知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2012年9月28日

「Yahoo!ニュース 個人」スタート 個人の書き手が記事を直接掲載、収益シェアも

「Yahoo!ニュース 個人」スタート 個人の書き手が記事を直接掲載、収益シェアも ITmediaの記事より

ヤフーは9月26日、「Yahoo!ニュース」の新コーナーとして、ジャーナリストやブロガーなど個人が直接記事を入稿し、Yahoo!ニュース読者に届けられる「Yahoo!ニュース 個人」をオープンした。まずは政治、経済、ITなど各ジャンルの書き手約50人が参加。ページビュー(PV)に応じて広告収益をシェアするなど、「個人の活動を支援する場を作る」としている。

ヤフーが、「Yahoo!ニュース 個人」を開始したそうです。

オーサーは、Yahoo!トピックス編集部が中心となってピックアップ。当初は、前週刊朝日編集長・山口一臣さん、元NHKの解説委員で科学ジャーナリストの小出五郎さん、慶応義塾大学大学院教授の中村伊知哉さん、ジャーナリストの佐々木俊尚さん、ブロガーのイケダハヤトさんなど約50人が参加。順次増やしていき、3年後に1000人程度を目指す。

投稿する人は、Yahoo!トピックス編集部が中心となってピックアップしたそうです。

これから、投稿する人を増やしていき、1000人程度を目指すということです。

それぐらいになるとすごいですね。


多様な意見やニュースが出てきそうです。


おもしろい試みだと思います。

オピニオンを持つ個人向けサービスの第1弾としてスタートする。今後は、既存の記事に意見を加えて発信できるようなキュレーション機能や、議題を定めてディスカッションできる機能を立ち上げるなど、個人が発信できるプラットフォームを充実させる予定だ。来春には、記事に課金できるシステムも実装する計画だ。

さらに、個人が情報を発信できるサービスを増やしていくようです。


ウェブのメディアに個人が投稿できるようになる。

個人の意見が重視されてきているからということのようです。


今後、こういうサービスを行うウェブメディアは増えていくのかもしれません。

どんなことを書いても良いのかなどはわかりませんが、ウェブメディアで個人が集まって、意見やニュースをやり取りするというのは、そこから新しいことが生まれるなどしそうで、おもしろいですね。

MetaMoJi、iPad用手書きノートアプリ「Note Anytime」を無償公開

MetaMoJi、iPad用手書きノートアプリ「Note Anytime」を無償公開 ケータイWatchの記事より

MetaMoJi、iPad用手書きノートアプリ,、Note Anytimeを、公開しました。

アプリはワールドワイドで無料公開し、ガイドムービーも13カ国語を用意。9月26日にiPad版を提供開始し、今後10月末にWindows 8版、年末までにiPhone版、来春にはAndroid版の提供を順次開始する。

ということで、Windows8版、iPhone版、Android版を、順次提供するそうです。

「Note Anytime」はアプリ本体は無償で提供し、日本語手書き入力「mazec」や、高付加価値機能のアドオン、デザインされた表紙や用紙テンプレート、および特別に描かれたイラスト、カリグラフィー文字などはオプションで有償提供する。

手書き入力のmazecなどは、有料で、本体が、無料ということです。


操作性

「Note Anytime」は、フルスクリーンモードではボタンが1つだけ表示され、そのボタンを押すと様々な編集操作を行うメニューアイコンが花びらのように表示され、メニューバーも同時に表示される。分かりやすい操作性で、世界中の誰でもが短い習得時間で利用できることを目指したという。

 手書き入力ではあるが、すべてをベクターデータとして保持。手書きの文字については、カリグラフィーペンを標準で用意。手描きでびっしり書いても、文字が美しく見えるよう配慮した。ワールドワイドで販売することも踏まえて、カリグラフィーペンの採用を決めたという。

わかりやすい操作性と、ベクターデータとして保持されているので、拡大などしても、ジャギーなどがありません。


少し使ってみて

少しの時間、使ってみました。

たしかに、使いやすく感じました。


画像に文字を書いたりするのに便利そうです。


紙のノートに近い感じで使用できるように思いました。

これでアプリ自体は無料なのはうれしいところです。

Note Anytime

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |