| 1万5,000人が、読んでいるビジネス書評メルマガ!!  (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) | 
勉強法について書かれています。
著者の伊藤氏は、司法試験合格のための「伊藤塾」という塾の塾長の方です。
司法試験の勉強を例として、広い意味での勉強法について書いてあります。
どう勉強すると良いのかということですね。
広い意味での勉強なので、テクニック論から人生論まで入ってきてます。
勉強することについて考えたい方が読まれると良いと思います。
「一言で言えないのは、わかっていない証拠」(p.177)
一番重要なことは何か。
これが言えないということは、わかっていないということです。
逆に、これがわかっていると、ポイントを捉えている、本質を捉えているということでしょう。
本質を捉えることは重要ですね。
やはり、枝葉は、幹があってこそ、広く茂るものですから。
枝葉やテクニックに走りがちですが、本質を見ようとすることが、一番大切なのだと思います。
とくに、これだけ情報が溢れている時代には、ポイントを押さえることができるかできないかは、重要です。時間的にも、方向的にも。
ポイントを外している人の話は聞いていても、ちんぷんかんぷんというか、方向性が違う感じがしてきます。
何が言いたいのか、わからない。
本人もわかってない。
本質をわかっていない人でも、こういう感じは、わかります。
一言で言うとしたら、このポイントは何か?
こう自分自身に問うことで、本質を捉えようとする意識を持てるようになります。
まずは、そこからですね。
▼アクセスアップ、検索エンジンで上位表示したいなら
SEO対策・インターネットアクセスアップ方法:アクセスアップの基本、SEOのコツ
 
  に参加中。
 に参加中。| ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス書をお探しの方は、ご登録を! ▼詳しくは → ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」 | 
 

 
 
 Yahoo!ブックマークに登録
 Yahoo!ブックマークに登録 
実は当ブログで以前、伊藤先生の本を扱ったことがあります。
それはもちろん「司法試験」の本だったので、汎用的な部分についてのみ論評してみたんですが。
この本はその本よりは応用利きそうですね。
・・・でも未読本が(汗)。
院長さん
そうですね。
本質を外すと、あとが大変です。
根っこですね。
smoothさん
この本は、司法試験もですが、一般的な話にもなってますから、わかりやすいです。
時間のあるときにでも、読んでみて下さい。
Posted by: こばやし : 2006年05月01日 10:17 
 Vlog
[2items]
 Vlog
[2items] このブログに関して
[45items]
 このブログに関して
[45items] 起業
[75items]
 起業
[75items] blog・ブログ
[125items]
 blog・ブログ
[125items] ブログ研究会
[5items]
 ブログ研究会
[5items] 本の感想
[153items]
 本の感想
[153items] 読書法
[5items]
 読書法
[5items] もろもろ
[264items]
 もろもろ
[264items] 名著に学ぶ
[2items]
 名著に学ぶ
[2items] 人脈
[14items]
 人脈
[14items] メルマガ
[15items]
 メルマガ
[15items] moblog
[1items]
 moblog
[1items] ネット・コンピュータ
[436items]
 ネット・コンピュータ
[436items] ネット・コンピュータ07
[112items]
 ネット・コンピュータ07
[112items] 自己啓発
[18items]
 自己啓発
[18items] 言葉・格言
[59items]
 言葉・格言
[59items]


| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |