| 1万5,000人が、読んでいるビジネス書評メルマガ!!  (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) | 
2011年には世界の1億7400万人が「モバイルコミュニティー」に参加――米予測 ITmediaの記事より
2011年には、携帯でSNSに参加する人が、1億7400万人になるのでは、ということです。
現在は、5000万人ほどということですから、4年ほどで、3倍強ですね。
日本では、mixiやグリーも携帯SNSを始めましたし、MySpaceもアメリカでは、携帯で可能になっているようです。
今後は、携帯でSNSなどを利用する人が増えていくということでしょう。
携帯が、モバイルでのネットへのアクセス端末としては、今後も、成長しそうですね。
▼アクセスアップ、検索エンジンで上位表示したいなら
SEO対策・インターネットアクセスアップ方法:アクセスアップの基本、SEOのコツ
 
  に参加中。
 に参加中。| ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス書をお探しの方は、ご登録を! ▼詳しくは → ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」 | 
 

 
 
 Yahoo!ブックマークに登録
 Yahoo!ブックマークに登録 
こばやしさんこんにちは。
モバイルすごいことになりますね(汗
やはりそちらの手立てもそろそろ考えていかないとですよね・・・
Posted by: 週末起業サラリーマン・・・hikaru : 2006年12月20日 21:24こばやしさん、こんばんは!
ここまでの人数になると、そろそろSNSの招待制が意味を成さなくなりそうな気もします…。ネットに接続できる≒SNSに参加できる、みたいな感じに^^;
Posted by: 淺田 義和@創造マラソン : 2006年12月21日 01:40こばやしさん、おはようございます。
えーっと、私のように京ぽんでネットに接続している人間は、カウントされてるんでしょうか(汗)?
それと、昨日の画像の件、ありがとうございました(汗)。
最近リンク切れやら何やら不手際が多くて、ご迷惑おかけしております(汗)。
hikaruさん、こんにちは。
モバイルも考えないと、ですね。
院長さん
携帯がメインの端末の人もいるようですよね。
副院長さん
これから、さらに増えそうです。
藤間さん、こんにちは。
携帯は、これから、いろいろ広がっていきそうです。
浅田さん、こんにちは。
SNSの招待制は、意味ないですね。
安全というわけではないでしょう。
smoothさん、こんにちは。
PHSは、どうなんでしょうね。
>最近リンク切れやら何やら不手際が多くて、ご迷惑おかけしております
いえいえ、そういうことは、やってしまいますよね。
わたしもありますから。
こばやしさん、こんにちは!
そういえば、最近携帯のブルートゥース機能をフルに活用しています。便利です。
でも、本当にメジャーになって、残っていく技術なのかやや不安です。
 
 Vlog
[2items]
 Vlog
[2items] このブログに関して
[45items]
 このブログに関して
[45items] 起業
[75items]
 起業
[75items] blog・ブログ
[125items]
 blog・ブログ
[125items] ブログ研究会
[5items]
 ブログ研究会
[5items] 本の感想
[153items]
 本の感想
[153items] 読書法
[5items]
 読書法
[5items] もろもろ
[264items]
 もろもろ
[264items] 名著に学ぶ
[2items]
 名著に学ぶ
[2items] 人脈
[14items]
 人脈
[14items] メルマガ
[15items]
 メルマガ
[15items] moblog
[1items]
 moblog
[1items] ネット・コンピュータ
[436items]
 ネット・コンピュータ
[436items] ネット・コンピュータ07
[112items]
 ネット・コンピュータ07
[112items] 自己啓発
[18items]
 自己啓発
[18items] 言葉・格言
[59items]
 言葉・格言
[59items]


| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |