知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2006年04月30日

『夢をかなえる勉強法』伊藤 真 (著)

勉強法について書かれています。

著者の伊藤氏は、司法試験合格のための「伊藤塾」という塾の塾長の方です。

司法試験の勉強を例として、広い意味での勉強法について書いてあります。


どう勉強すると良いのかということですね。


広い意味での勉強なので、テクニック論から人生論まで入ってきてます。

勉強することについて考えたい方が読まれると良いと思います。


「一言で言えないのは、わかっていない証拠」(p.177)

一番重要なことは何か。

これが言えないということは、わかっていないということです。


逆に、これがわかっていると、ポイントを捉えている、本質を捉えているということでしょう。


本質を捉えることは重要ですね。

やはり、枝葉は、幹があってこそ、広く茂るものですから。

枝葉やテクニックに走りがちですが、本質を見ようとすることが、一番大切なのだと思います。


とくに、これだけ情報が溢れている時代には、ポイントを押さえることができるかできないかは、重要です。時間的にも、方向的にも。


ポイントを外している人の話は聞いていても、ちんぷんかんぷんというか、方向性が違う感じがしてきます。

何が言いたいのか、わからない。

本人もわかってない。


本質をわかっていない人でも、こういう感じは、わかります。


一言で言うとしたら、このポイントは何か?


こう自分自身に問うことで、本質を捉えようとする意識を持てるようになります。

まずは、そこからですね。

2006年04月29日

「Google SketchUp」を無償公開

グーグル、今度は3Dデザインツール「Google SketchUp」を無償公開


グーグルが、3Dデザインができるツールを無償で公開したそうです。


作成した3Dは、Google Earth上に配置できるということですね。

オリジナルのGoogle Earthができるということになりますね。


自分で作成した3Dを共有したり、検索できたりする「3D Warehouse」も公開してます。


これは、おもしろいですね。

将来的には、Google Mapに、自分が作った3Dを掲載できたりしたら、おもしろいですね。

話は変わって、今日からGWですね。

メルマガはお休みですが、ブログは休みません。いつものパターンです。


と言っても、多分、連休中は、ニュースなど少ないでしょうから、今まで読んだ本でも、再読して、再度レビューみたいにしてみようかなと思います。

自分にとっても、頭の整理に良いでしょうし。


ニュースがあれば、そっちを優先しますが。

2006年04月28日

任天堂「レボリューション(仮称)」の正式名称が「Wii(ウィー)」に決定

任天堂「レボリューション(仮称)」の正式名称が「Wii(ウィー)」に決定


任天堂の次世代ゲーム機の名前が、「Wii(ウィー)」に決まったそうです。

Revolutionでいくのかと思っていましたが、「Wii(ウィー)」だそうです。


コントローラーがユニークですよね。

これも、誰にでも使いやすいようにと考えてのことと、任天堂社長の岩田さんが、なにかの記事で言ってましたね。


入り口は広くするという戦略が、ニンテンドーDSでは受けているので、これも受け入れられるのでしょうか。

2006年04月27日

「サラリーマン増税についてのブロガー懇談会」by連合

昨日は、日本労働組合総連合会(連合)の「サラリーマン増税についてのブロガー懇談会」に参加してきました。

連合からメールで参加のお誘いがありまして、あまりこのブログの主旨とは、関係ないとは思ったのですが、一応ブロガーであり、納税者でもありますので、参加してみました。


ストップ!大増税

think-tax.jp 増税について考えませんか
(どれだけ税負担が増えるか、試算できます。)

連合というと、労働組合というイメージが強いですが、こういうこともやっているようです。


サラリーマンの税負担が増えるということで、増税反対ということです。

税負担が増えることがうれしい人はほとんどいないでしょうから、反対には共感できますが、反対したからといって、変わるわけではないなと思ってしまいます。

これでは、昔の野党のようです。

そうなると、多くの人の関心を引くことはできません。


こういう風な社会なり日本にしたいから、税金はこう使うと良いとか、提言したほうが、良いと思います。

というようなことを、伝えたかったので、参加しました。

連合の立場や役割は、今、どういうところにあるのかよくわかりませんが、政治を変えるつもりがあるなら、もっと積極的に、提言していくと良いのではないでしょうか。

自分達だけで考えるのではなく、専門家や組合員に意見を聞くなどして、トップダウンとボトムアップで、生活者にとってより良い社会をつくるには、どうするのか、そういうことを提案して、政治にも力を発揮して欲しいですね。


やろうと思えば、そういう影響力を、個人よりは発揮できる立場でもあるとは思いますので。


ブロガー懇親会というようなことをやろうと考えたのは、変わる必要があると認識している人も、連合の中にいるのだと思います。


もっと“世論”とか“世間”を理解する必要があるんでしょうね。

“政治”に対する無力感が、どこから来ていて、どうすれば関心や影響力を持てるのか。


ビジネスと似てますよね。関心をもってもらうという意味では。

相手が、何を欲しいと思っているか、そこから考えることが必要なのでしょうね。

自分の立場は、ひとまず忘れて。
(ビジネスなら売りたいという気持ちを置いておいて、政治なら自分の主張や名誉欲は置いておいて。)


相手のためにやることが、自分のことになるように、できるかできないかということなんでしょう。

主に自分のことに興味がある人には、そうしないと、話を聞いてはくれませんから。


連合としての立場をいったん脇におけるかどうかは、むずかしいところなのかもしれませんが。

2006年04月26日

ヤフー、月額997円でハリウッド映画が見放題の動画配信サービス開始

オンラインシアター


ヤフーが、月額997円でハリウッド映画が見られる動画配信を開始しました。

作品ごとに課金されるコースもあるそうです。


作品的には、まだ、ちょっと魅力がないような気がします。

これで、DVDで出るような新作も見られるようになると、最高なんですけど。


技術的には、もう、ビデオ・オン・デマンドは可能ということですね。

あとは、コンテンツを配給・制作しているところが、どう動くかという段階なのかもしれません。


そうなったら、レンタルビデオ屋さんは、大変になりそうですね。

2006年04月25日

eBay、Google対抗でMSおよびYahoo!と交渉

eBayが、Google対抗のためにMSおよびYahoo!と交渉しているということです。

eBay、Google対抗でMSおよびYahoo!と交渉――米紙報道



「長年Googleと密接に協力してきた後、eBayは昨年、Googleが複数分野で自社の領域に侵入し始めたことから警戒感を強めるようになった」


少し競合するようになってきたから、他の提携先とも交渉しているということですね。

Googleによる侵食はいろいろあるでしょうね。


『グーグル―既存のビジネスを破壊する』

こんな本も最近出ていますし。

今までのグーグルについてですね。問題点なども指摘されています。


グーグルの現在とウェブについて簡単に知りたい方が読まれると良いと思います。

2006年04月24日

『ライフサイクル イノベーション』ジェフリー・ムーア (著)

『キャズム』のジェフリー・ムーア氏による新刊が出るそうです。

『ライフサイクル イノベーション』ジェフリー・ムーア (著)

“キャズム”と言えば、アーリーアダプターとアーリーマジョリティーとの間の溝のことですが、今回は、成熟市場におけるイノベーションについて取り上げているようです。


イノベーションと言うと、『イノベーションのジレンマ』『イノベーションへの解』などを思い出します。


さらには、『ブルー・オーシャン戦略』なども関係してくるかもしれません。


GW明けの発売になるようですが、その前に、関連している本を読んでおくと、一層おもしろく読めるでしょう。


今から、楽しみですね。現在、アマゾンで予約受付中です。

興味のある方は、このページからご予約を(笑)。

『ライフサイクル イノベーション』ジェフリー・ムーア (著)

『イノベーションのジレンマ』
『イノベーションへの解』
『ブルー・オーシャン戦略』

2006年04月23日

ブログを始めてから、2年と2ヶ月(26ヶ月)が過ぎました。

26ヶ月も書いてきたんですね。

今月を振り返ってみようかと思います。


■メルマガ

こちらも、いつもどおり発行できています。

また、少し効率的に書くことが出来ているように思います。

内容をもう少し工夫しても良いかもしれませんね。


■本

今月は、ちょっと変わったものを読みたいなと思っていたのですが、あまりそういうのは見つかりませんでした。

来月は、おもしろい本を見つけられると、良いですね。


■人脈

こちらは、変化なしですね。


■CNET Japanの読者ブログ

CNET Japanの読者ブログを始めました。

あまり、気合を入れて書いていないというか、自分のために書いている面が大きいです。

しばらくは、そんな感じかもしれません。

ということで、次は、2年と3ヶ月(27ヶ月)を目指します。

2006年04月22日

「Windows Vista」日本語版の画面公開

開発中の「Windows Vista」日本語版公開 ITmedia Newsの記事より


「Vista」(眺望)というだけあって、インターフェースが、3D表示などされています。

見た感じは、XPをさらに、立体的に洗練した感じがしますね。

6月ぐらいには、パブリックベータを出す予定のようです。


来年の1月には、発売予定ですから、もうほとんど完成しているのでしょう。


使う側としては、便利になるならうれしいですね。

作る側としては、また新しい環境が出てきて、対応しなくてはと言ったところでしょうか。

2006年04月21日

インターネットAQUOS

シャープは、地上デジタル放送チューナー&PC機能を搭載する液晶テレビ「インターネットAQUOS」を発表しました。


いわゆるパソコンテレビですね。


いくつかのメーカーがつくっていますが、ここまで、テレビに近いのは、やはりシャープだからでしょうか。


目のつけどころがシャープですね(笑)。


やはり、こういう方向性はありますよね。

リビングにあるのが、パソコンテレビということもありかなと思いますから。


デザインもなかなか良いような気がします。

2006年04月20日

携帯電話からのネット閲覧が急増

携帯電話からのネット閲覧が急増、中高年層が牽引--米調査 CNET Japanの記事より


携帯電話からのネット閲覧が急増しているそうです。

35歳以上の成人による無線モバイル技術の利用の増加などが顕著とのこと。


携帯でネットというのが、これからさらに増えそうですね。

環境も少しずつ整ってきて、移動中などに使っている人が多いのではないでしょうか。


ユビキタスが、そろそろ来そうな感じです。

今年か、来年あたりが、その始まりの年かもしれませんね。

携帯サイトを持つことも必要かもしれませんね。

2006年04月19日

アマゾン、コンビニやATMからの支払いに対応

アマゾンが、コンビニやネットバンキングなどからの支払に対応したそうです。

ようやくですね。このまま、ずっと対応しないと思ってました。

手数料も、無料とのこと。(一部機関を除く)
これはうれしいです。


今までは、クレジットカードでしたが、支払方法が増えることで、便利になりますね。

クレジットカードで購入すると、後払いになって、支払があとに来るのが、いくら使ったか覚えていないので、こわかったりします。

その点、ネットバンキングやコンビニなら、現金払いで、良いですね。

これで、いくら買っているか、把握しながら購入できますね(笑)


キャンペーンもやっているみたいです。

2006年04月18日

ヒトゲノム地図 ネットで公開

文部科学省が、ヒトゲノム地図を公開しています。


こういうのは、おもしろいですね。

知識としてというか、雑学として知っておくと良いかも(!?)


ヒトゲノムに含まれる全2万6800個の遺伝子のうち、1%分の名称や染色体上の位置、通称名などを表記ということです。

1%でこれだけの量ですから、膨大ですね。


なんとなく、生命のすごさ、神秘を感じました。

2006年04月17日

『定時に帰る仕事術』ローラ スタック (著)

定時に帰りたくても帰れない。

仕事時間が長い。


そんな人は、仕事のやり方を工夫する必要があるかもしれません。


本書は、整理術や集中力、情報管理など、仕事を効率的に行なう方法について書かれています。

かなり細かく書かれています。

とは言え、もっと突っ込んだやり方もあるだろうなということも感じました。。

しかし、ここに書かれていることさえやっていなかったりしますので、まずは、ここから始めると良いように思います。


自分の弱い部分がわかるチェックシートがあるので、まず、チェックしてから、自分の弱い部分を認識して、そこから始めると良いでしょう。

わたしは、そうしたいと思います。


長く働けば良いというものでもないですから、効率と効果を考えて、やるべきことをやりたいですね。


定時に帰る仕事術
定時に帰る仕事術

2006年04月16日

「Google Calendar」β版

リリースの噂があった「Google Calendar」がベータ版として、リリースされました。


スケジューラーです。

Outlookのスケジューラーに似ていますね。


友人にイベントへの招待を送り、それに対する返事やコメントを記録することができたり、OutlookやYahoo! Calendarからスケジュールをインポートしたり、メールでイベントの通知を受け取ることもできるようです。

なかなかサクサク動いて良い感じですね。

あとは、インターフェースが日本語になると、使う人が増えるかもしれませんね。

2006年04月15日

テレビとネット、接触時間並ぶ

インフォプラントのメディアに関するネット調査によると、

1日あたりのテレビ視聴時間は、「1時間~3時間未満」が4割で最多。ネット閲覧時間も「1時間~3時間未満」が4割で最多だった。

そうです。


こうなってくると、もうネットも立派なメディアですね。

それだけ、生活に不可欠なものになってきつつあるということでしょうね。


テレビの視聴もパソコンで、というながら族が増えているのか、それとも、ネットの時間がテレビの視聴を減らしているのか、わかりませんが、PCの前にいる時間は確実に増えているということでしょう。


そのうち、PCとテレビが、機器的には変わらないものになっていくのでしょうね。

2006年04月14日

ブログ登録者868万人

総務省の発表によると、ブログ登録者が868万人になったそうです。

前年9月末から半年間で約83%増加したとのことです。


たしかに、増えているような気がします。

この4月で、さらに増えるかもしれませんね。


増えることは、大歓迎ですが、これから参入する人は、後発ということですから、何か工夫が必要かもしれませんね。

868万人という数字が、どれくらい正確かはわかりませんが、6000万人ぐらいがネット人口だったと思うので、1割ぐらいがブロガーということになるのでしょうか。

10人に1人ということですね。


これからは、どうやって活用するかが、大切ということでしょうか。


また、ビデオリサーチ調べによると、2006年3月の Blog サイト訪問者の平均視聴ページ数は97.2ページと100ページの大台に近づいたそうです。

これって、ページビューのことですかね。

一日の平均なのかよくわかりませんが、だいたいこれぐらいなんでしょうね。

あくまで、平均ですが。

2006年04月13日

ライブドア、事実上消滅?

USENが検討しているライブドア再建支援策が、明らかになったそうです。

完全子会社化して、ライブドア本体は最終的に清算する計画とのことです。


ライブドアが、USENになるということでしょうか。

サービスを止めるということはないみたいですが、ライブドアという名前は良いと思うので、ブランドとして残しても良い気もしますが。

イメージがあるので、なくしたほうが、良いという判断もあるでしょうね。


そうすると、ライブドアのサイトは、Gyaoという名前になるんでしょうか。

気になるところですね。

2006年04月12日

『まずは小さな世界で1番になる』江村 林香 (著)

エアトランセ社長の江村氏による、経営論などです。


とても、おもしろかったです。

ビジネスの見つけ方など、起業家の方が読むと、いろいろなヒントが見つかると思います。

こういう考え方や行動をするとよいのだなというのが、少しわかったような気がします。


タイトルにあるように、小さなことでよいから、一番になることが大切ということです。

一番になって、自信をつけていくことが、さらなる成功につながるということですね。


自信を持つことは、大切ですね。

大胆な行動ができますから。

その行動が、新しいきっかけなどを生むことにつながったりするのでしょう。


ほかにも、営業のやり方や仕事のやり方など、参考になることがあるので、一読をおすすめします。


まずは小さな世界で1番になる
まずは小さな世界で1番になる

2006年04月11日

不動産取引価格、四半期ごとにネットで公表へ

国土交通省が、不動産取引価格を四半期ごとにネットで公表するそうです。

こういうのがあると、誰でも、価格がわかって良いですね。

とくに、買う側にとっては、近隣がいくらぐらいなのかわかるのは、良いように思います。


何でもネットにすればよいというものではないですが、これは、利便性が高まるような気がします。

売る側にとっては、比較されて、あまり良いことではないのかもしれませんが。

2006年04月10日

CNET Japan読者ブロガー

CNET Japanが、読者ブログを始めました。

お誘いがあったので、応募したら、審査を通過したので、ブログを書くことになりました。


ネットのニュース.log RSSはこちら→RSS


ネット関連のニュースを書いて行こうかなと思っています。

毎日は大変なので、週刊ぐらいで、その週にあったことなどを書いていく予定です。


また、ブログが増えてしまいました(笑)が、そっちの方は、マイペースで、やっていきます。

2006年04月09日

自分に合うこと

なんとなくですが、自分に合うことがわかってきたような気がします。

仕事のやり方とか、考え方とかでしょうか。


こういうことがわかると、自分の活かし方が、わかってくるようで、良いですね。


自分の好きなことをやると良いと言いますが、やりたいことの中にやりたくないこともありますし、やりたくないことの中にやりたいことがあったりもします。

ですから、単純に、好きなことをやれば良いとも言い切れません。


これも、自分には、どういうことが合うかによる一つの例ですね。


たいてい、考え方は、2つというか、両極端があって、その間のどこかに、自分が当てはまるのでしょう。

そのとき、自分が、どういうことに合っているかがわかると、自分を活かすことが出来ますね。


自分に合うことをどうやって見つけるかということが、なんとなくわかったので、それが、ここにつながっているように思います。


やはり、自分を知ることは大切ですね。

2006年04月08日

Google、携帯向け広告スタート

Googleが、携帯向けの広告をスタートしたそうです。

Google モバイル広告

日本向けです。

Googleで、携帯向けの広告は、初めてということで、携帯が発達している日本から始めたということでしょう。


もちろん、携帯向けのサイトがないと、利用できません。

携帯で、携帯向けのGoogle検索を使っている人って、どれくらいいるのでしょうね。

今は、どれくらいかわかりませんが、これから増えていくでしょうから、今が、チャンスかもしれません。

2006年04月07日

UMPC「SmartCaddie」の予約受付開始

PBJ株式会社が、UMPC「SmartCaddie」の予約受付を開始したそうです。


価格は、99,800円ということで、ノジマなどでも、販売ということです。

教育機関や医療機関などの需要を見込んでいるのでしょうか。


微妙なスペックなので、どういう人が購入するのか、よくわかりませんね。

今後、さらに、軽量化などされると、購入する人も増えるのでしょうか。


どうも、スペックが中途半端なのが、気になりますね。

2006年04月06日

「Boot Camp」Intel MacでWindows XPが利用可能

Macでも、WindowsXPが使えるようになったということです。

OSを入れることで、WindowsXPも使えるということですね。


これで、シェアを増やしたいということのようですが、どうなんでしょうね。

わざわざ、Macを買う人はいないような気もしますが。

逆に、Intelマシンに、MacOSが載せられて動くとなると、OSだけ購入して、今のPCに、入れてみようという人は、それなりにいるかもしれませんね。

環境を知りたいという、ウェブデザイナーなど、それなりにはいるでしょうから。

2006年04月05日

動画共有サービス「PeeVee.tv」

動画投稿、共有サービス「PeeVee.tv」が開始されたそうです。

動画を投稿したりできるようです。

コメントやトラックバックなどもできて、おもしろいですね。

ウェブサイトなどにも貼り付けることができるということで、そういう意味で、共有なのだと思います。


著作権は?と思ってしまいますが、そういうことを主張したいものは、こういうところで公開しなければ良いということになるんでしょうね。

2006年04月04日

GyaO、ニュース番組「News GyaO」を本格開始

Gyaoが、ニュース番組を始めたそうです。

「News GyaO」


ちょっと見てみましたが、普通ですね。

こういうのが無料で見られるのは、良いのかもしれません。


ニュースは、無料で見られるところがありますので、それほど特徴にはならないとは思いますが、滞留時間を伸ばすために、良いのでしょうね。

2006年04月03日

『ダメな自分を救う本』石井 裕之 (著)

タイトルそのままですが、ダメだなと思う自分を救う本です。

本書は、コールドリーディングなどの著者の石井裕之氏による潜在意識の活用の仕方など、自分を救いたい人のための本です。


自信が持てない人や自分を変えたいと思う人が、読まれると良いと思います。


誰でも、失敗したときやうまくいかないときなどに、自分ってダメだなと思うことがあると思います。

そういう落ち込んだときに読むと、やる気が出て来る本でしょうね。


落ち込む前に読んでおくと、さらに良いと思いますので、落ち込んでいる方も、今は、落ち込んでいない方も読んでおくと良いでしょう。


ダメな自分を救う本
ダメな自分を救う本

2006年04月02日

東芝、次世代DVD規格「HD DVD」に対応した「HD-XA1」を発売

東芝、次世代DVD規格「HD DVD」に対応したプレイヤー「HD-XA1」を遂に発売 CNET Japanの記事より


いよいよ、次世代DVDの発売ですね。

HD DVDが、発売では先行したわけですが、シェア争いでも、先行するHD DVDを、Blue ray陣営が追う形になるのでしょうか。

価格は、HD DVDのほうが安いようですが、こういうのは、はじめは、マニアが買うと思うので、あまり価格は関係ない気もします。


それにしても、やっとDVDが普及したと思うところで、次世代を投入というのは、買い換え需要を喚起できるのかな、などと、他人事ながら思います。


結局、統一規格はできなかったわけですが、現在のDVDと同様に、ソフトが充実してきてからが、勝負ということになるんでしょうか。


HD-XA1
HD-XA1

2006年04月01日

Yahoo!Japanが10周年などなど。

ヤフージャパンが、10周年だそうです。

まだ、10年なのかと思いますね。

もっと前からあったような気がします。


ちなみに、gooは、9年だそうです。

で、ニフティが、パソコン通信をやめるそうで、19年の歴史に幕だそうです。


そして、アップルが、30周年。

ソニーが、今年60周年。

今年は、何か、区切りの年なんでしょうかね。

循環説などで言ったら、これはかなり、おもしろい現象ですね。


今日から新しい年度になって、気持ちも新たに、やっていきたいですね。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |