知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2010年12月31日

「CalenGoo」iPhone・iPadのおすすめカレンダーアプリ

iPhone・iPadでスケジュール管理をしています。

Googleカレンダーと同期するなどして便利です。


ただ、デフォルトのカレンダーでは、不満点もあります。

そういう不満点を改善するために、いろいろとカレンダーアプリがあります。


いくつもアプリを試してきましたが、今使っているのはこれです。

CalenGoo (sync with Google Calendar)

週の表示と月の表示がわかりやすいです。

他にも、

・ダブルタップで、予定時間に予定を入力できる。
・ドラッグ&ドロップで、予定を移動できる。
・Googleタスクと同期ができる。

など便利です。


また、iPhone、iPad両対応なので、二つ購入する必要がないのも、iPhoneとiPadを両方使っている人にはうれしいところです。


もっとiPhoneのカレンダーを使いやすいものにしたい人に、おすすめです。

CalenGoo (sync with Google Calendar)

2010年12月30日

2010年に購入したデジタル機器

2010年に購入したデジタル機器は、iPhone 4とiPadです。

他にも購入していますが、やはりこの2つが大きいです。


そして、これらのアプリをそれなりの金額購入しています。

ハードよりも、ソフト、アプリのほうが数的には購入していますね。

アプリを購入しないと、そのままだと、力を発揮できませんから。

アプリではありませんが、電子書籍なども、Kindle(for iPhone)などで購入しました。

思った以上に、電子書籍は便利だなと、感じています。

個人的には、ハードよりソフトの年だったかもしれません。


2010年に、他に気になったデジタル機器は、Android携帯やMacBook Airでしょうか。

やはりモバイル関連が気になるところです。


2011年は、やはりAndroid携帯が気になるのではないかと思います。

もちろん、iPhone、iPadもですが。


2011年は、スマートフォンの年、電子書籍の年になりそうな、そんな気がしています。

ちなみに、今まで購入したデジタル機器は、こんな感じです。

2008年に買ったデジタル機器

2008年に買ったデジタル機器

2007年に買ったデジタル機器

2010年12月29日

振り返り、そして

2010年も、そろそろ終わりです。

今年のヒット商品や今年の出来事などを振り返るテレビや雑誌の特集などがあります。


そうやって振り返ることで、大切なことが見えてきたりします。

うまくいったこと、うまくいかなかったこと。

それぞれから、考えられること、反省して改善するべきところが見えてきます。

自分の2010年を振り返るなどしたいところです。


そして、そこから、2011年はどうしたいのか、さらにその先は、どうするか。

方向性や目標などを考えると、次の一歩につながっていきます。


振り返り、次の行動を考える。

年末年始に行っておきたいことの一つです。

2010年12月28日

『[英和対訳]決定版 ドラッカー名言集』P.F.ドラッカー(著)上田惇生編訳(翻訳)

『[英和対訳]決定版 ドラッカー名言集』P.F.ドラッカー(著)上田惇生編訳(翻訳)
『[英和対訳]決定版 ドラッカー名言集』P.F.ドラッカー(著)上田惇生編訳(翻訳)

ドラッカーの名言集です。


ドラッカーの言葉が、120紹介されています。

英和対訳ということで、英語の原文も掲載されています。

英語の勉強にもなるかもしれません。

引用元の本とページ数が書かれていますので、さらに、詳しいことを知りたい方に便利です。


実を言うと、大事な言葉だけ、付せんを貼ろうと思っていたのですが、ほとんどすべてになってしまいそうなので、途中でやめました。

ドラッカーが書いていることで、非常に重要なことがまとめられた名言集です。

決定版と言われるのも、うなずけます。


ドラッカーをよく読む人は、もちろんですが、まだドラッカーを読んだことがない人も、まずはこの本で、概要を捉えて、そこから、気になったことを書かれている言葉から、その本にあたると良いですね。

ドラッカーの至言を読みたい方は、読んでおきたい一冊です。


座右の書にしたいと思います。

『[英和対訳]決定版 ドラッカー名言集』P.F.ドラッカー(著)上田惇生編訳(翻訳)
『[英和対訳]決定版 ドラッカー名言集』P.F.ドラッカー(著)上田惇生編訳(翻訳)

2010年12月27日

ビジネス書活用会第11回を開催しました。

昨日(2010年12月26日)、ビジネス書活用会第11回を開催しました。

mixiのコミュニティ


今回は、2010年最後ということで、「2010年一番良かった本」がテーマです。
(2010年に読んだ本、2010年発売に限らない)

2010年も、いろいろな本が発売されました。

そして、わたしも、いろいろと読みました。


そんな中から、わたしが選んだものは、

『コトラーのマーケティング3.0』フィリップ・コトラー(著)ヘルマワン・カルタジャヤ(著)イワン・セティアワン(著)
『コトラーのマーケティング3.0』フィリップ・コトラー(著)ヘルマワン・カルタジャヤ(著)イワン・セティアワン(著)

です。


いろいろと理由があるのですが、
これからのマーケティングを考える上で、必要なことが書かれているということで選びました。

おそらく、今後は、こちらの方向に、マーケティングがシフトしていくだろうと感じています。

そういう意味で、大切なことが書かれている本です。


というわけで、2010年一番良かった本ということです。


他にも、いくつか紹介しましたが、それは、参加者だけで共有ということで。


興味深かったことは、参加者で、本が被らなかったことです。

それぞれ興味・関心が異なるので、そうなったのかもしれません。

その一方で、多くの人が、「コミュニケーション」関連の本が良かったということでした。


コミュニケーションは大切ですから、そういうテーマは、いつも気になることですが、今年は、とくに人との関係をどうするかということについて考える人が多かったのかもしれません。

その後は、懇親会で、電子書籍、来年売れそうな本などで盛り上がりました。

毎回ですが、今回も、懇親会も楽しかったです。

第12回は、2011年の始めということで、「計画、目標、スケジュール管理」をテーマに、1月23日(日)に開催予定です。

2011年をよい年にしたい方は、ご参加下さい。

mixiのコミュニティ

2010年12月26日

「iPhoneでFlash動画再生できる」SkyfireアプリにiPad版 日本でも発売

「iPhoneでFlash動画再生できる」SkyfireアプリにiPad版 日本でも発売 ITmediaの記事より

モバイルブラウザメーカーSkyfire Labsが、iPadでFlash動画を再生できるアプリ「Skyfire for iPad」を公開した。各国のApp Storeで販売されており、日本では600円で購入可能だ。

iPadでFlash動画を再生できるアプリ「Skyfire for iPad」が、公開されました。

iPadで、Flash動画を見ることができるようです。

iPhoneで、Flash動画を再生できるSkyfireのiPad版です。


どんなFlash動画も再生できるのかどうかはわかりませんが、iPhone、iPadで、Flash動画をみたい方には良いかもしれません。
(Flashアプリは使えないということです。)


Android 2.2では、かなり良い感じで、Flashサイトや動画も表示可能です。

そう考えると、iPhone、iPadで、Flashサイトや動画を見ることができないのは、イマイチな点と言えるでしょう。


こういうアプリで補えると良いですn。

Skyfire Web Browser for iPad - Skyfire Labs, Inc.

2010年12月25日

ドコモ、LTEデータ通信サービス「Xi」をスタート

ドコモ、LTEデータ通信サービス「Xi」をスタート ITmediaの記事より

ドコモが、LTEデータ通信サービス「Xi」をスタートしました。

Xiは、屋外では下り最大37.5Mbps/上り最大12.5Mbps、屋内の一部エリアでは下り最大75Mbps/上り最大25Mbpsでの高速通信が可能な通信サービスです。

サービスエリアは東京、名古屋、大阪を中心とする一部地域からスタートし、徐々に拡大していく。2011年度には全国の県庁所在地級都市をカバーし、 2012年度には全国主要都市へ広げる計画だ。対応端末はUSB端末が当初リリースされ、2011年4月にExpressCardを発売、2011年春にはXiに対応したモバイルWi-Fiルーターも登場予定だ。スマートフォンの投入も検討されている。いずれの端末も、Xiサービスの提供エリア外では、 FOMAのネットワークでデータ通信サービスは利用できる。

サービスエリアは、徐々に拡大していくということです。

また、Wi-Fiルーターも、2011年春には、発売されるそうです。

スマートフォンも、来年には登場するようです。


利用料金は、通信量5Gバイトまで6510円/月(最低額は1000円から)。5Gバイトを超えた通信は7Gバイトまでプラス2625円、以降2Gバイトごとに2625円が加算される仕組み。ただ、2012年4月30日まで「Xiスタートキャンペーン」として1000円/月~上限4935円/月(Xiデータプランにねん利用時)で利用できる。

利用料金は、通信料5Gバイトまで、6510円とのこと。

また、2012年4月30日まで「Xiスタートキャンペーン」として1000円/月~上限4935円で利用出来るそうです。

いわゆる次世代、第4世代、4Gのモバイル通信が開始されました。

まだエリアは、一部とはいえ、今後増えていくことでしょう。


気になるところは、利用料金です。

5月以降は、6510円/月というのは、少し高い気がします。

Wimaxと比べると、2000円ほど違ってきますから。


5000円だと良いですが。

もう少し利用しやすい金額になるとうれしいところですね。

2010年12月24日

iPhone用Webブラウザ「Sleipnir Mobile」

複数ページをタブで切り替え、グループで1まとめ――iPhone用Webブラウザ「Sleipnir Mobile」 ITmediaの記事より

フェンリルは12月22日、Webブラウザ「Sleipnir」のiPhone版「Sleipnir Mobile(スレイプニール・モバイル)」の提供を開始した。対応するOSはiOS 4.0以降、端末はiPhone/iPod touch/iPad(iPhone互換モード)。App Storeから無料でダウンロードできる。

フェンリルが、WebブラウザのiPhone版「Sleipnir Mobile」を提供開始しました。

タブグループやラベルを使ってブックマークを整理できる機能やフリックや長押しで操作できるタブ機能などがあります。


また少し他のiPhoneブラウザとは違いますね。


とくに、タブ関連に特徴があると思いました。


iPhone用のブラウザがいくつか出てきています。

デフォルトのSafariも便利ですが、他のブラウザも使ってみると、また違った機能などもあるでしょうから、使ってみたいものです。


Sleipnir Mobile - Web Browser - Fenrir Inc.


2010年12月23日

ソニー「タブレット型」開発 コンテンツ配信 拡大に対応

ソニー「タブレット型」開発 コンテンツ配信 拡大に対応 SankeiBizの記事より

ソニーの平井一夫執行役(エグゼクティブバイスプレジデント)は22日、米アップルの「iPad(アイパッド)」が市場を開拓したタブレット型情報端末について、開発を進めていることを明らかにした。タブレット端末はアップルのほか、韓国サムスン電子や米デルも投入しており、ソニーも参戦することになりそうだ。

ソニーが、タブレット型の端末を開発しているそうです。

これは、気になりますね。


どんな端末になるのか。

OSや液晶のサイズ、どんなサービスが使えるのかなどなど。


気になることがいろいろとあります。

とくに、OSが何になるかで、かなり変わってきそうです。

コンテンツも配信するそうなので、そちらも、どういう形になるのか。


どんなタブレット型端末になるのか。

今から楽しみですね。

2010年12月22日

電子書籍端末「biblio Leaf」3G/無線LAN通信に対応をKDDIが発売

KDDI、電子書籍端末「biblio Leaf」25日から発売 3G対応、月額525円で ITmediaの記事より

KDDIは12月21日、3G/無線LAN通信に対応した電子書籍専用端末「biblio Leaf SP02」の販売を、12月25日から順次スタートすると発表した。オープン価格で、実売1万円台半ばになる見通し。電子書籍配信サービス「LISMO Book Store」も12月25日にスタートする。

KDDIが、3G/無線LAN通信に対応した電子書籍専用端末「biblio Leaf SP02」を販売開始するそうです。

3Gに対応している端末ということで、なかなか良さそうですね。


電子書籍ストア「LISMO Book Store」は、当初はbiblio Leaf SP02のみで利用でき、来年4月からはスマートフォン「IS」シリーズに対応する予定。KDDIがソニーなどと共同で出資する電子書籍企業・ブックリスタからコンテンツ提供を受け、小説、ビジネス書、実用書を中心に開始当初は約2万点、11年中には約10万点をラインアップする。

ブックリスタからコンテンツ提供を受けるということで、ソニーのReaderと似たようなコンテンツになるのかもしれません。


3Gにも対応ということで、便利そうです。

簡単に、電子書籍をダウンロードできそうです。


こうなってくると、あとは、電子書籍の品揃えということになりそうです。

ビジネス書などの新刊が発売日と同時に購入できるようだと、個人的には気になるところです。

2010年12月21日

マイクロソフトが、マウス「Arc Touch mouse」を発売

マイクロソフト、平らにして持ち歩けるマウス「Arc Touch mouse」、使うときにはアーチ状に BCNランキングの記事より

マイクロソフトが、平らにして持ち歩けるマウス「Arc Touch mouse」を発売するそうです。

青色LEDを使った独自のトラッキング技術「BlueTrack Technology」で、光沢のある素材や木材、大理石など、あらゆる場所で使えるワイヤレスマウス。使用する際はアーチ形状に曲げることで電源が入り、使用後はフラット形状にすることで電源が切れる仕組み。持ち歩くときにかさばらない。スクロール部にはタッチセンサを搭載し、指でなでるようにしてスクロール操作する。

ワイヤレスマウスで、スクロールはタッチセンサとのこと。

タッチセンサなのはおもしろいですね。


また、エルゴノミクス(人間工学)を応用しており、疲れにくいそうです。

実際に触ってみたいところです。


マウスもいろいろ出てきていますね。

試してみたいところです。


マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006


2010年12月20日

『お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代』小阪裕司(著)

『お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代』小阪裕司(著)
『お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代』小阪裕司(著)

お客さまの「特別」になる。

それだけの「つながり」を築けたら、その企業や商品は強いですよね。


本書は、『「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く』などの著者、小阪裕司氏が、お客さまとの関係性の築き方について書かれています。


どうすれば、お客さまの特別になれるのか?

相手に好意などの感情を感じたときに、特別になれるということです。


では、どうすれば、お客さまが好意などを感じてくれるのでしょうか?

知りたい方は、本書を読んでみてください。


感情を動かすというのは、なかなかむずかしいことなのではないでしょうか。

簡単であれば、誰でもできることになってしまって、特別ではありません。

まだ、お客さまとの関係をうまく築けていない企業などが多いと思います。

それは、お客さまとの感情の絆を結べていないからでしょう。


お客さまの特別になりたい企業経営者の方などが読まれると、参考になる一冊です。


本書は、『「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く』の続編のような位置づけの本です。合わせて読まれると良いと思います。


『お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代』小阪裕司(著)
『お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代』小阪裕司(著)

2010年12月19日

「Google Maps 5.0 for Android」3D表示やオフライン機能を追加

Android用Googleマップに新版 3D表示やオフライン機能を追加 ITmediaの記事より

最新版の「Google Maps 5.0 for Android」では、100都市以上で建物を3D表示することができる。また、ネットにつながっていないときも地図を利用できるオフライン機能も加わった。ユーザーが頻繁に訪れる場所の地図を自動的にキャッシュし、オフラインでも地図を見られるようにしている。

「Google Maps 5.0 for Android」が、リリースされました。

3D表示にも対応し、オフライン機能も搭載とのこと。


オフライン機能は便利そうですね。

ネットにつながっていなくても、見ることができるのですから。


まだネットがつながらないところもありますし、オフラインで使えるのは便利ですね。

2010年12月18日

ソニー・ピクチャーズの映画、日本のiTunesに

ソニー・ピクチャーズの映画、日本のiTunesに マイケル・ジャクソン「THIS IS IT」ほか ITmediaの記事より

ソニー・ピクチャーズが日本のiTunes Storeでの映画販売・レンタルに参入した。「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」などを販売している。

ソニー・ピクチャーズが日本のiTunes Storeでの映画販売・レンタルを開始しているそうです。

これは、うれしいですね。


陣営を越えての販売ということで、ユーザーとしては、うれしいところです。

ハードを売りたいということを考えると、あまりプラスではないのかもしれませんが。


ソニー・ミュージックの音楽配信も、iTunes経由で購入できるようになるとうれしいですが、そうなる日も来るのでしょうか。

2010年12月17日

Mac App Store、1月6日オープン予定

Mac App Storeのオープンは1月6日予定 ITmediaの記事より

iPhoneやiPadで提供されているApp Storeの仕組みをMacでも利用可能にするMac App Storeが2011年の1月6日からスタートする予定だ。

Mac App Storeが2011年の1月6日からスタートするということです。


Mac App Storeは、iPhone/iPad向けに提供されているApp Storeと同様にiTunesアカウントを使う仕組みで、OS X向けアプリケーションの購入からダウンロード、インストールまでをワンクリックで行えるのが特徴。

App Storeからアプリケーションを購入することができるようになるということです。

使いやすいアプリがいろいろと発売されると良いですね。


Macユーザー以外には関係がない話かもしれませんが、そのうち、他のOSでも、同じようなサービスが始まることもあるかもしれません。


いずれにしても、どんなアプリがMac App Storeに登場するのか、楽しみです。

2010年12月16日

2画面タッチタブレットPC「ICONIA」、日本エイサーが発売

日本エイサー発表会:2画面タッチタブレットPC「ICONIA」、国内価格は14万円 ITmediaの記事より

日本エイサーは、マルチタッチ対応の14型ワイド液晶を2枚搭載した世界初のタブレットノートPC「ICONIA」を2011年2月に発売する。また、現行機種を最大1万5000円値下げする価格改訂も発表した。

日本エイサーは、マルチタッチ対応の14型ワイド液晶を2枚搭載した世界初のタブレットノートPC「ICONIA」を2011年2月に発売するそうです。

液晶を2枚搭載は珍しいですね。

一画面は、バーチャルキーボードになるようです。


ICONIAはマルチタッチ対応の14型ワイド液晶を2枚搭載した世界初のタブレットノートPCだ。2画面でのタッチ操作に最適化された独自UIを搭載しているのが特徴で、例えば5本の指を下の画面に触れるとAcer Ringと呼ばれるリボルバー型のランチャーが立ち上がり、さまざまなアプリケーションにアクセスできるようになっている。また、両手を画面にのせればバーチャルキーボードが立ち上がり、14型ボディを生かしたフルサイズのキーボードで快適にタイピングが行える。

独特のUIも搭載しているようです。


2画面でウェブブラウズができるようで、縦方向に長いので、ウェブを見やすそうです。


かなり斬新なノートパソコンという印象です。

新しいものが好きな人でも、必要性を感じて購入というのとはまた違う気もします。

珍しさから購入する人がいるのかもしれません。


2画面のーとパソコンが、主流になっていくのかどうかは、この端末の売れ行き次第でしょうか。

2010年12月15日

イー・モバイル、Android 2.2搭載「Pocket WiFi S」発売

イー・モバイル、Android 2.2搭載「Pocket WiFi S」発売 ITmediaの記事より

イー・モバイルは12月14日、Android 2.2を搭載した「Pocket WiFi S」(S31HW、Huawei製)を来年1月中旬に発売すると発表した。テザリングで5台までの端末を同時にネット接続できるWi-Fiルータ機能を備え、Pocket WiFiシリーズの第2弾としてラインアップ。Android 2.2端末としては国内最安という端末価格1万9800円(ベーシック契約、オンラインストア価格)で販売する。

イー・モバイルが、Android 2.2搭載「「Pocket WiFi S」」を発売するそうです。

テザリングで5台までの端末を同時にネット接続できるWi-Fiルータ機能を備えているとのこと。


携帯でテザリングでWi-Fiルーターにもなる端末ということです。


イー・モバイルが12月17日に発売する、HTC Ariaも、Wi-FiルーターにもなるAndroid端末です。

携帯がWi-Fiルーターになるのは良いですね。


モバイルルーターを持ち運ばなくて良いわけですから。

今後は、スマートフォンでテザリングができて、Wi-Fiルーターにもなるものが増えていくのでしょうか。


他社との差別化ということを考えると、良さそうですね。


「Pocket WiFi S」

HTC Aria

2010年12月14日

Chrome OS搭載マシン、使ってみた感想は?

Chrome OS搭載マシン、使ってみた感想は? ITmediaの記事より

「起動は10~15秒」「Chromeブラウザと変わらない使用感」「Caps Lockキーがない」――Chrome OSを搭載したテスト機を使ってみたレビュアーが第一印象を語っている。

Chrome OS搭載パソコンテスト機「Cr-48」のレビューサイトなどでレビューが掲載されているようです。

Cr-48は文章の執筆や写真編集、音楽のストリーミング、YouTubeの動画視聴などたいていのことはでき、普通のノートPCと変わらないようだ。ただし、「ネットにつながらないと何もできない」のが最大の弱点として指摘されている。Chrome OSはまだテスト段階で、幾つかバグもあり、同期や拡張機能がうまく動かないケースもあったという。しかし、「Chrome OSは未完成ではあるが、素晴らしく、大きなポテンシャルを示している」とComputerworldのレビュアーは評価している。

「ネットにつながらないと何もできない」というのはあるでしょうね。

というか、そういうコンセプトなのだと思いますが。。。


オフラインでも、書類などの作成編集ができるようになると、良いのでしょうね。

そうなると、普通のパソコンと変わらないとなってしまうのかもしれませんが。

そういう場合は、GoogleのOSで、軽くて速いOSということを売りにしていけば良いのではないでしょうか。


早く実際に触ってみたいところですね。

2010年12月13日

『ひとつ上のGTDストレスフリーの整理術実践編』デビッド・アレン(著)

『ひとつ上のGTDストレスフリーの整理術実践編』デビッド・アレン(著)<br />
『ひとつ上のGTDストレスフリーの整理術実践編』デビッド・アレン(著)

GTDの実践編ということです。

GTDは、「Get Things Done」ということで、タスク管理の方法です。

GTDは、タスク管理、ToDo管理の方法として有名です。

タスク管理の考え方、方法として、GTDは、参考になります。


ですが、プロジェクト管理には、少し向いていない点がありました。

別の本や、他の方法を自分なりに考える必要がありました。


本書では、この点についても、深掘りされていて、プロジェクト管理の方法も参考になるので、「ひとつ上のGTD」ということになります。


というわけで、タスク管理とプロジェクト管理の方法を知りたい方が読まれると参考になります。

わたしも、読んで参考になりました。


タスク管理やプロジェクト管理は、何かを実現したい時に、必要なことです。

その方法を考えたい、知りたい方は、読んでみてください。

『ひとつ上のGTDストレスフリーの整理術実践編』デビッド・アレン(著)<br />
『ひとつ上のGTDストレスフリーの整理術実践編』デビッド・アレン(著)

2010年12月12日

日本タイトルだけ大賞2010に参加してきました。

昨日(2010年12月11日)は、日本タイトルだけ大賞に参加してきました。

昨年に引き続き参加しました。


昨年も楽しかったですが、今年も楽しかったです。

おもしろい本のタイトルがあるのだなあと、思います。


あと、2010年の出版界の振り返りがありました。

電子書籍の話題が多かったような。


2011年の出版界がどうなるか。

なども興味深かったです。


で、2010年のタイトルだけ大賞は、

『スラムダンク孫子』
『スラムダンク孫子』


でした。


いろいろとこのシリーズ?はあるようですね。

『スラムダンク論語』
『スラムダンク論語』

『スラムダンク武士道』
『スラムダンク武士道』

スラムダンクが好きな人には、楽しめるかもしれません。


個人的には、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』でしょうか。

この「もし。。。」のタイトルは、これ以降いろいろと出てきましたから。

それだけ、インパクトや影響力が大きかったように思います。


2011年は、どんなタイトルや本が出てくるのでしょうね。楽しみです。

こういうイベントは楽しいですね。

ビジネス書活用会でも、「2010年一番良かったビジネス書」をテーマに開催します。

興味がある方は、どうぞご参加下さい。

2010年12月11日

[Primo/プリモ] パワーコアー充電器 手のひらサイズで大容量8200mAh

手のひらサイズで大容量8200mAhの超パワフル充電器「Primo Power Core」 BCNランキング

アップル公認の超パワフルな充電器。手のひらサイズながら、電池容量8200mAhと大容量なので、iPhone 4などのスマートフォンなら4~5回、バッテリ容量の大きいiPadでもフル充電することができる。

iPhone 4などを4~5回充電することができる充電器だそうです。

[Primo/プリモ] パワーコアー充電器iPhone4/3G(S), iPad, iPod, and Smartphones用
[Primo/プリモ] パワーコアー充電器iPhone4/3G(S), iPad, iPod, and Smartphones用

7種類のコネクタが付属し、iPhone/iPad/iPodのほか、XperiaやIS03、GALAXY S、GALAXY TabなどのAndroid搭載スマートフォン、BlackBerry、12Vで充電できるノートPCなど、さまざまな機種に対応する。

ということで、コネクタが付属しているので、いろいろな機器に対応しています。


いろいろと使っている人には、便利そうですね。


そこまで、大容量は必要ないという人は、eneloopなどが良いでしょう。

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BS
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BS

最近では、充電器もいろいろと出てきました。


自分の用途に合ったものを購入したいものです。

2010年12月10日

2010年の日経MJヒット商品番付

日本経済新聞社が2010年の日経MJヒット商品番付を発表しました。

■東

【横綱】 スマートフォン
【大関】 エコポイント
【関脇】 猛暑特需
【小結】 200円台牛丼
【前頭】 ドラッカー
【前頭】 銀座
【前頭】 食べるラー油
【前頭】 本田圭祐
【前頭】 これからの「正義」の話をしよう(早川書房)
【前頭】 ゲゲゲ

■西

【横綱】 羽田空港
【大関】 3D
【関脇】 LED電球
【小結】 坂本竜馬
【前頭】 トップナノックス(ライオン)
【前頭】 東京スカイツリー
【前頭】 ONE PIECE(集英社)
【前頭】 K-POP
【前頭】 低価格均一居酒屋
【前頭】 オールフリー(サントリー)


スマートフォンと羽田空港が、横綱とのこと。

スマートフォン、これからさらにヒットしそうです。


大関のエコポイントと3Dも話題になりましたね。

ドラッカーや「これからの「正義」の話をしよう」などの本も話題になりました。

他にも、そう言えば、話題になっていたなというのが、いろいろと入っています。

今年は、話題の商品などが多かったのかもしれません。


2011年は、どんな商品がヒットするのか。

スマートフォンは、引き続きヒットしそうな気がしますね。

あとは、なかなか予想しにくいところですね。


ちなみに、2009年は、こんな感じ

2009年の日経MJヒット商品番付

2010年12月 9日

ビジネス書活用会第11回「2010年一番良かったビジネス書」をテーマに開催します

詳細・申し込み

mixiの「ビジネス書活用会」のコミュニティ

ビジネス書活用会の今回のテーマは、「2010年一番良かったビジネス書」です。

2010年も、残りわずかです。

というわけで、
今回は、2010年に読んだ本の中で、一番良かったビジネス書を共有します。
(2010年発売でなくても構いません。)


今年も、いろいろな本が発売され、話題になりました。

もしドラ、正義、ニーチェ、などなど。


自分にとっては、一番良かったビジネス書は何だったか?


その本の内容や良かった点、活用したことなどを、
各自発表し、ノウハウなどを共有します。


というわけで、第11回は、「2010年一番良かったビジネス書」について共有します。


毎回、楽しく学んでいます。
(初心者の方も、楽しく学べますし、懇親会も、多岐にわたる話題で楽しめます。)

ビジネス書をもっと活用したいという方は、ぜひどうぞ。


詳細・申し込み

mixiの「ビジネス書活用会」のコミュニティ

2010年12月 8日

野口悠紀雄が語るiPad版「超」整理手帳の可能性

iPadを仕事の母艦に――野口悠紀雄が語るiPad版「超」整理手帳の可能性 ITmediaの記事より

iPad版「超」整理手帳が登場しました。

「超」整理手帳 for the iPad

「超」整理手帳にあるクリーム地の記入ページをiPad版のデザインでも忠実に再現している。特に2週間表示にすると、紙とiPad版の実面積はほぼ同じくらいになる。

紙とiPad版の面積はほぼ同じくらいになるということです。

Googleカレンダーと同期することも可能とのこと。


デジタルだからこそ

デジタルならいつでも8週間分の予定を閲覧できます。これは紙にはできなかったことです

8週間の予定を閲覧できるのは良いですね。


Googleマップと連係、計算機やメモも

Googleマップとの連携や計算機、メモなどもあるということです。

このあたりも、便利ですね。


紙とはまた違った便利さがありそうです。

iPadで、「超」整理手帳をつかたい方に、良さそうです。

「超」整理手帳 for the iPad

2010年12月 7日

Google、Android 2.3、自社ブランド端末「Nexus S」を発表

Androidに「おサイフ」機能 最新版「Gingerbread」発表 ITmediaの記事より

Google、自社ブランド端末「Nexus S」発表 Android 2.3搭載で年内に米国で発売 ITmediaの記事より

米Googleは12月6日(現地時間)、スマートフォンOSの最新版「Android 2.3(コードネーム:Gingerbread)」と、同OSを搭載する自社ブランド端末「Nexus S」を発表した。Android 2.3のSDKは開発者向けサイトからダウンロードできる。

Googleが、Android2.3を搭載した「Nexus S」を発表しました。


Android2.3で、いろいろと改良されているようです。

NFC機能:端末が対応すれば、「おサイフケータイ」のような決済機能が利用できる
コピー&ペースト機能の改良:選択範囲を調整する矢印アイコンが使いやすくなった

といったところが気になりますね。

決済機能が利用出来るようになるようです。

また、コピペもやりやすくなるようですね。
今までのは、使いにくかったですから。


また、自社ブランドの「Nexus S」も発売するとのこと。

米国での販売価格は、SIMロック解除版が529ドルで、T-Mobile版は2年間の通話・データサービス契約付きで199ドル。

ということです。


日本での発売はどうでしょうね。


また、既に発売されているAndroid端末のOSアップデートなども気になるところです。


2010年12月 6日

ドコモがiPhoneアプリでプロモーション

ドコモがiPhoneアプリでプロモーション 特製ストラッププレゼント ITmediaの記事より

ドコモがiPhoneアプリでプロモーションだそうです。

カメラで撮影したバーコードからURLを読み取ってSafariを起動する機能を備えた。全国のドコモのショップ内にあるバーコードを読み取ってキャンペーンに応募すると、抽選で30万人にオリジナルストラップを店頭でプレゼントする。アプリはiOS 4版とiOS 3版が用意されている。

お店のオマケ(iOS4) - 株式会社NTTドコモ

ドコモショップのバーコードを読み取って、キャンペーンに応募できるアプリのようです。


ドコモがiPhoneアプリとはおもしろいですね。

iPhoneユーザにアピールする方法としては、興味深いです。


抽選で、ストラップがもらえるそうです。

当選しても、iPhoneにはストラップ穴がないので、そのままではつけられませんね(笑)。

2010年12月 5日

米Google、Chromeに関する特別イベントを12月7日に開催

米Google、Chromeに関する特別イベントを12月7日に開催 マイコミジャーナルの記事より

米Googleが米国時間の12月7日に特別イベントを米サンフランシスコで開催する。報道関係者などに同社が送っている招待状には「Chromeに関するいくつかのエキサイティングなニュースについて説明する予定」と記されている。

「Chrome OS」に関するイベントのようです。


ようやくChrome OSが登場するのでしょうか。

当日にならないとわかりませんが、登場するとしたら、いよいよですね。


OSの分野でも、Googleが進出してきます。

最近、ブラウザのChromeの広告をかなりしていますが、今後、OSでも、そのような状況になるのかもしれません。

携帯では、Android携帯が日本でも、本格的に発売されるようになってきています。


2011年は、Googleが、ウェブ以外でも、日本でも、存在感を高める年になるのかもしれません。

2010年12月 4日

Google Chrome 8が安定版に

PDFを統合したGoogle Chrome 8が安定版に——開発者版はセキュリティ強化 ITmediaの記事より

安定版となった Chrome 8には新たにPDFビューワが組み込まれ、PDF閲覧のためのソフトやプラグインを個別にインストールしなくても、ChromeでPDFを閲覧できるようになった。PDFはChromeのサンドボックスという保護領域内で動作させ、脆弱性を突いた攻撃などを食い止める。


というわけで、Chrome 8が安定版になり、PDFビューワが組み込まれたそうです。

PDFをインストールしていなくても、Chromeからであれば見ることができますね。


Chromeは、Flashも組み込まれていたりします。

何かと便利ですね。

使い勝手などが、他とは違うところもあるように思いますが、バージョンアップされていって、どんどん改良されています。

使ってみると良い、ブラウザの一つですね。


2010年12月 3日

「ScanSnap S1100」の使い勝手は?レビュー記事より

1万7800円のお手軽スキャナ「ScanSnap S1100」を活用する ITmediaの記事より

「世界最小クラス」をうたう最新モデルの「FUJITSU ScanSnap S1100 FI-S1100」についてのレビュー記事です。

小さくて、お手頃な価格の「ScanSnap S1100」。

その使い勝手は、どんな感じなのでしょうか?


スキャン速度は遅くない?

読み取りモードを「スーパーファイン」「カラー」「片面読み取り」に設定して、1枚のA4用紙をスキャンしたところ、S1100は1枚8.5秒、S1500は4.8秒という結果だった。

1枚であれば、それほどの時間の差はないようですね。

大量の紙を読み取るのであれば、FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500のほうが良さそうです。


テキスト解析は実用的?

ほとんど修正せずにコピー&ペーストで使える部分も多かった。解析にかかる時間はページ内の文字量にもよるが、手元にあった文字中心で7ページの書類をMacBook Air(1.4GHz)でスキャンして解析したところ25秒程度だった。

OCRも実用的なようです。


なかなか良い感じなのではないでしょうか。


大量の紙をスキャンするのでない限り、かなり使えそうですね。

数十ページをスキャンする機会が多い人には、S1500のほうが良さそうです。


FUJITSU ScanSnap S1100 FI-S1100



FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500

2010年12月 2日

ウィルコム、「だれとでも定額」などで再出発

ウィルコム、「HONEY BEE 4」「新ウィルコム定額プランS」「だれとでも定額」で再出発 ITmediaの記事より

ウィルコムが12月1日、東京地方裁判所から会社更生計画の認可決定を得たことを受けて記者会見を開催し、新生ウィルコムとして新たな端末、料金プラン、オプションサービスなどを発表した。

ウィルコムが新生ウィルコムとして新たな端末、料金プラン、オプションサービスなどを発表しました。


中でも、「だれとでも定額」というウィルコム以外のケータイや一般加入電話、IP電話への10分以内の国内通話が月500回まで無料になるオプションサービスを月額980円で提供する、ということです。
(基本料金が別途かかる)


電話をたくさんかける人には、お得なのではないでしょうか。

10分以内、月500回という制限はありますが、相手の制限はないようで、すごいですね。


こうなると、定額電話のように使えそうです。


ケータイも、将来的にこうなるとうれしいですが、なかなかむずかしいですかね。

2010年12月 1日

Eatwit 食事の記録とツイートができるiPhoneアプリ

Eatwit

毎日の食事の記録とTwitterへのツイートができるiPhoneアプリです。

無料アプリです。

食事の記録

Twitterへ食事をツイートする


などということができるそうです。


食事の記録は、Twitterを使っていない人でも、利用出来るとのこと。


他にも、Twitterユーザー全体のツイートからEatwitで投稿された食事ツイートを見ることができるなどするそうです。


食事の記録とツイートをしたい方に、便利そうなアプリですね。

Eatwit

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |