| 1万5,000人が、読んでいるビジネス書評メルマガ!!  (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) | 
IBM、「Second Life」などの仮想世界に本腰 CNET Japanの記事より
IBMが、セカンドライフでの事業化に、本腰を入れていくようです。
IT企業がこぞって公式ブログを開設したように、今はSecond Lifeに拠点を設けることが技術企業の間の新しいトレンドとなっている。
こういう動きがあるようです。
たしかに、いくつかの企業が、拠点を設けています。
どういう事業が生まれると考えているのでしょう。
仮想世界にはトレーニング、会議、コマースといった面で、ビジネスチャンスがあると、IBMでは考えているという。
今後、利用者が増えてくれば、仮想世界ですから、現実に近いサービスのチャンスがあるのかもしれません。
ただ、利用してみるとわかりますが、英語が基本になっているので、英語ができない人にはつらいな、と思います。
そのうち、日本人向けの仮想世界が、出てくるかもしれません。(もうあるのでしょうか。セカンドライフも、日本語版がそのうち出るようです。)
▼アクセスアップ、検索エンジンで上位表示したいなら
SEO対策・インターネットアクセスアップ方法:アクセスアップの基本、SEOのコツ
 
  に参加中。
 に参加中。| ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス書をお探しの方は、ご登録を! ▼詳しくは → ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」 | 
 

 
 
 Yahoo!ブックマークに登録
 Yahoo!ブックマークに登録 
こばやしさん、こんばんは!
Second Life、着実に注目されてますね~。先日の忘年会議でもリストには上がっていたし、知り合いのブログで紹介されていたこともあり、もしやと思ったのですが…
今後に注目、ですね。
Posted by: 淺田 義和@創造マラソン : 2006年12月14日 19:58こばやしさん、こんばんは!
丁度、先日の「忘年会議」でも話題に上った「Second Life」。
記事にリンク貼る関係でサイトにも行ってみましたが、やはり英語はキツイっす(汗)。
私も日本語化待ちですね(汗)。
斉藤さん
今後、どうなるかですね。
ニタさん、こんにちは。
これからどうなるか、気になるところです。
浅田さん、こんにちは。
忘年会議でも、取り上げられていましたか。
日本ではどうでしょうね。
院長さん
仮想世界も、現実に近づくような気がします。
smoothさん、こんにちは。
英語は、壁になりますよね。
住民も、公用語(?)は英語ですから。
この手のもので、日本人向けが出てくるかもしれませんね。
Posted by: こばやし : 2006年12月15日 11:26 
 Vlog
[2items]
 Vlog
[2items] このブログに関して
[45items]
 このブログに関して
[45items] 起業
[75items]
 起業
[75items] blog・ブログ
[125items]
 blog・ブログ
[125items] ブログ研究会
[5items]
 ブログ研究会
[5items] 本の感想
[153items]
 本の感想
[153items] 読書法
[5items]
 読書法
[5items] もろもろ
[264items]
 もろもろ
[264items] 名著に学ぶ
[2items]
 名著に学ぶ
[2items] 人脈
[14items]
 人脈
[14items] メルマガ
[15items]
 メルマガ
[15items] moblog
[1items]
 moblog
[1items] ネット・コンピュータ
[436items]
 ネット・コンピュータ
[436items] ネット・コンピュータ07
[112items]
 ネット・コンピュータ07
[112items] 自己啓発
[18items]
 自己啓発
[18items] 言葉・格言
[59items]
 言葉・格言
[59items]


| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |