知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2004年10月31日

外国語から考えること

このブログのテーマとあまり関係ない話題ですが、
外国語を学ぶと、日本語や日本、自分についてなど考えます。

そんな時いつも思うのは、日本語って良いなーということです。

母国語だからというのもありますが、
カタカナ英語があり、漢字があり、微妙なニュアンスを伝える言葉があったり、季節についての言葉や俳句があったり、日本語を”理解”できることが、なんかうれしい気になります。

だからと言って、別段、日本語について勉強しようとか、そういう気はないのですが、きっと言葉が人格とかに与える影響もあると思うので、そういう点も、日本語がわかるというのは、良かったなと。

この文章で、何かを言いたいわけでもないのですが、
外国語を学んだりするときに、何となく、そんなことを考えていたりします。

2004年10月30日

休み上手になりたい

メルマガの方で『成功と幸せのための4つのエネルギー管理術』という本を紹介しましたが、簡単に言うと、エネルギーは消費したら回復しないと、燃え尽きてしまうよという本です。

なので、回復上手、休み上手(?)になりたいなと思い始めています。

毎日、うまくリラックスして、エネルギーを回復できる方法がないか考え中です。

まずは、ネットやブログを見過ぎないようにすると良いのかな。(笑)

2004年10月29日

Yahooのブログ?ジオログ

Yahoo!ジオログ

とりあえず、これがブログかどうかは別として、Yahooもこんなサービス(?)を始めたようです。

ほとんどブログなような気がしますが、

こちらの記事によると、ブログではないとヤフーは言っているようです。(BB Watchより)

ちょっと、いじってみましたが、日記に近いですかね。
Pingなどは飛ばせないので、更新したら、誰かが見にくるということもなさそうです。

成長を求める

人は安全を求めて退却するか、
成長を求めて前進するかを
選ぶことができる。
成長するには
繰り返し選択する必要があり、
恐怖は繰り返し
克服されなければならない。

アブラハム・マズロー

『「7つの習慣」に生きるための格言集』p.12)


実は、このブログを始める前に、このブログの名前を”成長の道”にしようか”成功への道”にしようか迷ったことがあります。

成長は何となくわかる気がするので、成功のほうにしてみました。

成長するには、変化を受け入れて、恐怖を越えて行かなければならないこともあるのでしょう。

前進していく強さを持ちたいですね。

2004年10月28日

NHK63億人の地図「第8回 中国 豊かさへの模索」

今回(10月24日放送分)の63億人の地図のテーマは、中国 豊かさへの模索でした。

内容は、中国国内の経済格差についてだったように思います。

■地域格差

 内陸部と沿岸部で、所得の格差がある。

 沿岸部は高く、内陸部は低い。

■富人区

上海には、富人区と呼ばれる地域があり、そこには、企業の社長など富裕な人が住んでいる。

家1件の、平均の値段が、2億円だそうです。

そこに住む、張さんという方が、紹介されていました。
事業は、不動産や電気製品の製造などをやられているそうです。

現在は、とくに、教育ビジネスに力を入れているとのことでした。

■エリート養成学校

 貴族学校と呼ばれるエリートが行く学校があるそうです。

 その一つを張さんは経営されています。

  50万円の入学金。
  500台のパソコン。
  小学1年から、週4時間の英語など。

 まさに、エリート学校ですね。

■戸籍、民工

 農村からの出稼ぎの人をこう呼ぶようです。

 農村戸籍、都市戸籍というものがあり、農村戸籍の人は、都市には定住できないとのことでした。

■教育

 都市部では、農村戸籍の子供が、公立の学校に入るのはむずかしい。

 公立学校は、都市戸籍の子供を優先している。

 農村戸籍の子供は、民工学校というところに通うそうです。
 中学の民工学校は少なく、多くの子供が、故郷に戻るとのことでした。

■先富論

 鄧 小平氏
 「先に豊かになれるものから豊かになれ。
  先に豊かになった者は、貧しいものを助けよ。」

■寧夏回族自治区 中庄村

 人口1700人。平均年収 13,000円。300人が出稼ぎへ。

 雨が少なく、農業がむずかしい。

 学費を払えず、小学校を中退する子供もいる。

 教育が大切。

 王さん 
 
  大学に合格するも、入学金(8万円-王さん一家の年収の7倍)を払うことがむずかしい。

  村が保証人になって、借金をして、大学へ進学することが可能になった。

■西部大開発

 貧困対策が必要。

 政府が、インフラ整備のために、内陸部に企業を誘致し、雇用を開発する。

 ”先富” から ”共同富裕” へ

 今後の中国が目指す必要があるとのことでした。 


都市と農村の格差が、激しいことが良くわかりました。

都市と農村の格差については、産業革命以降、成長の際の課題としてとりあげられます。

それにしても、中国の場合は、急激で大規模なために、影響も大きいのだと感じました。

現在の中国のGDPは、世界7位だそうですが、2020年には、アメリカ、日本に次いで、3位を目指すそうです。

世界規模でも、中国が世界に与える影響は、とても大きいものとなるでしょう。

よく言われるものとしては、環境問題、食糧問題などです。

あと10数年あるわけですから、今から、予測を立てて、対処できるものは対処できるようにしておく必要性を感じます。

2004年10月27日

iPod Photo

噂のiPod Photoが、発表されましたね。

ちょっとだけ欲しい気もしますが、高いですね。

またこれで、他社が追随することになるのでしょうか。

2004年10月26日

米グーグル、時価総額500億ドル突破・ヤフー抜く

米グーグル、時価総額500億ドル突破・ヤフー抜く NIKKEI NETの記事より

昨日に引き続き、ネット関連の話題ですが、
米グーグルが、株の時価総額で、ヤフーを抜いたそうです。

これは、ちょっとすごいことです。

超優良企業の仲間入りということでしょうか。

しかも、この短期間に。
後発であるにもかかわらずです。

ネットバブル後に、ネット起業としてこれだけの”成功”をしているところがすごいですね。

2004年10月25日

Yahoo!Japanがブログを始める日は?

livedoorにも楽天にもあって、Yahooにないもの。

それは、ブログです。

livedoorも楽天も、ブログサービスがありますが、Yahooだけありません。

ヤフーは球団経営よりも本業のサービス充実を目指す~ブログ提供も表明

こんな記事があるので、ブログを始める予定なのかもしれませんが。

(この時点では、球団経営については、言えなかったのでしょうかね。)


Yahooが、ブログを始めたら、それこそ、ブログがブレークと言うことになるのでしょう。

2004年10月24日

ブログを始めて、8ヶ月

このブログを始めて、8ヶ月が経ちました。

早いもので、8ヶ月間毎日書いているわけですね。


今月を簡単に振り返ってみたいと思います。

■メルマガ

 「知識をチカラに!」を発行開始しました。

  おかげさまで、まぐまぐで、新着1位を獲得することができました。

  読者のみなさま、ご協力いただいている皆様ありがとうございます。

  まだ、発行など慣れないですが、楽しく続けていきたいと思っています。


■本

 毎日、1冊ぐらいは読んでいます。
 (そうしないと、メルマガに書けなくなるわけではないのですが。)

 かなり、習慣になってきているように思います。
 速く読むと言うか、その本で言いたいことを理解して、
 自分が知りたいことをその本から得るコツみたいなものがわかってきたような気がします。

 やはり、ある程度の量をこなすと、コツみたいなものがわかってきますね。


■人脈

 あまり増えていませんね。
 セミナーなどにも行っていませんし。

 来月は、もう少し、積極的に動こうかな。でも、メルマガ発行があるので、ちょっと無理かな。

 来月は、一つ楽しみなセミナー(?)があります。
 ものすごく楽しみです。今までで、1番楽しみかも。


今月はこんな感じでした。

次は、9ヶ月を目指します。

2004年10月23日

ドリームゲート 起業家 100人挑戦日記

ドリームゲートが、また面白そうな企画を始めるようですね。

ドリームゲート 起業家 100人挑戦日記

起業家100人が、ブログに日記を書くというものです。

応募対象  1.既に起業・独立済みで、事業運営を円滑に行っている方  2.上記企画概要に沿ってBlogの更新を積極的に行っていただける方  3.ドリームゲート事業方針や活動内容に共感していただける方

あと週1回以上更新ができることとコメント、トラックバックに対応できること、本名を公開することなどが、条件みたいですね。

こんな特典(?)もあるみたいです。

・DERAMGATE トップページからの誘引 トップページからDERAMGATE Blogトップページへ誘導を行います。 『起業家100人挑戦日記』トップページにはBlogタイトルを100人分ご掲載させていただきます。 ・Yahoo!PR企画ページへのご掲載 DREAMGATEコンテンツとして、Yahoo!PR企画ページにご掲載させていただきます。


起業している人で、ブログをやりたい、という人には、良いですね。

そうそう、自社のHPなどにもリンクしてよいそうなので、宣伝にもなりますね。ある意味、ドリームゲートが宣伝してくれているようなものですね。

2004年10月22日

イーナチュラルがビジネスブログをオープン

イーナチュラルが、ビジネスブログをオープンしました。

詳しくは、ビジネスブログとは?を読んでいただくとして、
今後、ブログがビジネスに本格的に活用されていくのではと感じました。

企業が、ブログを活用する際には、まずは、ここを見てくださいと言えば良くなりそうです。

ビジネス関連のブログ登録もできるようです。
(法人もしくはそれに準ずるもの限定かな)

2004年10月21日

祝!「フィナンシャルジャパン」創刊

木村さんの「フィナンシャルジャパン」が本日創刊されました。

日経新聞の広告が、格好良かったですね。


早速書店で、購入しました。

ちょうど、50才過ぎぐらいの社長さんなのでしょうか、
FJと木村さんの本を購入されていてました。


この号のテーマは、”変革”ということのようです。

(まだ全部は読み終えていませんが、)
個人的には、「28社のトップに聞く「変革」の本質とは何か」が興味深かったです。

よくこれだけのアンケートをされたなというのが、第一印象です。
日本の一流企業の取締役の方々などが、アンケートに答えられています。

実は、創刊準備号を読んでいて、ターゲットとしている読者層と自分は違うかなと思っていました。(富裕層の方をターゲットにされているように感じました。)

しかし、実際に読んでみると、興味深い記事が多かったです。

『普通の人がこうして億万長者になった』などの著者の本田健さんも連載記事を書かれています。

ちょっと、年間購読してみようかと思いました。

2004年10月20日

Movable Type3.1 日本語版リリース

Movable Type 3.1日本語版の提供を開始

Movable Type3.1 日本語版がリリースされましたね。

また、法人向けのパッケージ版をソフトバンクBBが提供するとのことです。

今日は、早く起きました。

今日は、いたずら電話で目が覚めました。

なので、いつもより、早く起きることができたので、
本を一冊読みました。

いたずら電話で、起きることができて、本を一冊読めてしまって、
ついてます。

2004年10月19日

熊谷手帳のリフィル予約しました。

熊谷さんの手帳のリフィル(用紙)の予約が、始まっていますね。

ちょっと、高いような気もしたのですが、
使ってみたいと思うので、予約してみました。

クマガイコム

夢手帳熊谷式

『一冊の手帳で夢は必ずかなう』

ITベンチャー経営者の分類

ソフトバンクがダイエーホークスの買収に名乗りを上げました。

ネット関連企業が、こぞって、プロ野球に参入を表明するという、なんとも言えない状況になってきました。

そんな中、昨日の日経新聞 朝刊におもしろい記事が載っていました。

17面の「人間分類学」に、ITベンチャー経営者の分類というものが載っています。

その分類の仕方がおもしろいなと感じました。

縦軸に、マニア志向-ビジネス志向。
横軸に、直感派-論理派。

さらに、スピンアウト型、サークル型、ガレージ型などとも分けています。

日本のITベンチャー経営者ばかりでなく、
ビル・ゲイツ氏やスティーブ・ジョブズ氏も分類されています。

この分類が、正しいかどうかはわかりませんが、このように分類して見せてもらうと、確かに、経営者と言うものは、それぞれ、違った個性を持っているのだと思います。

それらの個性を、どう活かしていくかということが、おそらく、ビジネスをやっていく際には、大切なのだろう思います。

もう少し言えば、自分の強みを活かせる人が、ビジネスでは活躍することができるのだと言えるでしょう。

自分の強みを活かせる戦略、戦術を知るということが大切になってくるのではないかと感じています。

2004年10月18日

30~40代男性の夜間ネット利用が大幅増加

30~40代男性の夜間ネット利用が大幅増加 ―Web広告研究会が研究結果公表
RBB Todayより

夜間のネット利用が増えているということです。


Web広告研究会の研究結果からです。

ブロードバンド環境下における視聴行動


これを見ると、たしかに、22時ぐらいが、ピークのようですね。

この時間帯での、平日と休日の利用者数が変わらないというのが、ちょっと気になりました。それほど変わらないものなのですね。
(デイタイムは、休日の方が多いようです。)

パンから水素の生成に成功

世界初、廃棄するパンから水素の生成に成功

これすごいですね。

パンや木材から水素ができるのであれば、その水素を燃料電池に利用できますから。

家から出るゴミなどから、家庭用の燃料電池に利用などということが、将来は可能かもということですね。

2004年10月17日

時間の密度

心理学的になんと言うのか良くわかりませんが、
楽しいときは、時間が過ぎるのが早かったり、つまらないときは、時間が過ぎるのが、遅かったりします。

時間の流れの感じ方が、そのときの、感情によって違ったりすることって、ありますよね。

そういうときって、経験していることの”密度”が、違っているのではないかと、思います。

濃度と言った方が良いのかもしれません。


よく、細く長く生きたいか、太く短く生きたいかといった話がありますが、自分は、長く生きたいです。

理由は、簡単で、いろいろやりたいことがあるから、時間が必要だからです。

もちろん理想は、太く長くですけれど。

なので、長く、密度の濃い時間を過ごせたら、と最近思っています。

2004年10月16日

安いということ

最近、雑誌などをスキャンして、パソコンに保存しています。
イメージで、取り込んでいるだけなので、検索ができないのが、ちょっと不便ですが、それでも、スクラップして、場所を取るよりは良いかと思っています。

スキャナは、かなり前から持っていましたが、あまり使っていなかったので、
今は、かなり活躍していて、いまさらながら、買ってよかったなと思います。

で、昨日、ちょっと家電量販店に行った時に、プリンタなどの値段は、どれくらいなのだろうと、気になったので、見てみました。

そうしたら、

デジタル複合機(プリンタ、スキャナが一体のもの)が、最後の1台ということで、2万円ちょっとでした。

新機種が出る時期なので、安いのはわかりますが、かなり安かったです。

毎度のことですが、こういうのを見ると、うれしくなる反面、ちょっとがっくりしますね。

安く手に入れられるということは、うれしいですが、もうちょっと待っていたら、安くなるのか、と思うと買う気が少し失せます。

値崩れしないように、品切れぐらいの感じで生産すると良いのかも、と思いました。

2004年10月15日

iPod に対抗という言葉

最近、iPod に対抗というニュースを良く見ます。

ヴァージンからiPodに挑戦状--重さ90gの音楽プレイヤー、5GBのHDD搭載

デル、iPod Miniに対抗する小型携帯音楽プレイヤーをまもなく発表か


こういうニュースの表現だと、ますます、iPodが、有名になっていきますね。

たしか、ソニーが携帯音楽プレーヤーを発表したときもこんな感じでしたね。

それだけ、iPodが、すごいということなんでしょうが、

そのアップルは、

アップル、カラーLCD付き「Photo iPod」を年末商戦に投入か

ということで、また半歩先を行っているようです。

最近は、音楽を外出中には聞かないので、個人的にはそれほど興味がないのですが、これだけiPodと言われると気になります。


ニュースによるPRというものが、販促などに有効ということは、わかりますが、こういう効果もあるのですね。

2004年10月14日

脳力

最近、脳力についての本がいろいろ出ていますね。

Amazonで調べると、こんな感じです。

自分も脳力を上げたいな、とちょっと思っています。

というのは、メルマガを発行したり、ブログを書いているので、自分の処理能力を上げたいと思っているからです。

さらに、情報の処理能力が上がれば、意思決定も早くなるのではないか、と思います。

ビジネスをやる上で、役立ちそうな気がします。


こういう本で、トレーニングすると、処理能力は上がるのでしょうか。

ちょっと興味があります。

体験談などあったら、教えて欲しいです。

2004年10月13日

新着メルマガ(ビジネス部門)第1位獲得!

おかげさまで、ビジネス書・雑誌メルマガブログ 「知識をチカラに!」が、まぐまぐの新着メルマガ(ビジネス部門)第1位を獲得することができました!

これも、いろいろな方のご協力と登録していただいた読者の方々のおかげです。

本当に、ありがとうございます。

ますます、がんばっていきたいと思っております。

今後ともよろしくお願いいたします。


(また、まだご登録でない方は、こちらからご登録可能です。
 → http://blog.bizpnet.com/melmaga.html )

2004年10月12日

Amazon.co.jpが、「おもちゃ&ホビー」ストアをオープン。

Amazon.co.jpが、「おもちゃ&ホビー」ストアをオープンしました。

このお知らせとして、Amazon.co.jpのトップページに、創業者兼最高経営責任者のメッセージが載っています。
(そのうち変わってしまうと思いますが。)

このお知らせが、個人的なメッセージのようで、好感を持ちました。

最近では、社長の方々が、ブログをやるなどして、HPでその会社の顔として、見えるようようになってきましたが、こういう形で、メッセージを載せるというのも、良いですね。

どれだけ売上に貢献するかは、わかりませんが、イメージがアップするように思います。

やはり、”人”が見える、感じられるということが、ネットでは大切なのだなと再認識しました。

2004年10月11日

今日からメルマガ発行します。

今晩、メルマガ発行を開始します。

まだ、ご登録されていない方は、ぜひ。


ビジネス書・雑誌メルマガブログ 「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために


 情報も知識も活かせなければ意味がありません。

 情報や知識を活かしたい、そんなあなたに、”情報”と”気付き”をお届けします。

 【内容】

 ◆情報社会を生き抜くために、必要な情報を自らの力に変えられるよう、
  1日ひとつ”情報”を取り上げて、そこから気づきを探します。

 ◆また、知識を身に付けるためには、読書も有益な方法です。
  1日1冊、本をご紹介します。本からも気づきを得ましょう。


 詳細・ご登録はこちら → http://blog.bizpnet.com/melmaga.html

2004年10月10日

試すこと

失敗すれば
がっかりするかもしれないが、
試さなければ運に見放される。

ビヴァリー・シルズ

『「7つの習慣」に生きるための格言集』p.42)


何かに挑戦したり、試してみたりすれば、失敗する可能性もあります。

それでも、試さなければ、結果は出ません。

次の一歩も踏み出せないでしょう。

はじめの一歩を踏み出すことが大切だということだと思います。

2004年10月09日

goo ブログ、開設数が5万件を突破

goo ブログ、開設数が5万件を突破 japan.internet.comの記事より

goo ブログの開設数が5万件を突破したそうです。
これは予想より、早いとのことです。

2004年10月08日

シンプルに考えることの大切さ

以前、複雑なことは出来そうにないので、シンプルにできるようにしたいと書きました。


まだ、考えがまとまっていないのですが、シンプルに考えることの大切さについて書きたいと思います。


結論から言うと、シンプルに考えると、はじめの一歩を踏み出しやすく、試行錯誤ができるので、良い結果を出しやすいと思います。


まず、考え方や見方は、行動に影響を与えると思います。

複雑に考えると、行動に踏み切るまでに、時間がかかる。

しかし、実際に試してみないと、うまくいくかどうかはわからない。

シンプルに考えれば、実行に踏み切りやすいでしょう。

仮に失敗したとしても、この一つの行動から、得た結果を次に活かすことができるでしょう。

試行錯誤が素早く出来るので、結果が早く出る。

次の行動についてのアイデアも現実を反映したものとなる。

結果、目的を達成しやすい。


こんな簡単かどうかはわかりませんが、とりあえず、こういう風に言えるように思います。

ただ、複雑に考えるというか、準備を整えるということも必要かとも思います。

で、見切り発車が良いか、準備万端が良いかと言われると、
それは、自分の性格に合ったほうで、良いのではないかと思っています。

起業にしろ、仕事にしろ、自分に合ったようにやることが、一番効果が上がるように思えます。

ということは、自分が、どういう人間か知っておくことが大切と言えるでしょう。


(やはりまだ、まとまりのない文章ですね。考えがまとまっていないのかな。)

2004年10月07日

ブログのコメント

最近、ちょっと思ったのですが、挑発的なことや否定的なことを書くと、コメントがつきやすいような気がします。

そういうコメントは、たいてい、批判的なものなので、うれしくはないですが、やはり、否定的なものに反応しやすいと言うのは、あるのかなと感じます。

とは言っても、相変わらず、どういう内容の記事に、好反応が得られるのかは良くわかっていませんが。

2004年10月06日

すぐにやる

昨日の続きと言うわけではないのですが、
4Sにプラスして、「すぐにやる」ということも大切だと思います。

ということで、4S(整理・整頓、掃除、清潔)+すぐにやるで、5S。

わたしの場合、あとでやろうと思うとたいてい忘れてしまうので、すぐにやることにします。

よし、今日から5Sでがんばろう。

2004年10月05日

4S(整理・整頓、掃除、清潔)

製造現場の基本に、4S(整理・整頓、掃除、清潔)というものがあるそうです。

そう言えば、テレビなどで、工場などの映像が写ると、4S(整理・整頓、掃除、清潔)と書かれた看板などを見ます。

これは、製造現場での基本ということですが、仕事の基本だなと思いました。

この土日に、部屋の整理などをしたのですが、とても効率が上がりそうな予感がします。(まだ慣れていないので、予感です。)

本棚やパソコンのファイルなども整理したいなと思いました。

やはり基本は大切ですね。

2004年10月04日

プレッシャー

ブログを書くことに、あまりプレッシャーは感じません。
メルマガは、プレッシャーを感じます。

ブログは、あとから、訂正したり、変更したり出来るからなのか。
ある意味、好き勝手なことを書いているからなのか。
読んでくれている人が少ないと思っているからなのか。

なぜか、良くわからないですが、ブログは、楽しく書くことができます。


今週は、メルマガを書かなくて良いので、いつもより、プレッシャーがありません。

でも、朝になると、つい、メルマガのことを考えてしまいます。

来週から、また、メルマガを書くことになるので、忘れていた心地よいのかよくないのかよくわからないプレッシャーがある日々に戻るのだなと思うと、何とも表現しがたい気持ちになります。


メルマガよりも、ブログというメディアの方が、自分には合っているのかなとも思いますが、楽しみながら、発行していきたいです。

2004年10月03日

イチロー、年間最多安打のメジャー新記録

イチローが、年間最多安打のメジャー新記録を作りました。

すごいですね。達人ですね。
(達人って何?という人は、『達人のサイエンス』を)


今年は、オリンピック、イチローと達人たちの活躍が観られて幸せです。

それにしても、プレッシャーの中、記録を達成できる精神力の強さは、本当に素晴らしいなー。

2004年10月02日

ブログに書くネタがないかと考えてしまう

メルマガ 実践「ブランド人になれ!」も、とりあえず、実践し終えたことだし、また次のメルマガもあることだし、10月も始まったので、今日は、ブログのネタ探しなどは忘れて、ゆっくりしようと思います。

ブログを始めて、習慣(?)になったことの一つに、これってブログに書けないか、書きたいかを考えるようになったことがあります。

たぶん、ブログをやっている人は、実はみんなこうなのではないと、思っています。

2004年10月01日

関係性を見つける

関係性。つながりのようなもの。


本を読んだり、新しい情報を得たりすると、気付きやヒントを得ることがあります。

そういうときは、たいてい、何かと何かがつながった感じがします。

関係性を見つけたというのでしょうか。

そういう瞬間に、「あ、こういうことか」と思ったりします。


”つながり”を見ることができるようになると、新しいものの見方ができるようになるのだと、最近、考えています。

ですから、一見すると、関係なさそうなことでも、これはどういうことだろうと、ちょっとだけ、考えてみるように心がけています。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |