知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2004年12月31日

今年も終わりですね。

今日で、今年も終わりですね。

みなさん、いろいろとコメント、トラックバック、リンクなど、お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

2004年12月30日

個人的 2004年重大ニュース

今年も残すところ、今日を入れて2日となりました。


ということで、わたしの2004年の重大ニュース、
ベスト5を書きたいと思います。


第5位 セミナーにいろいろ参加した。

 最近は、あまり参加していないですが、今年の前半は、毎週のように、何らかのセミナーに行っていたように思います。

 ということで、第5位です。


第4位 本をたくさん読んだ。

 ブログを始めて、アウトプットする際に、インプットが足りないことに気づいたので、いろいろと本を読みました。


第3位 メルマガを発行した。


 2誌も発行しました。

 1つは、「実践ブランド人になれ!」(こっちは、一応終了) 
 もう一つは、「知識をチカラに!」

 両方とも、月~金曜日の発行なので、ブログとの両立は、なかなか大変でした。


第2位 ブログ仲間などが出来た。

 「木村剛とブロガーのオフサイド取引」に参加したり、ブログを通していろいろな人と交流したり、また、セミナーや直接会うなど、人とのつながりが出来たように思います。


第1位 ブログを始めた。

今年の2月の終わりから、始めたわけですが、やはり、今年はこれですね。

メルマガを発行したり、本を読んだり、セミナーに行ったりしたのも、ブログを始めていなければ、していなかったでしょうから。


こばやしの2004年重大ニュース

 第1位 ブログを始めた。
 第2位 ブログ仲間が出来た。
 第3位 メルマガを発行した。
 第4位 本をたくさん読んだ。
 第5位 セミナーにいろいろ参加した。


ということで、以上、”こばやしの2004年重大ニュース”でした。

2004年12月29日

NHK「地球大進化」 そして未来へ

「地球大進化」の最終回です。

総集編のような感じでした。

いくつか気になったことを書きます。


■生命の歴史は、絶滅の歴史。

生命の歴史は、絶滅の歴史で彩られているということです。

とくに、勝者、王者は、環境の激変に対応できず、滅んでいるということでした。


ここから、”人間は、どうなるのか?”ということが問題として考えられます。


■弱者が生き残ってきた。

逆に、弱者は、厳しい環境で生き残るために、”進化”を遂げて、生き残ってきました。

そして、今の”人間”にいたるわけです。

逆境が、”進化”を促すのでしょうか。


■増えすぎた人間

現在、63億人の人間がいるとされています。

1mを超える動物は、牛が14億頭で、2番目に多いと推定され、野生の動物では、多くても数千万頭がせいぜいだそうです。

これに比べて、あまりに多すぎる人類は、”勝者”、”王者”と言えますが、今までの歴史から考えると、絶滅してしまうかもと考えられます。


■言葉

これだけ、多くの人間がいることの、大きな原因は、”言葉”を持ったことによるのではないかということでした。

言葉による”知識の共有”が、今の繁栄を築いたのでは、ということです。


言葉によって、繁栄したが、現在の人類による環境破壊などを考えると、自らの首を自分で締めていることになるかもしれません。

人類は、知識や知恵を使って、生き延びることができるのでしょうか?

過酷な環境に適応するために、”進化”したというけれども、”進化”というものも、”結果論”に過ぎない面があるので、変化をいかに予測して、対応できるかということが、生き延びるという意味で、大切になってくるなと思いました。

今後、地球環境がどう変化するかを予測して、どう対応するかが、鍵ということです。

”言語”が繁栄を築いたということですが、現在、”遺伝子”の操作が可能なところまで、人類は来ています。

環境が激変する前に、”遺伝子操作”で、自らを変えていくという、SF的ですが、そんな発想も出てくる可能性があると思います。

2004年12月28日

11月の完全失業者、3年11カ月ぶりに300万人割る

11月の完全失業者、3年11カ月ぶりに300万人割る NIKKEI NETの記事より


かなり改善されているようですね。

企業業績の改善が、好影響をもたらしているのでしょうか。

来年も、この勢いを継続して、失業率が低下すると良いですね。

少し、ほっとしていますが。

年内のメルマガ発行が終わって、少しほっとしています。

と言っても、細々とやることが、溜まっているので、それらを年末までに片付けたいです。
そして、気持ちも新たに、来年を迎えたいですね。

2004年12月27日

2004年12月26日

ブログを始めて、10ヶ月。

ブログを始めて、約10ヶ月が経ちました。

記事の数も、340ほどになりました。


今月を簡単に振り返ってみたいと思います。


■メルマガ

 今月もメルマガを発行継続できています。

 よかったです。

 ”情報”と”本”の紹介という2本立てのような感じなので、なかなか大変です。

 どちらかが、おもしろいネタが見つからなかったりすることがあるので、なかなか苦労しています。(苦笑)


■本

 今月も、1日1冊ぐらいは、読んでいます。

 とは言え、全部メルマガに紹介しているわけではありません。

 なるべく面白いと思ったものを紹介しています。
 なので、本代がかさみますね。(笑)


■人脈

 10ヶ月もやっているからか、少しは、ブログ仲間が出来ているような気がします。(自分だけが勝手に思っているだけかもしれませんが。)

 みなさん、コメントなどいつもありがとうございます。


 もう少し”つながり”を広げたい気も、最近しています。


今月は、こんな感じでした。


寒い時期に始めて、また、寒くなってきて、早いものだなと、最近感じています。


次は、11ヶ月を目指します。

2004年12月25日

福岡ソフトバンクホークス

新球団名・球団ロゴ決定のお知らせ


新球団名とロゴマークが決まったようですね。

そのまま、という気もしますが、名前が決まれば、あとは、”やるだけ”ですね。

今年は、球団問題が、大きな話題でしたが、来年は、ITを利用した新しい手法などで、プロ野球自体が、盛り上がることを期待しています。

2004年12月24日

Googleが2004年のキーワードランキングを発表

Googleが2004年のキーワードランキングを発表しました。

Google 2004年 キーワードランキング

何となく、そうかなと思うものもあれば意外なものもありますね。


ちなみに、米Googleユーザーは金髪が好き?らしいです。
(IT mediaの記事より。)

2004年12月23日

携帯電話も定額制が主流になっていく?

携帯電話も定額制が主流になっていく可能性も ~ケータイ白書2005 RBB TODAYの記事より。


ほとんど携帯でネットやメールをやらない自分には、あまり関係のない話ですが、定額制が主流になっていくのではないかという話です。

「日経ビジネス」(2004.12.20-27 p.46)で、ドコモの社長も定額制に主流が移る可能性を指摘しているようですから、この方向性にあるのでしょうね。


このRBB TODAYの記事にもありますが、ユーザの利便性を考えたやり方を考えてほしいものです。

2004年12月22日

映像の強さ:究極ディナー 1人100万円

一昨日のWBSで、究極ディナーというものを取り上げていました。


どんなものだろうと、見ていない人は思うと思います。

100万円ですから、さぞかしすごいのだろうと、思いますよね。

それを、文章で表現することは、できなくはないのかもしれませんが、やはり、百聞は一見に如かずで、映像なり画像なりで見たほうが、伝わります。


情報を得る場合、視覚というものにかなり頼っているわけで、今後、ブロードバンドで、映像がオンデマンドで、見られるようになると、ますます、映像の強みを発揮できるのかな、などと思います。


と同時に、映像だけでなく、”ライブ”というものを大切に思う人も増えるかもしれないとも思いますね。(もしくは、減るか。)

やはり、ライブの良さは、映像だけでは、なかなかわからないですからね。

でも、大画面で良いや、忙しいし、という人も増えるかもしれません。


どちらに転んでも、映像が強みを発揮していくこととは思いますが。


その究極ディナーの映像は、こちらです。

究極ディナー 1人100万円 (ワールドビジネスサテライト 2004年12月20日放送より)
(しかし、これだと、小さいので、よくわかりませんね。あと何年かしたら、もっと大きな映像もネットで流れるのでしょうね。)

2004年12月21日

自分の視点を意識する

考え方がモノの見方に影響を与えるのか、モノの見方が考えに影響を与えるのか、よくわかりませんが、考え方や視点というものは、大切だなと思います。

やはり、どちらも行動に影響を与えると思いますので。

わたしが、本を読んでいる理由の一つに、他の人の視点や考えを知りたいということがあります。


視点を変えることを意識的にできると、
考えや行動を変えることができるように思います。

とは言っても、誰かの立場に立つとか、他の人の視点に立つとか言うのは、そう簡単にできるようなことでもないです。(わたしにとっては。)


ただ、自分の視点を意識すると、少し違った視点を持てるように思います。

今は、こういう視点から物事を見ているんだということを、意識していると、あの人はこういう見方をするなと感じることができたり、あの人だったら、こういう見方をするかもしれないなどと、何となく考えたりしている自分に気づきます。

複眼的なモノの見方をして、そこから、自分の視点や意見を相対化して、現実や状況を動かすためにどうしたらよいのか、そういうことが見えてくるような気がしています。

2004年12月20日

【第10回:Blog に関する調査】 Blog を知っている人は約8割、作成者も共に増加

Blog を知っている人は約8割、作成者も共に増加【第10回:Blog に関する調査】 japan.internet.comの記事より

ブログの認知度が上がって、複数のブログを運営する人が増えているようですね。

最近では、「ブログって何?」とは聞かれなくなってきたように思います。

複数のブログをやっている人も増えているような気がします。


これからは、どうやって運営するかが問題なのかもしれませんね。

2004年12月19日

コメントしやすい記事は?

コメントやトラックバックがつくものは、みなさんが興味があることにだいたいつきやすいようですね。

ですから、自分が思い入れを強くして書いたものというよりは、
今話題になっていることや、ブログについての話題などが、コメントしやすいようです。


以前から、自分が苦労して書いたものよりも、力を抜いて書いたものの方が、コメントなどが多かったりするなと感じていましたが、それは、きっと、こういうことなのだろうと最近思います。


逆に、個人の思い入れがあるものには、なかなかコメントしずらかったりするのかなとも思います。


みなさんの個人的な感じでは、どうなのでしょうか?
ぜひ、教えてください。

2004年12月18日

約4割が「社長 Blog を読みたい」

約4割が「社長 Blog を読みたい」 japan.internet.comの記事より


やはり社長ブログは人気ということでしょうか。

今後、ブログを企業に導入して欲しいかという問いに、
少ないですが、導入して欲しいもあるんですね。

ブログの活かし方がわからないという方も、まだまだ多いようです。


ちなみに、起業家ブログリンク集をやっていますので、起業家ブログをやっている方は、ご登録を。

2004年12月17日

私は声をあげて称賛し、
声を和らげてとがめる。

ロシア皇帝エカテリナ二世

『「7つの習慣」に生きるための格言集』p.147)


どうしても、非難や批判するときは、声を大きくしがちです。

そして、なかなか人を称賛することもできません。

この文章に加えるとしたら、
事実を知る前に、非難、批判はなるべくしない、と言ったところでしょうか。


最近少し寒いからか、この言葉から
「北の国から」の五郎さんのセリフを思い出しました。


「人の悪口は言うな。」

2004年12月16日

アシモ、走る

ASIMOが走る!


すごいですね。

アシモが走ってます。

気持ちが悪い気もします。

2足歩行で、人間のように走るものを見ると、
アイデンティティーを脅かされているように、感じるからでしょうか。

それにしても、HONDAは、すごいですね。

いつか、空飛ぶ車ができないかと思っているのですが、
HONDAが作ってくれないかな、と少し期待しています。
(自分が自動車会社の社長なら、小額にせよ、そういうことに研究開発費を投じたいです。)

自分が生きている間に、できるかどうかもわかりませんけれど。

2004年12月15日

米Googleがバーチャル図書館

米Googleが、米ハーバード大など世界の5つの主要大学・図書館と提携し、オンラインで蔵書をネットで閲覧できるようにするとのことです。

著作権の対象となっている書籍は要旨のみの閲覧ということですが、こういうサービスは良いですよね。

本当にインターネットの恩恵を感じます。

日本でもこういうのがあったら良いですね。
もうあったりするのかな。

2004年12月14日

QRコード

最近少し、QRコードが気になります。

このブログのアドレスなどをQRコードにして、名刺などに印刷すると良いかななどと思います。

しかし、このブログは、モバイルでは表示できないし、
モバイル用のサイトを立ち上げるのもなかなか面倒なので、
面白そうだけど、やっていません。

ライブドアブログは、QRコードがあって、モバイルでも表示してくれるみたいですね。

バックアップ用として、ライブドアにも作るというのもありかな。
更新などが、やはり面倒な気がしますが。

2004年12月13日

ブログカスタマイズ

昨日ちょっと、本屋に行ったら、こんな本が売っていました。

『即実践!ブログ徹底カスタマイズ術Movable Typeで自分好みに』


なかなか良かったです。

MTのカスタマイズって結構面倒と思う人もいると思うので、初心者、中級者までの方におすすめしたいです。

CSSのカスタマイズが載っているので、良いように思います。

少し高いのが難点かな。


CSSについては、
『スタイルシートサンプルブック』
などが参考になると思います。

2004年12月12日

夢手帳☆熊谷式(クマガイスタイル)スターターパックが届きました。

夢手帳☆熊谷式(クマガイスタイル)スターターパックが届きました。


やっとと言いますか、期待していたので、届いてうれしいです。
熊谷手帳のリフィル予約しました。)


早速、リフィルを確認したり、使い方を解説しているDVDを観ました。


DVDでいまいちよく分からなかったことがわかったり、実際のリフィルがあるので、本を読んだだけではわからなかった、何となく、もやもやしていたものが、晴れました。

このスターターパックでモチベーションが上がったので、
早速、自分の手帳を改良したりしています。


システム手帳の良いところは、自分なりにカスタマイズできるところですね。

『1日3分「夢」実現ノート』

『7つの習慣』


これらの本の良いところを取りいれつつ、改良していきたいなと思います。

この記事の続きは、こちら → 夢手帳☆熊谷式のその後

2004年12月11日

意図的な体験

体験や経験から、感情が引き起こされるので、自分が欲しい感情を引き起こしてくれるような、体験を意図的にできるようにすると、良いらしいです。

これを知るためには、どんな体験が、どんな感情を引き起こしたか、記録しておく必要がありますね。

もしくは、記憶をさかのぼるなど。

理屈ではわかりますが、やるとなるとなかなかむずかしいかもしれません。


最近、メルマガでもご紹介した、

『1日3分「夢」実現ノート』

で、書かれているような、感情記録をつけると良いのかもしれません。

うれしかったこと日記などのようなことを手帳などに書く習慣をつけるのも良いかもしれませんね。

2004年12月10日

万里の長城は宇宙から見えません

「万里の長城は宇宙から見えません」中国科学院が結論 YOMIURI ONLINEの記事より


万里の長城は、見えないそうです。残念。

宇宙から見ることができる建造物、として、覚えていたのに。

2004年12月 9日

センス

人に指摘されなくてもわかっていることとして、
わたしには、デザインのセンスがないということがあります。

本当は、デザインが出来ると良いのですが、デザインの良し悪しはわかりますが、素晴らしいものを自分で作ることは、できません。


そんななかで、最近思うことは、そうは言っても、
たぶん練習すれば、それなりのモノをできるかもしれないと言うことです。
(かなりの努力を要することだと思いますが。)

良し悪しを、とりあえず人に伝えることはできるので、
それを表現できる技術を身につければ良いのではないか、と思います。

それには、きっと量稽古が、ものすごく必要なのだなと感じます。


というのは、最近、インプットもアウトプットも増やしていたせいか、
いろいろなことが自分のなかでつながっている感じがします。

何かが”わかる”という感覚をつかんでいるというのでしょうか。

そして、この”わかる”というところに到達する方法も、同時に学んでいたように思います。

で、結局何が言いたいかというと、
この”わかる”という感覚を、一般的には、”センス”と呼ぶのだろうと思うのです。


最近、アンビリーバボーで、”第六感”について放映していました。


これも、そういうことの延長なのではないのかなと、自分の経験から思いました。


だから、デザインもおそらく同じようなことなのだろうな、と感じています。

だからと言って、デザイナーになろうなどとは夢思いませんが。

人には、向き不向きというものもあると思いますので。(笑)

2004年12月 8日

心の持ちよう

目で見えるものは、
心がそれを理解する準備の
できているものに限られる。

ロバートソン・デイヴィス


『「7つの習慣」に生きるための格言集』p.146)

見ているからといって、理解できているとか、
心に残っているとは限りません。

よく、聞くのではなく、聴くのだと言われますが、
見るのではなく、観るのだと言えるかもしれません。


少しずれますが、欲しいと思っている情報は、目に留まりやすかったりします。

心の持ちようで、理解が変わってくる、ということですね。

2004年12月 7日

環境と自分

昨日の記事に、コメントなどを頂いて、ちょっと最近考えていることが、つながったような、つながらないような気がします。


自分の考えや価値観を大切にするということは、間違いなく、大切なことだと思います。(少なくともわたしにとっては。)

それと同時に、環境(自分のまわり)も大切だとも思います。

朱に交われば赤くなる、ではありませんが、
自分が今いる場所や時代の影響は受けているわけで、
環境を選ぶということも大切でしょう。

そして、環境を作り出せるような、強さを持ちたいとは思いつつも、
持てない人もいるでしょう。

そんなときに、やはり、まわりの人が応援してくれると、
とても勇気が湧いてきます。


少し抽象的な話になってしまいましたが、
自分の心のなかにある自分が求めるものを見つめつつ、
そういうことが達成しやすい環境も求めつつ、
自分と環境の関係を考えながら、生きていくと良いのかなと、
最近思っていたりします。


(少し、訳がわからないという記事かもしれませんが、
こういうのも、たまには、良いでしょう!?)

2004年12月 6日

何のためにブログを書くのか

gooリサーチの第9回ブログ調査


gooのブログ調査です。

アフィリエイトを利用したいとか、調査の結果はいろいろありますが、読んでいて気になったのは、何のためにブログを書くのかといういうことです。

この調査結果のページの一番下に、”今後作成したいブログのカテゴリ”について、書かれていたので、こんなことを思いました。


改めて、こんなことを考えてみたのですが、
やはり、わたしの場合は、自分のためですね。

頭の整理とか、情報発信などが主な理由なように思います。

あとは、つながりができそうな気がするというのも大きいですね。

単なるホームページでは、反応などがなさそうですから。


みなさんは、どんな理由で、ブログをやっているのでしょうか?

2004年12月 5日

ココログが、1周年だそうです。

ココログが、1周年だそうです。

このページに、1年間の出来事が、書かれていておもしろいですね。

早いものですね。

と言っても、こちらのブログは、独自ドメインでやっていますが、メルマガのブログは、ココログを利用させてもらっています。

予約投稿が出来るので、利用させてもらっています。

MovableTypeも、バージョン3.1x以上から、予約投稿できるようですが、レンタルサーバによって使えなかったりします。

なので、ココログは、便利ですね。

次は、2周年ですが、この次の1年は、ブログはどうなっていくのでしょうね。

2004年12月 4日

インフォシークの年間検索キーワードランキング2004

インフォシークの年間検索キーワードランキング2004

インフォシークの2004年、年間検索キーワードランキングです。

個人的に気になるのは、”時事”ですね。


ここでも、冬ソナですね。

あとは、楽天とライブドア。


こうやって、キーワードから、世相が見えるのは、おもしろいですね。
ほかにも”スポーツ”では、アテネ五輪が入っています。


まだ、今年は終わりではないですが、こういうニュースが最近多いので、なんとなく気ぜわしい感じというか、一年も終わってしまうのか、という気になってしまいます。

が、まだ、12月は、始まったばかりなので、終わり良ければ、。。。といきたいところです。

2004年12月 3日

今日の日経で、起業家100人挑戦日記 DREAM GATEが

今日の日経で、「起業家100人挑戦日記 DREAM GATE」が宣伝されていましたね。

これで、少し、ブログと言うものが広まるのかもしれません。

わたしも細々と、
起業家ブログリンク集をやっているので、起業家ブログをやっている人は、登録してくださいね。

2004年のヒット商品番付

2004年のヒット商品番付 SMBCの発表より


今年は、冬ソナということです。

何となく、パッとしない感じがしますが、去年を見ても、それほどたいしたヒット商品がないなと思うので、こんなものなのでしょうか。


この最後の方に、”待たれる21世紀型ヒット商品”と書かれているところが、気になるところですね。

環境と高齢化に関連のある商品・サービスが、来年あたりは出てくるのでしょうか。

2004年12月 2日

赤ちゃん銀河

誕生までに130億年? 珍しい赤ちゃん銀河発見  KYODO NEWSの記事より


あまり、このブログのテーマとは、関係ないですが、
こういう話題が好きなもので。


130億年って、すごいですよね。
あまりに、長すぎて、まったく実感できないですが。

しかも5億年前から星になってきたって???

地球からの距離は約4500万光年と、赤ちゃん銀河としては異例の近さ。

4500万光年って、光のスピードで、4500万年かかる距離ですから、近くはないですが、相対的に言うと近いのですね。

肉眼では見えないのでしょうが、
4500万年前の状態を観察していると言うことですよね。

2004年12月 1日

今年最も辞書検索された用語は「ブログ」

今年最も辞書検索された用語は「ブログ」

海外での話(?)ですが、
”blog”とは何かということを知りたい人が多かったということですね。

そろそろ”ブログ”という言葉を知らない人も少なくなっているように思うのですが、実際のところどうなのでしょう。

師走に入って、こんなニュースがあると、新語・流行語大賞は”ブログ”ではないの?と思うのは、わたしだけでしょうか。

エントリーもされていないですけれど。(笑)

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |