| 1万5,000人が、読んでいるビジネス書評メルマガ!!  (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) | 
Web2.0という言葉が流行したからか、○○2.0ということを言う人が増えたように思います。
そんなウェブ2.0も、イマイチどんなことなのかわかりにくいです。
そういう状況ですが、本書では、ウェブ2.0の先についての方向性などについても書かれています。
ということで、タイトルが、次世代ウェブなのでしょう。
今までのウェブの歴史というか、いくつかのサイトの発展を追って、その発展の形態を踏まえて、次世代を探っています。
そういう意味では、まっとうな考え方だと思います。
大筋はそうなのかなと思いますが、もっと違うアプローチを考える人たちが出てくる気もします。
本書とは違うアプローチを考える人が出てくるのは、さらに先の話なのかもしれませんが。
自分の中でこんな思考実験をしたくなるような一冊でした。
▼アクセスアップ、検索エンジンで上位表示したいなら
SEO対策・インターネットアクセスアップ方法:アクセスアップの基本、SEOのコツ
 
  に参加中。
 に参加中。| ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス書をお探しの方は、ご登録を! ▼詳しくは → ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」 | 
 

 
 
 Yahoo!ブックマークに登録
 Yahoo!ブックマークに登録 
ウェブ2.0って確かにわかりにくい感じしますよね^^;
言葉がもっとわかりやすいキャッチだと違うんでしょうけどね。
応援クリック!ぽちっ
こばやしさん、こんばんは。
私も発売後、即この本読んだのですが、
何げに紹介しそこなっております(汗)。
少なくとも「ネットvs.リアルの衝突」よりは、
タイトルと内容が乖離してませんでしたし(笑)。
こばやしさん、こんばんは!
Web2.0どころか、Web4.0くらいまで取り上げたロードマップ考える人も出てきているようで(汗)。だんだんついていけなくなりそうです^^;
Posted by: 淺田 義和@創造マラソン : 2007年02月19日 22:49院長さん
意味するところがあいまいなのでしょうかね。
ニタさん、こんにちは。
数字で誤解を与えるところもあるかもしれませんね。
smoothさん、こんにちは。
紹介しそこなってますか。
そのうち紹介されるんでしょうか。
浅田さん、こんにちは。
オライリー氏が、「3.0など、そんなのはまだ先」と言っているようです。
数字は、あまり関係ない気がしますね。
 
 Vlog
[2items]
 Vlog
[2items] このブログに関して
[45items]
 このブログに関して
[45items] 起業
[75items]
 起業
[75items] blog・ブログ
[125items]
 blog・ブログ
[125items] ブログ研究会
[5items]
 ブログ研究会
[5items] 本の感想
[153items]
 本の感想
[153items] 読書法
[5items]
 読書法
[5items] もろもろ
[264items]
 もろもろ
[264items] 名著に学ぶ
[2items]
 名著に学ぶ
[2items] 人脈
[14items]
 人脈
[14items] メルマガ
[15items]
 メルマガ
[15items] moblog
[1items]
 moblog
[1items] ネット・コンピュータ
[436items]
 ネット・コンピュータ
[436items] ネット・コンピュータ07
[112items]
 ネット・コンピュータ07
[112items] 自己啓発
[18items]
 自己啓発
[18items] 言葉・格言
[59items]
 言葉・格言
[59items]


| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |