知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2005年08月01日

『ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する』

ブルー・オーシャンとは、競争のない市場の比喩です。

逆に、競争がある市場は、レッド・オーシャンと、本書では言われています。


競争のない市場を作り出す。
そのために何をすべきか、ということについて書かれています。


内容については、読んでもらうとして、わたしが得た気づきを書きます。


■枠組みで考える

戦略策定の方法などが書かれています。

その際に、4つのアクションについて、マトリックスで考えることを言われています。

マトリックスという枠組みを用いて考えることで、戦略を考えやすいです。

枠組みで考えるメリットは、見方が決めてあるので、その視点だけ考えればよく、また、わかりやすいです。

よくあるのは、SWOT分析などありますね。

逆に、デメリットもあるわけで、その範囲外のことは、見ない、考えないということになります。

この点は、注意が必要だと思いましたが、まずは、枠組みのなかで、見てみてから、再度視点を変えてみるなどすれば、防げることでしょう。

■バリューとは

よく、顧客に付加価値を提供しなくてはならない、と言われます。

しかし、付加価値とは、なんでしょうか?

わかりにくいです。

価値があると決めるのは、顧客です。

だとしたら、購入してもらい、顧客が価値があると認めたとわかるまで、価値があるかないかは、わからないことになってしまいます。

それでは、商品、サービスを考える際に、顧客に聞かなくては、ということで終わってしまいます。

顧客に聞けばわかるというのであれば良いですが、顧客が自分のニーズを知っているとは、限りません。

価値とは、効用であると考えるとわかりやいですね。


お金を払って、商品なりサービスを得ることで、こういうことが得られます。


これが、効用ですね。

そして、この効用が価値ありますよね、と伝える、伝わるかが、重要ですね。

ですから、この効用を考えて、伝えることが、戦略立案のポイントということになるでしょう。

こんな気づきを得ることができました。

事例などともに、原則や戦略の実行方法などが書かれています。

刺激的な本だと思うので、とくに、『ビジョナリーカンパニー』や『イノベーションのジレンマ』などを読まれた方は、一読をおすすめします。


『ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する』
 ↑ メルマガでの紹介は

ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する
ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |