAN」SANYOが世界初、米からパン作れるホームベーカリーを発売

世界初、米からパン作れる「GOPAN」 三洋から ITmediaの記事より

三洋電機は7月13日、米から手軽にパンを作れるホームベーカリー「GOPAN」(ゴパン)を10月8日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は5万円前後。

三洋電機が、米からパンを作れるホームベーカリー「GOPAN」(ゴパン)を発売するそうです。

米粉パンを作る際、米粉を水に漬ける過程がある点に着目。あらかじめ米を水に漬けて柔らかくしてから砕き、ペースト状にする「米ペースト製法」を開発することで、製品化にこぎ着けた。米を砕くための高回転数のモーターと、生地をこねるための低回転数のモーターを1つの回転軸で実現することにも成功した。米からパンを作れるホームベーカリーの製品化は世界初という。

米を水に漬けて柔らかくした後に砕いてペーストにするそうです。

米粉でなく米から作れるというところがすごいですね。

世界初だそうです。


雑穀米や玄米でも、パンが作れるとのこと。


米から米のパンが作れるということで、米のパンを食べたい人には、便利なベーカリーになりそうです。

2010年7月13日

「App Inventor」Googleが誰でもAndroidアプリを開発できるツールを公開

Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」 ITmediaの記事より

Googleの「App Inventor」を使えば、プログラミングの知識がなくても、ドラッグ&ドロップで簡単にAndroidアプリを設計できるという。

Googleが、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」を公開したそうです。

ドラッグ&ドロップでアプリを設計できるそうです。


簡単にアプリを作成できるようなら、すごいですね。

どこまでできるのかが詳しくはわかりませんが。


プログラミングはできないけれど、Androidアプリをつくりたいという人に良さそうです。


簡単に誰でも、Androidアプリが作れる時代になっているのかもしれません。

2010年7月10日

ソニー、3D撮影対応コンパクトデジカメ「DSC-TX9」「DSC-WX5」

ソニー、3D撮影対応コンパクトデジカメ ITmediaの記事より

ソニーは7月8日、3D静止画の撮影に対応したコンパクトデジタルカメラ2機種を8月7日に発売すると発表した。本体を左右に振ってパノラマ画像を撮影する「スイングパノラマ」機能を使い、擬似的に3D画像を生成する。オープン価格で、「DSC-WX5」が実売3万5000円前後、薄型の「DSC- TX9」が同4万5000円前後。

ソニー、3D撮影対応コンパクトデジカメ、DSC-TX9
iconDSC-WX5
iconを発売するそうです。

「スイングパノラマ」機能というもので、擬似的に3D画像を作成するそうです。

単眼レンズですが、擬似的に3D画像を作ってくれるようです。


カメラ本体を傾けて擬似的に3D再生できる「スイングマルチアングル」というもので、3D再生できるようです。


どちらも、擬似的に行うようですね。

実際の画像がどんな感じなのか、気になります。

ちょっと見てみないとわかりませんね。


実際、どうなのか見てみたいところです。


商品ページなどを見てみると、3Dは機能の一つで、それほどウリにはしていないようです。

擬似的に3Dも撮影、再生できる、ぐらいの感じなのかもしれません。

icon
icon
DSC-TX9
icon


icon
icon
DSC-WX5
icon

2010年7月 9日

「Googleエディション」電子書籍販売、日本で年明けスタート

電子書籍販売「Googleエディション」、日本で年明けスタート ITmediaの記事より

電子書籍を購入し、Webブラウザで閲覧する「Googleエディション」が日本で年明けにスタートする。iPadやKindleなど特定の端末に依存せず、外部サイトからも購入できるオープン性が特徴だ。

電子書籍を購入し、Webブラウザで閲覧する「Googleエディション」が、年明けにスタートするそうです。

端末に依存しないということで、この点が、Googleエディションの一番の特徴でしょうか。

出版社や著作者から許諾を得て書籍をデジタル化し、本文を検索できるようにする「Googleブックス」(Googleブック検索)の「パートナープログラム」を拡張したサービス。Googleブックスでは、閲覧範囲が書籍全体の約20%に制限されているが、さらに読みたい場合はGoogleエディションで購入する――というイメージだ。

Googleブックスから、Googleエディションで購入するというようになるということです。


電子書籍の売り上げは出版社とシェア。半分以上が出版社の取り分となる見込みという。出版社を通さず、著作者が個人で自著を販売することもできる。

著作者が、出版社を通さず、自著を販売も可能だそうです。

電子書籍を販売したいという人には、良いかもしれません。


どれだけ、読者が欲しいコンテンツを集めることができるかが、結局カギになるのだと思います。

とくに、日本語のコンテンツですね。


KindleやiBooks Storeでは、日本語の電子書籍は、まだほとんどないので、日本語の本を読みたいわたしのような人には、あまり楽しむことができません。

今後、日本語の電子書籍がたくさん出てくると、電子書籍端末などももっと売れていくのではないでしょうか。

2010年7月 8日

2010年上半期Google検索急上昇ワードトップ、PCは「iPad」・モバイルは「ハッシュタグ 話題」

Google検索トップ、PCは「iPad」・モバイルは「ハッシュタグ 話題」 10年上半期 ITmediaの記事より

Googleが、Google の検索エンジンにおける検索ボリュームが急上昇したワードのランキングを発表したそうです。


Google 2010 年上半期、話題となった検索ワード ランキング


PCでの検索1位は「iPad」、2位は「Xperia」とのことで、デジタル機器の興味が大きかったのでしょうね。


モバイルの1位は「ハッシュタグ 話題」ということで、Twitter上で、話題になっていることを、探そうとしている人が多かったのだと思います。

2位に「大盛り 食べ放題」が入っているというのがおもしろいですし、3位も「渋谷 たい焼き」だそうで、食べ物関連のワードが急上昇して、おもしろいですね。


急上昇ワードは、それまで検索されていなかったものが検索されるようになったものだと思います。

旬のこと、話題になっていることがわかりますね。


2010年下半期、2010年全体ではどうなるのか、2010年後半が気になりますね。

2010年7月 7日

ドコモ、2011年4月から全端末にSIMロック解除機能を導入へ

ドコモ、来年4月から全端末にSIMロック解除機能を導入へ ITmediaの記事より

NTTドコモは7月6日、来年4月以降に発売する端末に、SIMロックを解除できる機能を盛り込むことを明らかにした。原則、全端末に盛り込む方針だが、解除の条件や手続き方法、手続きスタートの時期などは「検討中」(ドコモ広報部)としている。

ドコモが、2011年4月から発売する端末にSIMロックを解除できる機能を盛り込むそうです。


ドコモの端末に、ソフトバンクなどのSIMを差して、使うことができるようになるようです。

ドコモの端末を、ドコモ以外の回線で利用したい人に良さそうですね。


ソフトバンクは、どうするのでしょうか。

一部の端末では可能にするかもしれません。

ですが、iPhoneなどでは、やはり、SIMロックのままなのではないでしょうか。


自由に回線を選べるようになるには、まだしばらく時間がかかるのかもしれませんね。

2010年7月 6日

LG、「Optimus」シリーズを発表

LG、「Optimus」シリーズを発表 年内にAndroidタブレットも ITmediaの記事より

LGは「Optimus(ラテン語で最高の意味)」な体験を提供するという意味の新シリーズで、年内にAndroid 2.2搭載スマートフォン、タブレット、Windows Phone 7スマートフォンなど10機種を発売する計画だ。

LGが、モバイル端末シリーズ「Optimus Series」を発表しました。


年内にAndroid 2.2搭載スマートフォン、タブレット、Windows Phone 7スマートフォンなど10機種を発売するそうです。

どれも気になりますね。


とくに、Android タブレットは、どんな感じになるのか、気になるところです。


2010年後半は、Andorid端末が、いろいろと話題になりそうです。

とは言え、LGの端末が、日本で発売されるかどうかは、わかりませんが。

2010年7月 2日

Amazonの「Kindle DX」に新モデル

Amazonの「Kindle DX」に新モデル ディスプレイが向上 ITmediaの記事より

米Amazon.comは7月1日、電子書籍リーダー「Kindle DX」の新モデルを発表した。価格を従来の489ドルから379ドルに引き下げ、7月7日に世界各国で発売する。

Amazonが、「Kindle DX」の新モデルを発表しました。

2010年7月7日発売で、価格は、従来の489ドルから379ドルに下げての登場とのこと。


コントラストが50%向上しており、テキストや画像がよりくっきり見える、
Twitter、Facebookとの連係機能も搭載

など、機能が向上しているそうです。


気になったのは、重さです。


Amazon.com、コントラスト改善した新型「Kindle DX」を379ドルで投入 ITproの記事より

外形寸法は縦10.4インチ(約264mm)×横7.2インチ(約183mm)×厚さ0.38インチ(約10mm)、重さは18.9オンス(536g)、ディスプレイサイズは9.7インチで既存機種と同じ。3.3Gバイトのメモリーを備え、最大3500タイトルの電子ブックを保存できる。内蔵のPDFリーダーにより、PDF文書を表示可能。ズーム機能も備えた。

重さは、536gとのこと。

iPadよりは、軽いようです。

カラー表示ではないですが、コントラストが向上しており、見やすいように思えます。


英語の本を読みたい。

そういう人には、選択肢のひとつになりそうですね。

2010年7月 1日

Nexus Oneの「Android 2.2」アップデートがスタート

Nexus Oneの「Android 2.2」アップデートがスタート ITmediaの記事より

FroyoへのアップデートがまずはGoogleオリジナルAndroidのNexus Oneから始まった。HTC製品のアップデートは7月初旬になるようだ。

Nexus Oneへの「Android 2.2」アップデートが開始されたそうです。

2.2では、高速化やFlash Player 10.1への対応などがなされています。


HTC製品へのアップデートは、7月初旬ということです。

期待は、やはりFlash Player 10.1への対応でしょうか。

iPhoneとAndroidの大きな違いは、Flash非対応か対応かということになるでしょう。


そういう意味では、このAndroid2.2は、大きなターニングポイントになるのかもしれません。

日本でも、この秋冬には、Android端末がいろいろと出てくるようですし。

2010年6月30日

デジタル名刺ホルダー「ピットレック」をキングジムが発売

名刺撮影・OCR・保存を1台で “デジタル名刺ホルダー”「ピットレック」 ITmediaの記事より

キングジムのデジタル名刺ホルダー「ピットレック」は、内蔵した小型カメラで名刺を撮影し、画像データとして保存、OCRでテキストデータ化して整理・検索できるガジェットだ。

キングジムが、名刺管理のデジタル機器、「ピットレック」を発売するそうです。

カメラで撮影して、画像データをOCRで読み取れるということです。


名刺管理は、なかなか面倒です。

この「ピットレック」で簡単にできるとしたら、便利そうですね。


パソコンとの連携はできないようで、この点が、残念です。

パソコンと連携できると、他の機器でも、データを活用できるので。


デジタル卓上メモ「マメモ」

デジタル卓上のメモだそうです。

こちらも、少し気になりますね。


持ち運びができそうなデザインだったら、良かったような気がします。

マメモポータブルなどという感じのものが出たら、欲しいような。


でも、iPhoneでできるのが一番よいかも。

2010年6月29日

iPhone 4、3日で170万台突破

iPhone 4、3日で170万台突破 ジョブズ氏「Appleの歴史で最も成功」 ITmediaの記事より

米Appleは、iPhone 4の世界販売台数が、発売から3日間で170万台を超えたと発表した。

iPhone 4の販売台数が、3日で、170万台を超えたそうです。

iPhone 3GSは、発売3日で、100万台を突破したということですから、勢いがすごいですね。


7月末までに、販売する国が増えますから、販売台数は、さらに増えそうです。

ホワイトモデルも、そのうち登場するでしょうし。


iPhoneユーザーが増えていきそうですね。

iPhone・iPadを楽しむ会を開催します

2010年6月27日

電子書籍「利用したい」が6割超

電子書籍「利用したい」が6割超 専用端末は「5000円以下」望む声 ITmediaの記事より

「楽天ブックス」と楽天リサーチの調査結果によると、電子書籍を「利用したい」という回答が全体の6割を超えた。電子書籍端末に求める価格で最も多いのは「5000円以下」だった。

電子書籍を利用したい人は、6割ぐらいという調査結果です。

利用したい人は、それなりに存在するということですね。


利用したい理由

利用したい理由で最も多かったのは、「何冊も書籍を持ち運ぶ必要がなく、手軽になるから」(64.5%)。「すぐに欲しい書籍を購入し、手元にダウンロードできるから」(52.4%)、「1冊あたりの単価が下がり、購入コストを抑えられるようになると思うから」(48.4%)といった理由が続いた。

こういった理由が多いようです。


わたしは、置き場所に困らなくなるのが、一番の理由かもしれません。


利用したくない理由

一方、利用したくないと答えた回答者が挙げた理由は「電子画面で文字を読むのが疲れるから」(61.3%)、「紙で読む習慣がついているから」(55.5%)、「読んだ気がしないから」(25.8%)などが多かった。

利用したくない理由は、こういう理由があるそうです。

読むのは疲れるというのがあるようですね。

たしかに、長時間だと紙の本よりも、疲れるかもしれません。


専用端末の価格

専用端末に求める価格で最も多いのは「5000円以下」(38.7%)。次いで、「5001円~1万円」(24.6%)だった。同社は「現在販売中の端末と比べると、端末によっては半値や6分の1程度の価格になっている。“費用対機能”でいかに購入者を引きつけられるかがメーカーにとってカギになる」とみている。

5000円以下が希望ということのようです。

かなり価格が下がらないと厳しいですね。

専用端末は、価格的には売れそうにないと考えたほうが良いのかもしれません。


と考えると、専用端末よりも、iPadやiPhoneなどの多機能なものが、選択肢になりえそうですね。


コンテンツの価格

希望する課金方法で最も多いのは「単品購入」で75.6%。1アイテム当たりの価格は「201~300円」(25%)という回答が最も多く、次いで「101~200円」(19.3%)、「51~100円」(15.4%)が多かった。

200、300円だと、買いやすいということのようです。

全体として、価格が重要ということがわかります。

ハード、ソフトとともお試しができるような価格帯が重要なように思えます。


コンテンツの内容は、あまり関係ないのでしょうか。

というか、読んでみないと判断がつかないので、価格が重要になってしまうということなのかもしれません。

手軽に購入できる価格帯なら、試してみたい、2010年の現時点では、そういう人が多いと言えるようです。

2010年6月26日

2画面ノート libretto W100のフォトレビュー記事

2画面ノート libretto W100をフォトレビュー ASCII.jpの記事より


libretto W100/11Mのレビュー記事です。

2画面ノートパソコンということで、ニンテンドーDSみたいな感じですね。


フラットに開いた状態でiPadと並べて。サイズはほぼ同じで重さも同等

iPadとサイズも重さも同じくらいだそうです。

奇妙な一致というところでしょうか?


ソフトウェアキーボード

libretto W100で誰しも気になるのは、「ソフトキーボードは使い物になるのか?」だろう。今回はあくまで試作機なので、細かい反応などは製品と異なる可能性があるが、試作機レベルでも試用した編集部員たちは「意外に使えるじゃないか」と評価している。

こちらも、iPadなどと同様にソフトウェアキーボードです。

画面上を押して入力ということです。

なかなか使えるようです。

実際に触ってみたいところですね。

IMEとして、標準で「ATOK 2010」を搭載しているそうで、文字の変換なども効率的にできそうです。


電子書籍ビューワーも搭載しているとのこと。

電子書籍ビューワー「FlipViewer」を、2画面全体表示で縦画面で使うとこうなる。間にヒンジがあるが、意外に違和感はない。ページ送りもタッチで操作する

2画面で読むことができるので、本のように読むことができるようですね。


動作なども快適なようです。

OSが、Windows7ですから、パソコンと同じように使えますね。

というか、パソコンですね。


2画面ノートパソコンということで、なかなかないタイプのパソコンです。

実際に使ってみないと、その良さなどはわかりにくいかもしれません。


価格が12万円前後ということで、もう少し安いとよさそうですよね。

iPadが良いのは、安いところです。


iPadと同じくらいの値段だと、選択肢にもなりそうですね。


2010年6月20日

iPhone 4予約受け付け中止 ソフトバンク「過去最大数の予約」

iPhone 4予約受け付け中止 ソフトバンク「過去最大数の予約」 ITmediaの記事より

「iPhone 4」の予約受け付けは、18日閉店時間でいったん終了。「予測をはるかに超える、ソフトバンクとして過去最大となる数の予約があった」という。

iPhone 4の予約受付が、6月18日に一旦中止ということです。

過去最大の予約があったとのこと。


すごいですね。

それだけ人気ということでしょう。


ただ、予約したとしても、発売日に購入できるかはわからないようです。


また当日販売のある店舗もあるようで、並べば、購入できるかもしれません。


ちょうど、18日に家電量販店に立ち寄ったところ、予約している人が結構の人数いました。

ただ、いつ手に入れられるかは、わからないようで、それでも予約を受けるというのは、どうなのかなとも思います。

まあ、予約した店舗でキャンセルもできるので、とりあえず予約という人もいるとは思いますが。


iPhone 4は、6月24日に発売です。

また、テレビなどで話題になるのでしょうね。

2010年6月18日

「Xperia X8」Androidスマートフォンの新モデルをSony Ericssonが発表

Sony Ericsson、Androidスマートフォンの新モデル「Xperia X8」発表 ITmediaの記事より

Sony Ericssonが、Xperiaシリーズの新モデル「Xperia X8」を発表しました。

Android、600MHzプロセッサ、3インチ(320×480ピクセル)のタッチスクリーン、320万画素カメラを搭載し、99×54×15ミリ、 104グラムとX10よりも小型だ。メールや写真、ソーシャルメディアのコミュニケーションを一元管理できる「Timescape」も備える。

Xperia X10を、手頃にした感じの端末ですね。


X8に搭載されるAndroidのバージョンは1.6と発表されているが、Sony Ericssonは公式ブログで「まだ決定していない」としている。1.6搭載で発売して後で2.1にアップグレードするか、最初から2.1を搭載して発売するかのいずれかで、地域ごとに決めるという。

できることなら、はじめから、Android2.1を搭載しておいて欲しいものです。

というか、2.2が最新ですから、1.6は、ユーザーからしてみると、残念ですよね。


X8は一部地域で第3四半期に発売予定で、価格は200ユーロを切る見込み。

2010年第3四半期に発売されるようです。

日本でも発売されるのでしょうか。

お手頃なスマートフォンが欲しい人には、選択肢のひとつになりそうですね。

2010年6月17日

任天堂、「ニンテンドー3DS」を披露

任天堂、「ニンテンドー3DS」を披露 ITmediaの記事より

任天堂は6月15日(米国時間)、2010年度中に発売予定の新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」を披露した。眼鏡なしで3D表示ができる液晶ディスプレイのほか、3D撮影ができるステレオカメラを搭載。また「スライドパッド」と呼ぶ新型コントローラも備える。具体的な発売時期、価格は後日明らかにするとしている。

任天堂が、「ニンテンドー3DS」を披露しました。


眼鏡なしで3D表示ができる液晶ディスプレイ、3D撮影ができるステレオカメラを搭載しているそうです。

また「スライドパッド」と呼ぶ新型コントローラも備えるとのこと。


眼鏡なしで、3Dとして見られるというのは良いですね。

しかも、3D撮影が可能なステレオカメラも搭載しているということで、こちらも、楽しめそうです。


このところ、映画やテレビが3D化しています。

ニンテンドー3DSの登場で、ゲーム機も3Dの時代になりそうです。


わかりませんが、そのうち、携帯電話なども3D撮影が可能になったりするかもしれませんね。

ニンテンドー3DSの発売が楽しみです。

2010年6月16日

アップル、アルミユニボディの新型「Mac mini」を発表

アップル、アルミユニボディの新型「Mac mini」を発表 ITmediaの記事より


Appleが、新型「Mac mini」を発表しました。

2.4GHzのCore 2 Duoを搭載する標準モデルと、2.66GHzのCore 2 Duoを搭載し、光学ドライブの代わりに500GバイトHDDを2基内蔵するサーバモデルの2つがラインアップされている。Apple Store価格は、標準モデルが6万8800円、Snow Leopard Serverを搭載するサーバモデルが9万8800円で、いずれも24時間以内の出荷予定だ。

アップデートされていますね。

今回のモデルチェンジでまず目を引くのが、ノート型Macで採用されているアルミユニボディの採用だ。これにあわせて本体サイズは、197(幅)×197(奥行き)ミリとフットプリントが大きくなった半面(従来は165×165ミリ)、厚さは従来モデルに比べて14.8ミリほど薄い36ミリに抑えられた。また、底面パネルの取り外しが可能になり、最大8Gバイトまで拡張できるメモリの増設作業が簡単に行えるようになった。

アルミユニボディと、メモリの増設が簡単になった点が、印象的とのことです。


ディスプレイやキーボードなどが必要ですが、安くMacを使いたい人には、選択肢の一つになるのではないでしょうか。

2010年6月15日

iPhone 4の予約と価格

明日17時から予約が開始 iPhone 4も16GBモデルなら実質0円~ だ! ASCII.jpの記事より

ソフトバンクモバイルは6月15日17時に予約を受付開始する「iPhone 4」の端末価格を発表した。なお発売日は6月24日。なお、今回の予約では2色のカラーバリエーションのうち、ブラックのみが対象となる。

iPhone 4の予約を、2010年6月15日17時から受付を開始するそうです。

現在、iPhone 3GSを扱っている店舗で、受け付けるとのこと。


端末の価格は、新規の契約で、一括購入で、16GBモデルは4万6080円、32GBモデルは5万7800円。

料金プランは「バリュープログラム(i)」と「標準プライスプラン」の2種類。

フラット型料金の「パケットし放題フラット」(月4410円)で月月割は1920円。
標準プライスプランは二段階制の「パケットし放題 for スマートフォン」(月1029~4410円)で月月割は1440円。

定額か二段階定額かの違いと、月月割が異なります。


パケット通信を、上限まで使う人には、「パケットし放題フラット」が、お得ですね。

iPhoneを使う人の多くは、3G回線でインターネットを使うでしょうから、「バリュープログラム(i)」が、良いでしょうね。


こうやって見てみると、価格、通信料などは、iPhone 3GSと同じようですね。

新規のユーザには、魅力的なのではないでしょうか。


いずれにしても、発売日に購入したい人は、予約しておきたいところです。

2010年6月13日

キングジム、iPhone 3GS用「ポメラQRコードリーダー」の無料配信を開始

キングジム、iPhone 3GS用「ポメラQRコードリーダー」の無料配信を開始 BCNランキングの記事より

ポメラQRコードリーダー
icon

キングジムが、iPhone 3GS用の「ポメラQRコードリーダー」の無料配信を開始したそうです。


ポメラDM20のQRコードを読み取るアプリケーションとのこと。


このアプリから、メールでの送信、Twitterに投稿などができるそうです。

ポメラを持っている人には、便利そうですね。

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM20
KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM20

2010年6月12日

発売日に、iPhone 3Gの2.8倍売れたiPad

BCN、iPadの立ち上がりは好調、市場拡大の鍵は競合製品の登場 BCNランキングの記事より

5月28日発売のiPad。立ち上がりは、予想どおり好調だった。「iPhone 3G」の発売日(08年7月11日)の販売台数を1として、そのほかの主なスマートフォン「iPhone 3GS」「Xperia」と販売累計台数を日次で比較すると、発売日から10日後はiPhone 3Gが2.3倍、iPhone 3GSが3.3倍、Xperiaが3倍、iPadは7.3倍だった。iPadは発売日当日で2.8倍を記録しており、勢いをみせた。

iPadが、2010年5月28日に発売されました。


iPhone 3Gの発売日の販売台数に比べて、2.8倍売れたそうです。

すごいですね。

初速が良かったということです。


携帯電話とは違って、パソコンなどの代わりにしたいという人が多く購入したのかもしれません。

携帯は、すでに持っていると、買い替えは月額の負担などが増えますから、購入に踏み切れない人が多いことなどがありそうです。

iPadは、Wi-Fiモデルであれば、月々の回線料金は発生しませんから。


スマートフォンは、携帯電話市場で構成比が増え続けている。新しい端末が発売になるたびに大きく伸長し、08年7月のiPhone 3G発売時には6.5%、iPhone 3GS(09年6月発売)では9.5%。XperiaとDesire(10年4月発売)では17.5%と盛り上がりをみせる。

スマートフォンの販売台数の構成比が増えているようです。

たしかに、このところ、iPhoneなどを使っている人を、以前よりも見かけるようになった気がします。


そうは言っても、まだまだ主流ではないでしょう。

これから、まだ伸びて行く余地はあるのでしょうが、どこまで伸びるのか、不透明でもありますね。


iPhone使うと、携帯電話にはもう戻りたくないですけど。

2010年6月10日

ドコモ、Xperiaの機能バージョンアップを提供開始

ドコモ、Xperiaの機能バージョンアップを提供開始  ケータイWatchの記事より

「Xperia」(SO-01B)が、アップデートされたそうです。

ソフトウェア更新の内容は、「Mediascape」「POBox Touch」の機能向上と、不具合の修正。

POBox Touchが、テンキー表示でフリック入力が可能になるなどしているようです。


使い勝手が良くなっているようですね。


ドコモ、Xperiaをアップデート。mora touch連携機能追加-Mediascape内に楽曲表示/購入可能。フリック対応も AV Watchの記事より

今回のアップデートにより、Xperiaのメディア管理アプリケーション「Mediascape」とmora touchが連携。mora touchの「ピックアップ」楽曲や「Top10」楽曲が、Mediascapeの「マイミュージック」の項目に表示され、そこからmora touchにアクセスして楽曲購入が行なえる。

「Mediascape」とmora touchの連携もされるようです。


確実に使いやすくなっていっているようですね。

秋には、Android 2.1にアップデートするということですから、さらに、使いやすくなりそうですね。

2010年6月 9日

Apple、「Safari 5」をリリース

Apple、Bingも選べる「Safari 5」をリリース 機能拡張の追加も可能に ITmediaの記事より

Safari 5がリリースされました。


高速化
Safari Reader
HTML5のサポート

などが特徴です。


拡張機能の追加

新版の最も大きな特徴は、拡張機能の追加が可能になったことだろう。

拡張機能を追加できるようになるということです。

便利なExtensionが出てくるとおもしろいですね。


HTML5に対応しているので、作り手としても、おもしろいことができそうですね。


高速化は、たしかに、ほんの少し速くなった気がします。

大きな違いではないとは思いますが。

2010年6月 8日

iPhone 4発表。6月24日発売。6月15日予約開始。

iPhone 4が発表されました。

第4世代のiPhoneです。


「iPhone 4」発売は6月24日 「iOS 4」アップデートは21日から ITmediaの記事より

iPhoneの新機種「iPhone 4」は日本などで6月24日発売。マルチタスクに対応した新OS「iOS 4」は6月21日に無料アップデートを開始する。

iPhone 4

2010年6月24日発売。6月15日予約開始。

アメリカでの価格:16GB=199ドル、32GB=299ドル
カラー:ホワイトとブラック

iOS 4は、6月21日に無料アップデートだそうです。


Retinaディスプレイ
ディスプレイは3.5インチのIPS液晶を採用し、解像度は960×640ピクセル(326ppi)、コントラスト比は800:1

HD動画の撮影と編集

背面に500万画素カメラを搭載し、720p/30fpsのHD動画の撮影が可能。新アプリ「iMovie for iPhone」(4.99ドル)を使えばiPhone上でHD動画の編集が可能だ。LEDフラッシュも搭載した。前面にもカメラを搭載し、Wi-Fiを使ったテレビ電話がセットアップなしで行えるという。

カメラが500万画素になって、720p/30fpsのHD動画の撮影が可能なるそうです。

また、「iMovie for iPhone」(4.99ドル)で、HD動画の編集が可能とのこと。

LEDフラッシュも搭載だそうです。


前面にも、カメラを搭載して、Wi-Fiを使ったテレビ電話が可能とのこと。

iPhone 4同士では、「Face Time」というアプリで、Wi-Fiを通して、テレビ電話が可能だそうです。


Bumpers for iPhone 4

iPhoneの周囲に装着できるケースのようなものです。


全体として、予想されていたようなアップデートですね。

とくに、HD動画撮影、編集とカメラ、テレビ電話が、印象的です。

ディスプレイも綺麗になるようです。


動画撮影やテレビ電話をしたい方には、魅力的なiPhone 4ですね。

2010年6月 6日

最初に試したいiPadアプリカタログ一挙50連発!

一挙50連発! 最初に試したいiPadアプリカタログ(前編)
一挙50連発! 最初に試したいiPadアプリカタログ(後編) ASCII.jpの記事より

iPadは、アプリによって、できることが変わってきます。

というわけで、最初に試したいアプリだそうです。


いろいろありますね。

Keynote
icon

Pages
icon

Numbers
icon

このあたりは、定番ですね。


わたしは、Keynoteが使えるということが、iPadを購入した理由の一つです。

MacBookを持ち歩かなくて良いかなと。

おかげで、カバンがかなり軽くなりました。


他にもいろいろと紹介されています。

わたしも、まだ試していないものもあるので、これから試してみたいです。

2010年6月 5日

GoogleのChrome OSは「2010年秋後半」リリース

GoogleのChrome OSは「秋後半」リリース ITmediaの記事より

GoogleはMicrosoftのWindowsへの対抗を狙い、「Chrome OS」を「秋後半」にリリースする計画だと、同社の上級幹部が6月2日に語った。

Chrome OSが、2010年の秋後半に登場するようです。

予定通りというところでしょうか。


ソフト開発者が、OSによって設計しなおす必要があるのでは、という指摘には

「Chrome OSは、既に多数の対応アプリケーションが存在している数少ない未来のOSの1つ」と同氏。「Chrome OS向けにGmailを設計し直す必要はない。FacebookはChrome OS向けに新しいアプリを作らなくていい」

とのことです。

クラウドにアクセスするOS、というかブラウザがOSのような感じのものなので、ウェブサービスは再度作る必要はないのでしょう。

いずれにしても、年末商戦前には、登場するようです。

はじめのうちは、様子見ということになるのかもしれませんが、搭載されるパソコンが増えていけば、変化して行く可能性もありそうです。

リリース後が気になりますね。

2010年6月 4日

「iPad」一色! ノートPCランキングの上位を独占

「iPad」一色! ノートPCランキングの上位を独占……2010年5月23日~29日のアクセス数トップ5 BCNランキングの記事より


ノートPC週間売れ筋ランキングで、

ノートPCの機種別トップ10のうち、1位から5位までと10位がすべてiPadシリーズ、という結果になりました。直近週(2010年5月24日-30 日)のiPadの販売台数1位は、Wi-Fi+3G 64GBモデル「MC497J/A」、続いてWi-Fiの64GBモデル「MB294J/A」でした。

だそうです。

ノートPCに分類しているのですね。


発売の週ですから、これだけ売れているということでしょう。

興味深いのは、Wi-Fi+3G 64GBモデル「MC497J/A」が、販売台数1位ということです。
(量販店のPOSデータなので、オンラインのApple Storeのデータは入っていないのではないかと思います。)

容量が多いタイプが人気のようです。


品薄になっているようですから、この勢いが続くのかはわかりませんが、iPadが発売されて、それなりの数は発売されたようです。

スタートとしては、好調なのではないでしょうか。

今後、店頭などで触ってみた人が、購入するのかどうか。

今後の売れ行きなどが気になるところです。

2010年6月 3日

Amazon、iPhoneアプリ日本版公開 写真撮って商品検索も

Amazon、iPhoneアプリ日本版公開 写真撮って商品検索も ITmediaの記事より

AmazonのiPhoneアプリ日本版が6月3日に公開。カメラで撮った写真から似た商品を検索する機能や、GPSから現在地に近いコンビニを検索し、受け取り場所として指定する機能も。

Amazonが、iPhoneアプリの日本版Amazon Mobile JPを公開しました。

Amazon.co.jpは、iPhone/iPod touch用買い物アプリ「AmazonモバイルiPhoneアプリ」を6月3日にApp Storeで無料公開する。iPhoneのカメラで撮った写真から似た商品を検索する機能や、GPSから現在地に近いコンビニを検索し、受け取り場所として指定する機能などを備えた。

カメラで撮った写真に似た商品を検索する機能や、GPSから現在地に近いコンビニを検索するなどできるそうです。


なかなかおもしろい機能ですね。


Amazonのサイトは、iPhoneに最適化されているので、それほど不便は感じません。

アプリで、こういった機能も使えるようになるのは面白いなと思います。


アプリのほうでも、ランキングも表示できるようになると、良いですね。

2010年6月 2日

ASUS、タブレットPC「Eee Pad」を発表

ASUS、タブレットPC「Eee Pad」を発表 Windows搭載 ITmediaの記事より

ASUSはiPad対抗のWindowsタブレット「Eee Pad」に加え、電子書籍リーダー的タブレット型端末「Eee Tablet」も発表した。

ASUSがタブレットPC「Eee Pad」を発表しました。

この記事にはありませんが、2011年第1四半期にリリース予定で、価格は「Eee Pad EP121」が499ドル(約4万5700円)で「Eee Pad EP101TC」は399ドル(約3万6500円)となる予定だそうです。


iPadが発売され、タブレット端末が今後、いろいろと発売されてくることが予想されます。

そんな中、ASUSもWindowsを搭載したタブレット端末を発売するということです。


発売は2011年ということですが、OSにWindowsを搭載したタブレット端末としては、気になるところです。

あとは、動作などがどんな感じなのか、実機が動いている動画などを見てみたいですね。

2010年6月 1日

「ビューン」iPhoneやiPadに雑誌配信。月額350~450円で 「AERA」「DIME」など30種以上

iPhoneやiPadに雑誌配信、月額350~450円で 「AERA」「DIME」など30種以上 ITmediaの記事より

iPad、iPhone/iPod touch、ソフトバンク携帯電話向けに雑誌配信する定額制サービス「ビューン」が6月1日にスタート。「AERA」「週刊ダイヤモンド」「DIME」「毎日新聞」など30種類以上が読める。

ソフトバンクグループでコンテンツ配信を手掛けるビューンが、iPad、iPhone/iPod touch、ソフトバンク携帯電話向けに雑誌配信する定額制サービス「ビューン」を開始しました。

iPad向けが30日間450円、iPhone/iPod touchが同350円、ソフトバンク携帯が月額315円とのことです。

30種類以上の雑誌を読むことができるということで、この価格だとお得かなと思います。

ただ、全部配信されるわけではなく、雑誌によって、配信の量は変わってくるそうです。

iPad向けのものを使ってみましたが、サーバーへの負荷が大きいのか、コンテンツが表示されません。

なかなか良さそうなサービスですが、これでは使えませんね。

今、サーバーを増やすなどの対応をしているようです。

それでもつながりませんが、改善されれば、そのうちつながるようになることを期待したいですね。

2010年5月30日

VAIO PをiPadの外付けキーボードに

VAIO PをiPadの外付けキーボードとして使ってみた ITmediaの記事より

VAIO PをiPadの外付けキーボードとして使えるそうです。

今回のアップデート内容について、ソニーは「他Bluetooth機器との接続互換性を向上しました。」とだけ告知しているが、実はこれを導入することでVAIO PがiPadの外付けキーボードとして利用できるようになる(メーカーサポート外の行為だが)。

だそうで、VAIO PをBluetoothでつなげて、iPadの外付けキーボードにできるということです。


VAIO Pは単体で、パソコンなので、わざわざVAIO PをiPadのキーボードとして買う人はいないのではないかと思いますが、こういうこともできるということです。

話のネタのような気もします(笑)


キーボードがあると、たしかに、iPadの入力がしやすいでしょう。

Bluetoothキーボードを購入するか、iPad Camera Connection KitでUSBキーボードを接続すると、外付けのキーボードが利用できます。(Camera Connection Kitは、そういう用途のためのものではないでしょうが。)

なくても使えますが、使いやすくしたい方には、あると便利なのが、Bluetoothキーボードですね。

Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A
Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A

2010年5月28日

電子書籍新会社をソニー、KDDI、凸版印刷、朝日新聞社が、設立

「電子書籍のオープンプラットフォーム構築へ」 ソニー、KDDI、凸版、朝日新聞が新会社 iPad、Kindle対応の可能性も ITmediaの記事より

ソニー、KDDI、凸版、朝日新聞が設立する電子書籍新会社は「オープン」が売りだ。参加企業や端末を限定せず、AppleやAmazonの“1社独占プラットフォーム”に対抗。国内各社が安心してコンテンツ提供できる環境を構築する。

ソニー、KDDI、凸版印刷、朝日新聞社が、電子書籍新会社を設立するそうです。

2010年内の端末発売・サービス開始を目指すとのこと。

参加企業や端末を限定せずオープンに展開し、米AppleやAmazonの“1社独占プラットフォーム”に対抗する方針。日本国内に拠点を置き、新聞社や出版社と相談しながら進めることで、国内各社が安心してコンテンツ提供できる環境を構築していく。

オープンに展開していくとのこと。

iPadやKindle対応も検討しているようです。

オープンなプラットフォームということですから、ここに参加すると、様々な端末にも提供できるということなのでしょうか。

具体的なことは、まだよくわかりませんが、電子書籍端末とサービスが開始されるようです。


今後が気になります。

2010年5月27日

モバイルルーター比較、通信会社はどこが良い?

iPadをWi-Fiで使おう! モバイルルーターカタログ ケータイWatchの記事より

モバイル無線LANルーターが、いろいろと登場してきています。

それらのカタログとしてわかりやすいです。


ポータブルWi-Fi

b-mobileWiFi

クティオ

Pocket WiFi

Aterm WM3300R

ルーターとしては、どれも大差ないと言ってしまうとあれですが、それほどの差はないですね。
(SIMロックフリーや公衆無線LANも使えるといったことや重さなどが違いますが。)

バッテリーの持続時間が違うぐらいでしょうか。


月額の通信料金やつながるかなどのほうが気になるところです。


●月額通信料金 (代表的なもの)

ドコモ 4,410円 キャンペーンで1年間 その後は、5,985円

イー・モバイル 3,980円 キャンペーンで1年間 その後は、4,980円

WiMax 4,480円

 月額通信料金、WiMax が2年間のトータルでは一番安くなりそうですね。


●つながりやすさ、エリアの広さは、おそらく

 ドコモ > イー・モバイル > WiMax

になるでしょう。

●回線スピードは、おそらく

 WiMax > ドコモ > イー・モバイル

になるでしょう。


比較する要素が多いので、わかりにくいですね。


完璧なサービスはないと言えるでしょう。

何を取って、何を捨てるかになるとは思います。


バランスが良いのが、イー・モバイルかと思います。

どれも、及第点なのではないかと。


エリアの広さを取る人は、ドコモ、
スピードを取る人は、WiMax、
どちらもそれなりに欲しい人は、イー・モバイル

ということになるでしょうか。



Pocket WiFi

2010年5月26日

NTT東、モバイルルータをフレッツ光ユーザーに月額315円で SIMフリー版も

NTT東、モバイルルータをフレッツ光ユーザーに月額315円で SIMフリー版も ITmediaの記事より

NTT東日本は、フレッツ光ユーザー向けにモバイルWi-Fiルータを月額315円でレンタル提供する。「ポータブルWi-Fi」と同等の製品だが、SIMロックフリー版も利用できる。

NTT東日本が、フレッツ光ユーザー向けにモバイルWi-Fiルータを6月下旬から月額315円でレンタル提供開始するそうです。

SIMロックフリー版もあるそうです。


SIMロックフリー版は、ドコモ以外の3G回線も利用可能のようです。

3G回線の契約はもちろん必要ですが。


フレッツ光ユーザーであるなら、このサービスを利用すると、比較的安価に、モバイルルーターを使用することができそうですね。


あとは、3G回線を契約するということになりますね。

ドコモ3G対応「ポータブルWi-Fi」は3万7000円、6月24日発売

NTTブロードバンド・プラットフォーム(NTTBP)とバッファローは5月25日、NTTドコモの3G回線に対応したモバイルWi-Fiルータ「Portable Wi-Fi」(ポータブルWi-Fi)を6月24日から順次販売すると発表した。価格は3万7000円。ドコモ回線契約は必須ではなく、単体で購入できる。量販店のほか、一部のドコモショップでも販売する。

単体で購入するとしたら、3万7000円のルーターですから、借りた方が良いと思います。


ドコモはポータブルWi-Fiの発売に合わせ、データ通信専用料金プラン「定額データプラン」の新規契約(2年間継続利用)を対象とした割引キャンペーンを実施する。

ただ、ドコモの回線が良くて、このキャンペーンを使うとしたら、購入する必要があるようです。


iPadやノートパソコン用に、3G回線が欲しい人には、今後、いろいろと選択肢が増えてきそうです。

どれが良いか悩ましいところですが、各社出揃ったところで考えてみても良いのかもしれませんね。

2010年5月25日

iPadユーザーの9割が満足、一番の不満点は「Flash非対応」

iPadユーザーの9割が満足、一番の不満点は「Flash非対応」――米調査 ITmediaの記事より

iPad購入者はおおむね同製品に満足しているが、不満点として「Flash非対応」や「ネット接続」などを挙げている。

iPad購入者へのアンケート結果です。

満足している人が多いようですね。


最も不満点としては、Flash非対応などがあるようです。

Flashサイトが見られないのは、つらいところですね。


今後、Androidのタブレット端末が登場すると、この点が、Androidの優位点になるでしょう。

しばらくは、iPadなどはFlashには対応しないことが予想されるので、どうしても、Flashサイトを見たい人は、Android端末を待ったほうが良いかもしれません。


そういうことがあっても、満足度が高いということで、iPadは端末として魅力的と言えるでしょう。

使い心地などが満足度を高めているようです。

iPadを利用する理由がある人が、購入すると良いと思います。

2010年5月23日

「Core i」世代に生まれ変わった最新「MacBook Pro」の実力は?

15インチMBPを試す:「Core i」世代に生まれ変わった最新「MacBook Pro」の実力は? ITmediaの記事より

15インチモデルのMacBook Proについての記事です。

Core i5、およびCore i7のモデルがあります。

気になるのはどれくらい性能が上がっているのかということです。


実際のアプリケーションにおけるシステム性能を見るために、iTunesを使ってAppleロスレスファイル(再生時間10分)をAACに変換するのに要した時間と、QuickTimeファイル(再生時間1分)を「iPod/iPhone用」に変換する時間を計測したところ、いずれも従来モデルに比べてより速く処理を終えた。特にCPU性能の差が出る動画変換では、Core i7モデルがCore 2 Duoモデルよりも13秒ほど速くなっており、これまで以上に快適にMac OS Xを利用できるはずだ。

ということで、着実に性能がアップしているようですね。

新型のMC373J/Aのバッテリー駆動時間は、それぞれ3時間10分/5時間30分となり、比較的負荷の小さい環境であれば、旧モデルのMB985J /Aと比べて1時間近く延びている。一方、ディスクリートGPUを常にオンにした状態では15分ほど短くなった。新型MacBook Proで実装されたGPUの自動切り替え機能がきちんと働いているのが分かる結果だ。さらにWindows 7環境下でBBenchを実施したところ、実測値でMC373J/Aが4時間40分と、以前Window XPで行ったMB985J/Aの結果よりも2時間近く駆動時間が延びている。

また、バッテリー駆動時間も伸びているようです。

さすがに、丸一日とはいかない感じではありますが、伸びているのはうれしいところですね。


買い替えなどを考えている人に、魅力的な一台と言えるでしょう。

MacBook Proで、性能が高いものが欲しい人に良さそうですね。

MacBook Pro

2010年5月22日

Android 2.2発表、Flashやテザリングをサポート

Android 2.2発表、Flashやテザリングをサポート ITmediaの記事より

米Googleは5月21日、モバイルOSの新バージョン「Android 2.2」を発表した。Flashやテザリングに対応し、間もなくリリースの予定だという。

Googleが、Android 2.2を発表しました。

高速化など、様々な改良がなされているとのこと。

ブラウザがFlashに対応して、高速化されているようです。

Android端末をWiFiルータにする、テザリングに対応もしているそうです。


Flashにブラウザが対応しているのは良いですね。

Flashサイトも見ることができるのでしょう。


この点が、iPhoneに対するアドバンテージの一つになるかもしれません。


今まで、日本で発売されてきた、Android端末が、OSのアップデートに対応するのかわかりませんが、対応するとしたら、使い勝手が良くなりそうです。(もし対応しないとしたら、もう少し入手は待ったほうが良いかもしれません。)

2010年5月20日

Twitter、iPhone向け公式Twitterアプリを公開

Twitter、iPhone向け公式Twitterアプリを公開 ITmediaの記事より

Twitterが、Tweetieを改良した公式の「Twitter for iPhone」を公開した。ログインしなくても利用でき、複数のアカウントを管理できる。

Twitterが、iPhone向け公式Twitterアプリを公開しました。

以下のような新機能が追加されたそうです。

* アカウントを持っていなくてもツイートの閲覧や検索ができる * 複数のアカウントをタブで管理できる * ユーザーとツイートを1カ所で検索可能 * おすすめツイート機能 * RTやフォロー機能をまとめたバー

便利そうですね。


公式が好き?という方には、良さそうですね。


Twitter用のアプリはいろいろとあるので、いくつか使用してみて、自分にあったアプリを見つけると良いですよね。


2010年5月19日

MacBookが、アップデート

MacBookが、アップデートされました。

94,800円と、以前のモデルより4,000円ほど安くなっています。


NVIDIA GeForce 320Mグラフィックプロセッサが搭載され、グラフィック性能がアップしています。

また、バッテリーの駆動時間も最長10時間と伸びています。

これだけ長く使えるとうれしいところです。


CPUも、2.4GHzになっています。


全体的に、パフォーマンスがアップして、価格が安くなっています。

これからMacのノートを使いたいという人に、良さそうな仕様ですね。

MacBook

2010年5月18日

au2010年夏モデルは全機種防水

「スマホ拡大しているが、ケータイも大きな市場」 au夏モデルは全機種防水 ITmediaの記事より

KDDIが5月17日に発表した携帯電話夏モデルは、全10機種で防水に対応したほか、ユーザーのキーの打ち方に合わせてキーパッドを付け替えられるモデルなどを用意。電波エリアの改善策も発表した。

KDDIが、2010年の携帯電話夏モデルを発表しました。


全機種防水に対応したとのこと。

これは、良いですね。

デジタル機器は、水に弱いので、この点、気になるところですから。


今後、auの携帯は、防水が、標準機能になるそうです。


デジタル機器は、防水を標準機能にしてくれると、良いですよね。

その分、価格が高くなるのかもしれませんが。

iPhoneも、防水になるとうれしいですね。

雨の日などに濡れないように気を使わなくて良くなると、便利ですから。

2010年5月16日

HTC Deisre(X06HT)を触ってきました

HTC Deisre(X06HT)を触ってきましたHTC Deisre(X06HT)を、家電量販店で触ってきました。

OSにAndroid 2.1を搭載したAndroid携帯です。


動作が速くて、キビキビ動く感じが良かったです。

これは、やはりハードのスペックが高いことが要因なのだと思います。

スマートフォンや携帯端末では、スピードは使い勝手の印象を左右する重要な要素だと思うので、ポイントが高いですね。


おもしろいなと思ったのは、Twitterウィジェットがプリインストールされていました。

Twitterをやっている人には、便利かもしれません。


近くに、ドコモのAndroid携帯、Xperiaもあったので、両方触ってみましたが、また微妙に違っています。

同じOSでも、微妙に違うというのは、メーカーの意図などが異なっているからでしょう。


Adobe Flash Lite 4.0

Flash Lite 4.0が搭載されています。

このため、Flashを使用しているサイトも利用することが可能です。
(すべてではないのかもしれませんが。)


iPhoneを使っていての不満点の一つに、Flashサイトを見ることができないということがあります。

その点、HTC Desire(X06HT)では、Flashのサイトを見ることができるので、良いですね。


また、Android 2.2で、OSでFlashに対応するようです。

iPhoneと比べると、この点が、良いかなと思います。


また、画面が有機ELディスプレイということで、綺麗なことも印象的です。


Android 2.1を使いたい人やFlashのサイトなどを見たい方に良いのではないでしょうか。


2010年5月15日

Android 2.2はテザリング対応、5倍高速に

Android 2.2はテザリング対応、5倍高性能に ITmediaの記事より

Android 2.2が来週発表されるようです。


Flash 10.1のサポートや、高速化が図られているようです。


また、ノートPCなどを携帯端末に接続してデータ通信できるUSBテザリング機能が内蔵されているとのことです。


Android OSがバージョンアップで、使い勝手などが向上するようです。

とくに高速化はすごいですね。

今でも、新しい端末では速いと思いますが、さらにサクサク動くようになるのでしょう。

スマートフォンなどの携帯端末では、スピード、重さなどが、使い勝手の印象を左右する面があります。

高速化されると、ストレスなどが減りそうですね。


テザリング機能などが搭載されるようです。

携帯電話会社の対応によって可能になるかどうかということがあると思いますが、スマートフォンで通信ができるなら、(かつ通信料が安ければ)便利になりそうです。


他にも、改善点などあるのか、Android2.2のさらなる情報が気になるところです。

2010年5月14日

ソニーもタブレット端末を開発か

ソニーもタブレット端末を開発か 「いずれ紹介できる」 ITmediaの記事より

ソニーの大根田伸行CFOは5月13日の決算説明会でiPadについて触れ、ソニーのサービスや技術を組み合わせた対抗製品を検討していることを明らかにし、「いずれ紹介できると思う」と話した。

ソニーもタブレット端末を開発しているようです。


ソニーは、電子書籍端末を海外で展開しています。

タブレット端末が発売されてもおかしくないとは思っていました。


やはり開発しているようです。

ソニーからもタブレット端末がそのうち登場しそうですね。

いつごろになるのか、近いうちなのかどうなのか、わかりませんが、どんなタブレット端末が登場するのか楽しみです。

2010年5月12日

ソニーが新型「VAIO P」を発表

ソニーが新型「VAIO P」を発表しました。

ソニーが新型「VAIO P」を発表――デザイン一新、タッチパッド追加、加速度/地磁気/照度センサー内蔵 ITmediaの記事より

VAIO Pシリーズ

本体サイズを維持しながら、ボディデザインは大幅に変更し、液晶ディスプレイ側のタッチパネルや操作を補助する各種センサーを追加、基本スペックの強化も行った。

ポケットサイズPCのVAIO Pがフルモデルチェンジです。

新機能やスペックの強化などが行われているようです。

加速度センサー、デジタルコンパスなどが搭載されたとのこと。


本体サイズは245(幅)×120(奥行き)×19.8(高さ)ミリ、重量は約619グラムだ。従来の標準仕様モデル(Windows 7搭載)と比較して、本体サイズは据え置きで、重量は10グラム増となっている。

重さはやはり軽いですね。

そして、

バッテリー駆動時間は従来の標準仕様モデル(Windows 7搭載)と比較して、標準で1.5時間増の約5.5時間、オプションのLバッテリー装着時で3.5時間増の約11.5時間に延びている。

バッテリー駆動時間が伸びているそうです。


順当な機能アップという印象です。

ポケットサイズのPCを欲しい方に良さそうですね。

Sony Style(ソニースタイル)
VAIO Pシリーズ

2010年5月 9日

iPad、国内ではSoftBankが販売 価格は4万8960円から

iPad、国内ではソフトバンクモバイルが販売 価格は4万8960円から ITmediaの記事より

日本ではソフトバンクモバイルがiPadを取り扱い、専用3Gサービスとして、定額プランとプリペイドプランを提供する。本体価格はWi-Fiモデルが一括払いで4万8960円から。

iPadの価格などが発表されました。

ソフトバンクが取り扱うようです。


Wi-Fi版は、4万8960円からとのことです。

3G版は、通信プランによって、本体価格が変わるなどします。

通信プランは、データ定額プランとプリペイドプランがあるそうです。


データ定額プランは、4,410円(税込)/月で、月月割1500円があって、2,910円(税込)/月になるそうです。

これに、ウェブ基本使用料315円(税込)/月が必要です。

また、更新月以外の解約には、契約解除料(9,975円)が必要とのこと。

(プリペイドプランは、料金プランなどを参照下さい。)


iPadを日本の3Gで使いた人には、ソフトバンクということのようです。


Wi-Fi版と、3G版の違いは、回線の違いもありますが、GPSのなしありという違いがあります。

iPadでGPSを利用したい人は、3G版ということになりますね。


アメリカでは、3G版がSIMロックフリーで発売されたことから、日本でも、そうなるかと思われていました。

ですが、ソフトバンクの回線を使う以外は、当初は、選択肢がないようです。
(今後はわかりませんが。)

GPSを必要としない人は、Pocket WiFiを使うという方法もありますね。

電波状況や通信費などを考えると、こちらのほうがお得かもしれません。


Pocket WiFi

2010年5月 8日

iPad発売は5月28日 10日から予約販売スタート

iPad発売は5月28日 10日から予約販売スタート ITmediaの記事より

iPadの日本での発売日が2010年5月28日に決まりました。

5月10日から予約が開始されるそうです。


オンラインのApple StoreではWi-Fi版のみ販売。3G版はApple直営店と正規販売店で販売する。

オンラインのApple Storeでは、Wi-Fi版のみ販売するそうです。

3G版は、Appleの直営店と正規販売店で販売するとのこと。


価格は、まだ発表されていません。

3G版のSIMがどうなるのかなどもわかりませんね。


AppleのiBookstoreが含まれるiPad用のiBooksアプリケーションは28日から、App Storeから無料でダウンロードすることができるという。

また、iBooksアプリもダウンロードできるようになるそうです。

電子書籍を購入できるようになるのでしょうか。


こちらも気になるところです。


まだわからないこともありますが、発売日が決定ということで、購入予定の人には予定などをたてやすくなりましたね。

2010年5月 7日

Evernoteユーザーが300万人を突破

Evernoteユーザーが300万人を突破 ITmediaの記事より

Evernoteのユーザーの増加ペースは高まっており、特に最近は米国外のユーザーが増えている。

Evernoteのユーザが増えているようです。

300万人を突破ということです。

ユーザ増加のペースも上がっているようで、利用している人が、どんどん増えているようですね。


で、気になるのが、

Evernoteは「すべてのユーザーに深く感謝する」とし、数カ月以内に「大きなサプライズ」と大規模な改良を予定していることを明らかにしている。

サプライズと改良があるということです。

どんなサプライズがあるのか。


うれしいサプライズだと良いですね。

2010年5月 6日

グーグル、検索結果ページを刷新

グーグル、検索結果ページを刷新 CNET Japanの記事より

Googleが検索結果ページをリニューアルしています。

今回の新しいデザインでは、以前は検索結果ページの左側ペインに隠れていた検索オプションのメニューが強調されている。2009年5月に最初に公開されたときには、ページの上部にある「show option」(検索ツールを表示)リンクをクリックしなければ表示されなかった。現在では、左ペインに固定され、クエリに関連するかどうかによって異なる検索オプションが表示されるとWiley氏は述べた。

左側のメニューがとくに変わっていますね。

いろいろとクリックしてみると、使い方などがわかると思います。


プレビュー表示などもできるようになっています。


基本的には見やすくなって使いやすくなった以外は、変わっていないと言えるかもしれません。

使いやすいかどうかは、慣れの問題などもあるでしょう。

大きなリニューアルということで、どんな「反応」、「変化」があるのか気になります。

それほど、変わらないのかもしれませんが。

2010年5月 5日

au初のAndroid端末「IS01」を写真で詳しくチェック

ドコモのAndroid携帯、Xperiaが売れているようです。

Android携帯がこれから人気になってくるのでしょうか。

スマートフォンを使いたいという人は増えそうですね。


そんな中、auが、6月上旬以降にAndroid端末「IS01」を発売するそうです。

au初のAndroid端末「IS01」を写真で詳しくチェック ASCII.jpの記事より

興味深いのは、フルキーボードの端末ということです。

そのキーボードはというと11.2mmのキーピッチを持つもののキーの間隔はやや狭め。男性の手には端末を置いてタイプするよりは、両手で持っての親指打ちの方が使いやすい。テンポよく親指を動かせば、かなりのスピードで入力ができるはずだ。ただ若干ストロークが深いせいか、周囲のキーを親指が引っ掛かかるように一緒に押してしまうことが少なくなかった。もっともどれくらい正確に打てるかは、慣れ次第の部分もあるだろう。

キーピッチが小さめなので、親指打ちが良いようですね。

スマートフォンとは少し違う端末として、活用すると良いのかもしれません。


Androidでキーボード付きのものが欲しい人に良さそうな端末ですね。


あと、ワンセグにも対応しているそうなので、テレビを見たい人にも良さそうです。

液晶も5インチと、携帯電話より大きめですし。

2010年5月 4日

iPadが売り上げ100万台突破 iPhoneより早く

iPadが売り上げ100万台突破 iPhoneより早く ITmediaの記事より

Appleによると、100万台を達成したのは発売日の4月3日から28日後の4月30日。iPhoneが販売100万台に到達したのは発売から74日後だった。これまでiPadにApp Storeからダウンロードされたアプリは1200万、iBookstoreからダウンロードされた電子書籍は150万を超えるという。

iPadの売上が100万台を突破したそうです。

発売から28日後とのこと。


iPhoneが100万台に到達したのは発売から74日後ということで、半分以下の期間で到達しています。

携帯電話とは違って、通信会社との契約などがなくても良いということがあるのかもしれません。


ここまで売れるとは、すごいですね。

日本でもこんなに売れるのか気になります。

電子書籍のストアiBookStoreなどがはじめのうちは存在しない日本でも売れるのでしょうか。


ちなみに、日本でのApple Storeでの予約受付開始は、5月10日からの予定です。

確実に購入したい人は、予約したほうが良いのかもしれません。


日本やその他の国でも発売されると、さらに売れ行きが良くなりそうですね。

2010年5月 3日

GWに使いたいiPhoneアプリ--写真をシェア!楽しみを広げるアプリ・サービス編

GWに使いたいiPhoneアプリ--写真をシェア!楽しみを広げるアプリ・サービス編 CNET Japanの記事より

GWに使いたいiPhoneアプリということで、写真をシェアするものが紹介されています。

Flickrphotoikkumemory treeなどです。

photoikkuは、写真に俳句、文字を入れることができるのが良さそうですね。


このGWに、iPhoneアプリの整理をしています。

新しいアプリを購入したり、使っていないものを外したりして、だいぶ整理ができました。

昔使っていたもののアップデートを確認して、また使い始めたりもしています。


整理ができていると、目的のアプリを素早く使えるようになりますし、すっきりします。

iPhoneで、メモを取ったり、考え事などをするので、ツールを使いやすくしておくと、考えにも影響があるように感じました。

整理したことで、考えるという行為が効果的に行えているような、そんな実感があります。


良く使うアプリを前のほうに持ってきたり、似たようなアプリをまとめるようにすると、素早く使い始めることができますし、作業に集中しやすくなります。


アプリの整理は、iPhoneを使っている人の多くがやっていることかと思いますが、意識的に定期的に行いたいところです。

そして、同じようなことは、パソコンにも言えることでしょうし、他のいろいろなことにも言えそうです。


道具の整理、調整などを定期的に行うことで、生産性も変わってくるはずです。

2010年5月 2日

Twitterが、Android版Twitterアプリを公開

Twitter、Android版公式Twitterを公開 ITmediaの記事より

米Twitterは4月30日(現地時間)、米GoogleのAndroid搭載端末向けの公式アプリ「Twitter for Android」を公開したと発表した。対応するのはAndroid 2.1以上を搭載したスマートフォンで、同日、Android Marketからダウンロードできる。公式ブログに、端末で読み取ると提供ページに接続できるQRコードが掲載されている。

Twitterが、Android搭載端末向けの公式アプリ「Twitter for Android」を公開したそうです。


ホームスクリーンウィジェットが用意されているということです。

これは、便利かもしれませんね。

ホーム画面から見ることができるようですから。


RTは今のところ公式RTしかできないようです。

これはちょっと不便かも。

Twitterのアプリですから、こういう動作になるのでしょう。


そう考えると、Twitterの「公式アプリ」よりも、他のアプリのほうが、今後も良いということになるかもしれません。

コメント付きのRTができるようになることがないようならということです。


iPhoneには、たくさんのTwitterアプリがあります。

Androidにもあるようです。

いろいろと試してみて、自分の使い方にあったものを使うと良いですね。

http://twitter.com/kobabiz

2010年5月 1日

Xperia、発売20日で10万台

Xperia、発売20日で10万台 ドコモ今期、スマートフォン100万台目指す ITmediaの記事より

「これまでドコモが出したスマートフォンで一番の売れ行き」――Xperiaは発売20日で10万台売れたという。スマートフォンはパケットARPU向上の切り札。機種数を拡大し、今期100万台販売を目指す。

Xperiaが、発売20日で10万台売れたそうです。

すごいですね。


それだけ欲しい人が多かったのでしょう。


ドコモは、今後スマートフォンの機種を増やして、100万台の販売を目指すそうです。

Android携帯で新しい機種も出てきそうですね。


そんな人気のXperiaを遅まきながら触ってきました。

やはりiPhoneと比べてしまいますが、微妙に違うながらも、まあまあかなという感じです。

ドコモでスマートフォンを使うということだと、現時点ではXperiaということになるのかもしれません。

アプリなどを入れて、使い勝手を良くすれば、使いやすくなるのではないかと思います。

(OSも今後Android 2.1にバージョンアップもするようです。)


また、今後、発売されるだろうAndroid携帯にも期待したいところです。

2010年4月30日

Appleが6月7日からイベント 新型iPhone発表か

Appleが6月7日からイベント 新型iPhone発表か ITmediaの記事より

米Appleは6月7日から開発者会議WWDC(WorldWide Developer Conference)をサンフランシスコで開催することを明らかにした。同社はこのイベントで、新型iPhoneを発表するとみられる。

Appleが、6月7日にWWDCを開催すると発表しています。

iPhone OS4やiPadの開発などについてセッションが行われるそうです。


毎年、ここで、新しいiPhoneが発表されています。

2010年も、新しいiPhoneが発表されるのでしょうか。

その可能性は高そうです。

iPhone HDなどと言われる、高解像度で前面にカメラがついたものが、登場するのではと言われています。


果たして、新しいiPhoneが登場するのか、そして、登場するとしたらどんなものなのか。

今から楽しみですね。

その前に、iPadの日本発売があるので、まずは、そちらが先ですね。

2010年4月29日

ドコモ、iPad用SIMカード発売へ

ドコモ、iPad用SIMカード発売へ ITmediaの記事より

「iPadはSIMロックフリーと聞いている。iPadでドコモ回線を使いたい人がいれば提供したい」――ドコモの山田社長は、iPad向けSIMカード発売に向けて準備を進めていると話した。

iPad向けのSIMカードがドコモから発売されるようです。

店頭でiPadとは別に購入する形になるのでしょうか。


通信料金などもわかりませんが、iPadをドコモの回線で使うことができるようになりそうです。

ドコモの回線でiPadを使いたい人には良さそうですね。


私は、イー・モバイルの「Pocket WiFi(D25HW)」かWiMAXのモバイルルーターでiPadのWi-Fiモデルを使おうかなと考えています。

3G回線をあまり増やしたくないので。



イー・モバイルの「Pocket WiFi(D25HW)」

2010年4月28日

Googleマップでも上空から3Dの町並み見物可能に

上空から3Dの町並み見物、Googleマップでも可能に

Google Earthの3D表示機能のように、Googleマップでも3D化された建物を見ることができるようになった。

Googleマップでも、3D化された建物を見ることができるようになりました。

プラグインのインストールが必要です。


いつか、Googleマップでも3Dが見られるようになるかなと思っていましたが、見られるようになりました。

なかなか興味深いです。


目的地などの様子を知るというような実用的な用途には、もう少し綺麗な感じだと良いかなと思いますが、周りの様子をある程度知ることができます。

今後、スマートフォンなどでも、3Dで見ることができるようになると良いですね。

現場で見比べることができるでしょうから。


オンラインの地図も、これからは、3Dということになっていくかもしれません。

2010年4月27日

メーカー4社とドコモなど、携帯アプリプラットフォーム共同開発 世界展開も

メーカー4社とドコモなど、携帯アプリプラットフォーム共同開発 世界展開も ITmediaの記事より

NTTドコモ、ルネサスエレクトロニクス、シャープ、富士通、NEC、パナソニックモバイルコミュニケーションズは4月26日、携帯電話向けのアプリケーションプラットフォームを共同開発すると発表した。端末開発コスト削減が狙いで、2011年度後半に発売する端末への搭載を目指す。

ドコモなど4社が、携帯電話向けのアプリケーションプラットフォームを開発するそうです。

Linux OSとSymbian OSに対応するほか、AndroidなどオープンOSへの対応も検討。完成したプラットフォームは、世界の携帯電話市場にも提供する予定だ。

AndroidやSymbian OSなどにも対応するようです。

世界の携帯電話市場にも提供予定とのこと。


共通のプラットフォームになるようなものを開発するようです。

開発コストの削減や開発期間の短縮につながりそうです。


そして、世界の携帯電話でも、採用されることになるとしたら、市場標準的なものになる可能性もありそうですね。

こういう動きを早くしていたら、日本の携帯もまた違っていたのではないでしょうか。

今まではできなかったことなのかもしれませんが。

2010年4月24日

YouTubeが5周年

YouTubeが5周年 最初の投稿は…… ITmediaの記事より

YouTubeが5周年を迎えた。最初に投稿された動画、日本から初めて投稿された動画は今も残っている。最近は日本からの投稿にも変化があるという。

YouTubeが5周年だそうです。

初めての投稿は、動物園で若者が1人でしゃべっているという内容のものだったそうです。


日本からの初めて投稿は、2005年6月26日。ウェイクボードをやる様子を収めた4秒程度の動画だ。

日本からの初めての投稿は、ウェイクボードの様子を収めたものだそうです。


YouTubeには、設立以来の思いの1つに「ユーザーの成功こそ、YouTubeの成功」というコンセプトがあるという。

ユーザーの成功こそ、YouTubeの成功。

何か良い言葉ですね。

CGMは、こういうものかもしれません。


このあたりを忘れないようにしたいものです。

2010年4月23日

「Office 2010」日本語版、6月17日発売

「Office 2010」日本語版、6月17日発売 大幅値下げで普及狙う ITmediaの記事より

「Office 2010」日本語版が、6月17日に発売だそうです。

エントリー向けパッケージなどを「Office 2007」より3割前後値下げし、幅広いユーザーへの普及を狙う。

Office 2007より、3割ほど安くなっているとのこと。

ユーザとしては、これは、うれしいところですね。


Personal 3万1290円(通常版)
Home and Business 3万6540円(通常版)
Professional 6万2790円(通常版)

たしかに、前のバージョンよりもお手頃な価格になっているように思います。

Office 2010 β版は世界で750万人以上がダウンロードし、日本では2007 β版の倍以上となる40万人以上が試用。89%のユーザーが「満足した」と答えたという。

β版を試用したユーザーの満足度も高いようですね。


使い勝手などが向上しているようです。

Office 2010をすぐにでも欲しいというユーザーは、それほど多くはないのかもしれませんが、パソコンの買い換え時などに、プリインストールモデルを選ぶという人が多いかもしれませんね。

2010年4月22日

「HTC Desire」、予約だけで初回出荷分が完売

「HTC Desire」、予約だけで初回出荷分が完売 ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルが4月27日に発売するAndroid端末「HTC Desire」の初回出荷分が、予約の時点ですでに完売していることが判明した。

HTC Desireが、4月27日に発売されます。

そのHTC Desireですが、予約分で、初回出荷分は完売しているそうです。

人気のようですね。


Android 2.1を採用しているということが大きいのでしょうか。


マルチタッチに対応、Flash Lite 4.0など、機能的に魅力のある端末です。

ソフトバンク初のAndroid端末というのもあるのかもしれません。

どれだけの台数が出ているのかわかりませんので、この情報だけでは、どれだけすごいかはわかりにくいですが。

今後、どのくらい売れるのか、気になるところです。

2010年4月21日

新iPhoneは、今夏発売

Apple、iPhone販売台数記録更新で予想を上回る増収増益 ITmediaの記事より

iPhoneの販売台数は前年同期の2.3倍の875万台で、過去最高だった前期の870万台の記録を塗り替えた。iPodの販売台数は1%減の1089 万台、Macは33%増の294万台だった。iPadの販売台数は発表しなかった。iTunes Storeでの売り上げは、音楽、ビデオ、アプリを合わせて11億ドル。アプリは18万5000本登録されており、累計で40億以上がダウンロードされた。

Appleが増収増益だったそうです。

iPhoneの販売台数が、前年同期の2.3倍とのこと。


Macも好調のようですね。


スティーブ・ジョブズCEOは「革新的なiPadはユーザーに愛されている。われわれは年内に、iPad以外の素晴らしい製品を幾つか発売する予定だ」と語った。

iPad以外の製品を幾つかということです。

iPhoneとiPod touchでしょうか。

他にもあるのかもしれません。

アップル、1-3月期決算を発表--売上高が前年同期比で49%増に CNET Japanの記事より

アナリストとの電話会議において、同社最高執行責任者(COO)のTim Cook氏は、新たなiPhoneハードウェアの存在を認めたと思われるような発言をした。どのようにAppleが革新性をもたらしてiPhoneの販売を伸ばしていく方針であるのかという質問に答える際、Cook氏は「iPhone OS 4.0」について「今夏に発売される新しいiPhone」向けのものであると語った。

新しいiPhoneが今夏(2010年)に発売されるということです。

毎年のように発売されているので、予想されていることでありますが、COOの口から出てきているようなので、間違いなさそうですね。


発売は、夏ということですから、7月ぐらいでしょうか。

最近、いろいろと噂になっている端末が登場するのかもしれませんね。

2010年4月20日

「次世代iPhoneは6月22日発表」のうわさ

「次世代iPhoneは6月22日発表」のうわさ ITmediaの記事より

Appleが新型iPhoneを6月22日に発表するとうわさされている。これまでiPhoneの発表に使われてきたイベント会場を、Appleがこの日に予約したようだ。次世代iPhoneはマルチタスク対応の最新版のOSを搭載するとみられる。そのほか、新型iPhoneにまつわるうわさには「解像度が縦横2倍」「背面もマルチタッチ対応」「従来のGSMモデルに加えて、CDMAモデルも登場する」といったものがある。発表日については6月28日との憶測もある。

次期、次世代iPhoneの発表の噂があります。

6月22日発表という噂です。


また、解像度が上がって、前面にカメラが付くのではないかという話もあります。

6、7月に、新しいiPhoneが登場する可能性がありそうです。


iPhoneを購入しようと考えている人は、要チェックですね。

2010年4月19日

『実践するドラッカー【行動編】』佐藤等(著編集)上田惇生(監修)

『実践するドラッカー【行動編】』佐藤等(著編集)上田惇生(監修)
『実践するドラッカー【行動編】』佐藤等(著編集)上田惇生(監修)

ドラッカーを実践する

本書は、『実践するドラッカー【思考編】』佐藤等[編著]上田惇生(監修)の続編です。

行動編ということで、時間管理、意思決定、計画などについて取り上げられています。

思考編とあわせて読んで、実践すると、ドラッカーを活かすことができるようになっていくと思います。


思考編と同様に、ワークシートがあり、ドラッカーを自分のことに引きつけて考えながら、読むことができます。


思考編、行動編どちらも、どちらかと言えば、ビジネスパーソン向けの構成になっています。

ドラッカーと言うと、「経営の神様」などと表現されることがあります。

このため、経営者向けのものと考えている人も多いかもしれません。


ビジネスパーソンにとっても有益なことを、多数書かれています。

時間管理、計画などは、まさにそうでしょう。


ドラッカーをまだ読んだことがない方や少し読んだけれど、あまり活用できていない、そんな方が読まれると、自分に活かすことができると思います。

ドラッカーをもっと活かしたい、そんな方は、読んで、実践してみて下さい。

『実践するドラッカー【行動編】』佐藤等(著編集)上田惇生(監修)
『実践するドラッカー【行動編】』佐藤等(著編集)上田惇生(監修)

『実践するドラッカー【思考編】』佐藤等[編著]上田惇生(監修)
『実践するドラッカー【思考編】』佐藤等[編著]上田惇生(監修)

2010年4月16日

東芝もiPad対抗タブレット投入へ WindowsとAndroidを搭載

東芝もiPad対抗タブレット投入へ WindowsとAndroidを搭載 ITmediaの記事より

東芝米国法人のデジタル製品ジェネラルマネジャー、ジェフ・バーニー氏は、MicrosoftのWindows 7とGoogleのAndroidを搭載した、いわゆる「Slate(スレート)」PCを年内に立ち上げる計画だと語った。

東芝が、タブレットPC、SlatePCを年内に投入するようです。

OSは、WindowsとAndroidのモデルが発売されるようです。


どちらも楽しみですが、とくにAndroidモデルは、携帯の契約などなく使えるようになるのでしょうから、AndroidOSを使いたい人には良いのではないでしょうか。

わたしも、Androidは使ってみたいのですが、携帯の契約をしないとならないのは、どうかなと思っているので。
(携帯の契約をしないで良いAndroid端末はいくつかあるようですが、まだこれというのがないですね。)


というわけで、東芝のタブレットPC、スレートPCは、今後、注目したい話題の一つになりそうです。

2010年4月15日

iPad、日本発売は5月末に延期

iPad、日本発売は5月末に延期 米国で「予想をはるかに上回る需要」 ITmediaの記事より

AppleはiPadの米国外での発売を1カ月延期し、5月末に。米国での需要が予想以上で、供給能力に限界があるためという。

iPadのアメリカ以外での発売を1ヶ月延長するそうです。

発売が5月末で、5月10日に米国外での価格を発表し、オンライン予約を始めるとのこと。


iPadは米国で3日に発売され、1週間で50万台以上を出荷。今後は米国ユーザーが実際にiPadを手にする機会が増え、「今後数週間にわたって供給能力を超える需要があるものと思われる」と予想。3Gモデルの4月末納期分についても多数の予約があるという。

アメリカで売れているようですね。

このため、アメリカ以外での発売を延期するということです。


以前から、生産や発売の遅れを指摘する声がありました。

Apple: ThinkEquity Reports Minor iPad Production Delays


アメリカで売れているから、他では発売延期というのは、本当かなと思ってしまいますね。

仮に本当だとしても、アメリカ以外での発売をすべきなような気もします。

アメリカで売れるのはわかっているから優先しているというのはあるのかもしれません。


いずれにしても、これ以上の延期はないことを願いたいところです。

まあ、その分、楽しみに待つ時間が長くなったとでも考えると良いのかもしれませんね。

2010年4月14日

アップル、Core i5/i7搭載の新型「MacBook Pro」を発表

アップル、Core i5/i7搭載の新型「MacBook Pro」を発表 ITmediaの記事より

アップルがMacBook Proのラインアップを一新。15/17型ワイドモデルでCore i5/i7とGeForce 330Mを採用し、次世代アーキテクチャに“ようやく”移行した。

アップルが、MacBook Proをアップデートしました。


バッテリー時間が伸びています。

13インチモデルでは、最大10時間ということで、1日使えるかもしれません。

10時間というと、バッテリーが持つか持たないか、気にしないで良くなるかもしれない、時間のように思えます。


15/17型ワイドモデルでCore i5/i7とGeForce 330Mを採用しています。


全体的に性能がアップして、お得な感じになっていますね。

とくに13インチモデルは、118,800円~とお手頃な価格です。

この機会にMacを始めてみるというのはありかもしれません。


MacBook Pro

2010年4月13日

Microsoft、独自携帯電話「KIN」発表

Microsoft、独自携帯電話「KIN」発表 SNS機能を充実 ITmediaの記事より


Microsoftの「KIN」はシャープ製で、タッチスクリーンとスライド式キーボードを搭載。SNSのヘビーユーザーをターゲットにしている。

Microsoftが、独自携帯電話「KIN」を発表しました。

シャープ製だそうです。

米国では5月にVerizon Wirelesから、ドイツ、イタリア、スペイン、英国では秋にVodadoneから発売する。

日本では発売しないのでしょうか。

KINにはSNSが組み込まれており、ホーム画面「KIN Loop」ではMicrosoftのサービスやFacebook、Twitterなどの提携サービスの最新フィードを一覧できる。ユーザーはお気に入りの友人を選択でき、KINは選択した友人のアップデートを優先的に表示する。

SNSを使いやすくしている携帯電話端末のようです。

SNSを携帯で使いたいという人には、便利そうな携帯電話ですね。


ものすごく売れるというものでもないかもしれませんが、ハードウェアキーボード付きの携帯で、SNSをよく使う人に良さそうです。

2010年4月11日

Appleが「iPhone OS 4.0」発表。マルチタスクに対応

Appleが「iPhone OS 4.0」発表 マルチタスクに対応 ITmediaの記事より

バージョン4.0はサードパーティーアプリの複数同時実行、モバイル広告プラットフォーム「iAd」などの新機能を備える。

Appleが、iPhone OS 4.0を発表しました。

マルチタスクの対応など、新しい機能が搭載されます。


マルチタスク対応の「iPhone OS 4」発表 今夏提供予定

どんな機能が追加されるかは、上の記事がわかりやすいです。

1. マルチタスク対応
2. フォルダ機能
3. メールの強化
4. iPhone向けiBooks
5. エンタープライズ対応
6. ゲーム関連機能の強化
7. 広告機能「iAd」

これらの7つが搭載されるようです。

とくに気になるのは、マルチタスクと、iBooksです。

こんな感じになるようですね。

ホームボタンをよく押すようになりそうな。。。


iBooksもiPhone向けに登場するようです。

書籍は1度購入すればiPadでもiPhoneでも閲覧でき、ブックマークや既読ページのデータは同期されるという。「くまのプーさん」が無料プリインストールされており、操作感が容易に体験できるのもiPadと共通だ。

 米国内ではiBookstoreも利用可能。海外でこの対応がどうなるかは明らかにされていないが、サービスが開始され次第、利用できるようになると思われる。

iPad、iPhoneのブックマークなどの同期ができるようです。

iBookstoreが、日本でも登場すれば、iPhoneでもiBooksの電子書籍を読むことができるようになりますね。


他にも、カメラのデジタルズーム機能なども搭載されるようです。

いろいろとアップデートされるようで、今から夏の楽しみですね。


そして、夏にiPhone OS 4.0が登場するということは、次期iPhoneも登場することが予想されます。

登場するかどうかは、今のところわかりませんが、こちらも期待したいですね。

2010年4月10日

Twitter基礎講座の講師をしてきました

昨日(2010年4月9日)、Twitter基礎講座の講師をしてきました。


Twitterをこれから始めたい人、始めたけれど何をしたら良いか分からない人など向けの講座を行いました。


Twitterの用語や基本的なルールなどを説明して、質疑応答という感じの内容です。

また、パソコン用のソフト、携帯でやる場合のサイト、iPhoneのTwitterアプリなどについて説明しました。


すでに始めている人もいましたが、まだ始めていない人も参加者の中にいたので、理解するまでがなかなかむずかしかったかもしれません。

実際にTwitterを始めてみて、いろいろとつぶやいてみると、わかっていくと思います。

今回、事前にTwitterについていろいろと調べましたが、Twitterも奥が深いなと感じました。

この辺りは、今回はあまり説明していませんが、いろいろなサービスが派生して存在していて、Twitterを活用していく際に便利です。

Twitterの可能性を、また感じた、今回の講座でした。


参加者の方々ありがとうございました。

『Twitter基礎講座』ご参加ありがとうございました
『Twitter基礎講座』開催御礼


2010年4月 8日

TUNEMOUNTシリーズ TUNEWEAR、iPhoneを自転車やクルマに簡単に取り付けられるマウントアダプタ

自転車やクルマでiPhoneをナビに--フォーカル、iPhone専用アダプタを発売 BCNランキング

フォーカルポイントコンピュータは4月7日、iPhoneを自転車や自動車などに簡単に取り付けられるパーツをセットにしたTUNEWEARの「TUNEMOUNTシリーズ」を4月下旬に発売すると発表した。

TUNEWEARが、iPhone 3GS/3Gを自転車や自動車などに簡単に取り付けられるマウントアダプタ「TUNEMOUNTシリーズ」を発売するそうです。


iPhoneのGPS機能を使ってナビ代わりに使うことも可能かもしれません。


iPhoneを自転車や車に付けたい人に、良さそうな関連機器ですね。

価格も、3480円とお手頃です。


iPhoneは、デザインは格好良いですが、ストラップ穴がないなど、持ち運びやすさは、あまり追求していないように思います。

そういう意味では、こういうものがあると、自転車などでも使えるので、便利になりそうですね。

2010年4月 6日

Kindle App for iPadを、Amazonがリリース

Amazon、iPad版Kindleソフトをリリース ITmediaの記事より

Amazonが、Kindle App for iPadをリリースしました。

iPadでKindleの電子書籍を読むことができます。

同アプリでは、Amazonの電子書籍ストア「Kindle Store」で販売されている作品45万作以上をiPadにダウンロードして読むことができる。最後に読んだページ、しおり、メモをKindleや iPhone、Macなどほかのデバイスとの間で自動的に同期する機能や、紙の本を読むときのように、ページをめくる動きをアニメーションで再現できるモードもある。

iPhoneなどとしおりやメモを同期できるのは良いですね。


iPadでKindleの電子書籍が読めるということですから、ハードとしては、Kindleを購入しないで、iPadだけで良いかもしれませんね。

Kindleには重量が軽いなどの良さがあるようなので、そういうことにこだわる人には、そういうわけにもいかないのかもしれませんが。


いずれにしても、iPadでもKindleの電子書籍を読むことができるということで、便利には違いありません。

2010年4月 5日

はてなモノリス iPhone&Androidでバーコード読んでモノを共有

iPhone&Androidでバーコード読んでモノを共有 「はてなモノリス」 ITmediaの記事より

買ったモノの情報を蓄積したり、友人が手に入れたモノを見たり――はてなは、手持ちの商品のバーコードを読み取り、モノの情報をネットに公開・共有できるAndroid端末&iPhone 3GS向けサービス「はてなモノリス」をスタートした。

はてなが、Android端末&iPhone 3GSで、商品のバーコードを読み取り、モノの情報をネットに公開・共有できるサービス、「はてなモノリス」を開始しました。

ユーザーをフォローすることもできるようです。


モノでつながるという感じでしょうか。


Twitterにも投稿できるようで、物についてつぶやくこともできますね。

Twitterと連携すると、おもしそうです。

人がモノでつながる感じのサービスになっていくとおもしろいのかもしれません。


現在は、iPhoneとAndroid端末のみですが、今後、携帯電話にも対応するようです。

そうなってくると、利用者が増えるかもしれませんね。

2010年4月 4日

Apple、「iPad」を米国で発売

フォトレポート:アップル、「iPad」を米国で発売 CNET Japanの記事より

Appleは米国時間4月3日、同社タブレットデバイス「iPad」の発売を米国で開始した。ここでは、サンフランシスコとパロアルトにあるApple Storeでの販売開始の様子を画像で紹介する。

AppleがiPadをアメリカで発売開始しました。


いよいよiPadが発売されました。

やはりというか、行列ができたようです。

期待の高さが伺えます。

(購入した人はうれしそうですね(笑)。)


日本での発売日はいつになるでしょうね。

4月末ということですが。

2010年4月 3日

Windows 7の満足度、86%

Windows 7の満足度、86%――Forrester調査

Windows 7の満足度、86%――Forrester調査 ITmediaの記事より

米調査会社のForrester Researchが発表した最新の調査結果によると、Windows 7ユーザーの約86%は同OSに満足していると答えている。ただし、Windows XPユーザーとWindows Vistaユーザーのうち、「向こう6カ月以内にWindows 7にアップグレードする計画だ」と答えた割合はわずか10%にとどまった。

Windows 7ユーザーの約86%は同OSに満足していると答えたそうです。


Forresterの調査では、回答者の約45%は「新規PCにプリインストールされているWindows 7を購入した」と答えており、「Windowsを古いバージョンからWindows 7にアップグレードした」と答えた回答者は43%、「その他」が12%となっている。

満足の理由などは書かれていませんが、アップグレードした人も満足していることも考えると、動作の軽さなどが評価されたのではないでしょうか。


Vistaはパソコンのスペックによっては動作が重かったりしましたから、そこが不満だった人も多かったのではないでしょうか。

この点、Windows 7は、動作が軽くなっているようですし、この点が評価されて、満足度が高いのではないかと思います。


動作が軽いWindowsを使いた人には、良いのかもしれませんね。


Windows 7 Home Premium アップグレード

2010年4月 2日

iPadアプリがApp Storeに登場

iPadアプリ180本がApp Storeに登場 ITmediaの記事より

米AppleのiPadが米国で発売される4月3日を前に、iTunes Store内のApp StoreにiPadアプリが登場した。日本時間4月2日午前7時現在、180本のアプリが掲載されている。EvernoteやWordPressなど、iPhone版の定番アプリでiPadに対応したもののほか、iPadの画面サイズを生かしたゲームなどの専用アプリもある。

iPad向けのアプリがAppStoreに登場したそうです。

iPadの発売前に、アプリが登場ということです。


iPhone版の定番アプリでiPadに対応したものや、iPad専用のアプリもあるようです。

iPhoneに比べて、iPadは解像度が高いなどありますので、また違ったことができそうですね。

iPhone/iPadでユニバーサルなアプリの場合は、解説ページで両方の端末のスクリーンショットが掲載されている。

iPadでも使えるアプリは、解説ページで両方の端末のスクリーンショットが掲載されているということです。

どんな風に異なるのか、または同じなのかもわかりそうですね。


今やiPhone向けのアプリもたくさんありますが、iPad向けのアプリも今後どんどん増えていくのでしょうね。

2010年4月 1日

ドコモ「Xperia」発売、予約だけで5万台

NTTドコモ「Xperia」、予約だけで5万台--有楽町でも発売イベント CNET Japanの記事より

NTTドコモが4月1日、Android搭載スマートフォン「Xperia(SO-01B)」を発売した。すでに予約だけで5万台を受注したといい、品切れを起こしている店舗もある。

ドコモがAndroid搭載スマートフォン「Xperia(SO-01B)」を発売しました。

予約だけで5万台ということで、期待の高さがうかがえます。


Android携帯で、ソニエリの製品ということで、欲しい人は多いのかもしれません。

個人的には、カメラがなかなか良さそうな感じなのではないかと、思っています。
(実際どうかはわかりませんが。)


あとは、画面が大きく解像度が高い点も良さそうです。


OSが1.6と古いところがマイナスかなと思いますが、
ドコモで、Android携帯を使いたい人には、選択肢が広がりますね。

2010年3月31日

Twitterを基礎から学ぶ

Twitterのことを聞いたことがある方は、多いでしょう。

ただ、まだ初めていないという人も多いでしょうし、始めたけれど、何をしたら良いのか分からないという人も多いと思います。


ということで、「Twitter基礎講座」の講師をやることになりました。

申込・詳細

Twitter基礎講座ということで、

 Twitterとは?
 Twitterで、できること
 何をつぶやくと良いの?
 基本的な用語
 注意点
 Twitterをやる際に便利なソフト
 フォロワーの増やし方

など、を学びます。


Twitterをこれから始めたい人や始めたばかりの人向けの講座です。

楽しみながらTwitterを使ってみたいという人が、まずは知っておくと良いことを、学べます。

一言で言えば、Twittreの始め方、使い方、楽しみ方を学びましょうということです。


申込・詳細

というわけで、Twitterをこれから楽しみたい人などはご参加下さい。

2010年3月30日

au、スマートフォン発売へ AndroidとWindows Phone

au、スマートフォン発売へ AndroidとWindows Phone ITmediaの記事より

KDDIは2月17日、auブランドの新製品として、Android端末とWindows Phoneを6月以降に発売すると発表した。同社が個人向けにスマートフォンを投入するのは初。

auが、Android端末とWindows Phoneを6月以降に発売するそうです。


世界最薄のQWERTYキー搭載スライド型Windows phone――「IS02」

Windows Phoneは、こちらの端末ですね。


QWERTYキーボードを搭載したスライドボディの端末です。

ハードウェアキーボードがついているスマートフォンを欲しい人には良さそうですね。


Android端末は、どんなものになるのでしょうね。


auも、本格的に個人向けにスマートフォンを提供するようです。

これで、auでスマートフォンを使いた人も、使えるようになりますね。

あとは、Android端末がどんなものかといったところでしょう。

2010年3月27日

「Pocket WiFi」でどこでもネット、iPod touchをiPhoneライクに使う

「Pocket WiFi」でどこでもネット、iPod touchをiPhoneライクに使う BCNランキングの記事より

2009年11月に発売したイー・モバイルの「Pocket WiFi(D25HW)」は、幅48.6×高さ95.5×奥行き14.1mm、重さ約80gのポケットに入るコンパクトサイズながら、下り最大 7.2Mbpsの通信スピードで最大5台までの無線LAN対応機器を同時にネットに接続できる。iPod touchやモバイルノートPC、ゲーム機などを用意して、実際にその便利さを体感した。


Pocket WiFiについての記事です。

Pocket WiFiで、無線LANルーターとして使って、イー・モバイルの回線につながるということです。


ノートパソコン、iPod touch、iPhone、ニンテンドーDSやPSPなど無線LANでつながる機器であれば、大抵使えるはずです。


Pocket Wifiが良いなと思う点は、電池の持ちが比較的長いことでしょう。

モバイルルーター(これにデータ通信カードをつなげて使用)は他にもあるわけですが、電池の持ちがPocket WiFiよりも短いようです。


また、大きさがコンパクトで重さも80gと重くないのも良いですね。


イー・モバイルの回線を使いたい人で、iPod touchなどと一緒に他の機器なども使う人には、魅力のある機器だと思います。



Pocket WiFi

2010年3月26日

コミュニティFM for iPhone(i-コミュラジ)iPhoneでコミュニティFM聴けるアプリ発売

コミュニティFM聴けるアプリ発売 地域制限なし、全国の放送をiPhoneで ITmediaの記事より

日本各地で地域密着型のラジオ番組を放送している「コミュニティFM」局によるIPサイマル放送をiPhoneで聴けるアプリ「コミュニティFM for iPhone(i-コミュラジ)」が3月24日発売された。価格は350円。App Storeからダウンロード購入できる。


「コミュニティFM」局によるIPサイマル放送をiPhoneで聴けるアプリコミュニティFM for iPhoneが発売されたそうです。

地域制限なく視聴することができるとのこと。

アプリは有料ですが、他の地域の「コミュニティFM」局を聞くことができるのは良いかと思います。


iPhoneでラジオを聞くことができるのはうれしいですね。

音楽を聞くことができる端末で、ラジオも聞けるわけですから。


radikoは、地域制限がありましたが、こちらは制限がないので、3Gの電波が届くところであれば、聞くことが可能なのだと思います。

iPhoneがまた少し便利になりますね。

2010年3月25日

「ニンテンドー3DS」、2010年度に発売 裸眼で3Dゲーム

「ニンテンドー3DS」、10年度に発売 裸眼で3Dゲーム ITmediaの記事より

任天堂は3月23日、新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」(仮称、ニンテンドースリーディーエス)を2011年3月期(2010年度)に発売すると発表した。裸眼で3Dゲームが楽しめるのが特徴という。詳細は6月に米国で開かれるE3で発表する予定。

任天堂が、新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」を2011年3月期(2010年度)に発売するそうです。

ちょうど今頃(2010年3月)から1年後ぐらいですね。


裸眼で3Dゲームが楽しめるそうです。

これは、ちょっとおもしろそうです。

立体的に見えるということなのでしょう。


裸眼で立体に見える技術はどんな感じなのか気になりますね。

そういう技術があるなら、テレビなどに応用したものが出てくることはあるのでしょうか。

どこまで立体的に見えるのかも気になります。


今後の情報が気になりますね。

2010年3月23日

Amazon、iPad向けKindleソフトを発表

Amazon、iPad向けKindleソフトを発表 ITmediaの記事より

Barnes & Nobleに続き、AmazonもiPad向け電子書籍リーダーソフトを発表した。Amazonが扱っている45万冊以上の書籍をiPadを含むタブレットPCで購入して読めるようになる。

Amazonが、iPad向けのKindleソフトを発表しました。

PC版、Mac版と同様にカラーの書籍はカラーで表示できる。従来のソフトウェア版Kindleと大きく異なるのはユーザーインタフェースで、背景色やフォントサイズをカスタマイズでき、明るさの調整も可能だ。また、通常の改ページ方式のほか、ページをめくるアニメーションを追加した方式を選択できる。

カラー表示が可能とのことです。

また、ページをめくるアニメーションも可能とのこと。


無料かどうか、公開日時などは今のところ不明とのこと。


AmazonのKindleも、iPadで使えるようになりますね。

こうなると、iPadの魅力が増します。


英語の本などを読みたい人には、iPadが良いかもしれませんね。

2010年3月22日

Google日本語入力バージョンアップ、ATOK/ことえり辞書のインポートが可能に

Google日本語入力、ATOK/ことえり辞書のインポートが可能に ITmedidaの記事より

Google日本語入力β版がアップデートされ、ATOK/ことえりのユーザー辞書をインポートできるようになった。

Google日本語入力が、アップデートされて、ATOK/ことえりのユーザー辞書をインポートできるようになったそうです。

これで、辞書を活用することができますね。

辞書ツールの向上はWindows版、Macintosh版共通。MS-IME辞書の直接インポートにも対応した。「使うほどに意図しない変換が出る」という問題があった学習アルゴリズムの改善や、単語辞書の更新などを施した。Windows版では、OS起動時に辞書をメモリに常駐させる機能を追加し、最大で200%高速化するという。

アルゴリズムも改善されたようで、変換が意図しないものになりにくくなっているようです。


Windows版では、高速化もされているようです。

たしかに、速くなっているように感じます。

重いと感じることがありましたが、そういうのが減ると、使い勝手が上がることでしょう。


ベータ版ということですが、着実に、使い勝手などが向上していると思います。

バージョンアップを重ねていけば、さらに使える「入力」になっていくのではないか。

そう思える、今回のバージョンアップです。

2010年3月21日

Task Rise 日次限定のタスク管理サービス

[ウェブサービスレビュー]三日坊主を防止する、日次タスク限定の管理サービス「Task Rise」 CNET Japanの記事より

「Task Rise」は、毎日やらなくてはいけないタスクを登録し、当日中に実行できれば○、できなければ×を記入していくタスク管理サービスだ。具体的には、「1 日1冊読書」「腕立て伏せ100回」といった目標であったり、あるいは「犬の散歩」「ゴミを捨てる」といった習慣化すべきタスクなど、三日坊主になっては困る日次タスクを登録することが前提とされる。

Task Rise

毎日やるタスク、日次のタスク管理ができるサービスということです。

日課の管理ということですね。


実行したかどうかを記録できるので、習慣化にも使えそうなサービスです。

三日坊主で続けることが苦手という人には良いかもしれません。


これで、リマインダーメールなどもあると、忘れずに実行しやすくなりそうですね。


日課などの実行、不実行を記録することで、習慣化したい人に、便利そうなウェブサービスです。

2010年3月19日

ドコモ「Xperia」4月1日発売

ドコモ「Xperia」4月1日発売 予約受け付けスタート ITmediaの記事より

「4月中」としていた「Xperia」の発売日が4月1日に決定。ドコモショップで予約受け付けも始まった。

「Xperia」の発売日が2010年4月1日に決定したそうです。


オープン価格で、実売予想価格は、2年契約を前提にしたスマートフォン向け割り引き「端末購入サポート」を適用した場合で3万円台後半~4万円台前半。

なかなか高めですね。


ドコモの回線で、Android端末が、欲しい方には良いかもしれません。


個人的には、シャープのAndroid端末がどの携帯電話会社から発売されるのか気になるところです。

シャープのAndroid端末は、ワンセグなどを搭載するようなので。

まだ、いつ、どこから発売されるのか、わかっていませんが。


ソニエリが好きな人には、このXperiaですね。

顔認識エンジン搭載8.1メガピクセルオートフォーカスカメラや画面が大きいのが魅力かと思います。

2010年3月18日

iPhone同士を接触させて送金――PayPalが新版アプリ公開

iPhone同士を接触させて送金――PayPalが新版アプリ公開 ITmediaの記事より

新版の最大の特徴は「Bump」機能。2台のiPhoneを軽くぶつけ合うことでPayPal口座間でお金をやりとりできるというものだ。

PayPal

PayPalのアプリで、2台のiPhoneを軽くぶつけ合うことで口座間送金できる機能が搭載されたそうです。

Bumpして送金が可能になったということです。


このほか勘定を割り勘にするときに簡単に払える「Split Check」機能(最大20人に対応)や、何人かでお金を出し合ってプレゼントを買ったりする場合に集金ができる「Collect Money」機能もある。

こんな機能もあるようです。


iPhoneならではのアプリと言えるかもしれません。

PayPalの口座が必要です。


こういうのを、モバイルSuicaなどでできると便利そうですよね。

まあ、iPhoneでは、Suicaは使えないのですが。

2010年3月17日

MicrosoftがIE9披露 新JavaScriptエンジン搭載でHTML5をサポート

MicrosoftがIE9披露 新JavaScriptエンジン搭載でHTML5をサポート ITmediaの記事より

IE9は「Chakra」と呼ばれる新しいJavaScriptエンジンを搭載するほか、HTML5やCSS3などのWeb標準のサポートを目指す。開発者向けプレビュー版も公開した。

MicrosoftがIE9の開発者向けプレビュー版を公開したそうです。

HTML5やCSS3をサポートし、Chakraという新しいJavaScriptエンジンを搭載するとのこと。


Web標準をサポートして、JavaScriptでも、高速化が図られるようです。


順当なバージョンアップという印象ですね。


最近では、いろいろなブラウザが登場しています。

それでも、IEのシェアが大きいです。


このバージョンアップで使い勝手などが向上すると、他のブラウザに流れる人を少なくすることはできるのかもしれません。


いつぐらいの登場なのでしょうね。

メジャーバージョンアップなので、期待したいところです。

2010年3月16日

radiko.jp ラジオ放送のネット配信がスタート

ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も ITmediaの記事より

AM・FMラジオを放送と同時にCM含めて丸ごとPC向けに配信する「IPサイマルラジオ」の試験サービスが3月15日にスタートした。配信開始の午前0時から専用サイト「radiko.jp」にはアクセスが殺到し、夕方ごろまでつながりにくい状態が続いたという。

radiko.jp 

ラジオ放送のネット配信がスタートしたそうです。

これは、便利ですね。

ネットからラジオが聞けるので、ラジオがなくても、ラジオ方法を聞くことができます。


iPhoneアプリの提供など、今後は「デバイスの種類を増やすことも検討している」という。

Flashサイトなので、今のところ、iPhoneからは、使えないようです。


iPhoneアプリが登場して、iPhoneでも使えるようになると、iPhoneユーザとしては、うれしいところです。

2010年3月15日

世界長者番付、カルロス・スリム・ヘル氏が1位にビル・ゲイツ氏は2位 GREE田中社長もランクイン

世界長者番付、ビル・ゲイツ氏は2位 GREE田中社長もランクイン ITmediaの記事より

Forbes誌は3月10日、2010年版の世界長者番付を発表した。メキシコの「通信王」カルロス・スリム・ヘル氏が初めて世界一の富豪となり、Microsoftのビル・ゲイツ会長は2位に転落した。

Forbes誌の2010年版の世界長者番付で、ビル・ゲイツ会長は2位に、メキシコの「通信王」カルロス・スリム・ヘル氏が初めて世界一の富豪となったそうです。


「パソコン」から「通信」ということでしょうか。

日本のIT業界関係者では、ソフトバンクの孫正義社長が127位(推定資産59億ドル)、楽天の三木谷浩史社長が167位(同48億ドル)、任天堂相談役の山内溥氏が201位(同42億ドル)、GREEの田中良和社長が721位(同14億ドル)となっている。田中氏は33歳という若さでのランクインとなる。長者番付最年少は、25歳のFacebook創設者マーク・ザッカーバーグ氏(推定資産40億ドル、212位)。

GREEの田中良和社長が、初のランクインということです。

すごいですね。


2011年は、どうなるか。

また、メキシコの「通信王」カルロス・スリム・ヘル氏が、1位になるのでしょうか。

携帯や通信の勢いを考えると、そうなる可能性は高そうですよね。

2010年3月14日

Google、中国の検索閉鎖計画

FINANCIAL TIMESによると、Googleが、中国における検索を閉鎖するようです。

研究関連は残すようです。


検閲なしの検索サービスについての交渉がうまく行っていないことなどが、理由のようです。


中国では、Googleの検索が使えなくなるのかもしれません。


検索が使えないとなると、不便になるような。

Baiduがあるので良いのかもしれませんが。


Googleを使いたいという人には、使えなくなるとしたら、不便になりますね。

2010年3月13日

iPad、米国でオンライン予約開始 1人2台までの制限付き

iPad、米国でオンライン予約開始 1人2台までの制限付き ITmediaの記事より

米Appleは3月12日、新タブレット「iPad」のオンライン予約を米国のApple Storeで予定通り開始した。予約できる台数は1人2台までという制限が付いている。Wi-Fiモデルは4月3日、Wi-Fi+3Gモデルは4月末に無料で発送されるほか、指定すればApple Storeの店舗で直接受け取ることもできる。

米国のApple Storeで、iPadのオンライン予約が開始されました。

米国予約分は米国内のみの発送です。

周辺機器の予約も可能になっています。

Appleは同日、Wi-Fi+3Gモデルのデータプランについての説明ページも開設した。iPadはiPhone同様に米AT&Tのネットワークを使用する。データプランは2種類で、月当たりのデータ容量(アップロードとダウンロードの合計)が250Mバイトまでのプランが月額14.99ドル、無制限のプランが29.99ドル。ユーザーは自分でiPadから直接アクティベートでき、プランの変更もできる。

アメリカでの話ですが、iPadから直接アクティベートできるということです。

こうなると、日本でも同様になる可能性が高そうです。


iPadの発売が近づいてきています。


日本では、4月末の発売が予定されています。


アメリカと同じようにオンライン予約などあるのでしょうか。

もしあるとしたら、発売日に欲しい人は、予約すると良いですよね。

2010年3月12日

Google、最寄り店舗のリアルタイム在庫が分かるモバイルサービスを開始

Google、最寄り店舗のリアルタイム在庫が分かるモバイルサービスを開始 ITmediaの記事より

米Googleは3月11日、モバイル版Google検索に、最寄り店舗の在庫状況が確認できる機能を追加したと発表した。同日から米国のiPhone、Android、Palm webOS搭載端末で利用できるようになった。

 このサービスに参加する小売り企業は現在、Best Buy、Sears、Williams-Sonomaなど5社のみだが、今後拡大していく計画だ。

Googleが、最寄の店舗の在庫がわかるモバイルサービスを開始しました。


アメリカでのサービスのようで、今のところ、5社のみということです。


こういうサービスは便利ですよね。

データが正確であることが求められますが、お店に在庫があるのかどうか知りたいですから。


日本でも、同様のサービスが始まるとうれしいところですね。

個人的には、とくに書店の在庫を知りたいですが、サービスが始まるかもわかりませんし、リアルタイムということだとなかなかむずかしいのかもしれません。

2010年3月11日

Samsung、米で3Dテレビ多数投入 1700ドルから

Samsung、米で3Dテレビ多数投入 1700ドルから ITmediaの記事より

Samsung Electronicsは3月10日、米国で投入する3Dテレビを発表した。1700ドルからの価格で、液晶テレビ、LED液晶テレビ、プラズマテレビなど十数機種を3月から7月にかけて投入する。

Samsungが、アメリカで、3Dテレビを多数投入するそうです。

1700ドルからということで、PanasonicやSonyなどより安い価格で、発売されるようです。


いずれも2Dコンテンツをリアルタイムで3D変換する3Dプロセッサを内蔵する。

3Dテレビはよくわかりませんが、2Dコンテンツを3Dに変換してくれるようです。

3Dメガネをかけて見ると、2Dコンテンツも変換すれば立体的に見えるのでしょうか。


いずれにしても、新しい技術ということのわりには、安い価格からの投入のように思えます。

普及していくと、さらに値段が下がっていきそうですね。


日本製との価格差がこれだけあるというのも少し気になります。

価格ではなかなか勝てないように思えます。

2010年3月10日

日本人の84%、「ネットなしでは生きていけない」

日本人の84%、「ネットなしでは生きていけない」 ITmediaの記事より

この調査は世界26カ国で2万7000人の成人を対象に実施された。調査によると、インターネットを利用している回答者の87%は、ネットアクセスは「すべての人の基本的な権利」だと考えている。インターネットを利用していない回答者では、このように考えている人は71%だった。特に韓国、メキシコ、中国ではこの割合が高く、それぞれ96%、94%、87%だった。

インターネットに関する調査が行われ、ネットへのアクセスは、基本的な権利であると答えた人が87%だったそうです。


ネットユーザーのうち、ネットなしでは生きていけないという回答は44%に上った。特に日本はこの割合が高く、84%だった。メキシコ(81%)、ロシア(71%)がそれに続く。

ネットユーザーには、ネットなしでは生きていけないという人が多いのですね。

中でも、日本は、84%と、かなり高いです。


ネットがなくなると、かなり不便になることは、間違いないでしょうね。

何かを調べるにも、図書館とか電話帳とかを使うわけですから。

電車の時刻や地図なども、それぞれ本などが必要でしょうし。


現実的に考えると、無くなったりはしないと思いますが、無くても何とかできるような備えは必要なのかもしれません。

もちろん、もっと活用するということも必要ですね。

2010年3月 9日

Microsoft、「Office 2010」への無料アップグレードキャンペーン開始

Microsoft、「Office 2010」への無料アップグレードキャンペーン開始 ITmediaの記事より

Microsoftが、「Office 2010」への無料アップグレードキャンペーンを開始しました。

キャンペーン期間中に「Microsoft Office 2007」統合製品のパッケージ版(アカデミックを含む)およびPCへのプレインストール版(アカデミックを含む)、「Microsoft Office PowerPoint 2007」の通常版およびアップグレード版を購入し、期間中にアクティベートしたユーザーは、Office 2010に無償でアップグレードできる。

優待アップグレードキャンペーンのサイト

送料として3000円の実費を支払ってパッケージ版のOffice 2010が入手できるということです。


企業向けは、5月12日発売で、コンシューマー向けは、6月ということですから、今Officeを購入したい人には、うれしいところですね。

Office2010の発売まで待てない人や、両バージョンを持っていたい人に、良さそうです。


Office2010は、ソフト間の連携や、Webなどでの編集がしやすくなっているようです。

また、細かいところでの使い勝手も、改良されているようなので、効率などを考えたい人にも良さそうですね。

Microsoft Office 2007 Personal
Microsoft Office 2007 Personal

2010年3月 7日

iPadの日本発売は4月末

iPad、米国で4月3日発売 日本は4月末 ITmediaの記事より

アメリカでのiPadの発売日が発表されました。

当初予定より、遅れるようですね。


日本では、4月末だそうです。

ゴールデンウィーク中の発売ということになるのでしょうか。


日本での価格の発表は、まだですね。

だいたい5万円前後からでしょう。


日本での発売日も、そのうち発表するのかどうかわかりませんが、3Gモデルの発売は、どのキャリアなのかなどが、まだわかりませんね。


日本でどうなるか、まだ詳細がわかっていませんが、また発売日が近づけば、また発表などがあることでしょう。

2010年3月 6日

ソフトバンク、iPhone向け新パケット定額「標準プライスプラン」を開始

ソフトバンクM、iPhone向け新パケット定額「標準プライスプラン」を開始 BCNランキングの記事より

「標準プライスプラン」は、パケット通信の定額サービス料金を利用量に応じて月額1029-4410円の2段階で提供。パケット単価は税込みで0.084 円で、通信量が0-1万2250パケットまでの場合は月額1029円、それを超えると従量課金制に移行し、5万2500パケット以上は月額4410円で固定される仕組み。

「標準プライスプランは、月額1029-4410円の2段階でのパケット定額プランということです。

年契約(自動更新)となり、更新月(契約満了の翌請求月)以外の解約等には契約解除料(9,975円)がかかるとのこと。


2段階のパケット定額ということで、3G回線をあまり使わない人には、安くなりますね。


次世代のiPhoneが欲しいということでなければ、このプランで購入するのが良いかもしれません。

もしくは、固定のWi-Fiバリュープランですね。


新しいiPhoneが良いという人は、もう少し待つと良いでしょうね。

CPUが強化されて、またスピードアップするのではないかと予想していますが、どうでしょうね。


いつ購入するかは、悩みどころかもしれませんが、早く購入した方が、結局、得られるものが大きいなと、iPhone 3Gを初日から使っているわたしは、思いますね(笑)。

2010年3月 5日

ソニー、2010年中に「iPad」対抗の製品を発表へ--WSJ報道

ソニー、2010年中に「iPad」対抗の製品を発表へ--WSJ報道 CNET Japanの記事より


WSJに情報を提供した「この件に関する消息筋」によると、新スマートフォンには「PlayStation」のゲームをプレイできる機能が搭載され、タブレット型デバイスはネットブックと電子書籍端末、「PlayStation Portable」を統合したようなものになるという。

ソニーが、PlayStationのゲームをプレイできる新しいスマートフォンと、ネットブックと電子書籍端末、「PlayStation Portable」を統合したタブレット型デバイスを発売するのではという報道です。

ソニーは「iTunes」への対抗馬として、「Qriocity(好奇心を意味する『curiosity』と同じ発音)」と呼ばれるデジタルダウンロードサービスを3月中にローンチすることを既に発表している。

このサービスを活用できる、スマートフォンやタブレット端末を発売するのでしょうか。


もし発売されるとしたら、AppleのiPhoneやiPadのようなものになるのかもしれません。

まだ、正式に発表されたわけではないですし、実際のところはどうなのかはわかりませんが、期待したいところです。


ただ、Appleの後追いになってしまいそうなことは、否めませんが。

2010年3月 4日

Evernote日本語版リリース

「脳の拡張」Evernote日本語版リリース 日本法人設立へ ITmediaの記事より

米Evernoteは3月3日、PCやスマートフォンから利用できるWebベースのメモ管理ツール「Evernote」の日本語版を公開した。5月末ごろまでに日本法人を設立し、日本向けの新機能開発やユーザーサポートなどを行う予定だ。

Evernoteが、「Evernote」の日本語版を公開しました。

今までは、メニューなどが英語でしたので、日本語になると日本人にはわかりやすくなりますね。


一般公開は2008年6月。口コミで人気が広がり、世界で250万ユーザーが利用、1日7000人ずつ増えているという。ほとんどのユーザーが、PCとスマートフォンなど複数の端末から利用しているという。

ユーザがどんどん増えているようです。

便利ですからね。


スマートフォンを持っていると、ますます便利ですし。

持っていなくても、パソコンやウェブ上でメモやノートを管理したい人に便利です。


デジタルな記録に使えるアプリであり、サービスです。

テキストメモ、画像、ウェブページなどが保存できます。


また、使ったことがない方は、使ってみると良いと思います。

使い方などがよく分からないという人は、こちらの本を読まれると、わかりやすいので、使い方などわかると思います。

『できるポケット+ Evernote』コグレ マサト(著)いしたにまさき(著)
『できるポケット+ Evernote』コグレ マサト(著)いしたにまさき(著)

2010年3月 3日

Opera 10.50正式リリース 新JavaScriptエンジンで高速化

Opera 10.50正式リリース 新JavaScriptエンジンで高速化 ITmediaの記事より


最新版は、従来の7倍高速な新しいJavaScriptエンジン「Carakan」、新しいグラフィックスライブラリ「Vega」で高速化を図っている。 Web閲覧履歴から特定のサイトを削除できるプライベートブラウジング機能を導入したほか、HTML5やCSS3のサポートも改善、Operaウィジェットをブラウザだけでなくデスクトップから動かすことも可能になった。Windows版ではWindows 7とVistaのAero Glassエフェクト、Aero Peek、ジャンプリストに対応する。

いろいろと、機能が改善されたOpera10.50がリリースされました。

また、使い勝手がよくなっていますね。


そんな中でも、やはり表示が速いというのが、一番うれしいところです。

遅いブラウザを使っていると、表示に待たされますが、その時間が短いのは良いですね。


いろいろと、ブラウザは使ってみると、違いがわかって、自分に合ったものなどを見つけられると思います。

試してみると良いですね。

2010年3月 1日

サムスンのWindows phone「SC-01B」のレビュー記事

サムスンのWindows phone「SC-01B」を速攻で試す、タッチとキーボードで快適操作 BCNランキングの記事より

サムスンのWindows phone「SC-01B」のレビュー記事です。


基本的な機能などについて紹介されています。

個人的に気になったのは、

・QWERTY配列のキーボード
・Office Mobile

です。

「SC-01B」はQWERTY配列のキーボードを備え、画面を触って直感的に操作しつつ、文章を高速入力ができるのがいい。

ハードウェアキーボードがついているので、キーボード付が良い人には、良さそうですね。


SC-01BはOffice Mobileを搭載し、ワードやエクセル、パワーポイントの文書ファイルを閲覧・編集(PPTファイルは閲覧のみ)できる。Office 2007の最新ファイル形式にも対応する。

また、Office Mobileで、ワード、エクセルの編集が可能なところも、ビジネス用途にはうれしいところでしょう。


スマートフォンは、iPhoneが売れているようです。

ただ、iPhoneはタッチパネル入力なので、この点が、気になる人には気になるところかもしれません。

Officeも、アプリを購入しないと、編集はできません。


Windows phone「SC-01B」は、キーボード付のスマートフォンが欲しい人には、選択肢の一つになると思います。

2010年2月27日

柔軟な電子ペーパー使った11.5インチ電子書籍リーダーが登場

柔軟な電子ペーパー使った11.5インチ電子書籍リーダーが登場 ITmediaの記事より

米出版社Hearstの子会社が、次世代電子ペーパーディスプレイを使った厚さ6.8ミリの薄型電子書籍リーダー「Skiff Reader」を発表した。

柔軟な電子ペーパーを使った、電子書籍リーダーだそうです。

SKIFFの「Skiff Reader」は厚さ6.8ミリと、これまで発表された電子書籍リーダーの中で最薄という。解像度1200×1600ピクセルの11.5インチのフルタッチディスプレイを搭載し、重さは約500グラム程度。

6.8ミリということで、薄いですね。


解像度も高いですし。


Kindle以降、この分野の新商品がいろいろと出てきています。

力を入れている企業が増えてきているのかもしれません。


個人的には、iPadに期待しています。

電子ブックリーダー以外にも使える点が、iPadは、良さそうだと思うので。

ただ、日本では、はじめは、iBooksは搭載されませんが。

2010年2月26日

新「VAIO Z」先行予約にアクセス殺到 SonyStyleが買い物しづらい状態に

新「VAIO Z」先行予約にアクセス殺到 SonyStyleが買い物しづらい状態に ITmediaの記事より

ソニーの直販サイト「SonyStyle」(ソニースタイル)で2月24~25日にかけ、買い物しづらい状態が続いている。ハイエンドモバイルノートPC「VAIO Z」新モデルの先行予約にアクセスが殺到したため。

「SonyStyle」(ソニースタイル)が、アクセス殺到で買い物しづらい状態になっていたようです。


「VAIO Z」新モデルの先行予約にアクセスが殺到したためとのことです。
(先行予約は終了)

たしかに、魅力的なPCですから、欲しい人が多いのだと思います。

カスタマイズしたくなるモバイルノートパソコンです。


自分に必要なことを考えて、ミドルエンドからハイエンドまで、いろいろと変えることができます。

ハイエンドにすると、かなり高いですけど。。。


また予約再開などをされると、思います。

購入したい方は、そのタイミングで、アクセスすると良いと思います。

また「混雑」が予想されますから、その前に、自分が欲しいカスタマイズを、今のうちに決めておくと良いでしょうね。

Sony Style(ソニースタイル)
VAIO Zシリーズ

2010年2月25日

日経がネット新聞「日本経済新聞 電子版」「Web刊」を開始

日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」 ITmediaの記事より

日経が有料の電子新聞を3月スタートする。本紙とセットなら1000円、単体なら4000円で朝夕刊すべての記事が読めるほか、読んだ履歴からおすすめ記事を表示する機能などが使える。

料金は、本紙(全日版3518円、朝・夕刊セット4383円)を購読していればプラス月額1000円、Web版だけなら月額4000円だそうです。

ウェブで読みたい方には良さそうですね。

過去記事の検索機能も。無料会員なら過去6カ月分の記事検索と見出し表示が可能。有料会員なら過去5年分の記事を検索でき、月25本まで本文も表示できる。

検索機能がありがたいかもしれません。

ただ、気になるのは、「月25本まで本文も表示できる」でしょうか。

お金を取っているのに、制限をかけるのはどうなのでしょうね。


制限がかかるとしたら、少し利便性が落ちますね。

そんなに、検索はしないのかもしれませんが。


いずれにしても、日経新聞をウェブで読みたい方には、よいのではないでしょうか。

2010年2月24日

Apple、iPhone OS搭載の新ハードを計画か

Apple、iPhone OS搭載の新ハードを計画か ITmediaの記事より

AppleはiPhone OSをiPhone、iPad以外の製品にも搭載しようとしており、「新しいプラットフォーム向けのiPhone OS」に取り組むチームリーダーを募集している。

Appleが「新しいプラットフォーム向けのiPhone OS」に取り組むチームリーダーを募集しているそうです。


どんな端末に搭載されるのでしょうか。

iPhone OSがApple TVやMacBook Airなどに移植される可能性が憶測されている。

新しい端末の可能性はないのでしょうかね。


いずれにしても、iPhone OSが、iPhone/iPod touch、iPad以外に搭載されて出てくる可能性があるようです。

何が出てくるのか。

楽しみですね。

2010年2月23日

FacebookおよびTwitterの利用が世界的に急増

FacebookおよびTwitterの利用が世界的に急増--ニールセン調査 CNET Japanの記事より

Nielsenが米国時間2月22日に発表した調査データによれば、世界のソーシャルネットワーク利用者は、2009年12月に平均して5時間半以上をFacebookやTwitterを始めとするサイトに費やしたという。これは、2008年12月と比べて82%の伸びとなった。当時、FacebookやTwitterの利用者が1カ月間で各人気サイトに費やした平均時間は約3時間だった。

FacebookおよびTwitterの利用が世界的に急増しているとのこと。


利用時間が伸びています。


気になったことは、日本の利用時間が、他の国に比べると少ないことです。

(アメリカは約6時間、日本は約3時間。)


これは、これからさらに伸びるのか、それとも日本人が忙しいということ?を示しているのか。

どうなのでしょうね。


利用時間はわかりませんが、利用者はまだ増えていくことでしょう。

しばらくは、Twitterなどが話題になることが多いのではないかと思います。


http://twitter.com/kobabiz

2010年2月19日

「DSC-TX5」防水で世界最薄・最小のサイバーショット

防水で世界最薄・最小のサイバーショット「DSC-TX5」 ITmediaの記事より

ソニーは2月18日、光学式手ブレ補正機能を搭載した防水コンパクトデジタルカメラとしては世界最薄・最小の「サイバーショット DSC-TX5」を3月5日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は4万円前後。

防水で世界最薄・最小のサイバーショット「DSC-TX5」を、ソニーが発売するそうです。

防水、防じん、耐衝撃、耐低温性能を搭載。水深3メートルで実施した60分間の撮影試験、1.5メートルからの落下衝撃試験、マイナス10度の低温下での動作実験をクリアし、雪の降るスキー場や水中での撮影など幅広いシーンでの撮影を楽しめるという。

防水、防じん、耐衝撃、耐低温性能などを備えているとのこと。

デジカメなどのデジタル機器が怖いのは、やはり水と衝撃でしょう。


防水なのはうれしいところですね。


水や衝撃などを気にせずに使用できるのは安心です。

これからのデジタル機器は、こういう利用しやすさも追求して欲しいものですね。

2010年2月18日

「ポメラ DM5」「ポメラ」に廉価版

「ポメラ」に廉価版 ターゲットは女性と若年層 ITmediaの記事より

新モデルは、電源オンから2秒で起動する高速性や、キーピッチ約17ミリのフルキーボードといった仕様は従来機から引き継ぎながら、ディスプレイを VGA(640×480ピクセル)表示のTFT液晶からQVGA(320×240)表示のSTN液晶に変更。キーボードをスライドさせて折りたたむ独特の機構も廃すなどして低価格化した。


キングジムが、「ポメラ DM5」を発売するそうです。

液晶やキーボードの折りたたみ方を変えるなどして、低価格化したそうです。


安くて手軽なポメラが欲しいという人に良さそうですね。

起動やフルキーボードという大切なところは残しているので、価格で購入を迷っていた人には、うれしいところではないでしょうか。


手軽にフルキーボードで、文字入力をしたい。

ポメラは、そういう需要にフィットしていますよね。

出先で、それなりの長文を書きたい人に良さそうです。


KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM20 クロ リザードブラック

2010年2月17日

「Windows Phone 7 Series」をMicrosoftが発表

Microsoft、「Windows Phone 7 Series」を発表 ITmediaの記事より

Microsoftの新携帯OS「Windows Phone 7 Series」は、「ライブタイル」を配置した新しいスタート画面を持ち、Xbox LIVEとZuneのサービスが利用できる。搭載機は2010年末発売の予定だ。

Microsoftが、「Windows Phone 7 Series」を発表しました。

新しいスタート画面で、UIが、今までのWindows mobileなどとは、全く異なります。

見た感じわかりやすく、良い感じです。


また、

Microsoftの各種サービスとの統合も進んだ。Xbox LIVEのゲームとZuneの音楽・ビデオサービスを利用できるようになり、すべてのWindows PhoneにはBing検索のためのハードウェアボタンが用意される。

ということで、Xbox LIVEのゲームとZuneの音楽・ビデオサービスを利用できるとのこと。

Xbox LIVEとZuneを利用している人には、楽しいのではないでしょうか。

このような統合は、ユーザにとっては、うれしいところでしょう。

動画などを見ると、なかなか良い感じなのではないかと。

Marketplaceからはアプリストアに、OfficeからはMicrosoft Office、OneNote、SharePoint Workspaceにアクセスできる。

Officeが使えると思うので、この点が、やはり便利でしょう。

Officeを使いたい人に、良さそうです。


実際の携帯電話で、どんなものが出てくるか、楽しみですね。


iPhone、Android、Windows Phoneと、スマートフォンの選択も、なかなかむずかしくなりそうですね。

iPhoneが一歩リードかと思いますが、ビジネスユースには、他のOSのほうが良い点もありそうです。

選択肢が増えて、使い勝手が向上するのはうれしいところです。

2010年2月16日

ソニエリ、Android携帯「Xperia X10」のミニバージョンを発表

ソニエリ、Android携帯「Xperia X10」のミニバージョンを発表 ITmediaの記事より

ソニエリがXperia X10を小型にした「mini」「mini pro」を発表。mini proはQWERTYキーボードを搭載する。

Sony Ericssonが、Xperia X10を小型にしたモデル「mini」「mini pro」を発表しました。

mini proはQWERTYキーボードが搭載されています。


Xperia X10に、バリエーションが増えるようです。

携帯は小さい方が良いという人に良いのではないでしょうか。


キーボード付きのモデルが登場するようで、スマートフォンにキーボードが欲しい方に良さそうです。

発売地域などはまだわからないようですが、Xperia X10は、ドコモから発売されるので日本でも発売される可能性はあるのではないかと。

この時点では、発表がないので、実際のところはどうかわかりませんが。


キーボード付きのモデルを出してくるとは、意外というか予想していませんでした。
(あったら良いかもと思いましたが。)

これだけのバリエーションを作って売り出していくというのは、力を入れているというのがわかります。

これから、スマートフォンがどこまで広まっていくのかわかりませんが、ソニエリが、力を入れていくのだということが伝わってきた、このmini、mini proの発表です。

2010年2月14日

バンクーバー五輪、選手が会場からTwitter

「開会式なう」 バンクーバー五輪、選手が会場からTwitter ITmediaの記事より

2月12日にバンクーバーで開幕した冬季五輪の開会式で、出場選手が会場からTwitterを写真付きでリアルタイムに更新し、舞台裏の様子や会場の雰囲気を伝えた。

バンクーバーの冬季オリンピックが開幕しました。


その様子を、出場選手が、Twitterで投稿したりしていたようです。

アメリカとカナダの選手が、おもに更新していたようですね。


前回のときは、まだ、Twitterはたしかなかったので、こういうことはありませんでした。

リアルタイムで、こういうものを見ることができるのは、おもしろいですね。


一つのウェブサービスで、楽しみ方が変わるというのは、すごいなと思います。


いよいよ始まったバンクーバー冬季オリンピック。

どんなドラマが待っているのか、楽しみです。

2010年2月13日

iPadのコストはいくら?

iPadのコストはいくら? 調査会社が予想 ITmediaの記事より

Appleのタブレットマシン「iPad」の予想コストは、最も安価なモデルで約230ドル――米調査会社iSuppliが2月11日、「仮想分解」の結果を発表した。

iPadのハードウェアのコストは、価格の半分以下ということのようです。

パーツと製造コストということで、ソフトなどは含まないものです。


だいたいこれぐらいなのでしょうか。

大量生産で、こういった価格にできるのでしょう。


iPhoneやiPodなども、価格のだいたい半分ぐらいだったと思います。

これだけのコストで作れるからこそ、儲けが大きいのでしょうね。


どこまで売れるのか。

なかなか予想がつきにくい商品だと思いますが、楽しめそうな商品でもあります。

発売されてからの反応などが気になるところです。

2010年2月12日

「EOS Kiss X4」キヤノン、約1800万画素のエントリー向けデジタル一眼レフ

キヤノン、1800万画素CMOS搭載の機能充実エントリーモデル「EOS Kiss X4」 ITmediaの記事より

定番エントリーデジタル一眼レフ「EOS Kiss」に最新モデルが登場。高画素化やISO感度領域拡大、高精細ワイド液晶、新UI、マニュアル露出対応のフルHD動画撮影機能など、基本性能を高めた充実のモデルとなっている。

EOS Kiss X4が、発売されます。

外見こそKiss X3にほぼ変わりないが、背面には静止画撮影の全モードでのライブビュー起動/動画モードでのワンプッシュ録画が行える「LV撮影/動画撮影ボタン」が設けられたほか、素早く撮影設定を変更できる「クイック設定ボタン」が新設され、使い勝手の向上が図られた。

クイック設定ボタンなど、使い勝手が良さそうですね。

細かいところですが、こういうところの違いで、使いやすさなどが違ってくると思います。


動画撮影機能「EOSムービー」も強化された。Kiss X3では搭載されていなかったマニュアル露出設定が可能となったほか、1920×1080ピクセル記録時の30p/25p/24p記録も可能となった。動画撮影時のみの機能となるが、センサー中央部のみで記録するクロップ撮影も可能で、この際には640×480ピクセルと画面サイズが小さくなるものの、約 7倍の望遠撮影が行える。

動画撮影機能も強化されているとのこと。

EOS Kissaで、動画もと考えている人にはうれしいところでしょう。


使い勝手の向上など、順当な改善がされているのだと思います。

デジタル一眼レフをはじめて使う人などに良いのではないでしょうか。


キヤノン EOS Kiss X4 ダブルズームキット


2010年2月11日

Opera、iPhone向けブラウザ発表へ

Opera、iPhone向けブラウザ発表へ ITmediaの記事より

Opera Softwareは2月10日、iPhone向けのモバイルブラウザ「Opera Mini for iPhone」を来週披露することを明らかにした。2月15日に開幕するMobile World Congressで限定プレビューを行う。

Opera Mini for iPhoneが、披露されるそうです。

ただ、まだ、AppStoreには、提出していないとのこと。


審査を通れば、iPhoneにOperaga登場となるのでしょう。


通ると良いですね。

タブブラウザとして使いやすいでしょうから。


そのうち、iPhoneのSafariもタブブラウザになるのでしょうか。

画面が小さいから、タブにしていないのだと思います。

iPadでは、タブブラウザにしてもらえると良いですね。タブブラウザなのでしょうかね。

2010年2月10日

「Google Buzz」GmailにTwitter風機能

Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」 ITmediaの記事より
kik

Gmailの「Google Buzz」機能では、短いメッセージを投稿したり、フォローしている友人のメッセージをリアルタイムで閲覧してコメントを付けることができる。

Gmailに「Google Buzz」という機能がついたようです。

Twitterのように、ユーザーはGmail内から短いメッセージを投稿したり、フォローしている友人のメッセージをリアルタイムで閲覧してコメントを付けることができる。

Twitterのように、短いメッセージを投稿、フォローなどが可能なようです。


Twitter、Picasa、Flickr、Google リーダーのコンテンツをインポート可能とのこと。

GoogleはBuzzを数日中にすべてのGmailアカウントに追加するとしている。Google Appsを使っている企業や学校にも、組織内で情報を共有するための追加機能付きで提供予定という。

提供は段階的に行われているということで、まだ、わたしは使えていません。

Google Buzzが、ハブのような役割になって、少し便利になるかもしれません。


メールもソーシャル化というのか、つながりを強化するような方向になっていくようです。

まだ使用していないので、実際に使ってみての感想はなんとも言えませんが、便利になるのであれば、うれしいところです。

2010年2月 9日

「なうまぴおん」Twitter連携サービス

現在地を「○○なう」--Twitter連携サービス「なうまぴおん」 CNET Japanの記事より

マピオンは2月9日、位置情報に関わる実験サイト「マピオンラボ」で、iPhoneからTwitterに今いる駅やお店、施設をつぶやくことができる「なうまぴおん」を公開した。対応機種はiPhone 3GS/3G(OS3.0以上)。

マピオンが、iPhoneからTwitterに今いる駅やお店、施設をつぶやくことができる「なうまぴおん」を公開しました。

現在地の周辺の駅やお店の場所をつぶやけるということです。


似たようなサービスは、MovaTwitterのイマココが、現在位置をつぶやけますね。


駅やお店などで待ち合わせに使えるのかもしれません。

iPhoneとTwitter用のサービスということで、少しおもしろいですね。

2010年2月 6日

MacBookのバッテリーと長く付きあう3つのコツ

MacBookのバッテリーと長く付きあう3つのコツ ASCII.jpの記事より

ノートパソコンは、バッテリーで動作するので、コンセントがないところでも、充電してあれば使えます。

ですから、便利ですし、外出先でも使えるわけです。


そんなバッテリーですが、寿命というか、充電できる回数などがあります。

MacBookのバッテリーの寿命を延ばす、減らさないコツについて紹介されています。


その1 寿命を把握しよう
その2 やってはいけないこと AC電源つなげ放し
その3 最大容量が低下したらリフレッシュ


こんな感じということです。

どれも、簡単なものです。

これぐらいのことをやるだけで、バッテリーの寿命が減らないなら、やっておきたいところです。


同じパソコンを長く使いたいなら、こういうことを意識して使いたいものですね。


大切に使っていると、パソコンも壊れにくいのではないかと思います。

ちょっとした心がけが、その差になるのかもしれません。

2010年2月 5日

サイバーショット「DSC-TX7」のレビュー記事

タッチパネルで快適撮影、サイバーショット「DSC-TX7」4つの注目点 ITmediaの記事より

サイバーショット「DSC-TX7」のレビュー記事です。


タッチパネルの操作性と、撮影機能について、とくに紹介されています。


個人的に気になることは、

動画機能です。

が、このレビューでは、それほど取り上げられていません。


AVCHDフルハイビジョン動画撮影と再生が可能です。

デジカメで、AVCHDフルハイビジョンが撮影できるのは、手軽かもしれません。


フルHD AVCHDはどこまで使える? - ソニー“CyberShot”「DSC-TX7」の実力をテスト Phile webの記事より

こちらの記事などを見ると、なかなか動画も良さそうです。

ちなみに、連続撮影できる時間は、1回の撮影あたり、最大29分ということです。

また、SD/SDHCカード対応で、SDメモリーカードかメモリースティックDuoが、選べるのもうれしいところです。


AVCHDフルハイビジョン動画が手軽に撮影できるデジカメが欲しい方には、良いのではないでしょうか。


サイバーショット DSC-TX7

2010年2月 4日

Chrome OSはいずれタブレットにも?

Chrome OSはいずれタブレットにも? GoogleがUIコンセプトを披露 ITmeidaの記事より

GoogleのChrome OSはNetbookだけでなく、タブレットPCにも搭載されるようになるかもしれない。タブレット版Chrome OSのデザインが公開されている。

GoogleのChrome OSが、将来的にはタブレットマシンにも搭載されるのでしょうか。

コンセプト画像を、Googleが公開したそうです。


AppleのiPadの発表で、タブレット端末が活況になるのではという予想があるようです。


今後、キーボードがない、いわゆるソフトウェアキーボードが搭載された、タブレット端末が流行ってくる可能性がありそうです。


タッチパネル式は、画面に手の脂がつきやすいなど問題もあると思いますが、物理的なキーボードがない分、軽くできるという面もあるでしょう。

ノートパソコンに取って代わるということがあるのかどうかはわかりませんが、一定の需要はあるのかもしれません。


新しいタイプの端末ではあると思うので、どこまで、売れるのかなどはわかりにくいことではありますが。

2010年2月 3日

世界初、犬猫の顔を自動検出「FinePix Z700EXR」

世界初、猫の顔を自動検出「FinePix Z700EXR」 ITmediaの記事より

富士フイルムは2月2日、犬と猫の顔を自動検出したり、液晶画面を上下に分けて閲覧・操作できる機能などを搭載したコンパクトデジタルカメラ「FinePix Z700EXR」を2月20日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は3万2800円前後。

富士フイルムが、犬と猫の顔を自動検出するる「ペット自動検出」機能を世界で初めて搭載した「FinePix Z700EXR」を発売するそうです。

犬や猫の写真を撮りたい人は、多いでしょうから、便利な機能ですね。


人間の顔検出技術を応用したのだと思います。


こういう発想、応用は面白いなと思います。


正面を向いた瞬間にピントを合わせ、自動でシャッターを切る「ペットオートシャッター」機能もあるそうで、すごいですね。

犬や猫は動くので、正面の写真は撮りにくいように思います。

こういう機能もうれしいところでしょう。


この「ペット自動検出」機能、そのうち、他のカメラや携帯電話のカメラなどにも搭載されるのでしょうか。

結構需要がありそうな気もするので、そうなるのも早いかもしれませんね。

2010年2月 2日

BIGLOBEの高速モバイル接続サービスで「Pocket WiFi」が利用可能に

BIGLOBEの高速モバイル接続サービスで「Pocket WiFi」が利用可能に CNET Japanの記事より


NECビッグローブ(BIGLOBE)は2月1日、高速モバイル接続サービス「BIGLOBE高速モバイルEM」の「二段階定額(二年割)プラン」が、モバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi(D25HW)」に対応したと発表した。

BIGLOBEのBIGLOBE高速モバイルEM
が、モバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi(D25HW)」に対応しました。


Pocket WiFi(D25HW)も、選択可能になりました。

二段階定額(二年割)プランでは、BIGLOBEの接続コースをすでに使っているユーザーは2年の定期利用期間中、パケット通信料に応じて月額790円から月額4775円でインターネットに接続できる。Pocket WiFi端末の定価は3万9580円だが、キャンペーン価格として3月31日まで1万5580円で購入できる。また、USBタイプ(D22HW)も無料で提供する。

キャンペーン価格として2010年3月31日まで1万5580円で購入できるそうです。

また、USBタイプ(D22HW)を選択すれば、端末は無料です。

すでにBIGLOBEで接続コースを利用中の場合は、通信の月額費用が、少し安くなります。

BIGLOBEを使っている人には、少しお得ですね。


BIGLOBE高速モバイルEM

2010年1月31日

ドコモ、iPad向けのSIMカード販売を検討

ドコモ山田社長「iPad、前向きに取り組みたい」 ITmediaの記事より

NTTドコモの山田隆持社長は「iPad」について「前向きに取り組みたい」と話し、3G回線提供に強い意欲を示した。

ドコモの山田社長が、iPad向けのSIMカードを販売することを検討している、と言われたそうです。


iPadは、Wi-Fiモデルと、Wi-Fi+3Gモデルがあるわけですが、3Gモデルは、SIMロックがかかっていないということのようです。

iPad向けの小型のSIMカード「GSM micro SIM」に対応を検討したいということです。

ドコモの回線が使えるということだと、電波が届きやすいなど、便利な面もあると思います。

通信料は、少し高いかもしれませんが。

また、YOMIURI ONLINEによると、ドコモはSIMカードの販売も検討しているという報道がされています。

ドコモでは、SIMカードのみ購入することも可能になるのかもしれません。

2010年1月30日

ソフトバンク、ケータイWi-Fi対応機とiPhone向けに「Wi-Fiバリュープラン」を提供 「iPhone for everybodyキャンペーン」は2010年1月31日で終了

ソフトバンク、ケータイWi-Fi対応機とiPhone向けに「Wi-Fiバリュープラン」を提供 ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルは、2月1日からケータイWi-Fi対応機種とiPhone向けに「Wi-Fiバリュープラン」を提供する。月額4410円のパケット定額サービスを利用できるほか、端末の本体価格が最大4800~1万1520円割り引かれる。

ソフトバンクモバイルが、2月1日からケータイWi-Fi対応機種とiPhone向けに「Wi-Fiバリュープラン」を提供するそうです。

ケータイWi-Fi対応機種向けのWi-Fiバリュープラン

1. 月額4410円のパケット定額サービス
2. 月額使用料490円の「ケータイWi-Fi」(2010年12月31日までに加入した場合は無料)
3. ケータイWi-Fi対応機種の本体価格最大4800円割引


iPhone向けのWi-Fiバリュープラン(i)

1. 月額4410円のパケット定額サービス
2. 月額利用料490円の「ソフトバンクWi-Fiスポット(i)」(2010年12月31日までに加入した場合は無料)
3. iPhoneの本体価格最大1万1520円割引


これまでiPhone向けに提供されていた「iPhone for everybodyキャンペーン」は1月31日で終了する。同キャンペーンもiPhoneの本体価格を最大1万1520円割り引くものだが、パケット定額サービスは月額1029 円~4410円で利用できる。パケット料金を抑えたければ、iPhone for everybodyキャンペーンに申し込んだ方がいいだろう。

「iPhone for everybodyキャンペーン」は1月31日で終了だそうです。

Wi-Fiバリュープラン(i)は、その代わりのプランという感じでしょうか。


2/1以降は、iPhoneの購入も少し変わるというのは、知っておいたほうが良いかもしれません。

2010年1月29日

iPadについて気になることをまとめてみた

昨日(2010年1月28日)、AppleがiPadを発表しました。

新製品です。

いわゆるタブレット型の端末で、電子書籍を読むことが可能です。


いろいろと気になるところがあるので、それらを、ちょっとまとめてみました。

まずは、Appleのサイト。

アメリカ
日本

主な仕様

高さ:242.8mm
幅:189.7mm
奥行き:13.4mm
重量:0.68kg(Wi-Fiモデル)、0.73kg(Wi-Fi + 3Gモデル)
ディスプレイ:LEDバックライト、IPSテクノロジー搭載9.7インチ(対角)ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイ
1024×768ピクセル、解像度132 ppi
プロセッサ:1GHz Apple A4カスタムデザイン高性能、省電力SoC(System on a Chip)
駆動時間:最長10時間


発売日

アメリカでの発売は、Wi-Fiモデルが、3月下旬、Wi-Fi+3Gが、4月とのこと。

アップルのタブレット端末「iPad」、日本での発売時期も明らかに

リリースで触れられた通り、Wi-Fi版は日本でも3月下旬より販売される。一方、3G対応版は「4月に米国と一部の国々で販売開始」と案内されているが、アップル日本法人は「その他の国々は6月以降に発売。日本もそこに含まれる」とコメント。ただし、どの通信事業者で利用できるか、iPhoneと同じようにキャリアとともに提供する形になるのかといった点については未定としている。また、現在iPhoneを取り扱うソフトバンクモバイルでも「特にコメントすることはない」としている。

日本でも、Wi-Fi版は、3月に発売されるようです。
3G版は、まだ未定のようで、6月以降ということのようです。


iBooks

電子書籍が読めるiBooksですが、当初はアメリカだけのようです。

その後、どうなるのかは、まだわかっていないようです。

とくに、日本は、どうなるか、気になるところです。


ちなみに、電子ブックはオープンフォーマットであるePub形式ということのようです。

このアプリの機能なども、まだいまいちわかっていないようです。
電子書籍の購入、ページをめくれるなどですかね。ブックマークなどもできるのでしょうか。

動作の感じは、以下の動画わかりやすいかと。


iWork

iPad用にカスタマイズされて、Pages、Numbers、Keynote、が、それぞれ、9.99ドルで発売されるそうです。

気になるのが、Keynoteでのプレゼンです。

VGAアダプタで、プロジェクターなどに、出力できるようです。
VGAアダプタ接続時:1024×768、AppleコンポジットA/Vケーブル接続時:576pおよび480p、576iおよび480i

iPadはプレゼン用には良いかもしれません。


オプション

iPad Keyboard Dock

iPadを充電するためのDockがフルサイズキーボードと一緒になっているものです。

キーボードを使いたい人には良いかもしれません。


iPad Camera Connection Kit

カメラのUSBケーブルを使って、写真とビデオをiPadに取り込んだり、SDカードリーダーを使って、カメラのSDカードから直接、写真とビデオを取り込むことができるそうです。

カメラがないiPadには、便利なオプションではないでしょうか。

その他

iPhone/iPod touchで購入したアプリは使える?

App Store

「手持ちのiPhone、iPod touch用のアプリケーションをMac、WindowsパソコンからiPadにシンクすることも可能」とあるので、iPhone/iPod touchで購入したアプリを、同じアカウントで使えるようです。

ファイル共有機能を搭載している?

iPhone OS 3.2では、MacやPCに共有ファイルディレクトリをマウントできるようです。

パソコンにつなげて、ファイルのやり取りができるのかもしれません。

間違っているところもあるかもしれませんが、まとめてみました。


全体として

日本では、当初、iBooksがありません。

となると、はじめは、大きなiPod touchという認識でも良いかもしれません。


本領が発揮されるのは、やはり、iBooksが搭載され、日本語の本などを読むことができるようになってからでしょうか。

こういう話のよくあるまとめではありますが、結局、コンテンツということになるのかもしれません。

2010年1月28日

Apple、「iPad」を発表

Apple、タブレット「iPad」を発表 499ドルから ITmediaの記事より

Appleのタブレット「iPad」は9.7インチの液晶ディスプレイ搭載で499ドルから。Wi-FiのみのモデルとWi-Fi+3Gモデルの2種類がある。

Appleが、タブレット端末iPadを発表しました。

Wi-Fiのみのモデルと、Wi-Fi+3Gのモデルがあるとのこと。


Wi-Fiのみのモデルは、2010年3月後半に発売されるそうです。

iPadはWebサーフィン、音楽の再生、電子書籍の閲覧、動画再生、電子ールの送受信などに使える多機能デバイス。9.7インチのマルチタッチ対応 LEDバックライトIPS液晶ディスプレイを搭載。マルチタッチジェスチャーが使えるほか、フルサイズのソフトウェアキーボードでの入力もできる。厚さは約13ミリ、重量は約680グラムとスリムで軽量となっている。バッテリー駆動時間は最大10時間。オプションでiPad Keyboard Dock(69ドル)も提供する。

画面が9.7インチということで、iPhoneよりも、大きくバッテリーの駆動時間も最大10時間と長めです。


iPadはApp Storeのほとんどのアプリに対応する。Appleは米国でiPad向けの電子書籍ストアiBookstoreも立ち上げる。同デバイス向けにマルチタッチ操作に対応した新版iWorkもリリース、Pages、Keynote、Numbersをそれぞれ9.99ドルでApp Storeで販売する。

App Storeのアプリを使えるということで、iPhone/iPod touchユーザにはうれしいところでしょう。

また、電子書籍ストアiBookstoreも立ち上げるということで、こちらで、電子書籍が購入できるそうです。


さらに、iPad用のiWorkも発売されるそうで、Pages、Keynote、Numbersが、使えるようになるとのことです。


オプションとして、

キーボード付きドック、iPadケースがあるそうです。


さらに、VGA出力が可能なケーブルや、デジカメから写真を取り込むためのケーブルなどもオプションとしてあるようです。

動作などを見ると、きびきびしていて良いですね。

電子書籍やプレゼン用の端末として魅力かもしれません。


パソコンの代わりになるかどうか。

というか、iPadは、パソコンでもなく、電話でもなく、iPadということなのかもしれません。

2010年1月26日

Xperiaの入力方法POBox Touch

写真で解説する「Xperia」(POBox Touch編) ITmediaの記事より

日本の幅広いケータイユーザーをターゲットにした「Xperia」は、これまで登場したスマートフォンと比較しても非常に優れた日本語入力システムを搭載している。POBox Touchの使いやすさは、特筆に価する。

携帯やスマートフォンの入力は、やりやすいに越したことはないです。


Xperiaの入力方法、POBox Touchについて紹介されています。

上の写真を見れば分かるように、最初に表示されるかな入力モードのキーは、キーの大きさが均等ではない。しかも、よく見ると「Q」のキーがない。日本語入力に使用しないQキーを削除し、その分最もよく入力する「A」「I」「U」「E」「O」(母音)の面積を、ほかのキーより大きく取っているのだ。

 さらに、入力した文字に合わせて、次に入力される可能性の低い文字は画面から消え、その分母音のスペースが広くなるダイナミック表示に対応。消えないキーも、入力する可能性が高いキーのみを濃く表示するハイライト表示をすることで誤ったキーを押しにくくしている。

これは、おもしろいですね。

キーの表示が入力する度に変わっていくようです。

このため入力がしやすいのかもしれません。


テンキー型では、フリック入力には対応していないとのこと。

OSがAndroidなので、別の入力システムを使えば、フリック入力も使えるようになると思いますが。


POBox Touchのレスポンスは非常に軽快で、評価機では日本語が快適に入力できた。こと日本語の入力に関しては、Xperiaには大きな不満は感じられない。英語の予測変換にも対応しているので、英文も少ないキータッチで入力が可能だ。あくまでも本稿執筆時点での評価だが、XperiaのPOBox Touchは間違いなく国内のフルタッチパネルスマートフォンで最高クラスの入力環境だと言えるだろう。

なかなか入力しやすいようです。

動画を見てみると、レスポンスが良さそうです。

CPUが速いからでしょうかね。

良い感じに仕上がっているようですね。実機を触ってみたいものです。

2010年1月25日

電子書籍の気になる点

ビジネス書を紹介するメルマガ「知識をチカラに」を書いているので、本をたくさん読みます。


本をたくさん読む人の困っていることの一つは、本の置き場所でしょう。

電子書籍は、その問題を解決してくれるのではないかと、個人的に、とても気になっています。


ですから、Kindle for PCなどを、使ってみているのですが、少し気になっていることがあります。

それは、


 「ページ」のナンバリングのことです。


紙の本と、同じようなページが割り振られていないようなので、引用したいときに、困るというか、どうしようもないです。

電子書籍のページと、紙の本のページが異なっていると、ページ数を書いても、あまり意味がないというか、違うことになります。


どの電子書籍、端末、形式もそうなのかはわかりませんが。


紙の本と、同じナンバリングにして欲しいものです。

電子書籍も紙も、同じにして欲しいです。

設定とかで、変えられたりするのかもしれませんが。

2010年1月24日

LOOX U/G90 を触ってきました

富士通のLOOX U/G90を家電量販店で触ってきました。

小さくて軽いです。


意外とキーは打ちやすかったです。

小さいと、入力がしにくいかなと思ったのですが、そうでもなかったです。

この点は、良いかなと思いました。


動作は、Windows 7なので、それほど重くはなかったですが、速くはないです。

ほかに気になったのは、ボディの材質です。

テカリボディというのか、指紋がベタベタ付くタイプでした。

ああいうのが好きな人には良いのかもしれませんが、マットタイプというか、あまり指紋がつかないほうがわたしは良いですね。


マイナス点もあると思いますが、この大きさ軽さでは、選択肢の一つになるのではないでしょうか。

Windows 7を、小さく軽いマシンで使いた人には、良さそうだなと、全体として感じました。


【送料無料】 FUJITSU FMV-BIBLO LOOX U/G90 FMVLUG90B

2010年1月23日

iPod nanoのカラー別で売れているランキング

「ピンク」が「ブラック」抜いて一番人気 iPodのカラー別ランキング

iPod nanoのカラー別で売れているランキングです。


ピンクが1位だそうです。

意外といえば、意外なのか、女性が購入しているのでしょうね。


2位は、ブラック。

こちらは、男性が購入しているのでしょう。


男性は、黒が好きで、女性は、ピンクが好き。


ということなのかもしれません。


前々からどの色が人気なのか、気になっていました。


こうやって言われてみると、なるほどなと思います。


シルバーがもう少し売れているのかなと思いましたが、ブルーのほうが売れているようですね。


ちなみに、iPhoneは、黒と白しかないですが、こう考えると、ピンクが出てくると、女性がますます欲しくなる?のかもしれませんね。


2010年1月21日

AppleがWindows 7対応のBoot Camp 3.1を公開 

アップル、Windows 7対応の「Boot Camp 3.1」を公開 ITmediaの記事より

アップルがWindows 7に正式対応する「Boot Camp 3.1」をリリースした。最新iMacへWindows 7をインストールするためのドライバも公開。

アップルがWindows 7に対応する「Boot Camp 3.1」をリリースしました。

MacBookやiMacなどに、Windows7をインストールすることができます。


この更新は「すべてのBoot Campユーザーに強く推奨」されている。

ということで、Boot Campを利用している人は、更新した方が良いようですね。

このBoot Camp3.1で、ようやくMacでも、(仮想ソフトなどを使わずに)Windows7が利用出来ます。


MacでWindows7を使いたい人には、うれしいアップデートです。

MacもWindowsも使いたい人には、便利だと思います。



Windows 7 Home Premium アップグレード

2010年1月19日

「LOOX U」U/G90 495グラム・ポケットサイズのWindowsマシン

495グラム・ポケットサイズのWindowsマシン 富士通「LOOX U」 ITmediaの記事より

富士通は1月18日、個人向けPC「FMV」シリーズの春モデルを発表した。重さ約495グラムでWindows 7を搭載した超小型モバイルPC「FMV-BIBLO LOOX U」のコンセプトは「いつも持ち歩いて使えるライフパートナー」。紳士服売り場でジャケットの内ポケットのサイズを測り、本体サイズを決める参考にしたという「ポケットサイズPC」だ。

「FMV-BIBLO LOOX U」に、新しいモデルが登場します。

U/G90 主な仕様

重さ 495グラム
バッテリー駆動時間 約4時間
OS Windows 7 Home Premium 32ビット
メモリ 2Gバイト(DDR2 PC2-4200)
ストレージ 30GバイトSSD


重さ495グラムと、超軽量で、大きさもジャケットの内ポケットに入るほどの大きさということのようです。


何と言っても、軽いのは良いですね。

約500グラムですから、持ち運びには、苦労はないですね。


少し気になるのは、バッテリー駆動時間とストレージの容量でしょうか。

もう少し長時間使えて、容量が多いと良いかなと思います。

そういう点はありますが、小さくて、軽いパソコンが欲しい人には、気になるモバイルパソコンの一つになりそうですね。

2010年1月17日

「bloggie」ソニーがモバイルビデオカメラを発売

ソニーがモバイルビデオカメラ「bloggie」 動画を簡単にアップロード ITmediaの記事より

ソニーが「bloggie」と名付けたモバイル動画カメラを発表。動画をmixiやYouTubeなどに簡単にアップできるのが特徴だ。

ソニーが「bloggie」というモバイル動画カメラを発売するそうです。

動画をSNSや動画共有サービスに簡単にアップロードできるのが特徴で、縦持ちスタイルの「MHS-CM5」(CM5)と、垂直回転レンズを端末上部に付けた「MHS-PM5K」(PM5K)の2機種。メモリースティックのほか、SD/SDHCカードに対応する。

SD/SDHCカードにも対応するそうです。


名前が、「bloggie」ということで、やはりブロガーを意識しているのでしょうね。

1920×1080/30pのフルHD動画と、最大約500万画素の静止画の撮影に対応。USB経由でPCに接続し、内蔵ソフト「PMBポータブル」を利用すると、mixiやYouTubeなどに動画や静止画を簡単にアップロードできるという。ソフトを内蔵したため、PCにソフトをインストールする必要がないのが特徴だ。

撮影した動画のアップロードも簡単そうなので、ブログなどに動画を投稿したい人には、便利そうですね。


iPhone 3GSも動画を撮影することができますし、YouTubeにもアップすることもできますが、画質がイマイチだったりします。

もう少し画質が良いモバイル動画カメラを欲しい方に、良さそうですね。

2010年1月16日

「HYBRID W-ZERO3」 7.2Mbpsの高速データ通信が可能になったW-ZERO3の進化系

7.2Mbpsの高速データ通信が可能になったW-ZERO3の進化系--ウィルコム「HYBRID W-ZERO3」 CNET Japanの記事より

ウィルコムから1月28日に発売予定のスマートフォン「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」。今まではPHSの通信網を利用するW-SIMに対応していたが、新たに携帯電話で利用されているSIMにも対応。今回はNTTドコモのFOMA通信網を使ったHSPAも利用できる。

「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」のレビュー記事です。

HYBRID W-ZERO3(WS027SH)の特徴は、何と言っても、3G回線にも対応していることでしょう。

PHSと3G回線を、選択して使用可能だそうです。


WILLCOMは、回線速度が少し遅いと考えていた方には、良いかもしれません。


UIやカメラなどもなかなかのようですね。

キーがテンキーなので、この点が、どうかなとも思いますが、キーは好みが分かれるところでしょうか。


一つの端末で、PHSも3G回線も両方使いたい人に良さそうですね。

2010年1月15日

「torne」(トルネ)PS3を地デジレコーダー化するキットをSCEJが発売

PS3を地デジレコーダー化する「torne」、SCEJが発売 ITmediaの記事より

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は1月14日、プレイステーション 3(PS3)で地上デジタル放送を録画できるようにする専用周辺機器「torne」(トルネ)を3月に発売すると発表した。9980円。

SCEJが、PS3で地上デジタル放送を録画できるようにする専用周辺機器「torne」(トルネ)を、発売するそうです。

9980円とのこと。


これがあれば、PS3でも、地デジが録画できるということですね。

PS3がちょっと便利になりそうです。


でも、外付けではなくて、PS3の機能にして欲しいです。

PS4(が出るのであれば)には、機能として搭載して欲しいところですね。


あと、ブルーレイの書き出しにも対応して欲しいところでしょう。

まあ、全部できるようにしてしまうと、他のものが売れなくなるというジレンマがあるので、なかなかそうはならないのだとは思いますが。


PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)
PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)

2010年1月14日

Google Docsにオンラインストレージ

Google Docsにオンラインストレージ追加 1Gバイトまで無料 ITmediaの記事より

Googleのオフィススイート「Google Docs」に、250Mバイトまでのファイルをフォーマットを問わずアップロードできるストレージが追加される。

Google Docsにオンラインストレージが追加されるそうです。

1GBまでは無料で、1Gバイト当たり年額25セントで追加できるとのこと。

1ファイルは、250Mバイトまでのファイルとのことです。


オンラインストレージだと、Dropboxなどが便利だと思います。

容量も、もう少し多いですし。


それでも、

10月に追加された共有フォルダにアップロードすれば、設定したメンバーでファイルを閲覧・ダウンロードできる。また、アップロードしたファイルはGoogle Docsのドキュメント同様に検索できるほか、ビューアで表示することもできる。

こういったこともできるようですし、Google Docsで使える点が、便利そうですね。


また、少しGoogle Docsが便利になりそうです。

2010年1月13日

ベスト電器、さくらやを清算へ

ベスト電器、さくらやを清算へ 一部店舗をビックが引き継ぎ検討 ITmediaの記事より

ベスト電器が傘下のさくらやを清算へ。一部店舗はビックカメラが引き継ぐ方向で検討する。

ベスト電器が傘下のさくらやを2010年2月末で清算するそうです。

一部店舗はビックカメラが引き継ぐ方向とのこと。


さくらやは、結構、利用したことがあるので、少し残念ですね。


一部の店舗は、ビックカメラが引き継ぐそうですので、そういうところは、不便になるということはないかもしれません。

ベスト電器も、赤字幅が拡大するなど苦戦しているようです。

不景気で、家電製品をあまり買わなくなっているのでしょうか。

家電量販店間の競争の影響もあるのかもしれません。

2010年1月10日

Intel、Netbookアプリストア「AppUp Center」をβ公開

Intel、Netbookアプリストア「AppUp Center」をβ公開 ITmediaの記事より

Intelが、Netbook向けアプリストア「Intel AppUp Center」をβ公開しました。


Netbook向けのアプリストアだそうです。


Netbook向けのソフトをダウンロード出来ますね。

有料と無料があるようです。


Netbook向けということで、動作などが軽いのでしょうか。

動作が軽いかどうかは、この記事からはわかりませんが。


アプリはIntelの開発者向けプログラム「Atom Developer Program」に参加するデベロッパーが開発したもので、Intelの審査を経て公開されている。デベロッパーはアプリの売り上げの7割を受け取る。

開発者は、売上の7割を受け取れるそうです。


iPhoneユーザであれば、iPhoneの「App Store」のようなものですと言えば、わかりすいですね。


まだソフトは少ないようですが、今後、増えて行くのかもしれません。

Netbookを使っている人は、今後、便利になるかも。

2010年1月 9日

Dell、Android搭載のタブレットマシンを披露

Dell、Android搭載のタブレットマシンを披露 ITmediaの記事より

Dell、Android搭載のタブレットマシンを披露したそうです。

Dellは詳細な情報を公開していないが、このデバイスは5インチディスプレイとAndroidを搭載し、年内に発売の予定。同社が公開した写真を見ると、背面にはカメラが付くようだ。

AndroidのタブレットPCだそうです。


5インチディスプレイで、5.0メガピクセルのカメラがついているようです。


このところ、Androidの話題が多いですが、そういう時期ということなのでしょう。

オープンなOSであることが、開発をしやすくしているのかもしれません。


これからさらにAndroid OSを搭載した端末が出てくることが考えられますね。

あまり多いと、選択肢が多すぎて選べないということにつながってしまう気もしますが、しばらくは、Androidの話題は、これから先も出てきそうです。

2010年1月 8日

Lenovo、2つのカメラ、2つのバッテリーのAndroid携帯を発表

Lenovo、2つのカメラ、2つのバッテリーのAndroid携帯を発表 ITmediaの記事より

Lenovo Groupは1月7日、GoogleのAndroidプラットフォームを搭載したスマートフォン「LePhone」を発表した。中国で発売される。

Lenvoが、2つのカメラ、2つのバッテリーのAndroid携帯を発表しました。


おもしろいですね。

カメラが、前面と背面についているということで、自分撮りもできるようです。

2つのカメラがついているスマートフォンは、珍しいです。


また、キーボード付きドッキングステーションにつなぐこともできる、とのこと。

これは、うれしいですね。

長文などを書くときに便利かもしれません。

キーボードの大きさによりますが。

YouTubeの動画を見ると、少し小さいような。


いろいろとAndroid携帯が発表されています。


iPhoneとは違って、選択肢が増えるというのは面白いと思います。

ただ、中国のみの提供なのかもしれませんが。

2010年1月 7日

YouTube動画で見るGoogle Nexus One

Snapdragon搭載でサクサク? YouTube動画で見るNexus One ITmediaの記事より

GoogleのAndroid端末「Nexus One」のYouTube動画です。

良い感じですね。


とくに気になったのが、

それともう1つ、Adobeからも興味深い動画が公開されているので合わせて紹介しておきたい。これはNexus OneでFlash Player 10.1が動作する様子を収録したデモ動画だ。製品を手がけたGoogle、開発したHTC、チップセットの供給元であるQualcommの3社はいずれもAdobeのOpen Screen Projectに名を連ねており、PCと遜色のないFlash再生環境がNexus One上で実現可能であることを示している。

Flashも動かせるようです。

iPhoneのSafariでは、Flashが使えないので、Flashサイトは見ることができません。


この点は、Nexus Oneのアドバンテージになりますね。

iPhnoneも、Flashに対応して欲しいものです。

いずれにしても、Nexus Oneは、2010年1月段階では、日本からは購入できないわけですが。

2010年1月 6日

Google、自社ブランド携帯「Nexus One」発表 SIMロックフリー版も

Google、自社ブランド携帯「Nexus One」発表 SIMロックフリー版も ITmediaの記事より

GoogleのNexus OneはAndroid 2.1と1GHzのSnapdragonを搭載した「スーパーフォン」。Googleがオンラインストアで直販し、2年契約付きのバージョンとSIMロックフリー版がある。

Googleが、かねてから噂のあった自社ブランド携帯「Nexus One」を発表しました。

オンラインストアでの販売で、SIMロックフリー版もあるようです。

Nexus Oneは台湾のHTCのハードにGoogleのAndroid 2.1プラットフォームを搭載しており、1GHzのQUALCOMM製「Snapdragon」チップセット、3.7インチAMOLED(アクティブマトリックス式有機EL)WVGAタッチスクリーン、LEDフラッシュ付き500万画素カメラ(MPEG4動画の撮影が可能)を備え、内蔵ストレージは 512Mバイト(最高32GバイトのSDカードに対応)。

HTC製ですね。

スペックを見ると、かなり良い感じです。


Google、Android 2.1搭載の“スーパーフォン”「Nexus One」を発表

このほか、音声検索機能が標準装備となった点にも注目したい。Android 2.1ではすべてのテキストフィールドが音声認識に対応しており、ソフトキーボードの代わりに音声を使って入力する「Voice Keyboard」が利用可能だ。ホーム画面に用意されたGoogle検索ウィジェットから音声入力を利用して検索をすると、GPSで位置情報を取得し、現在地から目的地までのナビゲーションをする、といったことも簡単にできてしまう。音声でメールの本文を書いたり、あるいはTwitterのツイートを音声で入力したりも容易に行える。

Android2.1は、音声認識にも対応しているそうです。

これは、少し便利かもしれません。


こう見てくると、結構欲しくなりそうですが、日本では買えないようです。

少し残念ですね。

グーグル、「Android」搭載携帯「Nexus One」を発表によると、

販売する国・地域を増やしていく予定のようですから、それに期待したいところです。

2010年1月 5日

「Appleが1月にタブレットを発表」とWSJが報道

「Appleが1月にタブレットを発表」の報道 ITmediaの記事より

米Appleは今月、新しいタブレット型デバイスを発表するとWall Street Journal(WSJ)が1月4日に報じた。iPhone以来のAppleの最大の製品発表となるかもしれないこのデバイスへの期待は高まっている。

Wall Street Journal(WSJ)がAppleが1月にタブレットを発表と報道したそうです。

この報道によると、出荷は、3月とのこと。


WSJのAll Things Digitalブログは4日に、匿名の情報筋の話として、Appleがサンフランシスコで1月27日に開催するイベントで大規模な製品発表を計画していると伝えた。

1月27日に開催されるイベントで、タブレットが発表されるようです。


こういった噂は、他のサイトなどでも、話題になってきていました。

WSJが報道したことで、現実味を帯びてきたように思えます。


発表されるのでしょうか。

楽しみですね。


少し気になるのは、こうやって情報が漏れてしまうのは、意図的なのか、それとも仕方がないことなのでしょうかね。

情報が小出しにされていると、盛り上がるようにも思いますが、驚きがあまりないようにも思えます。


発表されるにしろ、されないにしろ、今月中にはわかりそうですね。

2010年1月 4日

2010年は、どんな年に?

2010年の仕事始めという人も多いと思います。


2010年は、どんな年になるのでしょうか?

それがわかればすごいことですが、

Macタブレット
電子書籍
次世代iPhone
日本製のAndroid携帯


こういったものが気になるところです。


あとは、冬季オリンピックや南アフリカサッカーワールドカップなどもありますね。


どんな年になるかはわかりませんが、どんな年にしたいかは、考えておきたいところ。

目標を持ちながら、日々の仕事に取り組みたいものです。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |