知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2012年6月30日

Google、iOSアプリの「Chrome」と「Google Drive」をリリース

Google、iOSアプリの「Chrome」と「Google Drive」をリリース ITmediaの記事より

GoogleのWebブラウザ「Chrome」とクラウドストレージ「Google Drive」のiOSアプリが登場。WindowsやMac、Androidとブックマークやパスワードを同期でき、クラウド上のファイルを共有できる。

Googleが、iOSアプリの「Chrome」と「Google Drive」をリリースしました。

Googleは昨日、AndrodiアプリのChrome正式版を発表している。これで、Windows、Mac、Linux、Android、iOSで同じWebブラウザを使い、同期によって共通のブラウザ機能を利用できるようになる。

様々なOSで、Chromeを利用できるようになりました。

iPhone、iPad向けのChromeも、なかなか使い勝手が良いです。

同期すると、ブックマークも共有できるの良いと思います。


Google Driveは、見やすいことは見やすいですが、編集が、Google  Driveアプリでできるわけではない点が、マイナスですね。


Chromeが良い感じのように思いました。

しばらく使ってみようと思います。

Chrome - Google, Inc.

Google Drive - Google, Inc.

2012年6月29日

Googleタブレット「Nexus 7」、199ドルで登場

Googleタブレット「Nexus 7」、199ドルで登場 ITmediaの記事より

GoogleブランドのAndroidタブレット「Nexus 7」が199ドルからという価格で登場。ASUSが製造し、7インチディスプレイとクアッドコアTegra 3を搭載、重さは340グラムと軽量だ。

Googleが、GoogleブランドのAndroidタブレット「Nexus 7」を発表しました。

199ドルからということです。

7インチのタブレットで、340グラムと軽量です。


OSはAndroid 4.1(開発コード名「Jelly Bean」)を搭載しているということです。


かなり安いですね。

7インチということで軽いですし、持ち運びもしやすそうです。


日本での発売予定は不明だそうです。発売国は、今後拡大していくようですが。

2012年6月28日

ヨドバシカメラ、iPhone向けの「ゴールドポイントカード」アプリを提供開始

ヨドバシカメラ、iPhone向けの「ゴールドポイントカード」アプリを提供開始 ITmediaの記事より

ヨドバシカメラが、iPhone向けのポイントアプリ「ヨドバシゴールドポイントカード」の提供を開始しました。

アプリを起動すると、iPhoneの画面上にゴールドポイントカードの代わりになるバーコードを表示。店頭のバーコードリーダーで読み取ることで、ポイントをためたり料金の充当に使うことができる。また、同社の通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」でも店舗と共通で利用できる。

また、ポイント獲得や利用の履歴を見ることもできるようです。

ヨドバシカメラをよく利用する方には、便利なアプリなのではないでしょうか。


カードをたくさん持っていると、邪魔になってきます。

アプリがあると、スマートフォンだけで済ませることができます。
(もちろん、スマートフォンを忘れると使えないわけですが。)

こういうアプリはうれしいところです。


ヨドバシゴールドポイントカード - YODOBASHI CAMERA CO.,LTD

2012年6月27日

Amazon.co.jpでも、Kindleが近日発売に

日本のAmazonで、Kindleが、近日発売となっています。

以下のリンクよりどうぞ。

Kindle


いよいよ、日本でも、Kindleが登場するのでしょうか。

端末としてと言うよりは、電子書籍サービスがいよいよ始まるということが、気になるところです。

どれだけの蔵書があるのか、新刊はどうなのか、価格は、といったところが気になりますね。

いずれにしても、いよいよですし、楽しみです。

Kindle

2012年6月26日

iPhoneで蔵書管理アプリ「わたしが読んだ本」

蔵書管理をiPhoneで行う。

iPhoneは、データを管理するのに便利なツールです。

こういったアプリがあります。

わたしが読んだ本

蔵書管理に使えるアプリです。

似たようなアプリはありますが、こういうのもあるということで。


目標管理というのもあるので、たくさん読みたいという方は、こういうアプリで目標をつくって、読んでみるのもありかもしれません。


オンライン上であれば、ブクログなどがありますが、オフラインで公開しないで、蔵書管理をしたいという人には、良いかもしれません。


わたしが読んだ本

2012年6月25日

『「叩き上げCEO」が明かす結果にこだわる思考法』デニー・F・ストリグル (著)フランク・スウィアテク(著)

『「叩き上げCEO」が明かす結果にこだわる思考法』デニー・F・ストリグル (著)フランク・スウィアテク(著) border=
『「叩き上げCEO」が明かす結果にこだわる思考法』デニー・F・ストリグル (著)フランク・スウィアテク(著)

ベライゾン・ワイヤレス元CEO兼社長のデニー・F・ストリグル氏が、結果にこだわる経営の実行について書かれています。

現場担当者からCEOにまでなった方の本ということで、参考になります。


マネジャーの優先順位

1 売上を伸ばす
2 新規顧客を得る
3 既存顧客を維持する
4 コストを削減する

この4つの以外の仕事は、やめるべきということです。

ビジネスとして考えると、たしかに、このようになると思います。


しかし、意外と他のことを行なっているように思います。

そういったことは、間接的にでも役に立てばと考えて行なってしまっていることなのかもしれません。

それでも、不要なことは、なるべく行わないようにしないと、時間は有限ですから。


成果を上げる、大事なことに集中する、そのための考え方などを知ることができます。

経営者やマネジャーの方が読まれると、参考になる一冊です。

読んでみてください。


『「叩き上げCEO」が明かす結果にこだわる思考法』デニー・F・ストリグル (著)フランク・スウィアテク(著) border=
『「叩き上げCEO」が明かす結果にこだわる思考法』デニー・F・ストリグル (著)フランク・スウィアテク(著)

2012年6月24日

任天堂、4.88インチ3D液晶搭載の「ニンテンドー3DS LL」発表 1万8900円で7月28日に

任天堂、4.88インチ3D液晶搭載の「ニンテンドー3DS LL」発表 1万8900円で7月28日に ITmediaの記事より

任天堂は6月22日、従来モデルよりもスクリーンを90%大型化した「ニンテンドー3DS LL」を発売すると発表した。価格は1万8900円で、7月28日発売予定。任天堂のオンライン配信番組「ニンテンドーダイレクト」の中で明らかにされた。

任天堂、4.88インチ3D液晶搭載の「ニンテンドー3DS LL」を発売するそうです。

上画面は従来の3.5インチから4.88インチに。面積比では約90パーセントの大型化となった。額縁部分も小さくなり、スクリーンまわりはよりスッキリしたデザインに。下画面も3.02インチ→4.18インチへと、同じ比率で大型化されている。

上画面は従来の3.5インチから4.88インチに。面積比では約90パーセントの大型化ということです。

かなり大きくなりますね。


大画面だと、文字などが見やすいと思いますし、迫力もアップするでしょう。


大画面で、3Dゲームをプレーしたい人に良さそうですね。

2012年6月23日

iPad Smart Coverを購入しました

今さらながら、iPad Smart Coverを購入しました。

iPad Smart Cover

これまで、iPadは、ケースをつけないで、そのまま使ってきました。

ケースをつけると重たくなるので、何もつけないで、そのまま使ってきました。


ただ、背面の傷が気になるので、何かカバーをつけたいとは思っていました。

クリアケースでも良いかなと思ったのですが、どうせなら、立てかけられるようになるなどの機能があるものが欲しいところです。


で、いろいろと迷っていたところ、iPad Smart Caseというものが、最近、発売されました。

こちらは、背面も、すっぽりと覆うものです。

ただ、すぐには外せないようなので、この点がどうかなと思いました。


ケース類は、すぐに外せないところがあるので、そう考えると、マグネットで装着する、iPad Smart Caseが良いかなと。

ただ、背面をどうするか。

開いておいておけば、背面のカバーになるということに気がついたので、開いた状態で使うなどしています。


2012年6月22日

Microsoft、「Windows Phone 8」発表

Microsoft、「Windows Phone 8」発表 「Windows 8」とカーネル共有で最大64コア対応 ITmediaの記事より

Microsoftが、「Windows Phone 8」を発表しました。

「Windows Phone 8」はWindows CEではなくWindows 8とカーネルを共有し、マルチコアやNFCに対応し、720pを含む3サイズの画面解像度をサポートする。

Windows 8とカーネルを共有するなど、新しくなっています。

同モバイルOSのリリースはWindows 8と同時期の今秋になる見込みだ。

リリースは、Windows 8と同時期の今秋ということです。


スマートフォンは、iPhoneとAndroidが、大きなシェアになっています。


今後、Windows Phoneも、巻き返すことができるのか。

アプリなどは、充実してきているようです。


Windows 8との連携などが、便利であれば、そして、ハードも使い勝手の良い端末が登場すれば変わっていくことはあるかもしれません。

ただ、なかなかむずかしい状況にあると思いますし、日本では、どこまで端末が登場するのかもよくわかりません。

どうなるでしょうね。

2012年6月21日

Microsoft、オリジナルタブレット「Surface」を発表 Windows RT/Windows 8 Pro搭載

Microsoft、オリジナルタブレット「Surface」を発表 Windows RT/Windows 8 Pro搭載 ITmediaの記事より

米Microsoftは6月18日(現地時間)、オリジナルタブレット「Surface」を発表した。Windows RT版とWindows 8 Pro版の2種類で、RT版は次期Windows OSリリースと同時(2012年秋とみられている)に、8 Pro版は90日後に米国のMicrosoft Storeおよびオンラインストアで発売する。

Microsoftが、オリジナルタブレット「Surface」を発表しました。

Windows RT版とWindows 8 Pro版の2種類ということです。

発売は、Windows8のと同時と90日後、ということです。


Windows RT版Surfaceの仕様

CPU:Nvidia ARM(詳細はまだ不明)
重さ:676グラム
厚さ:9.3ミリ
ディスプレイ:16:9の10.6インチ。ゴリラディスプレイ採用
コネクタ:microSDスロット、USB 2.0、Micro HD Video、2x2 MIMOアンテナ
カメラ:前面と背面に2台(Skypeの動画チャットが可能)
ストレージ:32Gバイト/64Gバイト
キーボードになる厚さ3ミリのカバーが付属。カバーの色は青やピンクなど、数種類を用意。マグネットで脱着するタイプだ
背面に0.65ミリ厚のスタンド付き
Office Home & Student 2013 RT Previewプリインストール

重さが、若干重いような気もします。

Officeがプリインストールされているようです。


キーボードになるカバーが付いているという点は、良さそうですね。

iPadにもこういうカバー兼キーボードが出てくると、便利そうです。


価格はまだ発表されていないが、Microsoftは「(RT版は)ARMタブレットと、(8 Pro版は)IntelのUltrabookと競争可能な価格になる」としている。

RT版は、ARMタブレットと同等の価格になるようです。

そうなると、Officeを使いたいユーザーには、なかなか良い感じの選択肢になるのではないでしょうか。


2012年6月20日

「Evernote Food for iOS」、カメラ機能などを強化

「Evernote Food for iOS」、カメラ機能などを強化 ケータイWatchの記事より

Evernoteは15日、食事の記録に向けたクラウドサービスのiOS向けアプリ「Evernote Food for iOS」の最新版を公開した。

Evernoteが、

Evernote Food - Evernote

の1.2を公開しました。

最新版ではカメラ機能が改善され、複数枚撮影が可能になった。写真を撮ると、カメラが終了せず、画面下部に撮影画像が並ぶ。撮影した写真を削除したい場合は、一覧から対象の写真をタップし、「×」ボタンを押す。完了ボタンを押すと、その時点での写真が食事記録として保存される。カメラロールから複数の写真を食事記録へ登録することもできる。

複数枚撮影に対応、ということです。


また、

位置情報サービス「Foursquare」のデータベースを参照できるようになり、食事記録を登録する際、Foursquareの店舗情報をあわせて記録できる。

ということで、店舗の記録としても利用できます。


食事の記録として、また便利になったのではないでしょうか。

Evernote Food - Evernote

Evernoteをさらに便利に使いたい方は、ぜひどうぞ。

2012年6月19日

ビジネス書活用会第28回「健康管理」を開催しました


mixiのコミュニティ

Facebookページ → ビジネス書活用会

今回は、「健康管理」がテーマでした。

各自、「健康管理」についての本を読んでの参加です。

わたしが、実践して、持参した本は、

『「怒り」を上手に消す技術』吉田 たかよし (著)
『「怒り」を上手に消す技術』吉田 たかよし (著)

です。

他にも、体の健康に関する本をいくつか読んでみたのですが、本によって、書かれていることが異なるなどしていたので、なかなかわかりにくいところがありました。


こちらの本は、怒りについての本です。

怒りをどう扱うか、ということを知っておくと、メンタル的に健康になれるように思いました。

怒りを引きずると、精神的にも、肉体的にも、辛くなっていくと思います。

怒りをどう扱うか、知りたい方に参考になると思います。

●「健康管理」の本を、マトリックス図解化

それぞれが持参した本を、マトリックス図にしました。

メンタル、フィジカルなどにまんべんなくわかれるように、持参された本が、プロットされました。

全体から見てみると、それぞれの本に書かれていることの意味などもわかりやすいです。


自分にあった本を選択する際などに、参考にしやすいです。


■共有

参加者の方の発表後は、「健康管理」について共有しました。


メンタル、フィジカル、どう知識を活用するかといったことをシェアすることができました。

やはり、一人で考えているだけよりも、人と意見やノウハウをシェアすると、学び合うことができます。

自分だけでは、なかなかわからないことを知ることもできるので、良いですね。


また、懇親会では、知識の活用やビジョン、ミッションなどについて、話すことができました。

深く役に立つ話ができたように思います。

懇親会も有意義な時間になりました。


毎回ですが、もちろん、今回も、懇親会も楽しかったです!


次回、第29回は、「指導・コーチング」をテーマに、7月22日(日)に開催予定です。

詳細・お申し込み → ビジネス書活用会第29回「指導・コーチング」

mixiのコミュニティ

Facebookページ → ビジネス書活用会

↑ ビジネス書をもっと活用したい方は、ご参加下さい。

2012年6月18日

『スタートアップ! ― シリコンバレー流成功する自己実現の秘訣』リード・ホフマン(著)ベン・カスノーカ(著)

『スタートアップ! ― シリコンバレー流成功する自己実現の秘訣』リード・ホフマン(著)ベン・カスノーカ(著)
『スタートアップ! ― シリコンバレー流成功する自己実現の秘訣』リード・ホフマン(著)ベン・カスノーカ(著)

本書は、リンクトイン(LinkedIn)の創業者であり、フェイスブック、ジンガなど100社以上に投資してきた投資家である、リード・ホフマン氏の著書です。


スタートアップということで、起業において、成功するための考え方などについて書かれています。

とくに、自分一人では、成し遂げられないようなことを、どうやって行うか、人とのつながりの大切さ、仲間の大切さについて書かれています。


シリコンバレー流ということで、ウェブや技術系の起業における、考え方や人脈の作り方を教えてくれています。


起業だけではなく、自己実現についての考え方を知ることもできます。

この点が、類書と異なるところのように思います。


起業家は、もちろんですが、自己実現に興味がある方にも参考になるところがあると思います。

読んでみてください。

『スタートアップ! ― シリコンバレー流成功する自己実現の秘訣』リード・ホフマン(著)ベン・カスノーカ(著)
『スタートアップ! ― シリコンバレー流成功する自己実現の秘訣』リード・ホフマン(著)ベン・カスノーカ(著)

2012年6月17日

サンワサプライ、「iPhone小型モバイルプロジェクター400-PRJ015」

サンワサプライ、「iPhone小型モバイルプロジェクター」、Dockコネクタに差すだけで投映 BCNランキングの記事より

サンワサプライが、6月15日、iPhone 4S/4のDockコネクタに挿すだけで投映でき、iPhoneの予備バッテリとしても使える「iPhone小型モバイルプロジェクター(iPhone4S&4対応・バッテリー内蔵) 400-PRJ015」を、オンラインショップ「サンワダイレクト」(本店、楽天市場店、Yahoo! ショッピング店、Amazonマーケットプレイス店)限定で発売した

サンワサプライが、「iPhone小型モバイルプロジェクター(iPhone4S&4対応・バッテリー内蔵) 400-PRJ015」を、発売開始したそうです。

予備バッテリーとしても使えるというのは、おもしろいですね。


照度が最大12ルーメン、スクリーンサイズ5~50インチ、解像度960×540、投写距離約16.7~167cmのモバイルプロジェクター。iPhone 4S/4のDockコネクタに接続するだけで、スライドショーや動画、YouTubeやGoodReader、Keynoteの図や動画を投映できる。

コンパクトサイズで、これだけのことができるというのは便利ではないでしょうか。

iPhoneで、手軽にプロジェクターを使って、スクリーンなどに表示したいという方が持っておくと、ちょっとしたときに便利そうです。


サンワダイレクト iPhone小型モバイルプロジェクター iPhone4S iPhone4 対応 バッテリー内蔵 モバイルミニプロジェクター 400-PRJ015

2012年6月16日

「MacBook Pro Retina」 まるでなめたくなるようなディスプレイ

まるで“なめたくなる”ようなディスプレイ――写真で解説する「MacBook Pro Retina」

話題の「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」がついに編集部にも届いた。非光沢パネルの15インチMacBook Proや、13インチMacBook Airと比較しながら、薄くなったボディや美しい液晶ディスプレイを見ていこう。

「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のレビュー記事です。

icon
icon
MacBook Pro 15インチ Retina Displayモデル [Core i7(2.6GHz)/8GB/SSD:512GB] MC976J/A
icon

ボディが薄くなり、重量も軽くなっています。

製品名を見れば分かるように、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルの最大の特徴は、ノートPCでは世界最高解像度となる2880×1800ドット表示(220ppi)の液晶ディスプレイだ。画面サイズの小さなiPhone 4/4S(326ppi)や新しいiPad(264ppi)に比べると表示密度では劣るものの、15.4型ワイドの画面を眺める一般的な距離からであればドット感はまるでなく、画面に表示されたテキストがまるで印刷された紙のように見える。まさに「Retinaディスプレイ」だ。

最大の特徴のRetinaディスプレイ。

印刷された紙のように見える、というのはすごいですね。


これは見てみないと実際にはわからないところかもしれません。

実機を見てみたいですね。

icon
icon
MacBook Pro 15インチ Retina Displayモデル [Core i7(2.6GHz)/8GB/SSD:512GB] MC976J/A
icon

2012年6月15日

Sony Mobile、Facebookと連携した「Xperia miro」を発表

Sony Mobile、Facebookと連携した「Xperia miro」を発表 ITmediaの記事より

Xperiaシリーズの新機種が発表された。Facebookと連携した「Xperia miro」は専用のイルミネーションを備えるほか、「いいね!」や投稿などをより簡単に利用できるという。OSはAndroid 4.0。ディスプレイは3.5インチ。

Sony Mobileが、Facebookと連携した「Xperia miro」を発表しました。

OSはAndroid 4.0。ディスプレイは3.5インチということです。


最近のスマートフォンとしては、画面が小さめな感じです。

Xperia miroはFacebookとの連携機能を大きな特徴としており、連絡先、ギャラリー、音楽などの深い連携が可能になる。「いいね!」やコメント投稿・シェアなどがより簡単に行えるほか、独自のイルミネーションでアップデートやメッセージなどの通知を得られるという。既存のXperiaにも端末内のデータと連携する「Facebook Inside」が実装されているが、Xperia miroではよりスムーズにFacebookを活用できるものと思われる。ただ、端末の外観にはFacebook専用ボタンなどは見られない。ボディカラーはblack、black/pink、White、White/goldの4色。

Facebookとの連携が大きな特徴ということです。

SNSとの連携は、スマートフォンでは、これから重要なところなのだと思います。


その次がどうなるのかということも気になりますが、まずは、Facebookとの連携が、スマートフォンの機能の目玉になるのだと思います。

2012年6月14日

OS X Mountain Lionが7月に1700円で発売--主要10機能

OS X Mountain Lionが7月に1700円で発売--主要10機能 CNET Japanの記事より

アップルは6月12日、開発者向け会議イベントWorldwide Developers Conference(WWDC)の基調講演で、次期OS X Mountain Lionを発表した。7月に1700円でMac App Storeで発売される。

Appleが、OS X Mountain Lionを発表しました。

2012年7月に発売ということです。


1700円ということで、お手頃価格です。

10の機能が紹介されています。

わたしが気になるものを書いておきます。

iCloud

 Mountain Lionの主要ポイントは大きく10個ある。まずiCloudによるMacやiPad、iPhone、iPod touchの連携だ。Apple IDでサインインするだけで、すべてのデバイスのメールや連絡先、カレンダー、メッセージ、FaceTime、Game Center、Safari、リマインダー、iTunes、Mac App Store、メモを自動で同期し、削除や編集した結果が反映される。

iCloudが、また便利になるようです。

Mac、iPhone、iPadでSafariも同期するなど、便利になります。


通知センター

 3つめは通知センター。メールやメッセージ、ソフトウェアアップデート、カレンダーのアラート、ツイートなどの通知がデスクトップに表示され、自然と消える。すべての通知をまとめて見たい時は、トラックパッドの右端から左へスワイプすれば、リストとして表示される。フルスクリーンの時でも見られる。

iPhoneやiPadに搭載されていた、通知センターが、Macでも使えるようになります。

これまた、便利になります。


音声入力

 5つめは音声入力。文字を入力できる場所ならどこでも、声で入力ができるようになった。音声入力にはMacに内蔵されているマイクを使用。「点」「感嘆符」と言えば、それらも入力できる。さらに、連絡先に保存されている人を認識するので、人の名前も正確に入力できるという。音声入力は、英語(米国、英国、オーストラリア)、フランス語、ドイツ語、日本語に対応している。

iPhone、iPadで利用できた、音声入力が、Macでも、利用できます。

声で、文字入力が可能になります。

FacebookとTwitter

 7つめは、FacebookとTwitterとの連携。利用しているアプリケーションからリンクや写真、コメント、位置情報を直接FacebookやTwitterに投稿できるようになった。そして、Facebookの友達やプロフィール情報は連絡先に追加される。通知センターを使ってFacebookやTwitterの通知を確認したり、直接投稿したりすることもできる。

Facebook、Twitterの連携がなされるということです。

Macでも、Facebook、Twitterを気軽に利用できます。


iPhoneに搭載された機能が、Macでも、搭載されてくるというようになっています。

より、「クラウド」や「SNS」を便利に使える、OSに進化するということだと思います。


今から、アップデートが楽しみです。

2012年6月13日

Retinaディスプレイ搭載、新MacBook Pro発表 2880×1800ピクセル「世界最高の解像度」

Retinaディスプレイ搭載、新MacBook Pro発表 2880×1800ピクセル「世界最高の解像度」 ITmediaの記事より

Retinaディスプレイを搭載した新MacBook Proが登場。15.4インチで解像度は2880×1800ピクセルと「ノートPCでは世界最高の高精細」だ。

Appleが、Retinaディスプレイを搭載した新MacBook Proを発売開始しました。

icon
icon
MacBook Pro 15インチ Retina Displayモデル [Core i7(2.6GHz)/8GB/SSD:512GB] MC976J/A
icon

画素数500万超・220ppiという高精細な新ディスプレイを搭載するほか、第3世代のクアッドコアCore i7(最大2.7GHz)と最大16Gバイトメモリ(オンボード)、最大768GバイトのSSDを搭載でき、GPUはGeForece GT650M(VRAM1GバイトGDDR5)を採用。USB 3.0ポート、HDMIポート、SDXCカードスロットも搭載する。一方、光学ドライブなどは省かれている。

ディスプレイが、高解像度化しまいsた。

また、CPUも新しくなり、USB3.0などを搭載しています。


光学ドライブが省かれました。

これによって、薄型化し、軽量化されています。


解像度が高くなっているのが、やはりすごいですね。

かなりきれいになっているようです。


軽量化も、持ち運びが、かなり楽になるでしょうから、うれしいところです。

すごいですね。

2012年6月12日

Appleが「iOS 6」発表 地図アプリ刷新、Facebook統合など200以上の新機能

Appleが「iOS 6」発表 地図アプリ刷新、Facebook統合など200以上の新機能 ITmediaの記事より

AppleがiOS 6を今秋リリースすると発表。地図アプリが一新され、ベクターグラフィックスでスムーズに拡大縮小が可能に。Twitterと同様、FacebookもOSレベルで統合されるなど、200以上の新機能が加わる。

Appleが「iOS 6」を発表しました。

地図アプリが一新されるそうです。

主要都市については、3Dグラフィックスで表示することもできるようになるとのこと。


また、FacebookがOSレベルで統合されるとのことです。

あらかじめOSからログインしておけば、写真を投稿したり、SafariからURLを共有したり、地図アプリから自分の居場所を知らせるといったことが可能。Siriに頼めば音声でFacebookに投稿することもできるという。Facebookイベントはカレンダーアプリに同期され、Facebookの友達リストは連絡先に登録される。

写真の投稿や地図アプリから自分の居場所を知らせるということが可能になるそうです。

Facebookの友達リストは連絡先に登録されるということで、これも、便利そうです。

他にも、様々な改良がなされるようです。また、使い勝手が良くなって、便利になりますね。

ただ、上記以外は、それほどインパクトがあるような機能でもないようにも思います。


だいぶ完成されてきたことで、すごい機能というのは、なかなか出てこないのかもしれませんね。

もちろん、まだまだできたら良いなということはあるので、これから先のバージョンアップで、iOSが、さらに進化していくことを期待したいですね。

2012年6月11日

『イノベーション5つの原則』カーティス・R・カールソン(著)ウィリアム・W・ウィルモット(著)

『イノベーション5つの原則』カーティス・R・カールソン(著)ウィリアム・W・ウィルモット(著)
『イノベーション5つの原則』カーティス・R・カールソン(著)ウィリアム・W・ウィルモット(著)

イノベーションが大切、とはよく言われます。

しかし、イノベーションを起こすことは、そう簡単ではないことではないでしょうか。

本書では、イノベーションを起こしやすくする、5つの原則について書かれています。

メルマガのほうでも紹介しましたが、

価値提案の4つのポイント

・N 重要な顧客と市場の(Need)とはどんなものか? ・A そのニーズに応えるための独自のアプローチ(Approach)とは? ・B そのアプローチの費用対効果(Benefits per costs)はどうなのか? ・C 費用対効果は、競合(Competition)や代替品と比較して、どのくらい優れているか?

が、とくに印象に残っています。


この4つを満たすような価値提案ができると、顧客は受け入れやすいと思います。

逆に、これらが満たされていないと、なかなか受け入れられにくいでしょう。


この価値提案のポイントが、イノベーションの5つの原則のうちの一つです。

残り4つがあります。


イノベーションを起こしやすくするために、どんなことが必要なのか。

イノベーションを起こしたい人が知っておくと良いことのはずです。


イノベーションの原則を知りたい方は、読んでみてください。


『イノベーション5つの原則』カーティス・R・カールソン(著)ウィリアム・W・ウィルモット(著)
『イノベーション5つの原則』カーティス・R・カールソン(著)ウィリアム・W・ウィルモット(著)

2012年6月10日

「乗換NAVITIME」、iPhone版も登場

「乗換NAVITIME」、iPhone版も登場 ITmediaの記事より

ナビタイムジャパンが、乗換検索に特化したiPhone向けアプリ「乗換NAVITIME」をリリースした。さまざまな移動手段を活用した最適なルート案内のほか、有料オプションとして「駅構内ルート」「迂回ルート案内」の提供も予定している。

ナビタイムジャパンが、乗換検索に特化したiPhone向けアプリ乗換NAVITIMEを、リリースしました。

アプリ自体は、無料です。

ルート案内を検索することができます。


有料オプションとして「駅構内ルート」「迂回ルート案内」の提供を予定しているそうです。


少し使ってみましたが、軽快に動いて、使いやすいです。

乗換案内を利用したい人が、インストールしておくと便利です。

乗換NAVITIME - NAVITIME JAPAN CO.,LTD.

NAVITIMEのその他の機能も利用したい方には、NAVITIME for iPhoneがあります。

もっと高機能を求める方は、こちらをどうぞ。

NAVITIME for iPhone - 電車+バス+徒歩のルート/ナビ/地図/乗換 - NAVITIME JAPAN CO.,LTD.

2012年6月 9日

ビジネスパーソンの「20代のうちに読んでおきたい本」は? DODA調べ

ビジネスパーソンの「20代のうちに読んでおきたい本」は? DODA調べ ITmediaの記事より

インテリジェンスは、転職サービス「DODA」で実施した「20代のうちに読んでおきたい本」に関するアンケートの結果ランキングを発表した。1位はピーター・F・ドラッカーの「マネジメント-基本と原則」。

転職サービス「DODA」で実施した「20代のうちに読んでおきたい本」に関するアンケートの結果だそうです。


1位は、

『マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則』ピーター・F・ドラッカー (著)
『マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則』ピーター・F・ドラッカー (著)

だそうです。

たしかに、読んでおいたほうが良いと思いますが、挫折する人も多そうな気がします。


『プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか』ピーター・F・ドラッカー (著)
『プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか』ピーター・F・ドラッカー (著)

を、まず読んだほうが、20代ということであれば、良いはずです。


ビジネスパーソンとしての基本を知ることができます。

というか、まずこの一冊を読んでおけば、仕事をする際には、困らないかもしれません。


それから、『7つの習慣』を読んだら、『第8の習慣』あたりまで読むと、さらに、成長するための考え方を知ることができるはずです。

『第8の習慣 「効果」から「偉大」へ』スティーブン・R・コヴィー (著)
『第8の習慣 「効果」から「偉大」へ』スティーブン・R・コヴィー (著)

ベストセラーや誰もが読んでいる本をまず読んでみる。

そこから、あまり人が読んでいない本も読んでみる。


ちょっとした差が出る、「読書術」のコツの一つでしょう。

ベストセラーは、人と話ができるようになる、当たり前ができるようになるための本。

そこからさらに踏み込むと、人とは違った成果を上げるための考え方を知ることができるはずです。

2012年6月 8日

約7割に購入意向! 注目が集まるウルトラブック 一番人気はデル「XPS 13」

約7割に購入意向! 注目が集まるウルトラブック 一番人気はデル「XPS 13」 BCNランキングの記事より

Ultrabookを購入したい人が多いようです。

中でも、人気は、デルのXPS 13だそうです。

デザイン、価格、サイズで、高い順位につけています。

バランスが良い感じであることが、人気の理由なのかもしれません。


最近、インテルのCPUが、第3世代のCoreプロセッサになりました。

これから、また、新しいUltrabookが登場してくることでしょう。


そして、きっと、Macもアップデートされるのではないでしょうか。

ノートパソコンの購入を考えている人は、少し待ってから検討すると、タイミング的には良いと思います。


夏モデルが出揃ってから検討してみると、自分に合ったUltrabookを選べることと思います。

XPS 13_200x200
XPS 13

2012年6月 7日

Google、モバイルオフィススイートのQuickofficeを買収

Google、モバイルオフィススイートのQuickofficeを買収 ITmediaの記事より

米Googleは6月5日(現地時間)、モバイルでMicrosoft Office文書を編集できるアプリを提供する米Quickofficeを買収したと発表した。

Google、モバイルオフィススイートのQuickofficeを買収したということです。

Quickoffice® Pro - Quickoffice, Inc.

Quickoffice Pro HD – edit office documents & view PDF files - Quickoffice, Inc.

iPhoneやiPadで、Office系のファイルを取り扱いときに、利用できるアプリを提供しています。


iPhone、iPadでは、Microsoftは、Officeを提供していません。

ですから、こういうアプリがやはり必要になってきます。


Appleが、Office系のアプリを提供していますが、互換性はあまり高くはないところがあります。


Qucikofficeも完璧ではないのですが、この買収をきっかけに、今後、改良されていくかもしれません。


Quickoffice® Pro - Quickoffice, Inc.

Quickoffice Pro HD – edit office documents & view PDF files - Quickoffice, Inc.

2012年6月 6日

jig.jp、スマホ向けブラウザ「jigbrowser+」正式版を提供

jig.jp、スマホ向けブラウザ「jigbrowser+」正式版を提供 ITmediaの記事より

スマートフォン向けWebブラウザアプリ「jigbrowser+」の正式版が配信された。Androidに加えてiPhoneやiPod touchでも利用可能になった。

jigbrowser+が、リリースされました。

主な機能として、閲覧中のページを保存できる「Webクリップ機能」や、Webページを閲覧しながらメモを残せる「ノート機能」を利用できる。右下のボタンを押すと保存したWebクリップやノート、ダウンロード履歴などのコンテンツ一覧が表示され、目的にコンテンツを検索することも可能。閲覧中のページをTwitter、Facebook、はてなブックマークなどの外部サービスに投稿できるシェアボタンも用意されている。サムネイル表示を利用したタブの切り替えも可能だ。

Webクリップ機能やノート機能、シェアボタンなどがあります。


少し使ってみましたが、サクサク動いて、軽快です。


標準のブラウザ以外のブラウザを使ってみたい人が、試してみると、使いやすいので、良いのではないでしょうか。

jigbrowser+

2012年6月 5日

ソニー「VAIO」2012年夏モデル発表

初のUltrabook、15周年記念ノート、BRAVIAテレパソも――ソニー「VAIO」夏モデル ITmediaの記事より

ソニーは「VAIO」の2012年夏モデルを6月9日より順次発売する。Ivy Bridgeこと第3世代Coreの採用とともに、同社初のUltrabook、ハイエンドモバイルノートPCの15周年記念モデル、BRAVIAの高画質回路を搭載した液晶一体型など、ラインアップを大幅に強化した。

ソニーが、「VAIO」の2012年夏モデルを発表しました。

Ivy Bridgeこと第3世代Coreの採用や、Ultrabookなど、今回の発表は、気になる端末が多いですね。


個人的に気になるのは、やはり、Ultarabookですね。

VAIO Tシリーズ13と、VAIO Tシリーズ11が、あります。

標準仕様モデルは、TDP(熱設計電力)が17ワットの超低電圧版であるCore i5-3317U (1.7GHz/最大2.6GHz)をはじめ、Intel HM77 Expressチップセット、CPU統合のIntel HD Graphics 4000、4Gバイトメモリ、500GバイトHDD+キャッシュ用32GバイトSSD(Intel Smart Response Technology)を搭載。

だそうで、モバイルノートパソコンとしては、十分なスペックのように思います。

重さが、少し重いかなと思いますが、他社のUltrabookより若干重いぐらいでしょうか。


Ultrabookの購入を考えている人には、選択肢の一つとして良さそうです。

ソニーストア
VAIO Tシリーズ11

2012年6月 4日

『ハーバードビジネススクールが教えてくれたこと、教えてくれなかったこと起業した卒業生3人の10年間』ビル・マーフィー・ジュニア(著)

『ハーバードビジネススクールが教えてくれたこと、教えてくれなかったこと起業した卒業生3人の10年間』ビル・マーフィー・ジュニア(著)
『ハーバードビジネススクールが教えてくれたこと、教えてくれなかったこと起業した卒業生3人の10年間』ビル・マーフィー・ジュニア(著)

ハーバードビジネススクールと言えば、有名なビジネススクールです。

本書では、その卒業生、3人が起業して、成功するまで、成功してからについて書かれています。

3人の経歴もまちまちです。
女性、男性と、性別も異なります。


そんな3人の起業の道のりから、起業家として必要なことを知ることができる一冊です。

起業した業界も異なるので、一冊で異なる業界について知ることもできると言えるかもしれません。


そんな3人ですが、いくつか共通しているところもあったように思います。

なかでも、粘り強さは、3人に共通しているところだったように思いました。

簡単にはあきらめない。

もう一歩がんばってみる。


こういうところが、3人には共通点としてありました。


よく言われることですが、やはり、もう一歩粘ってみる、ということが成功には必要なことのように思います。

諦めたくなるようなピンチのようなときが来たときに、このことを知っておくと、あと少し粘ることができて、事業を続けることにつながるのではないでしょうか。


先輩起業家から学びたい、起業したい方などが読まれると、参考になると思います。

読んでみてください。

『ハーバードビジネススクールが教えてくれたこと、教えてくれなかったこと起業した卒業生3人の10年間』ビル・マーフィー・ジュニア(著)
『ハーバードビジネススクールが教えてくれたこと、教えてくれなかったこと起業した卒業生3人の10年間』ビル・マーフィー・ジュニア(著)

2012年6月 3日

スマホの電池切れ モバイルバッテリーによる自衛が不可欠

スマホの電池切れ モバイルバッテリーによる“自衛”が不可欠  ITmediaの記事より

パナソニックは5月28日、スマートフォン向けUSBモバイルバッテリー新製品の発売に合わせて、スマートフォンの普及で拡大する補助電源市場への取り組みを説明した。

スマートフォンの電池の減りが早い。

そう感じている人は多いのではないでしょうか。


使い方によっては、1日持たない感じもあります。

バッテリーが切れると、やはり困ります。
ただの箱になってしまいますから。


そこで、モバイルバッテリーを持っておくと、バッテリーの時間を伸ばすことができますし、充電しながら利用することもできます。

わたしも一つ持ち歩いています。

安心感がありますね。


というわけで、スマートフォンの電池が気になる方は、一つ持っておくと良いと思います。


Panasonic USBモバイル電源 5,400mAh 黒 QE-QL201-K


Panasonic USBモバイル電源 10,260mAh 白 QE-QL301-W

2012年6月 2日

日本通信、Amazon限定で月額1980円SIMを販売

日本通信、Amazon限定で月額1980円SIMを販売 ITmediaの記事より

日本通信が、Amazon限定で月額1980円SIMを販売開始しました。

日本通信 bモバイル4G Amazon.co.jp限定販売 高速定額(500MB/1ヶ月)標準SIMパッケージ BM-AMFRL-500MB

通信料は500Mバイト/月まで。1カ月以内に500Mバイトを使い切った場合、500Mバイト/月を追加購入することでさらに利用できる仕組みで、1Gバイト/月なら月額3960円になる。

500Mバイト/月で、1,980円、1Gバイト/月で、3,960円ということで、お手頃な価格ですね。


手軽に、LTE通信を使いたい人には、良さそうです。

容量が足りなくなると、使えなくなってしまうというところはありますが、1Gバイトまで利用できるので、それなりに使えるのではないでしょうか。

少しでも、通信料金を節約したい方には、良いのではないかと思います。


日本通信 bモバイル4G Amazon.co.jp限定販売 高速定額(500MB/1ヶ月)標準SIMパッケージ BM-AMFRL-500MB

2012年6月 1日

GoogleプレイスがGoogle+に統合 Zagat評価も追加

GoogleプレイスがGoogle+に統合 Zagat評価も追加 ITmediaの記事より

Google検索結果のレストランをクリックすると、従来のGoogleプレイスページに代わり、Google+の企業ページが開くようになった。昨年買収したレストランガイドZagatの評価も表示される。

GoogleプレイスがGoogle+に統合されて、レストランガイドのZagatの評価も表示されるそうです。


Google+に統合されていっていますね。

お店の情報、地図の情報が、SNSで見ることができるのは、良いような気がします。

他の情報も、統合されていくのかもしれませんね。


個人の利用履歴などと、「ヒモ付」されていくのかと思うと、どうかとも思うところもありますが、便利さを求めると、そういうところに行くというのもあります。

バラバラなサービスが統合されていく、という方向性は、便利さも増すと思うので、これから追求されていくのではないでしょうか。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |