| 1万5,000人が、読んでいるビジネス書評メルマガ!!  (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) | 
「N」と「P」が開発を統合するそうです。
2社の統合ということで、携帯メーカーは、これからどうなるんでしょうね。
他のメーカーも巻き込んで、統合ということはないのかもしれませんが、こういうニュースを聞くと、他もあまりうまく行ってないのかもなどと、思ってしまいます。
日産とスズキが提携を拡大という、自動車メーカーなどの提携と似た動きなのでしょう。
競争力をつけて、おもしろい商品を出して欲しいですね。
▼アクセスアップ、検索エンジンで上位表示したいなら
SEO対策・インターネットアクセスアップ方法:アクセスアップの基本、SEOのコツ
 
  に参加中。
 に参加中。| ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス書をお探しの方は、ご登録を! ▼詳しくは → ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」 | 
 

 
 
 Yahoo!ブックマークに登録
 Yahoo!ブックマークに登録 
「N」と「P」が開発を統合ですか!!
今まで使ってきたことある双方の機種ですね^^;
クオリティ高いものができそうですね。ぽちっ
Posted by: 笑顔整体の院長 : 2006年05月30日 12:09こばやしさん、こんにちは!
日本で携帯作っても、あんまり儲からないらしいですね。
常々、総合電機メーカーの立ち位置というのは、ちょっと不思議です。
こばやしさん、こんばんは。
日本の場合、意味も無く(?)高機能なのが、開発費や設備投資等で、無駄が大きかったのではないでしょうか?
いずれはもうちょっと統合が進むヨカン。
Posted by: smooth@マインドマップでビジネス書評 : 2006年05月30日 22:29こんにちは。
統合というのは、吸収とは違うので、両方ともしんどいといことのようですね。
携帯のハードビジネスは大変です。急速に立ち上げて、急速にしぼみ、部品在庫のコントロールが苦痛です。
ソフトは巨大でデバッグに莫大な費用がかかります。
私ならやらないなー。
応援!
Posted by: タツ : 2006年05月30日 22:31院長さん
>クオリティ高いものができそうですね。
どうでしょうね。
部品の共通化などなのかなと思います。
ニタさん、こんにちは。
携帯作っても儲からないのかもしれません。
電機メーカーは、新しいものを要求されて大変ですね。
smoothさん、こんにちは。
日本の携帯は、たしかに、高機能ですね。
シンプルなものも良いかもしれません。
さらに、統合、提携はありそうですかね。
タツさん
これからは、コストダウンなども大変ということでしょうか。
ソフト開発は、大変でしょうね。
一時期より、バグの話がないのは、ダウンロードで対応しているからでしょうか。
日本メーカーにがんばってほしいのですが。
Posted by: こばやし : 2006年05月31日 08:31 
 Vlog
[2items]
 Vlog
[2items] このブログに関して
[45items]
 このブログに関して
[45items] 起業
[75items]
 起業
[75items] blog・ブログ
[125items]
 blog・ブログ
[125items] ブログ研究会
[5items]
 ブログ研究会
[5items] 本の感想
[153items]
 本の感想
[153items] 読書法
[5items]
 読書法
[5items] もろもろ
[264items]
 もろもろ
[264items] 名著に学ぶ
[2items]
 名著に学ぶ
[2items] 人脈
[14items]
 人脈
[14items] メルマガ
[15items]
 メルマガ
[15items] moblog
[1items]
 moblog
[1items] ネット・コンピュータ
[436items]
 ネット・コンピュータ
[436items] ネット・コンピュータ07
[112items]
 ネット・コンピュータ07
[112items] 自己啓発
[18items]
 自己啓発
[18items] 言葉・格言
[59items]
 言葉・格言
[59items]


| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |