まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

メルマガ発行しています!毎回、ビジネス本の紹介などしています。 面白いビジネス書をお探しの方は、ご登録を!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料) 
メールアドレス:
▼知識を活用したい方は → ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2014年8月 8日

アディダス、スマホ連携できる心拍計「miCoach FIT SMART」を国内でも発売へ

アディダス、スマホ連携できる心拍計「miCoach FIT SMART」を国内でも発売へ CNET Japanの記事より

アディダス ジャパンは8月7日、スマートフォンと連動するリストバンド型のハートレートモニタ(心拍計)「miCoach FIT SMART」(マイコーチ フィット スマート)を国内でも8月15日に発売すると発表した。価格は税別で2万3000円。adidas ONLINE shopおよび全国のadidas直営店、アップルストアで販売予定だ。

アディダスが、スマホ連携できる心拍計「miCoach FIT SMART」を国内でも発売するそうです、

税別、2万3000円とのこと。

胸ストラップを装着することなく、手首で心拍を計測できる手軽さと、スマートフォンとの連携を特長とする。裏蓋部分のMio LED光学式心拍センサが皮下の毛細血管の血流を照射し、血流の脈動量の変化を検出して正確に心拍を測定できるという。

手首につけて、心拍を計測できるということです。

スマホと連携もできるそうです。

専用アプリ「miCoach train & run」(Android/iOS)を使い、マラソンの完走やダイエット、筋力アップなど、目的に合わせてトレーニングプランを作成したり管理したりできるのも大きな特長だ。

miCoach train & run App

カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス

価格: 無料

アプリを使って、トレーニングプランを作成できるそうです。


トレーニングをする人に便利そうな、心拍計とアプリですね。

2013年12月29日

2013年に買った、デジタル機器・ガジェット

2013年も残りわずかになってきました。

今年買った、デジタル機器・ガジェットの主なモノを紹介しておきます。


Xperia Z SO-02E
iPhone 5s
iiPad mini Retinaディスプレイモデル
Dell U2713H(27インチモニター)
MacBook Air MD711J/A (mid 2013)

この他にも、こまごまとしたものは、買っているように思いますが、大きいところでは、このくらいです。

数的には、それなりに購入している感じですね。


どれも、良い端末、機器だと思います。

今年も、良いガジェットを購入できたと感じています。

どれも、良い感じで、甲乙つけがたいところです。

1番は?

一番使ったのは、やはりiPhoneですね。(iPhone 5も含めて)

iPhone 5sシャンパンゴールド

iPad miniもよく使っていますし、Xperia Zもよく使っています。

Xperia Z白


こう見てみると、新しいことができるものは購入していないということがわかりますね。

今までの、延長上のモノですね。

あえて言えば、Xperia Zが、防水機能があったのと、iPhone 5sの指紋認証が、新しかったと言えば、言えると思いますが、それも、大きな変化ではないとも思います。


2014年は?

2014年は、どんな感じになるでしょうね。

後半までは、「革新的」なガジェットはないような気もします。

2014年の後半が楽しみなところです。

InstaWeather Proが、期間限定で、無料

iPhoneアプリの、InstaWeather Proが、期間限定で、無料となっています。

天気予報アプリです。

写真と位置情報を組み合わせて表示ができる、天気予報アプリです。


InstaWeather Pro - byss mobile

無料ですので、この機会に、ダウンロードしておくと良いと思います。


InstaWeather Pro - byss mobile

2013年12月27日

iPad授業のプロが選ぶ、学校で使える神ツール8選

iPad授業のプロが選ぶ、学校で使える“神ツール”8選

教育機関への導入が進むiPad。その導入効果を引き出すのがアプリなどのツールだ。iPadの授業利用を進める俊英館の小池氏が推す、iPadの教育利用に役立つツールを紹介する。

教育に使えるiPadアプリやツールが紹介されています。

知らないアプリが多いですね。


その業界では、有名だけれども、他の業界では知られていない、そういうアプリも多いのかもしれませんね。

Livescribe 3 Smartpen

位置情報を示すドットを施した専用ノートにLivescribe 3 Smartpenを使って手書きすると、その内容をBluetooth経由でiPadやiPhoneへ転送する(写真3)。録音機能も搭載しており、文字を書きながら録音し、ノートに書いた文字と録音内容を関連付けることができる。後からノートの文字をLivescribe 3 Smartpenでタップすると、その文字を書いたときの音声が再生される、といった具合だ。

ノートに書いたものが、iPhoneやiPadに転送されるペンだそうです。

これは、教育ではもちろん便利そうですが、仕事にも使えそうですね。

とは言え、なかなか価格が高いですが。


iPadも、アプリやツールで、使いこなしが変わってきますね。

こういった記事を参考にしたいものです。


2013年12月26日

スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2013年が発表される

スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2013年が発表される 週アスプラスの記事より

スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2013年が発表されました。主催は、ITmediaということです。

スマートフォン部門
順位 得票
1 64 iPhone 5s
2 56 Xperia Z1 SO-01F/SOL23
3 35 Xperia Z1f SO-02F
4 32 GALAXY Note 3 SC-01F
5 19 AQUOS PHONE Xx 302SH
5 19 Xperia A SO-04E
7 12 Nexus 5
8 5 ARROWS NX F-01F
9 4 AQUOS PHONE ZETA SH-01F
9 4 isai LGL22

スマートフォンでは、iPhone 5s、Xperia Z1、Xperia Z1f ということで、Appleとソニーですね。

タブレット部門
順位 得票
1 81 iPad Air
2 48 iPad mini Retinaディスプレイモデル
3 26 miix 2 8
4 20 dtab
5 19 Kindle Fire HDX 8.9
6 15 Nexus 7(2013)
7 13 AQUOS PAD SH-08E
8 12 VAIO Tap 11
9 10 Xperia Tablet Z SO-03E
10 6 Kindle Fire HDX 7

タブレットは、iPad Air、iPad mini Retinaディスプレイモデル、miix 2 8ということで、Appleとレノボです。

Windowsタブレットが2位というのは、少し意外なところかもしれません。


スマホもタブレットも、Appleが、強いですね。

さすが、この分野を切り拓いた、Appleというところでしょう。


来年2014年は、どんなスマホやタブレットが登場するのか、楽しみですね。

2013年12月25日

iPhoneとゲームに沸いた2013年のアプリシーンを振り返る

“iPhone”と“ゲーム”に沸いた2013年のアプリシーンを振り返る ITmediaの記事より

2013年をスマホアプリの観点から振り返るという記事です。

2013年の国内におけるモバイル業界最大のトピックといえるのは、やはりNTTドコモが「iPhone」シリーズの取り扱いを始めたことではないかと思う。3大キャリアで唯一iPhoneを取り扱ってこなかった同社の大幅な戦略変更は、一部国内メーカーの撤退や、Apple以外の海外メーカーの大幅な戦略見直しを招くなど、国内のスマートフォン市場に大きな影響をもたらしたのは間違いない。

ドコモが、ようやくというかいよいよというのか、iPhoneを取り扱うようになりました。

携帯電話会社を選ぶことができますね。

そして、iPhoneのSIMフリーも登場しました。


iPadのSIMフリーの登場が期待されますね。

アプリ市場全体を振り返ると、2013年は2012年より引き続いてゲームアプリが活況を呈したことで、大きく盛り上がった1年だったといえる。

定番とゲームアプリで盛り上がった、2013年と言えそうですね。

スマホでゲームをするという人は、多かったのだと思います。

アプリ文化のけん引役が再び“ギャル”に?

 もう1つ、今年のアプリシーンで筆者が注目したのが、若い女性層に人気を獲得しているアプリが増えつつあることだ。アプリマーケットが立ち上がってから現在に至るまで、ゲームに代表されるように、アプリ文化はどちらかというと男性がけん引役となってきた。だがLINE人気の高まりに加え、フィーチャーフォンからの移行者が増えたこともあり、2013年はその流れが徐々にではあるものの、女性へと変わりつつあったように感じられる。

若い女性が、アプリ文化をけん引しているのでは、ということです。

そういう面があるのでしょうね。

2014年のアプリは、女性へのヒットから、変わっていくのかもしれません。

2013年12月24日

Appleのティム・クックCEOが、2014年に複数の大きな計画がある事を明らかに

9 to 5 Macによると、Appleのティム・クックCEOが従業員宛にメッセージを配布し、その中で2014年に顧客が気に入ると思ういくつかの大きな計画があることを明らかにしたそうです。

We have a lot to look forward to in 2014, including some big plans that we think customers are going to love.

我々は2014年をとても楽しみにしており、その中には顧客が愛してくれるであろういくつかの大きな計画もある。

ということで、Appleは、2014年にいくつか大きな計画があるようです。


何があるのでしょうね。

今までの延長上のものなのか、それとも、他の新しい商品なのか。

後者であれば、iWatchやiTVが予想されています。


一体何が登場するかはわかりませんが、想像を超えるものが出てくるとおもしろいですよね。

2014年が楽しみです。

2013年12月23日

グーグル、「Chrome Web Store」でのツールバー提供を中止へ

グーグル、「Chrome Web Store」でのツールバー提供を中止へ CNET Japanの記事より

グーグル、「Chrome Web Store」でのツールバー提供を中止するそうです。

ツールバーを使っている人にとっては、ちょっと不便になるのかもしれません。


機能が提供されなくなると、それを使っている人にとっては、不便になりますよね。

こういう変化は困ったところだなと思います。

無料であると仕方がないところがあるとは思いますし、黒字化ができないサービスなども、仕方がないところはあるとは思うのですが。

2013年12月22日

「emoStudio」グリーティングビデオを作れるiPhone向け編集アプリ

グリーティングビデオを作れるiPhone向け編集アプリ「emoStudio」 ITmediaの記事より

emoStudioは、自分で撮った写真や動画でグリーティングカードのようなビデオを作れるアプリ。誕生日、年賀状、クリスマス、結婚、赤ちゃん誕生(出産)、旅行、招待状、バレンタイン、夏、送別などシーンに応じた15のテンプレートを用意しており、サンプルを確認しながら選ぶだけで作成可能だ。

写真や動画とテンプレートを組み合わせてグリーティングカードのようなビデオを作れる編集アプリ「動画編集、グリーティングビデオ作成 emoStudio」。

クリスマスや年賀状、誕生日などの15のテンプレートがあって、簡単につくることができるようです。


これからの季節に便利そうなアプリですよね。

アプリのリリースを記念し、ダウンロード数が1000を超えるまですべてのテンプレートを無料で利用できるキャンペーンを実施。期間中にダウンロードしたテンプレートはその後も無料で使い続けられる。

数量限定で、無料ということなので、今のうちにダウンロードしておくと良さそうです。


動画編集、グリーティングビデオ作成 emoStudio (エモスタジオ) - Aninja LLP

2013年12月21日

2013年12月20日

新型Mac Proの受注が開始

新型Mac Proの受注が開始されました。

出荷予定日は、2月になっていますね。


318,800円からとなっています。

フルスペックで、103万円ちょっとのようです。


100万円というと、一昔前のパソコンの価格ですね。

車が買えますが、ビデオ編集などの仕事で使うとしたら、必要経費として、高くはないかもしれません。

個人では、さすがに高いと思いますが。

Mac Pro

2013年12月19日

Googleが、2013年検索急上昇ランキング発表

Googleが、2013年の検索ランキングを発表しています。

急上昇ランキングでは、1位に今秋数多く上陸した「台風」。

2位「パズドラ」、3位「あまちゃん」、4位「半沢直樹」、5位「iphone5s」、6位「進撃の巨人」、7位「wbc」、8位「艦これ」となっています。

今年、話題になったことが、上位になっていますね。


他にも、「なぜ?」「いつ?」といった検索ワードでのランキングも発表されています。

興味深いですね。


いずれにしても、2013年がどんな年だったのかを、振り返るのに、少し参考になる検索結果ですね。

2013年12月18日

iTunes Storeの「BEST OF 2013(今年のベスト)」をAppleが公開

Appleが、iTunes Storeの「BEST OF 2013(今年のベスト)」を公開しています。

ミュージック、映画、App Store、ブック、Podcastごとに各スタッフのオススメやトップセラー(App Storeでは人気Appとゲーム)が紹介されていますね。


アプリとして、スタッフのオススメで、Moneytree - 賢いお金のアシスタント - Moneytreeが紹介されていますね。

知らないアプリもあると思います。

チェックしてみてください。


アプリだけではなく、音楽、映画、本などもありますので。


2013年12月17日

世界中で利用できるプリペイド型データ通信SIM「GigSky」

世界中で利用できるプリペイド型データ通信SIM「GigSky」 ケータイWatchの記事より


GigSkyは、プリペイド型で世界中で利用できる3Gのデータ通信SIMカード「GigSky」を12月中に発売する。SIMカードの価格は2604円で、当面はキャンペーン価格として1480円で販売される。利用にあたっては、渡航先に応じたプランの購入・チャージが必要。日本ではフロンティアファクトリーが販売する。

プリペイド型で世界中で利用できる3Gのデータ通信SIMカード「GigSky」が、発売されるそうです。

「GigSky」が利用できるのは、2013年12月時点で約70の国と地域。2014年1月には、120を超える国と地域をカバーする予定になっている。

 購入プラン(チャージ)の金額は、国(地域)により異なり、米国(AT&Tを利用)の場合は、3000円で175MB(有効期限7日間)、4200円で300MB(有効期限14日間)、6000円で500MB(有効期限30日間)などとなっている。

2014年1月には、120を超える国と地域をカバーするそうです。

渡航先に応じたプランをチャージして利用するようです。

LTEには対応せず、3Gのみになっているということです。


海外で短期間使う人には良さそうですね。

いろいろな国に行くときなどにも、便利そうですよね。

一つのSIMで、世界中でスマホが使えると、たくさん旅行する人に良いと思います。

これで、LTEも使えるようになると、さらに、良いですね。

いずれにしても、3Gでは、そういうことができるようなので、スゴイことだなと。

2013年12月16日

NTTコム、「OCN モバイル ONE」のプリペイドSIMをローソンで販売å

NTTコム、「OCN モバイル ONE」のプリペイドSIMをローソンで販売 ITmediaの記事より

NTTコミュニケーションズが、3980円で1日30Mバイトまで、30日間利用できるプリペイドSIMを、ローソンで販売する。2980円で50日間延長できるパッケージも用意する。

NTTコミュニケーションズ、「OCN モバイル ONE」のプリペイドSIMをローソンで販売するそうです。

パッケージにSIMカードは含まれない。パッケージのカード裏に記載されているURLにアクセスし、PIN番号とユーザー情報を入力すると、1週間ほどでSIMカードが発送される。SIMのサイズはWebでの申し込み時に標準、micro、nanoから選べる。延長パッケージは、カード裏のURLにアクセスし、初回パッケージのSIMカードの発信番号と製造番号を入力して申し込む。

と言っても、SIMカードは、郵送されてくるようです。

その場で使えるようになると便利ですが、郵送だと、少し待ちますね。


いずれにしても、コンビニでも、SIMカードが「買える」ようになるということですね。

そんな「便利な」時代になったのですね。


NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE マイクロSIMパッケージ T0003670

2013年12月15日

iOS 7で進化した音声案内アプリ「Siri」で何ができる?

iOS 7で進化した音声案内アプリ「Siri」で何ができる?  ITmediaの記事より

iOS 7で音声案内アプリ「Siri」が改善されています。

それほど大きな変化でもないようにも思いますが、少し便利になっていますね。

Siri

Siriを使えば、iPhoneに標準搭載されているアプリや機能のほとんどを使用することが可能だ。Web検索やメール、メッセージ、電話の発信、SNSの投稿ができるほか、不在着信の確認や電話の折り返し、音声ルート案内などもしてくれる。「母親にメールを送りたい」と言えば、連絡先のデータを探し出し、件名や本文も続けて音声で入力できる。

Siriから標準搭載のアプリが使えますね。

ルート案内なども使えます。


とくに便利なのは、やはりウェブ検索ですね。

文字入力をしないで、検索できるので、ちょっとしたことを検索したいときに、重宝します。

音楽の再生もできるので、話しかけて、再生がラクです。


それと、Siriがおもしろいのは、やはり「人間的な返答」をするところでしょうか。

まあ、トンチンカンな答えをしてくることもありますが(笑)。

2013年12月14日

Molto - Gmail、Yahoo!、Aol、POP3向けのEメールアプリ(iPhone and iPad)

メールの読み書きが楽しくてたまらないiPadアプリに惚れた! 週アスプラスの記事より

Molto - Incredimailが提供するGmail、Yahoo!、Aol、POP3向けのEメールアプリ(iPhone and iPad) - Perion Network Ltd.

Moltoは、IMAP/POP3/SMTP対応の本格メーラー。海外製だけど、隅々まで完璧に日本語化されていて。これまでなぜか文字化けし、標準のメールで読めなかった日本語のメールもバッチリ読めた!

IMAP/POP3/SMTP対応のメールアプリです。

もちろん基本機能も充実!新着メールはプッシュ通知で届くし。添付ファイルのzipは解凍不要、タップするだけで閲覧できる。さらにリンクの長押しからSafariのリーディングリストに追加できる。

プッシュ通知や添付ファイルの閲覧も可能ということです。


受信トレイが見やすい、メールアプリだと思います。

無料アプリなので、Gmailアプリなどとは違うアプリを探している方が、試してみると良いですね。

Molto - Incredimailが提供するGmail、Yahoo!、Aol、POP3向けのEメールアプリ(iPhone and iPad) - Perion Network Ltd.

2013年12月13日

iPhone、iPad向けのドラゴンクエストVIIIが、リリースされました

2004年にPlayStation 2向けにリリースされたシリーズ第8作を、iPhone、iPad向けにリメイクしたものということです。

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 - SQUARE ENIX INC

すでに、プレーしたことがある方には、懐かしい感じがするのではないでしょうか。

まだ、遊んだことがない方は、新しく楽しめるRPGなのではないかと思います。


2,800円ということで、スマホ向けのゲームとしては、高額ですが、テレビゲームなどと比べると、比較的安価ですね。

iPhone、iPadで、ドラクエを楽しみたい方は、ぜひどうぞ!

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 - SQUARE ENIX INC

2013年12月12日

iOS 7で「Chrome」から「Safari」に移行しました

iOS 7で「Chrome」を辞めて「Safari」に完全移行しました ITmediaの記事より

iOS 7で、ブラウザをChromeからSafariに変えたということを紹介されている記事です。

機能的なことなどが紹介されています。

Safari

わたしも、ChromeからSafariに変えました。

サクサク表示されるのと、「戻る」「進む」がラクなので。


Chromeもときどきは使っていますが、Safariが良い感じです。

ブラウザは、いろいろと使ってみて、使いやすいものを使うのが良いですね。

使い分けなどをしているので、そのうち、それらのブラウザも、紹介するかもしれません。

2013年12月11日

「プッシュ英語単語帳」iPhoneのロック画面に英単語をプッシュ配信して語彙力アップ

iPhoneのロック画面に英単語をプッシュ配信して語彙力アップ--「プッシュ英語単語帳」 CNET Japanの記事より

プッシュ英語単語帳」は、iOSのプッシュ通知の仕組みを使い、iPhoneのロック画面に英単語を配信してくれるユニークなアプリだ。指定した時間の範囲で、定期的にロック画面に英単語が表示されるので、スキマ時間を利用して語彙力を向上させることができる。

iPhoneのロック画面に、英単語を配信してくれるアプリだそうです。

プッシュ英語単語帳 <私の最後の単語暗記プロジェクト> - Backpackr Inc.

おもしろいですね。


英語を覚えるには、繰り返しが必要でしょう。

iPhoneに、プッシュ通知で繰り返し表示されれば、記憶に残りやすいのではないでしょうか。


iPhoneを英語の勉強の道具に使う。

そういう使い方をしたい方が、使ってみても良いアプリかなと思います。

プッシュ英語単語帳 <私の最後の単語暗記プロジェクト> - Backpackr Inc.

2013年12月10日

レノボ「Miix 2」が即日完売で早くも品薄に

Win 8.1タブレットが人気爆発、レノボ「Miix 2」が即日完売で早くも品薄に AKIBA PC Hotlineの記事より

Bay Trail-TとWindows 8.1を搭載したレノボの8インチタブレット「Miix 2 8」(ミイックス ツー エイト)が6日(金)に発売、なんと即日完売する人気ぶりを見せている。

 ショップによると「入荷量が少なかったわけではないのに、すぐ売れてしまった」そうで、次回の入荷予定は「未定」という。売れ筋は64GB版で、秋葉原では多くのショップで即日完売。32GB版も翌7日には完売を確認、かなりの品薄状態だ。

Lenovoの「Miix 2 8」が、人気で品薄ということです。


Lenovo IdeaPad Miix2 8 (Atom Z3740/64GB/2GB/Win8.1/8型HD IPS/ブラック/Office H&B 2013) 59399891

Miix 2 8の実売価格は32GB版が42,800円、64GB版が47,800円。

Officeがインストールされていて、この価格は、お手頃ですよね。


Windowsのタブレットが欲しい方には、軽量で欲しくなる端末だと思います。


Windows 8.1搭載の8インチタブレットは、いくつか、登場してきています。

ようやくこういう端末が出てきたということで、欲しい方は、すぐに買いたいということなのだと思います。


わたしも、少し気になっている端末です。

OfficeやWindowsが良い方には、良さそうですよね。


Lenovo IdeaPad Miix2 8 (Atom Z3740/64GB/2GB/Win8.1/8型HD IPS/ブラック/Office H&B 2013) 59399891

2013年12月 9日

年の瀬に必ずやっておきたい「IT大そうじ」のススメ

年の瀬に必ずやっておきたい「IT大そうじ」のススメ ITmediaの記事より

2013年も残りが少なくなってきました。

大掃除の季節ですね。

この記事では、ITも大掃除をということが紹介されています。

いつの間にか増える「連携」、定期的にチェックしよう

Twitter、Facebook、iOSのプライバシーなどを、チェックして、不要なものは、外そうということが紹介されています。

放っておくと、どんどんこういうものは増えていきますね。


使わないアプリやソフトなども、そういう類のものだと思います。

IT関連の整理や掃除をする。


今年中にやっておくと、2014年を気持ち良くスタートできるのではないでしょうか。

2013年12月 8日

スタイリッシュな「AM」シリーズでスマホ・タブレットを大掃除

スタイリッシュな「AM」シリーズでスマホ・タブレットを大掃除 ITmediaの記事より

年末に大掃除。
そういう季節ですね。

スマホやタブレットも、キレイにしたいところです。

デンマークAM Lab製の「AM」シリーズは、これまでにない、カラフルでデザイン性に優れたガジェット用のクリーニング用品。コンパクトで携帯に便利なクロスやスポンジから、スプレー式のウェットタイプ、スポンジ一体型の据置タイプまで、幅広いラインアップがそろう。

デザインがシンプルで良い感じのガジェット用クリーニング用品ということです。


AM ディスプレイ用クリーナー (スマートフォン/タブレット/パソコン)【詰め替え可能】 MIST Spray & Cloth Cleaner for Laptop & Tablet Screen - Green グリーン AM85510-12

パソコンやスマホの掃除用品は、デザインがあまり格好良くはありません。

そういうものが多い中、たしかにこちらは、「らしくない」感じのデザインになっていて、しかも、機能性もありそうです。


シンプルで使える、スマホやタブレットの掃除用品を欲しい方に、良さそうですね。


AM ディスプレイ用クリーナー (スマートフォン/タブレット/パソコン)【詰め替え可能】 MIST Spray & Cloth Cleaner for Laptop & Tablet Screen - Green グリーン AM85510-12

2013年12月 7日

写真に記録された位置情報をワンタップで削除できるiPhoneアプリ「GeoGone」

写真に記録された位置情報をワンタップで削除できるiPhoneアプリ「GeoGone」 CNET Japanの記事より

「GeoGone」は、写真に記録された位置情報をワンタップで削除できるアプリだ。TwitterやFacebookなどのSNSに写真を投稿する前に、位置情報を削除することにより、プライバシーを保護することができる。

iPhoneで写真を撮影する際に、位置情報を許可していると、撮影した場所の情報が写真とともに、記録されます。

この位置情報、GeoTagを削除できるアプリです。

GeoGone - NHXHN, LLC

本アプリは起動してすぐに位置情報を削除したい写真を選ぶという流れになっており、位置情報削除のためのアプリという位置づけが明確になっている。

すぐに位置情報を削除することができます。

写真の位置情報を削除したい。

無料アプリなので、そういう方が試してみると良いと思います。


GeoGone - NHXHN, LLC

2013年12月 6日

「楽天でんわ」フュージョン、スマホの通話料を半額に

フュージョン、スマホの通話料を半額にする「楽天でんわ」 AV Watchの記事より

楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズ株式会社は5日、スマートフォンの専用アプリから利用できる音声通話サービス「楽天でんわ」を開始した。通話料は30秒10.5円で、一般的なスマートフォン料金プランの通話料(30秒21円)の半額となる。アプリはiOSおよびAndroidに対応する。

楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズ株式会社は5日、スマートフォンの専用アプリから利用できる音声通話サービス「楽天でんわ」を開始したそうです。

通話料は30秒10.5円で、一般的なスマートフォン料金プランの通話料(30秒21円)の半額とのこと。

楽天でんわ -番号そのままで通話料半額- - Fusion Communications Corp.

パケット通信でなく電話網を利用するため、通信品質は携帯電話と同等で、アプリ利用者だけでなく携帯電話や固定電話にも発信が可能。発信者番号についても、相手先には現在ユーザーが利用している電話番号がそのまま表示される。

 初期費用および月額基本料は0円。使わない月は料金が発生せず、最低利用期間などの設定もない。また、通話料の1%分が楽天スーパーポイントとして還元される。

電話網を使うので、固定電話や携帯電話にも発信できるということです。

使わない月は料金が発生しない、最低利用期間などもなし。

通話料の1%が、楽天のスーパーポイントになる。


良い感じのサービスですね。

電話をときどき使う。そういう方に良さそうです。

アプリ自体は、無料なので、ダウンロードしておくと良さそうですね。

楽天でんわ -番号そのままで通話料半額- - Fusion Communications Corp.

2013年12月 5日

「ASUS MeMO Pad 8」2万円台半ばASUS、8型IPSパネル採用のAndroidタブレット

2万円台半ば:ASUS、8型IPSパネル採用のAndroidタブレット「ASUS MeMO Pad 8」 ITmediaの記事より

ASUSが、8型IPSパネル採用のAndroidタブレット「ASUS MeMO Pad 8」を発売するそうです。

価格は、2万円台半ばとのこと。

ASUS MeMO Pad 8は、1280×800ドット表示対応のIPSパネル採用8型タッチパネル液晶を採用したタブレットで、OSとしてAndroid 4.2.2を導入した。ボディは従来の7型モデルとほぼ変わらない軽量薄型デザインを採用しつつ、画面サイズの向上で表示領域を約30%向上させている。

表示領域が、約30%向上しているとのこと。


8インチのAndroidタブレットが欲しい方には、良さそうですね。

価格的に、AmazonのKindle Fire HDX7と競合になりそうですが、Android OSを使いたい方には、こちらのほうが良いのかもしません。

2013年12月 4日

Disk Diag MacBook Airの内蔵SSDの空き容量を一気に増やせる便利ツール

MacBook Airの内蔵SSDの空き容量を一気に増やせる便利ツール 週アスプラスの記事より

MacBook Airの内蔵SSDの空き容量が少なくて困る。

そんなときに、こんなアプリを使うと良さそうです。

Disk Diag - Rocky Sand Studio Ltd.


処理が完了すると、削除したファイルの容量が表示され、上部のタコメーターの青い部分が増えているのがわかりますね。

 このアプリを使って定期的にファイルを削除することで、内蔵ストレージの空き容量に悩まされることは少なくなるでしょう。

定期的に、ファイルを削除すると良さそうですね。


ストレージ不足で悩んでいる。

そんな方に、良さそうなアプリです。

Disk Diag - Rocky Sand Studio Ltd.

2013年12月 3日

BIGLOBE、月額980円で1GバイトLTE+全国Wi-Fiスポットプラン 端末とセットの「ほぼスマホ」も来年開始

BIGLOBE、月額980円で1GバイトLTE+全国Wi-Fiスポットプラン 端末とセットの「ほぼスマホ」も来年開始 ITmediaの記事より

NECビッグローブは12月2日、高速モバイル通信サービス「BIGLOBE LTE・3G」に、月額980円で月1GバイトまでのLTE/3G通信と全国のWi-Fiスポットを利用できるエントリープランを追加すると発表した。同プランと端末をセットにした「ほぼスマホ」の展開も来年スタート。第1弾として2月にシャープ製「AQUOS PHONE SH90B」を通信費込みで月額2950円で提供する。

ビッグローブが、月額980円で月1GバイトまでのLTE/3G通信と全国のWi-Fiスポットを利用できるエントリープランを追加するそうです。

また、「ほぼスマホ」の展開もスタートするとのこと。

お得なプランを、ビッグローブが始めますね。


これまでだと、OCNやIIJmioが、お得でしたが、BIGLOBEも、980円でWi-Fiスポット付きと、お得なプランを開始します。

SIMフリー端末などで、通信料金を抑えながら、スマートフォンを利用したい方に、良さそうですね。


NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE マイクロSIMパッケージ T0003670

2013年12月 2日

「新しいGoogleマップ」で地図の埋め込み機能が復活

「新しいGoogleマップ」で地図の埋め込み機能が復活 ITmediaの記事より

米Googleは11月26日(現地時間)、「新しいGoogleマップ」で地図の埋め込み機能を復活させたと発表した。

Googleが、Googleマップの地図の埋め込み機能を復活させたそうです。

ウェブページに地図を表示させることができる機能です。


新しいGoogleマップでは、この機能が消えていました。


これで、Googleマップをブログなどに表示させることができるように、またなります。

使用頻度が高い機能というわけではないかもしれませんが、道案内をウェブに表示させたいときに、あるのとないのとでは、全然違ってくるので、復活はうれしいところですね。

2013年12月 1日

理想のスマホ、タブレットを考えてみる

これまで、いろいろとスマートフォンを使ってきました。

自分にとっての、理想のスマートフォンを考えると、欲しい端末がわかりやすくなると思うので、書いておこうかと思います。


・5インチ以上で、横幅が狭いもの。
・おサイフケータイが使える。
・防水。
・持ちやすい。
・軽い。
・速い。
・バッテリーが3日ぐらい持つ。
・Officeも使いたい。

こうなってくると、タブレットかファブレットになっていくのかもしれません。

理想のタブレットも考えてみると

・250グラム以下。
・バッテリーが3日ぐらい持つ。
・縦持ちで、親指で入力ができる。
・6〜7インチ。
・防水。
・おサイフケータイも使える。


こう考えると、まだ日本では発売されていませんが、Xperia Z Ultraが良さそうです。

auから、2014年の春モデルとして、発売されることが噂されています。

気になるところです。


2014年は、大画面のスマホが人気になるのかもと思っています。

まあ、小さいほうが好きな人もいると思いますが。

『10倍ラクするスマートフォン仕事術 ~シンプルで効率的なiPhone・Androidの使い方』こばやしただあき(著)
『10倍ラクするスマートフォン仕事術 ~シンプルで効率的なiPhone・Androidの使い方』こばやしただあき(著)

2013年11月30日

Kindle Fire HDXを触ってきました

Kindle Fire HDXを、家電量販店で触ってきました。

速いですね。

Kindle Fire HDX 7は、コンパクトで軽くて、この点も良いように思いました。


電源ボタンがわかりにくいなど、いくつか使いにくそうな感じもありましたが、この価格で、この性能は、良いなと思います。


あとは、これで、LTEのSIMフリーだと購入したいかもしれません。

iPad mini Retinaがあるので、購入しないとは思いますが。

2013年11月29日

ドコモとauの「Xperia Z1」、どちらが安い?――2年間のコストを比較

ドコモとauの「Xperia Z1」、どちらが安い?――2年間のコストを比較 ITmediaの記事より

「Xperia Z1 SO-01F」と「Xperia Z1 SOL23」は異なるキャリア(ドコモとKDDI)から発売されていることもあり、本体価格や毎月の利用料金が異なる。また、キャンペーンもキャリアごとに異なる。そこで今回は、SO-01FとSOL23の料金面を比較してみた。

Xperia Z1は、ドコモとauから発売されています。

2年間の総コストがどれくらいかかるのか、その比較記事です。


auのほうが若干安い感じですね。

2年使うという前提だと、auのほうが安いようです。

ただし、auスマートバリューを適用してということなので、適用しない場合だと、ドコモのほうが安いようです。


スマホの料金は、ほんとうにわかりにくいです。

価格ということで言うと、比較して確かめてから、購入したいところですね。

2013年11月28日

対決!「iPhone 5s」vs「Xperia Z1」を比較

対決!「iPhone 5s」vs「Xperia Z1」――外観、持ちやすさ、基本スペックを比較する ITmediaの記事より

人気の「iPhone 5s」と「Xperia Z1」を比較している記事です。

相当違う機種なので、比較するのもおもしろいかもしれませんね。

数字には表れない“持ち心地”はどうか。iPhone 5sは確かに軽くて片手でも持ちやすいが、背面から側面にかけての丸みが乏しく角張っているので、手触りはあまり良くない。金属の美しさを見せるために、あえて丸さを排除していると考えると、悩ましいところではある。一方、Xperia Z1は4隅が球体状に丸くなっているほか、背面から側面にかけても角がそがれているので、手のひらにしっかりとフィットする。片手使いに優しいのはiPhone 5sだが、手のひらに優しいのはXperia Z1だと感じた。

片手使いに優しいのはiPhone 5sだが、手のひらに優しいのはXperia Z1、たしかにこんな感じのように思います。

小さいAndroid端末が良いなら、Xperia Z1 f SO-02Fがありますね。

手のひらにやさしいのは、iPhone 5cでしょう。

同じ写真をiPhone 5sとXperia Z1で表示させてよく見比べると、Xperia Z1の方が解像感が高く鮮明に表示されていると感じる(写真によって若干の差があり、iPhone 5sとXperia Z1で見栄えがほぼ変わらないと感じることもある)。静止画よりも差を感じたのが動画だ。YouTubeで同じ動画を再生したときに、Xperia Z1の方が鮮明だと感じることが多かった。これはXperia Z1の、失われた画素を復元する「X-Reality for mobile」の効果が大きいと思われる。

iPhone 5sのディスプレイは十分キレイですが、Xperia Z1のほうがキレイということです。

たしかに、画面が大きいこともあって、さらにキレイな感じがしますね。


大きい画面やおサイフケータイを使いたい人は、Xperia Z1が良いのではないかと思います。

こういったことを気にしない人は、iPhone 5sですね。

2013年11月27日

「Lenovo Miix 2 8」Bay Trail-T搭載8型Windowsタブレット

薄い! 軽い! Bay Trail-T搭載8型Windowsタブレット、レノボからも急きょ登場──「Lenovo Miix 2 8」 ITmediaの記事より

レノボ・ジャパンは11月26日、OSにWindows 8.1を採用する8型タブレット「Lenovo Miix 2 8(ミークス ツー エイト)」を発表、2013年12月6日に発売する。

レノボが、「Lenovo Miix 2 8」Bay Trail-T搭載8型Windowsタブレットを発売するそうです。

ラインアップはOffice Home and Business 2013+64Gバイトストレージ仕様の上位モデル「59399891」と、Office Personal 2013+32Gバイトストレージ仕様の低価格モデル「59404411」の2モデルを用意する。実売価格は上位が4万7800円前後、下位が4万2800円前後。

2モデルがあって、上位が4万7800円前後、下位が4万2800円前後とのことです。


このタイプのWindows8.1タブレットが、続々と登場してきています。

どれも似ていますし、使ってみたい気もします。

これで、LTE対応のSIMフリーモデルがあると、さらに、使ってみたい気になると思いますが、そういう端末は、まだ登場していませんね。

そのうち登場するのでしょうか。

2013年11月26日

Amazon.co.jpが今月中にテレビ番組と映画のオンデマンド配信サービスを開始

アマゾン、映像配信参入 月内にも民放ドラマなど数万本 朝日新聞デジタルの記事より

インターネット通販大手の米アマゾン社が、日本国内向けの映像配信サービスを今月中にも始めることがわかった。NHKのほかTBS、テレビ朝日など全ての在京民放キー局や、映画会社が番組や映画を提供する見通しだ。

Amazon.co.jpが今月中にテレビ番組と映画のオンデマンド配信サービスを開始するということです。

ドラマや映画を配信するようですね。


Amazonも、動画配信を始めるということで、競合にとっては、競争が激化しますね。

数万本の映像コンテンツを配信するようで、動画を見たい人には、便利になりますね。

2013年11月24日

iPhone 5sと5cのSIMフリーモデルが、Apple Storeで発売開始

iPhone 5siPhone 5cのSIMフリーモデルが、オンラインのApple Storeで発売開始されました。

「NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクなどの対応するワイヤレスネットワークの通信事業者からお好きな事業者を選び、iPhoneをアクティベートして使用することができます。」

とのことです。

iPhone 5s

・16GB:71,800円
・32GB:81,800円
・64GB:91,800円

iPhone 5c

・16GB:60,800円
・32GB:71,800円


携帯電話会社に縛られないで、iPhoneを利用したい方に、良さそうですね。

携帯電話会社の割引などはないので、割高にはなるかもしれませんが、通信料金を抑えれば、あまり変わらないかもしれません。


NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE マイクロSIMパッケージ T0003670 
日本通信 bモバイル・スマホ電話SIM for LTE マイクロSIM [AM-SDLM]

 

2013年11月23日

大きくて薄いiPad Airと、小さくてきれいなiPad mini Retinaで迷う

大きくて薄いiPad Airと、小さくてきれいなiPad mini Retinaで悩む ITproの記事より

iPad Airにするか?それとも、iPad mini Retinaにするか?

迷う人は、迷うかもしれませんね。


CPUなどの性能は、どちらもほぼ同じです。

違うところは、重さと画面の大きさです。

重さの違い

Wi-Fiモデルで比較した場合、Airの本体は467g、対するmini Retinaは331gなので、その差は136g。iPad Retina(第4世代)Wi-Fiモデル(652g)と初代mini(302g)の差が350gだったのに比べると、格段に縮まっている。136gの“軽さ”を優先して画面サイズを犠牲にするか、はたまた画面サイズを優先して、136gの“重さ”を我慢するか---。ここでも実に微妙な選択を迫られるわけだ。

軽いほうが良ければ、iPad mini Retina、重くても大丈夫なら、iPad Airというところでしょうか。

画面の大きさ

Airの方が一段上の読書体験が得られる分野がコミックだ。絵が主体なので、miniの画面サイズでも問題ないように思うかもしれないが、日本のコミックの場合、見開きのカットで見せ場をつくるケースが多く、片ページずつ順番にめくってみたのでは作者の意図がくみ取れない。

miniのほうが画面が小さいので、コミックなどを読む際には、読みにくいのではということです。

個人的には、そういうことは感じませんが、大きいほうが見やすそうですよね。


縦持ちで両手打ちをするから、iPad mini Retina

わたしは、iPad mini Retinaにしたのは、縦持ちで両手打ちの入力を頻繁にするからです。

さすがに、iPad Airでは、縦持ちで親指の両手打ちは、幅が広くて厳しいです。

あとは、軽いほうが良いので、iPad mini Retinaにしました。


どちらが良いかは、何に使うかによるのだと思います。

実際に触ってみて、自分の使い方、用途にあったほうを選ぶと良いですよね。

iPad mini Retinaディスプレイモデル

iPad Air


2013年11月22日

ドコモのスマホは高いの? 安いの?

ドコモのスマホは高いの? 安いの? - 今いくらで買えるか家電量販店の料金を徹底的にチェックしてきた マイナビニュースの記事より

ヨドバシカメラ新宿西口本店では、2013夏モデルを含むAndroid端末11機種、およびiPhone 5cの端末価格から40,000円を差し引くキャッシュバックキャンペーンを展開していた。これはMNPを利用した一括払いで端末を購入するユーザーが対象になっているもので、分割払いを選択すると40,000円相当のヨドバシカメラゴールドポイントが付与される。

家電量販店では、キャッシュバックキャンペーンを行っているところは多いですよね。

携帯電話のショップでも店舗によって、キャッシュバックを行っているところはあります。

ただ、MNPで他社から乗り換えの場合というのがほとんどだと思います。


この記事では、結局、ドコモのスマホは高いのか安いのか、書かれていません。

今は、他社と比べると同じか端末は高いです。


それでも、こういうキャンペーンを利用すると変わってきますね。

また、通信料金も、ドコモのほうが場合によっては、安くなるということもあります。

携帯通信会社にこだわらない場合は、端末だけではなく、通信料金も比較して、利用を決めると、トータルでお得になりますよね。

2013年11月21日

「iPad mini Retina」レビュー(後編)--「iPad Air」と同等性能を得た小型タブレット

「iPad mini Retina」レビュー(後編)--「iPad Air」と同等性能を得た小型タブレット CNET Japanの記事より

iPad mini Retinaディスプレイモデルのレビュー記事ですね。

バッテリ持続時間

これに関しては意外な朗報がある。iPad miniのバッテリ持続時間はiPad Airと同じくらい長いようだ。米CNETが実施した最初のバッテリテストの結果は驚くべきものだった。iPad miniは動画連続再生テストで14時間14分の間動作を続け、Appleの公称バッテリ持続時間である10時間を上回った。

バッテリーは、たしかに持つような感じがします。

1日使うには、十分な感じですね。


結論:クラス最高の性能

最高峰のハイエンドアプリ群を実行したり、生産性分野のアプリケーションを競合機種より大きなスクリーンスペースに表示したり、驚くほど快適にゲームをプレイしたりできる、制約のない小型タブレットを求めているのなら、迷うことなくRetina Display搭載iPad miniを選ぶべきだ。iPad miniはメインタブレットとして、競合機種より優れている。一方、手頃な価格の競合機種はサブタブレットに適している。

iPad miniはメインタブレットとして、競合機種より優れているということで、これ1台だけとして選ぶなら、iPad mini Retinaディスプレイモデルですね。

安いほうが良いという方には、Nexus 7といった別の選択肢もあると思います。


iPad miniを使っていたので、それほど違いはないと言えばないのですが、それでも動作が速くなって、画面がきれいになる。

これだけでも、ずいぶんと違うのだなと、使っているとよくわかります。


買い換えて良かったです!


iPad mini Retinaディスプレイモデル

2013年11月20日

dynabook Tab VT484・国内メーカー初の8型Windows 8.1タブレット

400グラム台+11時間動作、国内メーカー初の8型Windows 8.1タブレット──「dynabook Tab VT484」 ITmediaの記事より

東芝から、Windows 8.1を採用した8型タブレット「dynabook Tab VT484icon」が発売されます。

ラインアップは上位の「VT484/26K」とベーシックな「VT484/23K」、低廉な「VT484/22K」の全3モデル。ストレージ容量、Officeのエディション、プリインストールソフトウェアに違いがある。発売は2013年11月22日より順次。価格はオープン、発売時実売価格はVT484/26Kが6万円台半ば、VT484/23Kが6万円前後、VT484/22Kが5万円台前半と予想される。

価格は、5万円台前半からということです。

Officeもついてこの価格というのは、魅力的ではないでしょうか。


重量は約445グラムとのこと。

重さも、重くはなさそうです。

8インチタブレットとしては、これぐらいの重さであれば、問題はないかなと。


また、Bluetoothキーボードとマウスを合わせて使えば、普通に、パソコンとして使えるのではないでしょうか。

これは、Windowsのタブレット端末が欲しい人に、良さそうです。

実際に触ってみたいところです。


icon
icon
dynabook Tab VT484/26K [Windowsタブレット・Office付き] PS48426KNLG (2013年最新モデル・ライトゴールド)
icon

2013年11月19日

iPad mini RetinaのiPad miniユーザーとしてのファーストインプレッション

iPad mini Retinaディスプレイモデルが急遽発売 - これまでのiPad miniユーザーとしてのファーストインプレッション マイナビニュースの記事より

iPad mini Retinaディスプレイモデルのレビュー記事ですね。

Retinaディスプレイ

本を読むとなるとなおさら、Retinaディスプレイの重要性が高まる。高精細なディスプレイはビデオ再生や画像を見るのに良いことはもちろんだが、Retinaディスプレイで決定的に変わったのは文字の読みやすさだと感じていた。タブレットとして多数のアプリを利用でき、読書をするにも重たすぎないiPad miniは最適なデバイスのように見えたが、電子書籍を読む際にRetinaではないことに、不満が募っていた。

文字がくっきりしていて、見やすくなっています。

このため、読書にも良いですね。

重さと厚さ

数字ではその差はあるが、実際に目くじらを立てるほどの変化はなかった、というのが筆者の結論だ。

重くなって、厚くなっています。

ただ、ほとんど変わらないですね。もちろん、軽くなってもらいたいところですが。

7インチクラスでは、ほぼ最高

現状、iPad mini Retinaディスプレイモデルは、7インチクラスのタブレットとしてやれることを尽くした1台だ。

もちろんAppleには、TouchIDやより高画素のカメラなど、搭載しうるテクノロジーは存在している。しかし小さく優秀なディスプレイとデスクトップクラスのプロセッサを搭載したiPad miniの最新モデルは、じっくりと長く使うにはぴったりの1台といえるだろう。

7インチクラスのタブレットとしては、ほぼ最高と言って良いのが、iPad mini Retinaディスプレイモデルだと思います。

もちろん、これで完璧ではないですし、もっと改善して欲しいところもありますが。

iPad mini Retinaディスプレイモデル

2013年11月17日

Amazon.comでKindle端末のオリジナルデザインサービスがスタート

Amazon.comでKindle端末のオリジナルデザインサービスがスタート ITmediaの記事より

米Amazon.comは11月14日(現地時間)、同社の電子書籍リーダーおよびタブレットの「Kindle」シリーズのカスタマイズサービスを発表した。購入時に端末のケースとスキン、フリップカバーに指定した画像を印刷してオリジナルの端末を作れる。カスタマイズは無料だ。

Amazon.comが、Kindle端末のオリジナルデザインサービスがスタートしたそうです。

端末のケースとスキン、フリップカバーに指定した画像を印刷してオリジナルの端末を作れるとのこと。

しかも、カスタマイズは無料だそうです。

これは、うれしいですね。


自分の端末だとわかるようにしたい方には、こういうサービスはうれしいですよね。

2013年11月15日

デル、3万9980円の8型Windows 8.1タブレット「Venue 8 Pro」

デル、3万9980円の8型Windows 8.1タブレット「Venue 8 Pro」 ITmediaの記事より

米国で発売されたデルの新型Windows 8.1タブレット「Venue Pro」シリーズが日本上陸。8型の「Venue 8 Pro」は3万9980円から、10.8型の「Venue 11 Pro」は5万9980円から購入でき、高いコストパフォーマンスと豊富なオプションが特徴だ。

デルが、3万9980円の8型Windows 8.1タブレット「Venue 8 Pro」を発売するそうです。


OSは32ビット版Windows 8.1をプリインストール。Office Home and Businessも追加できる。参考価格はOfficeなしの構成で3万9980円、Office付きの構成で4万1980円だ。

OSは、Windows 8.1で、Office Home and Businessがついて、4万1980円とのこと。

この価格で、Officeがついてくるのは、うれしいところではないでしょうか。

ほぼ、iPad mini Retinaディスプレイモデルと同じ価格です。


重さが、約395グラムということで、400グラムですね。


このぐらいの重さなら、Windowsタブレットとして良さそうです。

あとは、どれくらいキビキビ動くかですね。


これで、Officeとネットがストレスなく使えるとしたら、なかなかよい感じの端末なのではないでしょうか。

アメリカでは、すでに発売されているようで、YouTubeなどで見ると、キビキビ動くようですね。

かなり良さげですね。

実際に使ってみたいところです。

2013年11月14日

セルラー版の新iPad mini Retinaディスプレイモデル、11月14日に販売開始

セルラー版の新iPad mini、11月14日に販売開始 CNET Japanの記事より

ソフトバンクモバイルとKDDIは11月13日、iPad mini RetinaディスプレイモデルのWi-Fi + Cellular版を11月14日に発売することを明らかにした。販売開始時刻は、ソフトバンクモバイルは午前10時から、KDDIは午前9時から(店舗の営業時間に準ずる)としている。

セルラー版の新iPad mini Retinaディスプレイモデルが、11月14日に販売開始するそうです。


Wi-Fi版の発売からほぼ1日遅れで、発売開始ですね。

今回は、少し異例の発売の仕方だったように思います。


たいてい、同時で発売しますから。

在庫が出てきたら、発売という感じで発売しているようですね。

2013年11月13日

iOS 7対応の見やすいカレンダーアプリ5選

iOS 7対応の見やすいカレンダーアプリ5選 CNET Japanの記事より

標準カレンダーに代わって使える、予定が見やすいカレンダーアプリが5つ紹介されています。

StacCal
Sunrise Calendar
Horizon Calendar
Calendars 5
Month Calendar


StacCal

7種類のテーマと11種類のビューが用意されている、カスタマイズできる項目が多いカレンダー

Staccal - 11種類レイアウトの高機能カレンダー - gnddesign.com


Sunrise Calendar

SNSとカレンダーとを連携させることができるカレンダー

Sunrise Calendar カレンダー – Google Calendar カレンダー iCloud, Facebook and Agenda 議題 - Sunrise Atelier, Inc.


Horizon Calendar

シンプルなカレンダー

Horizon Calendar - Applause Code, LLC


Calendars 5

スケジュール管理とタスク管理を1つのアプリで行えるようにするアプリ

Calendars 5 - タスクマネージャ搭載、Google カレンダーとも同期可能なスマート・カレンダーアプリ - Readdle


Month Calendar

画面を上下方向にスクロールすることで、任意の日の予定を確認することができるアプリ

Month Calendar - Procrasty


自分に合ったカレンダーを

iPhoneのカレンダーアプリは、ほんとうにたくさんあります。

iPhoneの良いところですね。選ぶのが大変ですが。


標準のアプリもかなり良くなっているのですが、
自分がどんなことをしたいかに合わせて使うと良いと思います。


2013年11月12日

iPad mini Retinaディスプレイモデルが発売開始

iPad mini Retinaディスプレイモデルが、Appleのオンラインストアで発売開始されました。

最短で、16GBモデルが、1-3営業日になっていますね。

64GBモデルが、5−10営業日だそうです。


他の家電量販店などの店舗などでも、明日から、発売になるのでしょうか。


気になるところです。

iPad mini Retinaディスプレイモデル

Amazon.co.jpが「オールタイムベスト小説100」発表

Amazon.co.jpの13年間のデータから選出、「オールタイムベスト小説100」発表 INTERNET Watchの記事より

2000年11月1日にAmazon.co.jpがサービスを開始して以来、13年間にわたって蓄積してきた売上やカスタマーレビューなどのデータをもとに選出したもの。Amazon.co.jpユーザーに支持されている100冊だとして、幅広い層におすすめできるとしている。

Amazon.co.jpが、2000年11月1日にAmazon.co.jpがサービスを開始して以来、13年間にわたって蓄積してきた売上やカスタマーレビューなどのデータをもとに「オールタイムベスト小説100」を発表しました。

これまでのデータをもとにということで、興味深いですね。

読んだことがない小説もあるかもしれません。


オールタイムベスト小説100 [Kindle版]

また、これをKindleやKindleアプリへダウンロードすると、紙の書籍を3000円以上購入した際に利用できる300円クーポンを付与するということです。

クーポンの付与期間は11月11日から11月30日までで、有効期限は12月31日までだそうです。


お得なので、ダウンロードしてみては。

2013年11月10日

Haswell搭載13インチMacBook Pro(2013)レビュー記事いろいろ

Haswell搭載のMacBook Proレビュー記事が、少しずつ出てきています。

それほど大きなアップデートではないのですが、MacBook Airを選ぶかなど、気になるところでもあります。

というわけで、いくつか集めてみました。

13インチ「Retina」搭載「MacBook Pro」レビュー(前編)--2013年版の改良点と「MacBook Air」との違い CNET Japanの記事より

悶絶級のSSDとバッテリー、Haswell搭載MacBook Pro Retinaが凄い 週アスプラスの記事

Haswell搭載の新MacBook Proを従来機と比較してみた 週アスプラスの記事

MacBook Proはどこが変わった? 新CPU採用の一方で値下げの狙いはどこに 日経トレンディネット

全体としてですが、やはりRetinaディスプレイがキレイということと、CPUのアップデートについてが多いですね。


MacBook ProとMacBook Airとの大きな違いは、ディスプレイの解像度です。

そうなると、やはり、Retinaディスプレイに注目が行きますよね。


また、CPUがアップデートされています。省電力と性能アップがやはり気になるところです。

数字などを見ると、順当な改善がなされているアップデートと言えそうです。


MacBook Airの軽さが欲しいという方以外には、MacBook Proが良いのではないかと思います。


2013年11月 9日

iPad Airを買ったらまず最初に入れたい仕事効率化アプリ5選

iPad Airを買ったらまず最初に入れたい仕事効率化アプリ5選 Myナビニュースの記事より

iPad Airを使いこなす。

そのために、アプリを選ぶと、効率的になりますね。

以下の5つが紹介されています。

たしかに、どれも、便利になるアプリだと思います。

iFiles
Arrow Note (上下左右キーでテキスト編集) - Words Vehicle
Dropbox
Offline Reader !
Seeq - 次世代検索ランチャー

iFIles

ファイラーアプリですね。

ファイルの管理に使えます。


iFiles

Arrow Note(無料)

テキストエディタです。

矢印キーがあるアプリなので、移動が簡単です。


Arrow Note (上下左右キーでテキスト編集) - Words Vehicle

Dropbox(無料)

言わずと知れた、オンラインストレージのアプリです。

Dropbox - Dropbox

Offline Reader!(無料)

ウェブサイトをオフラインで保存しておけるアプリです。


Offline Reader ! - Vijay Anand

Seeq

検索ランチャーのアプリです。

Google MapsやAppStore、Amazon、Twitter、YouTubeなどのアプリを検索して立ち上げることができます。


Seeq - 次世代検索ランチャー - Yusuke Tsuji


無料のアプリもあるので、まずはお試しでインストールしてみては、いかがでしょうか。

使ってみて、必要なければ、削除すれば良いと思いますので。

2013年11月 8日

ドコモ、「しゃべってコンシェル」をiPhone 5s/5cで。ドコモ以外でも

ドコモ、「しゃべってコンシェル」をiPhone 5s/5cでも ITmediaの記事より

NTTドコモは、11月7日からiPhone 5s/5c対応「しゃべってコンシェル」アプリを提供する。AppStore、または、dメニュー(11月8日から)から無料でダウンロードできる。NTTドコモ以外のiPhone 5sとiPhone 5cでも利用可能だ。

ドコモが、iPhone 5s/5c対応「しゃべってコンシェル」アプリの提供を開始しました。

iPhone向けしゃべってコンシェルでも、Android版と同様に、電話発信、メール作成、スケジュール登録、乗り換え案内、天気、ニュース、アラームなどの操作に対応するほか、画面に登場する「しゃべってキャラ」と会話ができる。

電話の発信やスケジュール登録などが可能です。


また、ドコモ以外のiPhoneでも、使用できるということで、ドコモ限定というわけではないということです。


ドコモではない方が、利用してみるのは、おもしろいかもしれません。

しゃべってコンシェル - 株式会社NTTドコモ

2013年11月 7日

2013・2014冬春モデルで最も人気が高いスマートフォンは?

冬春モデルで最も人気が高いスマートフォンは?――ウェブレッジが調査 ITmediaの記事より

最も人気を集めたのはNTTドコモの「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」、2位はドコモの「Xperia Z1 f SO-02F」、3位はソフトバンクの「AQUOS PHONE Xx 302SH」だった。選ばれた理由には「大容量バッテリー搭載なので」「デザインが気に入ったので」などが挙がり、特殊な機能面よりも使い心地を重視する傾向が見られた。

1位 ドコモの「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」
2位 ドコモの「Xperia Z1 f SO-02F」
3位 ソフトバンクの「AQUOS PHONE Xx 302SH」

これらが、人気のようです。

AQUOS PHONEが、人気ですね。


使い心地の評価が高いということです。

まだ、発売はされていないので、おそらく使い心地が良さそうということだと思います。


2013年11月 6日

イー・モバイル版の「Nexus 5(EM01L)」

写真で見る「Nexus 5(EM01L)」

Android 4.4搭載のレファレンスモデル「Nexus 5(EM01L)」が、イー・アクセスから11月中旬に発売される。EM01Lは、ソフトバンクとイー・モバイルのLTEを利用できる。

「Nexus 5(EM01L)」が、イー・モバイルから発売されます。

ソフトバンクとイー・モバイルのLTEを利用できるとのこと。

SIMロックのかかっていないSIMロックフリーとなっており、周波数帯が対応していれば、ほかのSIMで通信ができる。

SIMロックフリーなので、ドコモでも利用できるのかもしれません。

Nexus 5は、厚さ8.6ミリ、重さ130グラムの薄型軽量ボディに、5インチフルHD(1080×1920ピクセル)IPS液晶や2.26GHz駆動のクアッドコアプロセッサー(Snapdragon 800)を搭載したスマートフォン。Android 4.4のリファレンスモデルであり、Android OSの新機能をいち早く利用できる。

最新のAndroid4.4を搭載して、CPUも最新、ということで、新しいAndroidスマホが欲しい人には、良さそうですね。


背面はマット仕上げで、サラサラとした手触り

持ち心地も良い感じのようです。

丸みを帯びたデザインなので、手にもフィットしそうです。


Nexus 5は、最新のAndroid端末が欲しい方に、お手頃な選択肢になりそうですね。

2013年11月 4日

Google、スマートウォッチを量産開始か──Wall Street Journal報道

Google、スマートウォッチを量産開始か──Wall Street Journal報道 ITmediaの記事より

米Googleは腕時計型ウェアラブル端末、いわゆるスマートウォッチを開発中で、近いうちにアジアの工場で量産に入ると、米Wall Street Journalがこの件に詳しい情報筋の話として報じた。

Wall Street Journalが、Googleがスマートウォッチを量産開始という報道をしています。

果たしてどうなのでしょうね。

Googleのスマートウォッチは、パーソナルアシスタント機能「Google Now」の通知を適宜に表示し、スマートフォンとも連係するものになるとみられる。

スマホと連携するものになるようです。


時計をしない人には、あまり欲しい端末ではないような気もします。

Appleも開発しているという噂があります。


Googleが、今から量産しているとしたら、2014年の早いうちに発売されそうですよね。

その頃には、真偽が明らかになりそうですね。

2013年11月 3日

Google、「Android 4.4(コードネーム:KitKat)」を発表

Google、「Android 4.4(コードネーム:KitKat)」を発表 ITmediaの記事より

Googleが、「Android 4.4(コードネーム:KitKat)」を発表しました。


Nexus 5とともに、発表されましたね。

KitKatというコードネームがつけられた、バージョンのAndroid OSの新バージョンです。


Nexus 4/7/10およびGoogle Play版のGALAXY S4とHTC Oneで向こう数週間中にアップデートが開始される見込み。

Googleが発売している、Nexusなどに、数週間中にアップデートが始まるということです。

新しいAndroidを使いたい方には、やはりNexus系がよさそうだなと思います。


大きなバージョンアップというわけではないので、そこまで変わるという感じではないと思います。

そういう意味で言うと、改良版と言えるでしょう。


昔のAndroid端末でも、負荷がかかりにくくなっているなどするようです。

日本で発売されている、ドコモ、au、ソフトバンクなどのAndroidは、いつぐらいにアップデートされていくのか、気になるところです。

2013年11月 2日

iPad Airを触ってきました

家電量販店で、iPad Airを触ってきました。


これまでのiPadよりも、軽く、小さく、薄く、速くなっています。

とくに、軽さは、このサイズとして、際立っているように思いました。

持った瞬間に、軽いというのがわかります。


ただ、わたしには、大きくて重く感じました。

わたしが、普段使うには、7インチクラスで、重さが軽いほうが良いと思います。


なので、iPad mini Retinaが良さそうです。

今から、楽しみです!

2013年11月 1日

Nexus 5が発表・発売 3万9800円から

Nexus 5、いきなり発表 LG製で国内でも3万9800円で購入可! Ascii.jpの記事より

Googleが、Nexus 5を発売開始しました。

3万9800円からです。

本体のスペックはディスプレーに4.95型フルHD(1080×1920ドット)のIPS液晶を搭載。CPUはクアッドコアのSnapdragon 800 2.3GHz。OSは最新のAndroid 4.4(KitKat)。メインカメラは8メガピクセルで光学式手ぶれ補正付き。

Android 4.4です。

光学式の手ぶれ補正付きのカメラを搭載しているとのこと。


この価格で、この性能だと、良い感じですね。

これに、SIMを別途購入して使うと、良さそうですね。


NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE マイクロSIMパッケージ T0003670

2013年10月31日

au版「iPad mini Retina」の16Gバイトモデルは実質0円

au版「iPad mini Retina」の16Gバイトモデルは実質0円 「iPad Air」の価格も発表 ITmediaの記事より

auが、au版の「iPad mini Retina」の価格を発表しました。

iPad mini Retinaディスプレイモデルの16Gバイトモデルは総額は5万5440円で、24回払いの分割価格が月2310円。毎月割は月2310円×最大24回で、実質負担額0円で提供する。

iPad mini Retinaディスプレイモデルの16Gバイトモデルは5万5440円とのことです。

24回払いの分割価格が月2310円で、毎月割は月2310円×最大24回で、実質負担額0円だそうです。

2年使えば、機種代金は無料ということになりますね。


これに通信料金がかかるので、スマートバリューを適用して、最低では、月4,295円から使えるようです。


ゼロスタート定額というものもあるようなので、もっと安く使えるのかもしれません。

もう1台スマホを持つ感じで、使えると考えるのが良いのだろうと思います。

2013年10月29日

Amazonの新型電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite 2013年モデル」

Amazonの新型電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite 2013年モデル」を使ってみた ITmediaの記事より

Kindle Paperwhite 3G(ニューモデル)

10月22日に発売された、Amazonの新型電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」2013年モデル。新プロセッサの搭載や新ディスプレイの採用で前モデル比で25%の高速化のほか、内蔵LEDライトの改善、日本向けには内蔵メモリが4Gバイトと、さまざまな改良がなされている。本稿では2013年モデルの使用感と、2012年モデルや競合製品との違いをリポートする。

Kindle Paperwhite 2013年モデルのレビュー記事ですね。

わたしも、結構気になっています。

11月30日までに購入すると1980円分のKindle本用クーポンが付いてくる、ということです。

2012年モデルに比べると、画面の更新速度は向上している。また、書籍の場合は白黒反転する更新頻度が、6ページに1回から14ページに1回程度に改善されているようだ。

速度は、向上しているようです。

動画で見る限り、劇的にというわけではないですが、快適になっているように見えました。


iPhoneやiPadのアプリとは、微妙に違う機能もあると思うので、気になっています。

購入するなら、クーポンがついてくる、今がお得ですね。

Kindle Paperwhite 3G(ニューモデル)

2013年10月27日

Haswell世代の新型「MacBook Pro」が登場

Haswell世代の新型「MacBook Pro」が登場 ITmediaの記事より

MacBook Pro Retinaディスプレイモデルが基本システムを刷新。グラフィックス性能を向上したほか、PCIe接続のSSDや11ac対応無線LAN、最新のThunderbolt 2ポートを搭載した。

MacBook Pro Retina Displayモデルiconが新しくなりました。

CPUと、グラフィックス性能と、SSDの転送速度が速くなるなどしています。


OSは、最新のOS X 10.9 Marvericksです。


デザインは、これまでと変わらず、性能のアップが図られています。

価格は、13インチモデルが、13万4800円〜で、15インチモデルが、20万4800円〜ということです。


デスクトップ並みの性能があるノートパソコンが欲しい方に、良いと思います。


icon
icon
MacBook Pro 13インチ Retina Displayモデル
icon

2013年10月26日

Appleが最新OS X「Mavericks」を無料配信

アップルが最新OS X「Mavericks」を無料配信 ITmediaの記事より

Appleが最新OS X「Mavericks」を無料配信を開始しました。


OSのアップデートは、無料ということです。今後もこうなるのかはわかりませんが、この方向になっていくのではないかと思います。

OS X Mavericksでは、インストールしたシステムの省電力性能を改善し、MacBook Air使用時にWebブラウズで1時間/ビデオ再生で1.5時間ほどバッテリー駆動時間が延びるほか、メモリの圧縮技術やグラフィックスの強化によってパフォーマンスも向上するという。

省電力性能が改善されているということです。

また、パフォーマンスも向上しているとのこと。

また、これまでiOS向けに提供されていたMapsとiBooksを統合。Mapsでは3D表示の「Flyover」や目的地までの道順を示すルート提案などを利用できるほか、メールやカレンダーにもMapsが組み込まれている。

新アプリなどもあります。

MapsとiBooksが、Macでも利用可能になりました。

良いですね。


Finderも改善されています。


全体として、小幅な改善ではあるように思いますが、それでも、使い勝手が良くなっています。

無料でOSがアップデートできるのは、うれしいですね。


2013年10月25日

「Surface Pro 2」と「Surface 2」は10月25日発売

「Surface Pro 2」と「Surface 2」は10月25日発売 PC Watchの記事より


日本マイクロソフト株式会社は、プライベートブランドのタブレット「Surface Pro 2」、「Surface 2」を10月25日に発売する。

Surface Pro 2icon」と「Surface 2icon」が、10月25日に発売されるそうです。

価格は、以下のとおりです。

Surface 2

 ・32GB:44,800円
 ・64GB:54,800円

Surface Pro 2

・128GB:99,800円
・256GB:129,800円
・512GB:179,800円


発表すぐの発売なのですね。

もう少しあとなのかと思っていました。


価格は、Proのほうがもう少し安いと良さそうですが、ノートパソコンとして考えると、お手頃な価格なのではないでしょうか。

これに、Type Cover 2というキーボードを買ってしまうと、お手頃感はちょっと減りますが。

それでも、Officeがついてこの価格なら、良いのではないでしょうか。


icon
icon
Surface Pro 2
icon

2013年10月24日

日本でも「Surface 2」が発売に

日本でも「Surface 2」が発売に PC Watchの記事より

日本マイクロソフト株式会社が、10月24日に「Surface」新製品に関する記者発表会を開催するそうです。

発表会案内の文面では「Surface新製品」とのみ記載されているが、「Surface 2」のロゴが添えられており、現行世代ではなく新世代のSurfaceが日本でも発売されるのは確実。Surface Pro 2とは記載されていないが、こちらも含まれているとみて間違いないだろう。

Surface 2が、日本でも発売されるようですね。


価格が気になるところです。

お手頃価格なら、Windows 8.1搭載のノートパソコンとして、良さそうですから。

2013年10月23日

iPad Air、新iPad miniをAppleが発表

Appleが、iPad Air、新iPad miniを発表しました。


iPad Air

iPad Airは、より薄く、より軽く、そして幅が小さくなっていますね。

厚さが、7.5mm、重さが469g。

11月1日から発売だそうです。

価格は、Wi-Fi版が51,800円から。128GBモデルもあるということです。


iPad mini

iPad miniは、Retinaディスプレイを搭載とCPUがA7になりました。

価格は、Wi-Fi版が41,900円から。

11月中に発売だそうです。


iPad Airは、薄く軽くなりましたね。

iPad miniは、Retinaディスプレイです。


ただ、他のAndroidタブレットと比べると高いですね。

これは、また棲み分けがはっきりしそうな感じです。

2013年10月22日

Galaxy Note 3を触ってきました

家電量販店で、Galaxy Note 3を触ってきました。

いわゆる「ファブレット」の流れを作ってきた、Samsungのスマートフォンです。


なかなか良い感じだと思いました。


画面が大きくてキレイ

ディスプレイが、5.7インチになって大きいです。

有機ELもキレイです。

これは、画面のキレイさは、一度見てみると良いと思います。


動作がキビキビ

最新のCPUを使っていますから、当然と言えば、当然ですが、動きがキビキビしています。

速いですね。


ペンもなかなか

ペンもなかなか良いかもしれません。

どこまで使うかは、人によるのかもしれませんが、使うとしたら、使えるように思いました。


持った感じ・重さ

画面が5.7インチということで、大きいのですが、持った感じは、そこまで大きくは感じません。

重さも、171グラムということで、この大きさとしては、重くは感じないのではないでしょうか。


まとめ

最近では、スマートフォンも、5インチの画面サイズが多くなってきました。

それよりも、さらに大きい5.7インチということですが、ネットなどを頻繁に見る人には、良いように思います。

タブレットとスマホの2台持ちが嫌な人には、この1台で全部を済ますということができる端末なのではないでしょうか。


2013年10月20日

Apple認証のmophie juice pack helium for iPhone 5s/5バッテリー内蔵ケース


【日本正規代理店品】mophie juice pack helium for iPhone 5s/5 シルバーメタリック MOP-PH-000028

アップル社認証の「Made for iPhone」を取得した、iPhone5/5s専用のバッテリー内蔵ケースです。

iPhoneにケースをつけるとして、バッテリーもついていると、長時間使えますね。

こちらは、アップル認証のものなので、安心です。

カラーバリエーションもあります。

自分が好きな色を選べるのも良いですね。


iPhone 5sに、バッテリー内蔵のケースが欲しい方に良いと思います。


【日本正規代理店品】mophie juice pack helium for iPhone 5s/5 シルバーメタリック MOP-PH-000028

2013年10月19日

SFチックなジェスチャーデバイス日本HPが「Leap Motion」搭載ノートPCを発売 画面に触れずに操作

SFチックなジェスチャーデバイス「Leap Motion」搭載ノート、日本HPが発売 画面に触れずに操作 ITmediaの記事より


日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は10月18日、個人向けPCの新製品として、画面に触れずに手や指のジェスチャーで操作できる「HP ENVY17 Leap Motion SE」を発表した。発売は11月中旬を予定し、直販価格は約14万円から。

画面にふれないで、手や指のジェスチャーで操作できるノートPC、「HP ENVY17 Leap Motion SE」を日本HPが発売するそうです。

すごいですね。


いつかは、こういうパソコンが出てくるだろうとは思っていましたが、出てきましたね。

どこまで、ちゃんと?操作できるのでしょうか。


手をあげたら、動いてしまったというのだと困りますよね。

決まったアクションで反応するのでしょうか。


将来的には、手や指のジェスチャーで操作するというのが、主流になったりすのでしょうか。

気になるところです。

2013年10月18日

iPhoneで撮った写真をカレンダーから検索できる「Those Days」

iPhoneで撮った写真をカレンダーから検索できる「Those Days」 CNET Japanの記事より

「Those Days」は、iPhoneで撮影した写真を、撮影日をもとにカレンダーで検索できるアプリだ。カレンダーは写真のほかに当日の予定をGoogleカレンダーから読み込んで表示できるので、当日どこで、何をしている時にその写真を撮ったのかを容易にマッチングさせることができる。

Those Days(+Journal/Calendar/Reminder/Photo) - YunaSoft Inc.

iPhoneで撮影した写真を、撮影日によってカレンダーで検索できるアプリです。

Gooleカレンダーから予定を読み込むこともできるので、その日何をしていたかといったことも知ることができるそうです。


写真が増えてくると、なかなか写真を見つけることがむずかしいです。

カレンダーと連動していると、見つけやすそうですね。

Those Days(+Journal/Calendar/Reminder/Photo) - YunaSoft Inc.

2013年10月17日

アマゾンが日本でもKindle Fire HDX 7などを発売

アマゾンが日本でもKindle Fire HDX 7などを発売するそうです。

2013年11月28日の発売予定です。


現在予約を受け付けていますね。


Kindle Fire HDX 7タブレットが、個人的には、気になります。

CPUがSnapdragon 800 2.2GHz(クアッドコア)
解像度 1920×1200ドット
重さ 303グラム


この性能で、24,800円とのことで、お手頃価格ではないでしょうか。



Kindle Fire HDX 7タブレット

2013年10月16日

新「LaVie Z」700グラム台のウルトラ軽量、さらに「2560×1440 IGZO」

700グラム台のウルトラ軽量、さらに「2560×1440 IGZO」だっ──新「LaVie Z」即レビュー(前編) ITmediaの記事より

NECの「LaVie Z」が、リニューアルして登場です。

重量795グラムで2560×1440ドットのIGZOディスプレイを搭載する「超軽量モデル」と、フルHD液晶搭載で約14.5時間駆動の「タッチモデル」をまとめてチェックする。

重量が、795グラムで、2560×1440ドットのIGZOディスプレイを搭載のモデルと、フルHD液晶搭載で約14.5時間駆動の「タッチモデル」ということです。


795グラムで、2560×1440ドットのIGZOディスプレイを搭載というのは、すごいですね。

icon
icon
ウルトラブック LaVie Z LZ550/NSB [Office付き] PC-LZ550NSB (2013年最新モデル・ストームブラック)
icon

13インチで、800グラム以下というのは、すごいでよね。

これなら、持ち運びもラクなのではないでしょうか。


これの11インチモデルが欲しい気もします。そうすると、もっと軽くなるでしょうから。


WQHD IGZO液晶もすごそうですよね。

ノートパソコンで、2560×1440ドットは、動作が快適に作業できるのであれば、いいですね。


ノートパソコンも、ここまで来たかというモデルのように思います。

すごいですね。

icon
icon
ウルトラブック LaVie Z LZ550/NSB [Office付き] PC-LZ550NSB (2013年最新モデル・ストームブラック)
icon


2013年10月14日

「GALAXY Round」Samsung、5.7インチの曲面ディスプレイ端末

Samsung、5.7インチの曲面ディスプレイ端末「GALAXY Round」発表 ITmediaの記事より

Samsungが曲面ディスプレイのAndroidスマートフォン「GALAXY Round」を発表した。10日に韓国で発売する。カーブを生かした新しいユーザーインタフェース「Round Effect」を搭載する。

Samsungが、曲面ディスプレイのAndroidスマートフォン「GALAXY Round」を発表しました。

10月10日から韓国で発売だそうです。


曲面ディスプレイとはおもしろいですね。

カーブしていることでグリップ感が上がるだけでなく、画面がオフの時にディスプレイを上にデスク上などに置き、左右に傾けると日時や不在着信などを表示したり、音楽再生中であれば左に傾けると前の曲、右に傾けると次の曲を再生するといった新しいユーザーインタフェース「Round Effect」を備える。

傾けると、動作する機能もあるようです。


これまで、ディプレイは、基本的に平面でした。

曲面のディスプレイが登場しました。

どうなのでしょうね。実際に触ってみたい気がします。

2013年10月13日

Samsungのスマートウォッチ「GALAXY Gear」、auから発売

Samsungのスマートウォッチ「GALAXY Gear」、auから発売 ITmediaの記事より

Samsungのスマートウォッチ「GALAXY Gear」が、auから発売されるそうです。

GALAXY Gearは、Galaxy noteと組み合わせて、通話、通知、カメラなどが使えるものです。


腕時計型の端末です。

気になるのは、単独では、あまり役に立たなそうというところでしょうか。

スマホはいつも持ち歩くので、関係ないのかもしれませんが。


ウェラブル端末がこれから来るかもしれないと言われています。

どこまで受け入れられるか、気になるところです。

2013年10月11日

ドコモが2013-2014冬春モデルを発表 わたしの注目は?

下り最大150Mbpsに3日間長持ちバッテリー、ドラクエコラボなど――ドコモが2013-2014冬春モデルを発表 ITmediaの記事より

ドコモが、2013-2014冬春モデルを発表しました。

ほぼうわさ通りの端末が登場していますね。

スマートフォン10機種とタブレット1機種、フィーチャーフォン2機種、モバイルWi-Fiルーター2機種、デジタルフォトパネル1機種、リストバンド型の健康支援デバイス1機種の計17機種。

スマートフォンが10機種、タブレットが1機種、他合わせて17機種だそうです。

AQUOS PHONE ZETA SH-01F、ARROWS NX F-01F、G2 L-01F、Xperia Z1 f SO-02F、Xperia Z1 SO-01F。GALAXY Note 3 SC-01F、GALAXY J SC-02F、AQUOS PHONE EX SH-02F、Disney Mobile on docomo F-03F、ARROWS Tab F-02Fといったところです。


わたしが気になるのは、AQUOS PHONE ZETA SH-01F、Xperia Z1 f SO-02F、Xperia Z1 SO-01F、GALAXY Note 3 SC-01Fです。

AQUOSとXperia、Galaxyですね。

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

5インチフルHDのIGZO液晶を搭載
重さは約139グラム
Snapdragon 800 シリーズ「MSM8974」(2.2GHzクアッドコア)
「フルセグ」に対応し、録画も可能
防水(IPX5/IPX7)


Xperia Z1 SO-01F
5インチフルHD(1080×1920ピクセル)ディスプレイ
プロセッサーはQualcommのSnapdragon 800シリーズ「MSM8974」(2.2GHz/クアッドコア)
重さ 約171グラム
ボディはIPX5/IPX8の防水性能・IP5Xの防塵性能


GALAXY Note 3 SC-01F
重さは約168グラム
約5.7インチで解像度は1080×1920ピクセルのフルHD
OSはAndroidで最新の4.3
Snapdragn 800シリーズ「MSM8974」(2.3GHz/クアッドコア)


こう見てみると、AQUOS PHONE ZETA SH-01Fが、良さそうな気がします。

重さが、139グラムと比較的軽いにもかかわらず、5インチですし。


スマホは、かなり洗練されてきて、あまり差がなくなってきているように思います。

ですが、微妙に違うので、比較して、自分が欲しい物を選ぶと良いですよね。

2013年10月10日

「Share Anytime」iPadを使った新しい会議、みんな参加で同時チャットもできるプレゼンアプリ

iPadを使った新しい会議、みんな参加で同時チャットもできるプレゼンアプリ「Share Anytime」 誠 Biz.IDの記事より

MetaMoJiは会議の参加者がiPadの画面上でスライド資料を見ながらコメントを付けたりコミュニケーションを取ったりできるアプリ「Share Anytime」を発表。制限付きの無料版と全機能が使える有料版(700円)の提供を開始した。

MetaMojiが、iPadで会議の参加者が資料にコメントをつけたりできるアプリを発表したそうです。

会議の参加者全員が考えたアイデアやコメントを、1つのスクリーン(アプリ)で同時に見ることができる。オーナー(管理者)が招待したメンバーであれば、インターネット環境を通じて世界中のどこからでも議論に参加して意見を表明しあうことが可能だ。差分データが残っているので、もしそのときにアクセスできなくても、後からプレゼンの一連の流れを確認できる。

1つのアプリを通して、アイデアやコメントを参加者が見られるとのこと。

書き込むこともできるようです。

一緒に考えるためのツールとして、おもしろそうですね。

無料版と全機能が使える有料版があるとのこと。

Share Anytime Free- 複数人同時書き込みができる画期的文書共有・およびホワイトボード機能 - MetaMoJi Corporation

Share Anytime - 複数人同時書き込みができる画期的文書共有・およびホワイトボード機能 - MetaMoJi Corporation

まず、無料版を使ってみて、さらに使っていきたい方は、有料版を使うと良さそうですね。


2013年10月 9日

ソニー「VAIO」秋冬モデル発表『VAIO Tap 11』

3モードに変形できる主力ノート、Haswell搭載の極薄タブレット、進化したテーブルトップも――ソニー「VAIO」秋冬モデル ITmediaの記事より

ソニーは「VAIO」の2013年秋冬モデルを10月19日より順次発売する。変形ボディのタッチ対応PCを幅広くラインアップし、ペン入力対応のモデルも拡充、それらを生かす専用アプリも整えてきた。

ソニーが、「VAIO」の2013年秋冬モデルを発表しました。


変形ボディが多いですね。

VAIO Tap 11

Windows 8タブレットの「VAIO Tap 11」は、ソニー初の液晶ディスプレイ着脱式コンバーチブルPC。第4世代Core搭載機で最薄となる9.9ミリ厚のボディを実現し、非使用時に磁力で装着して画面をカバーできるワイヤレスキーボードが付属する。タブレットの裏面に収納されたスタンドを立てて、ワイヤレスキーボードと組み合わせて使えば、クラムシェル型ノートPCと同じ感覚で利用可能だ。筆圧対応のデジタイザスタイラスも付属する。

VAIO(R) Tap 11は、着脱式のタブレットパソコンです。

タブレットの重量は約780グラムで、ワイヤレスキーボードの重量は約320グラムとのこと。

約1.1キロですね。


本体の重さがもう少し軽いと良いと思いますが、やはりこのぐらいの重さになってしまうのでしょうか。

それでも、CPUなどの性能は良さそうです。


VAIOの小型のWindowsタブレットパソコンを欲しい方に、良い選択肢になりそうですね。

icon
icon

VAIO(R) Tap 11

2013年10月 8日

Kindle Paperwhite 3G (2012年モデル)が、10月20日までセール中

Kindle Paperwhite 3G (2012年モデル)が、10月20日まで3000円オフのセール中です。


Kindle Paperwhite 3G (2012年モデル)

新モデルが予約受付中なので、そのため、3000円オフとなっているようです。


新しいモデルにこだわらないとしたら、こちらはお得ですね。



Kindle Paperwhite 3G (2012年モデル)


Kindle Paperwhite 3G(ニューモデル)

2013年10月 6日

縦長サイトの画面メモをワンタッチで撮れるiPadアプリに惚れた!

縦長サイトの画面メモをワンタッチで撮れるiPadアプリに惚れた! 週アスプラスの記事より

ウェブを閲覧していて「このページをまるごと保存しておきたい」って思ったことない? そんなときのためにインストールしておくと安心なのが『画面メモ!キャプチャーブラウザ』だ!

画面メモ!キャプチャーブラウザ - ysakaki

ウェブのページを丸ごと保存したい。

いくつか方法がありますが、このアプリを使うと、ラクに保存できます。


とくに良いのが、縦長のページも最後まで保存してくれるところです。

部分だけ保存とは違うところが良いですね。


iPhone、iPadで、縦長サイトの画面をキャプチャしたい。

そういうときに便利なアプリです。

画面メモ!キャプチャーブラウザ - ysakaki

2013年10月 5日

ソニーのReader StoreのiOSアプリ、ついにリリースされる

Reader StoreのiOSアプリ、ついにリリースされる ITmediaの記事より

ソニーは10月3日、電子書店「Reader Store」のiOSアプリ「ソニーの電子コミック・雑誌 Reader」をApp Storeでリリースした。

ソニーが、Reader StoreのiOSアプリをついにリリースしたそうです。

ソニーの電子コミック・雑誌 Reader™(EPUB3専用) - Sony Corporation

Androidでは、すでにリリースされていました。

iPhoneなどでも、Reader Storeの電子書籍を読むことができるアプリが登場です。


少し遅れましたね。


ソニーのReader Storeの電子書籍を読みたい方は、ぜひどうぞ。

ソニーの電子コミック・雑誌 Reader™(EPUB3専用) - Sony Corporation

2013年10月 3日

「Let'snote AX3」Windows 8.1搭載、256GバイトSSDモデルも新たに用意

Windows 8.1搭載、256GバイトSSDモデルも新たに用意――「Let'snote AX3」 ITmediaの記事より


Windows 8.1のリリースに合わせて、Let'snoteのUltrabookモデル「Let'snote AX3」が発売する。上位モデルのストレージが256GバイトSSDとなり、バッテリー動作時間も14時間に増えた。

Windows 8.1がリリースされるのに合わせて、「Let'snote AX3」が、発売されるそうです。

ドライバなどを最適化したことでバッテリー動作時間は14時間に増加した(従来は13時間)。付属の予備バッテリーをホットスワップで利用すれば(取り外した状態では本体内蔵バッテリーで動作する)、最長で23.5時間動作するという。本体サイズは約288(幅)×194(奥行き)×18(厚さ)ミリで、重さは約1.14キロだ。

動作時間が伸びているとのこと、


重さが、約1.14キロということですから、ノートパソコンとしては、軽いほうになると思います。

タッチパネル型で、タブレットスタイルにもなる、ノートパソコンを欲しい方には、良さそうですね。

auの2013年冬モデル Xperia Z1やGalaxy Note3など

Z1やNote 3、“isai”を放つKDDI共同開発モデルも登場──auの2013年冬モデル ITmediaの記事より

KDDIは、10月2日に、auの2013年冬モデルを発表した。夏モデルのラインアップは4機種に厳選したが、冬モデルでは、スマートフォン6機種に加えて、10.1インチディスプレイ搭載AndroidタブレットとWiMAX 2+/WiMAX/LTEが利用できるトライバンド対応無線LANルーターも登場する。

KDDIが、auの2013年冬モデルを発表しました。

スマートフォン6機種、タブレット、WiMAX 2+/WiMAX/LTEが利用できるトライバンド対応無線LANルーターと、充実していますね。

スマートフォンは、
「Xperia Z1 SOL23」「GALAXY Note 3 SCL22」「isai」(LGL22)「AQUOS PHONE SERIE SHL23」「ARROWS Z FJL22」「DIGNO M KYL22」
の6機種です。


かなり充実しています。

どのモデルも、魅力のあるモデルなのではないでしょうか。


iPhoneの前から、Androidに力を入れていたau。

この冬は、充実のラインナップと言えそうです。


個人的には、「Xperia Z1 SOL23」が、やはり気になるところでしょうか。

ちょっと大きく重いのが、どうなのか。

実際に手に持ってみたいところです。

2013年10月 2日

「WiMAX 2+」10月31日開始──2年間速度制限なし、auのLTEも併用可能

「WiMAX 2+」10月31日開始──2年間速度制限なし、auのLTEも併用可能 ITmediaの記事より

UQが「WiMAX 2+」の概要を発表。速度は当初110Mbps、2014年に220Mbpsへ高速化予定。既存サービスも併用可能、WiMAX 2+も「(2年間)速度制限なしで3880円/月」となる。

UQが、WiMAX 2+を発表しました。

10月31日から開始で、当初は、110Mbpsで、2014年には、220Mbpsに高速化する予定だそうです。

価格は、「(2年間)速度制限なしで3880円/月」とのこと。


エリアは東京都部環状7号線内より開始、2013年度末に東名阪、2014年度末に全国拡大を予定

エリアは、徐々に広がっていくようです。


既存のWiMAXも利用可能ということなので、これから、WiMAXを使いたいという人に良さそうですね。

2013年10月 1日

ソフトバンクモバイル、2013年度冬春モデルを発表

ソフトバンクモバイル、2013年度冬春モデルを発表――「Hybrid 4G LTE」対応スマホが登場 ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルが9月30日、2013年冬商戦と2014年春商戦向けの新機種と新サービスを発表した。ラインアップはAndroidスマートフォン4機種、フィーチャーフォン2機種、モバイルWi-Fiルーター1機種の構成だ。

7つの端末を発表ということです。

個人的に気になるのは、5.2インチディスプレイやF1.9の16.3Mピクセルカメラを搭載する「AQUOS PHONE Xx 302SH」(シャープ製)です。

5.2インチながら、それほど大きくはないような感じです。

液晶パネルには「IGZO」ではなく「S-CGSilicon液晶システム」を採用ということで、バッテリーの餅ということを考えると、この点は、ちょっと気になりますね。


フルセグに対応ということで、テレビに強いというのはありますね。


ただ、あまり目新しい機能などがないのが気になります。

ヘルスケアサービスを充実させるようなので、こういったところで、差別化をしていくということなのかもしれませんね。

2013年9月29日

ハイエンドウォークマン「ZX1」ソニー、ハイレゾ対応・実売7万円台

ソニー、ハイレゾ対応・実売7万円台のハイエンドウォークマン「ZX1」 ITmediaの記事より

ソニーは9月25日、ハイレゾリューションオーディオ(ハイレゾ)対応のウォークマン「NW-ZX1」「NW-F880シリーズ」計4機種を発表した。ZX1は部品や回路にこだわり、アルミ合金削りだしボディや128ギガバイトメモリを備え、実売価格は7万円台というハイエンドモデルとなっている。

ソニーが、ハイレゾリューションオーディオ(ハイレゾ)対応のウォークマン「NW-ZX1icon」「NW-F880シリーズ」計4機種を発売するそうです。

NW-ZX1icon」は、ハイレゾに対応したウォークマンで、アルミ合金を削りだしたボディといったハイエンドなモデルになっているということです。

F880シリーズは、ZX1では省かれているFMラジオやデジタルノイズキャンセリング機能などを備えている。

F880シリーズでは、デジタルノイズキャンセリングやFMラジオなどがあるそうです。


ハイエンドなウォークマンが欲しい方に良さそうですね。

外出先でも、音にこだわる人には良いのではないでしょうか。

ソニーストア
NW-ZX1
icon


2013年9月27日

アップル、Haswell世代の新型「iMac」を発表

アップル、Haswell世代の新型「iMac」を発表 ITmediaの記事より


アップルが、Haswell世代の新型「iMacicon」を発表しました。

21.5型は、2.7GHz動作(最大3.2GHz)のクアッドコアCore i5を搭載する「ME086J/A」と、2.9GHz(最大3.6GHz)クアッドコアCore i5を搭載する「ME087J/A」の2モデル、27型は3.2GHz動作(最大3.6GHz)のクアッドコアCore i5を搭載する「ME088J/A」と、3.4GHz動作(最大3.8GHz)のクアッドコアCore i5を搭載する「ME089J/A」の2モデルを用意する。

CPUとグラフックス関連が、アップデートされているようです。

デザインは、変わっていませんね。


性能がアップしたということだと思います。

新しいiMacを購入したいと思っていた方に良さそうですね。

icon
icon
iMac 27インチ [Core i5(3.2GHz)/8GB/HDD:1TB] ME088J/A
icon

2013年9月26日

Amazon、「Kindle Fire HDX」と139ドルの新「Fire HD」を発表

Amazon、7インチと8.9インチの「Kindle Fire HDX」と139ドルの新「Fire HD」を発表 ITmediaの記事より

Amazonが、オリジナルタブレット「Kindle Fire」の新シリーズ「HDX」と、199ドルだった「Kindle Fire HD」の7インチ版の139ドルの新モデルを発表した。

アメリカのAmazonが、「Kindle Fire HDX」と139ドルの新「Fire HD」を発表しました。

Fire HDXの7インチモデルは229ドル、Fire HDXの8.9インチモデルは379ドル、新Fire HDは139ドルとのこと。


ディスプレイの解像度は7インチが1920×1200ピクセル(323ppi)、8.9インチが2560×1600ピクセル(339ppi)で、プロセッサはいずれもSnapdragon 800(2.2GHzクアッドコア)を搭載する。RAMは2Gバイトと4Gバイトのいずれかを選択でき、ストレージは16/32/64Gバイトが用意されている。Wi-FiのみのモデルとLTEモデルがある(米国ではAT&TとVerizonのネットワークのいずれかを利用可能)。

「Kindle Fire HDX」は、プロセッサが、Snapdragon 800を搭載しているということです。

これは、良いですね。

そして、この価格だと、かなりお得なのではないでしょうか。


日本でも発売されるのではないかと思いますが、いつぐらいから発売になるのでしょうね。

2013年9月25日

米Microsoft、「Surface 2」と「Surface Pro 2」を10月22日に発売

米Microsoft、「Surface 2」と「Surface Pro 2」を10月22日に発売 ITmediaの記事より

米Microsoftは9月23日(現地時間)、Windows RT 8.1搭載の10.6型タブレット「Surface 2」、Windows 8.1 Pro搭載の10.6型タブレット「Surface Pro 2」を発表した。米国では9月24日に予約を開始し、欧米やアジア太平洋の世界21地域で10月22日に、中国で11月初旬に発売する。日本での発売は未定だ。

米Microsoftが、「Surface 2」と「Surface Pro 2」を10月22日に発売するそうです。

日本での発売は未定とのこと。


Surface 2

先代機と比較して、ボディを薄型軽量化しながら、SoCをNVIDIAのTegra 3(1.4GHz)からTegra 4(1.7GHz)に、液晶ディスプレイの解像度を1366×768ドットから1980×1080ドット(フルHD)に、USBポートを2.0から3.0に強化している。カメラもインカメラを350万画素に、アウトカメラを500万画素に高画素化した(従来はインもアウトも720p:約92万画素)。

薄型軽量になり、CPUも速くなり、ディスプレイの解像度が、フルHDになっています。

Surface Pro 2

Surface Pro 2は「Surface Pro」の後継モデル。CPUを第3世代Core i5-3317U(1.7GHz/最大2.6GHz)から第4世代Core i5-4200U(1.6GHz/最大2.6GHz)に移行し、性能を強化しつつ、バッテリー駆動時間を最大60%延長したという。1920×1080ドット表示/10点マルチタッチ対応の液晶ディスプレイや、1024レベルの筆圧に対応したペン入力機能は引き続き搭載する。

こちらも、CPUが改良され、またバッテリー駆動時間が伸びているとのこと。

キックスタンドが、2段階のチルト角度調整が可能になり、より見やすくできるということです。

キーボードカバー

「Type Cover 2」「Touch Cover 2」となり、薄型になっているとのことです。


全体として、これまでより改良されていますね。

大きく変わっているわけではないですが、改善されているのだと思います。


日本での発売が未定というのは、残念ですね。すぐには発売されないのでしょうか。

2013年9月22日

iPhone 5sを、1日使っての感想

iPhone 5sのシャンパンゴールドを購入しました。
1日使ってみて、思ったこと、感想を書きたいと思います。

iPhone 5sシャンパンゴールド


■良かった点

・指紋認証でのロック解除

ロック解除が、サクッとできるので、すぐにiPhoneを使えます。

慣れたら、前のに戻れないかもしれません。


・シャンパンゴールドがなかなかよい感じ

iPhone 5sシャンパンゴールド

ゴールドは、iPhoneで初めての新色です。

意外と品の良いゴールドなので、良い感じです。

汚れも目立たなそうですし。


・カメラの手ぶれ補正機能が良い

カメラに手ぶれ補正がついています。

ブレにくくなっていて、写真撮影を失敗することが減るように思います。


・動作が少し速くなっている

当然と言えば当然なのですが、iPhone5に比べて、動作が少し速くなっています。

劇的に速いというわけではないのですが、やはり速いのは良いですね。


■こうだと良いなと思う点

いくつかあるので、箇条書きで。

・ウィジェットが欲しい
・もう少し大画面になると良い
・おサイフケータイが欲しい
・防水機能が欲しい

とくに、Androidのようなウィジェットがあると良いなと思いました。

こう書いてみると、Androidで良いんじゃないかと思いますが、使い勝手などは、まだiPhoneのほうが良いかなと思います。

他のは、ハードの問題なので、どうでしょうね。

いつかそうなると良いなというところです。


■全体として

全体的に、改善されています。

iOS7になって、UIは変わりましたが、あまり変化はないというところでもあります。

やはり、次のiPhone(iPhone 6?)で、ハードが大きく変わると、かなり変わっていくのではないかなと期待したいところです。

2013年9月21日

Google、QuickofficeのAndroidおよびiOSアプリを無料に

Google、QuickofficeのAndroidおよびiOSアプリを無料に ITmediaの記事より

米Googleは9月19日(現地時間)、これまで有料Appsユーザーにのみ無料で提供してきたモバイルオフィススイート「Quickoffice」のiOSおよびAndroidアプリを無料にしたと発表した。米AppleのApp StoreとGoogle Playでそれぞれのアプリをダウンロードできる。

Google、QuickofficeのAndroidおよびiOSアプリを無料にしたそうです。

Quickofficeは、MicrosoftのOfficeの文書を編集できるモバイルアプリです。

Quickoffice - Quickoffice, Inc.

なお、9月26日までにアプリをインストールしてGoogleアカウントでログインすると、Googleドライブで利用できる無料ストレージ(2年間有効)を10Gバイトもらえる(現在ログインしても、ストレージが増量されるのには数週間かかるようだ)。現在Googleドライブの無料容量は15Gバイトなので、このキャンペーンに参加すれば合計25Gバイトになる。

9月26日までにアプリをインストールしてGoogleアカウントでログインすると、Googleドライブの容量が増えるということです。


無料アプリなので、ダウンロードして、ログインしておくと良いと思います。

Quickoffice - Quickoffice, Inc.
Quickoffice

2013年9月19日

『Xbox One』日本発売は2014年

『Xbox One』日本発売は2014年! 音声操作などの実機デモを国内初実施 週アスプラスの記事より

『Xbox One』日本発売は2014年だそうです。

Xbox Oneでは、セットボックス連携して、ケーブルテレビの番組視聴中に番組情報の表示やスポーツのリプレイ動画の呼び出しといった、コンテンツプレイヤー的な使い方が可能としている。この辺りの機能や音声認識は、国によっての最適化が難しく、その辺りが日本での発売遅延につながっているようだ。

音声認識機能などが、発売の遅れにつながっているようです。


PS4も、日本での発売は少し遅れます。

ゲーム機の発売が遅れる、ということが、多いのかもしれませんね。

2013年9月18日

『予定リスト -カウントダウン』大切な予定まであと何日か

大切な予定まであと何日か一目瞭然なiPhoneアプリに惚れた! ASCII.jpの記事より


予定リストは、事前に大切な予定の日時を追加しておくことで、今からその予定まであと何日(と何時間何分何秒)残っているかをリアルタイムにカウントダウン表示してくれるアプリ。

予定まであと何日かということをカウントダウンしてくれるアプリだそうです。

予定リスト -カウントダウン - tadashi atoji

指定日時にプッシュ通知をしてくれるということですから、うっかり忘れてしまうということを防げるのではないでしょうか。


大事な予定を忘れないために、持っておくと良いかもしれませんね。

無料アプリですので、試してみると良さそうです。

予定リスト -カウントダウン - tadashi atoji


2013年9月17日

「アラームで毎日学習・英単語帳」iPhoneが学習時間を教えてくれる!

iPhoneが学習時間を教えてくれる! 「アラームで毎日学習・英単語帳」 ITmediaの記事より

英語を勉強する際に、英単語を覚える、というのがあります。

このアプリは、iPhoneのアラーム機能を利用して英単語を学習できるアプリ。例えば起床時刻をセットしておけば、アラームで起床して、すぐに勉強できるというわけだ。もちろん起床時だけではなく、出勤時間や昼食時、帰宅時などさまざまな時間帯にアラームをセットすることも可能なので、自分の生活パターンに合わせて学習時間を設定できる。

このアプリは、アラームで、英単語の学習時間を教えてくれるというアプリです。

英単語学習の習慣化のために使えるアプリですね。

アラームで毎日学習・英単語帳 英語の時間 - Fueld Inc.

英単語は、毎日勉強したいところです。

こういったアプリを使って、毎日勉強できると、英単語を覚えられるのではないでしょうか。


無料アプリということなので、英単語を学習したいという方は、試してみると良いと思います。

アラームで毎日学習・英単語帳 英語の時間 - Fueld Inc.

2013年9月16日

決定版! iPhone 5s/5cは新規、機種変、MNP、どれが得?

決定版! iPhone 5s/5cは新規、機種変、MNP、どれが得? ASCII.jpの記事より

ソフトバンク、au、ドコモと、3社からiPhoneが発売されることになりました。

ただでさえ、わかりにくい携帯電話の料金等ですが、3つともなると、よくわかりません。


この記事では、そんなわかりにくい、料金、端末価格を比較しています。


これでも、まだわかりにくいですが、だいたいの概略をつかむことができると思います。

自分にとって、お得なプランを選ぶと良いというのが基本かもしれません。

ですが、電波のつながり度合いなども考慮したいところです。


お得かどうかも大切かもしれませんが、どこの携帯電話会社で使いたいかも考慮したい点です。

わかりにくいので、携帯電話会社で選ぶというのも、一つの考え方ではないでしょうか。

2013年9月15日

次期iPhone(iPhone6?)に、欲しい機能など

iPhone 5sが、発表されました。

毎度思うことですが、次期iPhoneに欲しい機能などを書いておきます。

今回は、ハードはあまりアップデートされていないので、前回と欲しい機能は変わっていませんが。


・大画面、高解像度
5インチ、FullHD対応の画面にして欲しいところです。

横幅は、あまり大きくないような形で。

・防水
防水機能が欲しいです。

・おサイフケータイ
Suicaなどを使いたいです。


こう考えると、やはりAndroidということになってしまうのですよね。
(ただ、使いやすさは、まだ少しだけiPhoneのように思います。ほぼ大差ないですが。)

このあたりがないと、機能的に遅れていると言われても仕方がないのかもしれません。

次のiPhone(iPhone6)は、ハード面、デザインが、おそらく変わるでしょうから、このあたりというか、ぜひ3つの機能を搭載して欲しいものです。

2013年9月14日

徹底レビュー:iPad mini信奉者も買いたくなる、新「Nexus 7」の満足度

徹底レビュー:“iPad mini信奉者”も買いたくなる、新「Nexus 7」の満足度 ITmediaの記事より

長所 優れた全体的パフォーマンス 驚きの高画質 片手で持ちやすい 充実した作り 軽量デザイン 価格の割にコストパフォーマンスが非常に高い

短所
一部のアプリはAndroid 4.3への最適化が必要
Googleはアプリライブラリでキャッチアップが必要
ベゼルが広すぎてアンバランスになりかねない

全体的にまとまった感じの端末に仕上がっているなと、わたしも実際に触ってみて思いました。

片手で持ちやすいというのもありますね。

重量も、7インチタブレットとして、軽いほうだと思います。


縦のベゼルは、たしかに長いかもしれません。


Googleのタブレットとして、クセがなくて、良いのではないかと思います。

2013年9月13日

iPhone5s/5cの料金プランなどをau、ドコモ、ソフトバンクが発表

ドコモ、iPhone 5s/5cの端末価格と料金プランを発表

KDDI、iPhone 5s/5c向けの料金プランを発表

ソフトバンクのiPhone 5s/5cの料金プランなど

ざっくり書いてしまうと、ほぼ通信料金は、変わらないですね。

学生がMNPすると、ドコモがお得になっています。


ただ、端末価格が、ドコモは高いです。

その分、月々サポートの金額が大きいです。


で、結局

iPhone 5s/5cの3社の料金プランなどが発表されましたね。

また、複雑なので比較がむずかしいのですけれど。。。

以下は、自信もないので、違っているかもしれませんが。
誰かの何かの役に立つかも知れないので、書いておくと。


iPhone 5sは、(iPhone 5cはわかりませんが。)
MNPなどなしで、単純に新規なら、ドコモが、安いでしょうね。

・通信料金

通信料金は、微妙にドコモが安いです。ここはわかりやすいです。

・端末

端末ですが、ドコモは端末価格は高いのですが、月々サポートも金額が大きいです。
なので、実質では変わりません。

で、ここが多分重要なのですが、ドコモだけは、割引が購入後すぐに始まると思います。iPhoneはどうなるかわかりませんが。他の端末と同様であるなら、24ヶ月の分割で割り引くはず。

auとソフトバンクは、26ヶ月で割り引くんですよね。

これが、違っていて、要は、au、ソフトバンクは長く使わないと、割引が少なくなってしまうということですね。

こういう記事があるのですが、多分、26ヶ月の分割割引という点が抜けているのではないかと思います。
iPhone5sと5c 端末価格はドコモが優勢だが途中解約すると?


あと、iPhoneだけではなくiPadもLTEで通信したいなら、auが良いかもしれません。

「データシェア」サービスというのが始まるので、安く済みそうです。


MNPや機種変だと、微妙に変わるのだと思います。

まあ、自信はないので、各社の窓口で聞いてみると良いと思います。

レンズだけサイバーショット「DSC-QX100」「DSC-QX10」国内販売決定

“レンズだけサイバーショット”「DSC-QX100」「DSC-QX10」国内販売決定 価格は? ITmediaの記事より

ソニーはIFAで披露した“サイバーショット”「DSC-QX100」「DSC-QX10」を10月25日より国内にて販売開始すると発表した。価格はいずれもオープンで、実売想定価格は1型センサーを搭載するQX100が5万5000円前後、10倍ズームレンズを搭載するQX10が2万5000円前後。

ソニーが、「DSC-QX10iconと、「DSC-QX100icon」を、日本国内でも発売するということです。

icon
icon

DSC-QX10

価格は、QX100が5万5000円前後、10倍ズームレンズを搭載するQX10が2万5000円前後とのこと。

同梱されるスマートフォン取り付け用アタッチメントは、幅13ミリ以下、幅54~75ミリのサイズに対応。一部の大型製品を除いて市販されているほぼすべてのスマートフォンへ本製品を装着できる。

取り付け用アタッチメントは、厚さが13ミリ以下で、幅54〜75ミリに対応しているそうです。

iPhoneなどにも、装着できそうですね。


日本でも発売が決まりました。

欲しい人には、うれしいところではないでしょうか。

icon
icon

DSC-QX10

ソニーストア

2013年9月12日

「Xperia Z1」をじっくり触ってきた――外観/Xperia Zとの違いをチェック

「Xperia Z1」をじっくり触ってきた――外観/Xperia Zとの違いをチェック ITmediaの記事より

IFA 2013開催前にソニーが実施したプレスカンファレンスで披露された、Xperia Z1のレビュー記事です。


もう1つ注目したいのが、4隅の角だ。4隅それぞれに、球体状の丸さを出しているのはZと同じだが、Z1ではZよりも丸さが増している。つまり側面をカットして、なおかつ丸さをさらに強調したことで、Zよりも手に優しいボディを形成している。デザインを最優先すると、どうしても持ちやすさは二の次になりがちだが、Z1ではデザインと持ちやすさを見事に両立させたといえる。

側面がカットされていて、丸みを帯びたようになっていて、持ちやすいようです。

これまでの防水対応Xperiaは、イヤフォンジャックにキャップがあったが、Xperia Z Ultraに続き、Xperia Z1もイヤフォンジャックのキャップがなくなった。イヤフォンジャックの周りにはリング上のパーツをあしらい、ジャックの穴には余分なパーツが見えず、デザイン性にもこだわった。ただし、Micro USB端子は今回もキャップが付けられている。卓上ホルダを使えば気にならないのだろうが、やはり利便性を考えれば、Micro USB端子のキャップレス対応も望みたい。なお、リアカバーは今回も外せず、バッテリーは内蔵型となる。

イヤホンジャックが、キャップレスということで、これは、良いですね。イヤホンを指すときに、キャップを気にしなくて良くなります。


カメラキーもあるのも、横画面で撮影したいときに、便利そうです。

物理的なサイズはXperia Z1の方がZよりも一回り大きくなっている。幅はZの約71ミリでもかなり大きな印象を受けたが、Z1の幅は約74ミリで、3ミリも増えている。ボディにアルミを用い、バッテリー容量が2330mAhから3000mAhに増量したことが影響してか、重さはZの約146グラムから約170グラムにアップ。ただ、手にするとずっしりと来る……かと思いきや、実際に触ってみると、数字ほどの重さは感じず、個人的には慣れれば問題ないレベル。重量バランスが良くできているのだろう。

重さが、Xperia Zと比べて、約23グラムぐらい重くなっています。
しかし、それほど重くは感じないとのこと。

これは、どうなのでしょうね。
短時間であれば良いのでしょうけれど、長時間持つとなると、片手では重いのではないでしょうか。
ここは、実際に持ってみたいところです。


防水性能はZのIPX7からIPX8になっています。

ここもさらに安心感が増しましたね。


個人的に気になるのは、重さと大きさです。

Zでも、十分、大きく重いので、これ以上となると、どうでしょうね。

もう少し細身で、軽くなっていると、良いと思うのですが。


とは言え、性能は、文句なしの性能なのではないかと思います。

5インチの防水のスマホということだと、選択肢が意外と限られます。

やはり選択肢の上のほうに来るのではないでしょうか。

2013年9月11日

ソフトバンクは、「iPhone 5s」の予約受付は実施しない

ソフトバンクが、「iPhone 5s」の予約受付は実施しないということです。

FAQで、明記しています。

※iPhone 5sは予約受付を実施いたしません。発売日以降にiPhone 取扱店へのご来店またはソフトバンクオンラインショップからのお申し込みをお願いいたします。

これは、これまでにない販売方法ですね。


行列ができて、お店が対応するのが大変そうな気がします。


他の2社も予約受付しないそうです。

「iPhone 5s」は予約受付なしで販売へ--国内3キャリア

iPhone 5SとiPhone 5Cが発表されました

iPhone 5SとiPhone 5Cが発表されましたね。

iPhone 5S

ほぼ事前の情報通りです。

ドコモからも発売されるそうです。


iPhone 5Cは、5色で、iPhone 5Sには、ゴールドが加わって、3色に。


発売日は、2013年9月20日(金)とのこと。

予約は、どうなるのでしょうね。


各携帯電話会社の、プランや価格なども気になります。

キャンペーンなどで変わりそうですよね。

2013年9月10日

PS4、日本で2014年2月22日発売 4万1979円

PS4、日本で2014年2月22日発売 4万1979円 ITmediaの記事より

ソニー・コンピュータエンタテインメントは9月9日、据え置き型ゲーム機の新機種「プレイステーション 4」(PS4)を日本で2014年2月22日に4万1979円で発売すると発表した。

PS4の日本での発売は、2014年2月22日で、4万1979円だそうです。


欧米では、11月に発売なので、3ヶ月ほど遅れますね。

ソフトがそろわないからということのようです。


なんというか、力を入れられるゲーム会社があまり日本ではないということなのでしょうかね。

ソニーの商品なのに、日本での発売が遅いというのは、残念ですね。

2013年9月 8日

iPhoneの端末を変えると、「メール」アプリでGmailのリアルタイム受信ができなくなる

iPhoneのメールアプリで、Gmailをリアルタイムでプッシュで受信したい場合は、「Microsoft Exchange」を使って、受信していました。

ほぼメールボックスに届いたと同時に、iPhoneで受信できるからです。


しかし、Googleが、「Microsoft Exchange」のサポートを終了したため、端末を変えると、「Microsoft Exchange」には、新規の登録ができません。

端末を変えると、メールアプリで、Gmailのプッシュ受信ができなくなります。


仕方がないので、少し不便になりますが、「Gmail: Google のメール」アプリを使います。

Gmail

Gmailアプリであれば、Gmailをリアルタイムのプッシュ受信ができます。
(とは言え、Androidと比べると、遅れて届くこともあるような気がします。)


メールは、できれば、すべて「メールアプリ」だけで受信したいのですが、iPhoneでGmailをリアルタイムで受診するのであれば、こういう方法がラクかなと。

転送なども方法としてはあるとは思いますが。


なぜ、こんなことを書いたかというと、次期iPhoneの買い替え時期だからです。

これまで、「Microsoft Exchange」を使って、Gmailをリアルタイムでプッシュで受信ていた場合は、こういった作業が必要ではないかということで書きました。

参考になれば。

(おそらく、iPad、iPod touchでも同様かと。)

Gmail
Gmail: Google のメール - Google, Inc.

2013年9月 7日

Samsung、「GALAXY Gear」カメラ付き腕時計型端末を発表 日本でも10月に発売へ

Samsung、カメラ付き腕時計型端末「GALAXY Gear」を発表 日本でも10月に発売へ ITmediaの記事より

Samsungのウェアラブル端末「GALAXY Gear」は、Android 4.3搭載端末と連係して電話がかけられる他、バンドに埋め込まれたカメラで写真や動画を撮影できる。価格は299ドルで、S III、S4、Note IIにも対応する見込みだ。

Samsungが、ウェアラブル端末「GALAXY Gear」を発表しました。

価格は、299ドルとのこと。

日本でも、10月に発売予定だそうです。


Android 4.3搭載端末と連係して電話がかけられる他、バンドに埋め込まれたカメラで写真や動画を撮影できるそうです。

LINEやEvernote、Feedlyなど、約30のサードパーティーアプリが対応しており、例えばLINEのメッセージを表示したり、Evernoteのリマインダーをプッシュ通知することなどができる。

LINEのメッセージを表示するなどできるとのこと。

こういうのも便利そうですね。


スマホを取り出さないで、何かをしたいという人に便利そうです。

なかなかの価格なので、どこまで売れるかは、ちょっとわかりませんが。

2013年9月 6日

「DSC-QX100」「DSC-QX10」まるで「レンズだけ」 スマホ連携前提の新サイバーショット

まるで「レンズだけ」 スマホ連携前提の新サイバーショット、ソニーから登場 ITmediaの記事より

ソニーはドイツで開幕した家電見本市「IFA」のプレスカンファレンスにて、スマートフォンをファインダーがわりとするユニークなデジタルカメラ“サイバーショット”「DSC-QX100」「DSC-QX10」を発表した。現時点で日本国内での販売は未定。

ソニーが、スマートフォンをファインダーがわりとするユニークなデジタルカメラ“サイバーショット”「DSC-QX100」「DSC-QX10」を発表しました。

カメラ単体での利用も可能だそうですが、スマートフォンと組み合わせて、使う前提のカメラということです。


おもしろいですね。

光学ズームもできるようなので、スマホのズームに不満がある人には良さそうです。


日本での発売は未定とのこと。

発売されると、結構欲しいという人は、多いのではないでしょうか。

2013年9月 5日

「Xperia Z1」発表 「Gレンズ」&2070万画素カメラ「ソニーの総合力結集」

「Xperia Z1」発表 「Gレンズ」&2070万画素カメラ「ソニーの総合力結集」 ITmediaの記事より

ソニーが、Xperia Z1を発表しました。

ソニーモバイルコミュニケーションズは9月4日、Androidスマートフォンのフラッグシップ機「Xperia Z1」を今秋以降、日本を含む世界で発売すると発表した。ソニーのカメラレンズブランド「Gレンズ」を冠した広角レンズと有効2070万画素CMOSセンサーによるカメラを搭載するなど、「ソニーの総合力を結集」した。

日本を含む世界で発売するそうです。

2070万画素のカメラを搭載とのこと。

ディスプレイはフルHD(1080×1920ピクセル)対応5インチ液晶ディスプレイ「トリルミナスディスプレイ for mobile」を搭載する。OSはAndroid 4.2、プロセッサはクアッドコアMSM8974/2.2GHz。2GバイトRAMと16Gバイトストレージを内蔵し、microSDXCスロット(最大64Gバイト)を装備。バッテリー容量は3000mAh。

Android4.2なんですね。そのうちアップデートするのだとは思いますが。


ハイスペックなフラッグシップ機ということになると思います。

気になるのは、重さですね。

発表には出ていないような気がしますが、他のサイトの情報によると、170グラムということになっています。

これは、ちょっと重いですね。


スマホとして持ち運ぶには、どうでしょうか。5インチだと、150グラム以下でないと、重いのではないでしょうか。


そうであっても、性能や機能は、群を抜いていると思うので、選択肢として良いですね。

冬モデルとして登場するのだと思います。楽しみですね。

2013年9月 4日

Apple、イベントを米国時間9月10日に開催--新型「iPhone」を発表か

アップル、イベントを米国時間9月10日に開催--新型「iPhone」を発表か CNET Japanの記事より

Appleが、米国時間9月10日に開催する発表イベントへの招待状を発送したそうです。

日本時間では、2013年9月11日(水) です。

招待状のキャッチフレーズは、「This should brighten everyone's day」(これによってすべての人々の1日が明るくなるだろう)とのこと。

やはり、廉価版でカラーモデルのiPhoneが発表されるのでしょうか。


何が発表されるのか、楽しみですね。

2013年9月 3日

新Nexus7(2013)を触ってきました

新Nexus7(2013)を、家電量販店で触ってきました。

icon
icon
Nexus 7
icon

新Nexus7(2013)が発売されました。

二世代目のNexus7ということで、使い勝手などが気になっていたので、実際に触ってきました。


横幅がほどよい感じで、重さも7インチタブレットとして、軽いほうになると思います。

タブレットを常時使うということであると、これぐらいのサイズが良いように思いました。

重さは、もっと軽いともちろんうれしいですが、300グラムを切るということで、良いと思います。


解像度も高いので、一画面に表示される情報も多く、この点も良いですね。

背面にカメラが付いているのも良いなと思いました。


ただ、動作速度は、それほど速くないというか、標準的な感じがしました。

そう考えると、とくにこの端末でなくても良いかと思いもしました。

驚きは、少ないです。


とは言え、初めてのタブレットとして良いと思います。

Android4.3のタブレットで、Googleがすぐにアップデートしてくれるので、最新のOSをいつも使うことができるはずです。

クセのない、Androidタブレットを欲しい方に、良い選択肢なのだと思います。

icon
icon
Nexus 7
icon

2013年9月 2日

『WILLPOWER 意志力の科学』ロイ・バウマイスター(著)ジョン・ティアニー(著)

『WILLPOWER 意志力の科学』ロイ・バウマイスター(著)ジョン・ティアニー(著)
『WILLPOWER 意志力の科学』ロイ・バウマイスター(著)ジョン・ティアニー(著)

意志の力。

何かを始めるときなどに、意志の力が必要になったりします。


本書では、意志の力とは、どういう特徴があるのかということなどについて書かれています。

意志力の鍛え方などが印象に残りました。

意志は使うと消耗する。
意志力は、鍛えると、増える。

といったことがわかります。


また、ダイエット(食事制限)すると、リバウンドしやすくなる。

といったことも、紹介されています。

痩せたいのであれば、食事制限ではない方法で、痩せるということを考えたほうが良いということがわかりました。


意志力とは何か?意志力を鍛えるにはどうしたら良いか?といったことについて興味がある方が読まれると、興味深く読むことができると思います。

おもしろかったです。読んで良かった一冊です。

『WILLPOWER 意志力の科学』ロイ・バウマイスター(著)ジョン・ティアニー(著)
『WILLPOWER 意志力の科学』ロイ・バウマイスター(著)ジョン・ティアニー(著)

2013年9月 1日

「Nexus 7(2013)」――7型Androidタブレットの新定番は死角なしか?

「Nexus 7(2013)」――7型Androidタブレットの新定番は死角なしか? ITmediaの記事より

ココが「○」 ・WUXGA(約323ppi)の高精細表示 ・8.65ミリ厚、290グラムの薄型軽量 ・ワイヤレス充電(Qi)に対応

ココが「×」
・SDメモリーカードスロットが非搭載
・先代より価格が8000円以上アップ
・SoCのSnapdragonが最新版でない

これは、その通りだなと感じます。

とくに、×は、気になる人は気になる点ではないでしょうか。


わたしは、CPUが、Snapdragonの最新版でないというところが気になります。

動作速度に関係しているので、ここが気になるところです。


実際に触ってみて、どうなのか、体感したいところです。

2013年8月31日

持ちやすい/片手で操作しやすいスマートフォンは?――23機種を採点

持ちやすい/片手で操作しやすいスマートフォンは?――23機種を採点 ITmediaの記事より

このように持ちやすいモデルは多いが、ベスト・オブ・持ちやすいスマホは、薄さ以外すべて◎のDIGNO Rとしたい。軽さのインパクトはもちろん、ボディも丸くなるようしっかり処理されている。また小型モデルは厚くなりだが、厚さも10.4ミリとまずまず。手の優しさや負担の少なさという面からは、非常にクオリティの高い1台に仕上がっている。

DIGNO Rが、一番持ちやすいようです。

やはり軽いですし、良さそうですよね。


操作性は、各機種工夫が凝らされているようです。

片手操作に配慮したUIを採用しているのはELUGA Pだ。片手だと画面上部に指が届きにくくなるが、画面最下部から上方向にスワイプすると、画面上部が下にスライドする「ワンハンドPLUS」のお陰で操作しやすくなる。同様の機能として、ARROWS NX/Aも「スライドディスプレイ」を用意している。ARROWS NX/Aは5.2インチ/5インチとディスプレイが特に大きいので、うれしい機能だ。

ELUGA PやARROWS NX/Aなどが、操作性が良いようです。

日本のきめ細やかさが出ていますね。


実際に触ってみて、自分に合ったものを選ぶと良いと思います。

2013年8月30日

Kobo、タブレット3機種、電子ペーパー端末1機種を発表

Kobo、タブレット3機種、電子ペーパー端末1機種を発表 ITmediaの記事より

楽天子会社のKoboは8月27日(現地時間)、「Kobo Arc 10HD」「Kobo Arc 7HD」「Kobo Arc 7」の3タブレット、E Ink電子書籍リーダー「Kobo Aura 6”」の計4機種を発表した。Kobo Aura 6”は9月16日から、そのほかは10月16日から発売されるが、日本市場への投入時期は明らかにされていない。

Koboが、Kobo Arc 10HD」「Kobo Arc 7HD」「Kobo Arc 7」の3タブレット、E Ink電子書籍リーダー「Kobo Aura 6”」を発表しました。

価格は、だいたい他のタブレット端末などと同等ぐらいですね。


日本でも発売されるのでしょうか。

代表的な端末を投入してくるというのが、これまででしたから、今回も、そうなるということは予想できますね。

タブレットを投入してくるかは、わかりませんが。

2013年8月29日

MacBook Airを買って初期設定を済ませたら、次にやるべきことは?

MacBook Airを買って初期設定を済ませたら、次にやるべきことは? 週アスプラスの記事より

初めてMacを買うと、設定や操作性などで迷うところがあると思います。

MacBook Airの初期設定を済ませたら、何をすると良いかということについて書かれている記事です。


icon
icon
MacBook Air 13インチ [Core i5(1.3GHz)/4GB/SSD:256GB] MD761J/A
icon

それぞれ参考になりますね。

自分に合うように変更すると良いと思います。


まず、やったほうが良いと思うのは、ここでは書かれていませんが、トラックパッドの設定を変えたほうが使いやすいと思います。

トラックパッドの設定を変える

システム環境設定→トラックパッド

タップでクリックと3本指でドラックをオンにすると、良いと思います。

タップでクリックをオンにすると、トラックパッドを押し込まないで、タップで、クリックになります。
ラクです。


icon
icon
MacBook Air 13インチ [Core i5(1.3GHz)/4GB/SSD:256GB] MD761J/A
icon

2013年8月28日

ソニー、NFCとWi-Fi対応のミラーレス一眼「NEX-5T」--スマホ連携を強化

ソニー、NFCとWi-Fi対応のミラーレス一眼「NEX-5T」--スマホ連携を強化 CNET Japanの記事より

ソニーは8月27日、ミラーレス一眼カメラ「NEX」シリーズに、Wi-Fi、NFC対応の「NEX-5T」を追加した。撮影画像をワンタッチでスマートフォンなどにシェアできる。発売は9月13日。

ソニーが、ミラーレス一眼カメラ「NEX-5T」を発売するそうです。

ボディ単体の「NEX-5T」(店頭想定価格:6万円前後)、16~50mmのパワーズームレンズを同梱したパワーズームレンズキット「NEX-5TL」(同:7万5000円前後)、パワーズームレンズキットに55~210mmの望遠レンズを加えたダブルズームレンズキット「NEX-5TY」(同:10万円前後)をラインアップする。ボディカラーはブラック、シルバー、ホワイトの3色を用意するが、ボディ単体で販売されるのはブラックのみとなる。

ボディ単体で、6万円前後、パワーズームレンズキットで7万5000円前後とのこと。

撮影した画像は再生画面の状態でスマートフォンとタッチするだけで、画像を転送。カメラ撮影待機画面の状態でスマートフォンとタッチすれば、スマートフォンをカメラのリモコンとして利用できるワンタッチリモートが可能になる。これにより、従来複数のステップが必要だったカメラからスマートフォンへの画像転送をワンタッチ転送へと簡略化した。

スマートフォンとタッチするだけで、画像を転送できるということです。

ワンタッチで転送できるようになって、簡単になっているとのこと。


やはり、こういうところがラクにできると、手間が減るので良いですよね。

2013年8月27日

新「Nexus 7」国内発売 2万7800円から、LTEモデルも

新「Nexus 7」国内発売 2万7800円から、LTEモデルも ITmediaの記事より

Googleは8月26日、7インチAndroidタブレット「Nexus 7」新モデル(2013)を28日に発売すると発表した。

 価格は内蔵ストレージ16Gバイトモデルが2万7800円、32Gバイトモデルが3万3800円、32Gバイト+LTEモデルが3万9800円。LTEモデルは9月中旬以降に発売される。

Googleが、新「Nexus 7
icon」を8月28日から発売するそうです。


icon
icon
Nexus 7
icon

16Gバイトモデルが2万7800円、32Gバイトモデルが3万3800円、32Gバイト+LTEモデルが3万9800円とのこと。
LTEモデルは、9月下旬発売だそうです。


日本でも、Nexus7の2013年版が発売されます。

GoogleのAndroidタブレットを欲しい方に、良いですね。


icon
icon
Nexus 7
icon

2013年8月25日

次世代Amazonタブレットが明らかに

次世代Amazonタブレットが明らかに ITmediaの記事より

ベンチマークテストスイートのGFXBenchで、Amazonからリリースされるとみられる新タブレットのベンチマーク結果がみつかり、話題を呼んでいる。

Amazonの次期Kindleのベンチマークの結果が見つかったそうです。

Amazon Kindle ThorはリニューアルされたKindle Fire HD 7で、画面解像度は1920×1200ドットとかなりの高解像度を誇る。そして、Kindle Fire Apolloは8.9インチタッチスクリーンディスプレイを備え、解像度は2560×1600ドットと素晴らしい。Apolloに搭載されたCPUは2.15GHzのQualcomm Snapdragonで、RAMは2Gバイト、背面には8Mピクセルのカメラを搭載する。

Kindle Fire HD 8.9は、かなり高スペックなハードになっているようです。

ハードとしては、なかなか良さそうですよね。


おそらく価格も、低価格で出てくるだろうと思われます。

安くて性能が良いタブレットが欲しい方には良いかもしれませんね。

2013年8月24日

新型Nexus7いよいよ国内発売か?Googleが8/26(月)に発表会開催!

新型Nexus7いよいよ国内発売か?Googleが8/26(月)に発表会開催! 週アスプラスの記事より

新端末発表会&記者会見日時は8月26日(月)の11:30開始。これは、新型Nexus7の国内正式発表!と思うしかない状況。もしかしたら、0.00001%くらいの確率ではGoogle Glassかもしれませんが……。これは期待が高まりますね!

Googleが、8月26日(月)に、新端末の発表会を行うそうです。

新Nexus7の発表会のようですね。


日本でも、いよいよ発売開始でしょうか。


(Google Glassはないと思います(笑)。)

2013年8月23日

Facebook、「埋め込み投稿」機能を一般公開

Facebook、「埋め込み投稿」機能を一般公開 ITmediaの記事より

Facebookの公開投稿を、Webページやブログに貼り付けられるようになった。貼り付けられた投稿はその場で「いいね!」したり、動画投稿であればその場で再生できる。

Facebookでの投稿を、ブログやウェブページに貼り付けられるような機能が公開されました。

Facebookの投稿で、公開設定になっている(地球儀アイコンが付いている)ものであれば、投稿の右上にある「▼」をクリックすると「埋め込み投稿」という選択肢が表示される。

「埋め込み投稿」というところをクリックすると、埋め込みコードとプレビューが表示されるので、埋め込みコードをコピーして、ブログやウェブページに貼り付けると、表示されるということです。


外部のサイトにFacebookの投稿を表示したいときに、こういう機能があるのは便利ですよね。

これまでも、Facebookにはブログの投稿ができました。

双方向でできるというのは良いですね。

2013年8月22日

「PS4」米国発売は11月15日 既に予約100万台

「PS4」米国発売は11月15日 既に予約100万台 ITmediaの記事より

ソニー・コンピュータエンタテインメントは8月20日(現地時間)、据え置き型ゲーム機の新機種「プレイステーション 4」を米国で11月15日、欧州で同月29日に発売すると発表した。

PS4が、アメリカで11月15日発売、ヨーロッパで11月29日発売されるそうです。

米国価格は399ドル、欧州は399ユーロ/349ポンドとのこと。


日本での発売日などは発表されていません。

同じぐらいに発売されるのでしょうか。


発売日が発表されると、いよいよという感じがしますね。

2013年8月21日

「本屋どこ?」最寄りの書店を最短ルートで検索するアプリ

最寄りの書店を最短ルートで検索する「本屋どこ?」 ITmediaの記事より

TORICOは8月16日、現在地から最寄りの書店までの最短ルートを検索できるiOS用ナビアプリ「本屋どこ?」の提供を開始した。

現在地から最寄りの書店までのルートを検索できるアプリだそうです。

本屋どこ? - TORICO CO., LTD.

日本全国約1万4000ある書店の90%以上をカバーしているという。現在地から書店までのルートは、徒歩、電車/バス、自動車から選べる。

全国書店の90以上をカバーということで、すごいですね。

また、書店に着いて半径50メートル以内の位置で「チェックイン」ボタンをタップすると、コインが1枚もらえる。コイン1枚につき1回、最大1万円分のポイント(1等1万ポイント~参加賞5ポイント)が当たるルーレットを回せる。貯まったポイントは、同社が運営すコミックのネット書店(紙、電子ともに)「漫画全巻ドットコム」で使えるクーポンと交換できる。

コインがもらえて、ポイントが貯められて、漫画全巻ドットコム」で使えるクーポンに交換できるそうです。

こちらもおもしろいですね。


本屋によく行く方は、持っておくと良さそうな無料アプリですね。

本屋どこ? - TORICO CO., LTD.

2013年8月20日

フラットデザインが秀逸なシステムマネージャーiPhoneアプリ、iChecker

フラットデザインが秀逸なシステムマネージャーiPhoneアプリ、iChecker 週アスプラスの記事より

iOS7みたいなフラットデザインのシステムマネージャー。バッテリーの残り容量、ストレージの使用状況、Wi-Fiの状態が確認できる。

iOS7では、フラットなアイコンのデザインに変更されます。

こちらのアプリでは、フラットなデザインで、バッテリーの残量やWi-Fiの状態などが確認できるそうです。

iChecker ~ ファイル バッテリー WiFi 容量 確認 - UBIK APP.PROJECT

なかなかシンプルでカッコイイですね。


無料アプリなので、ダウンロードして、使ってみてはどうでしょうか。

iChecker ~ ファイル バッテリー WiFi 容量 確認 - UBIK APP.PROJECT

2013年8月19日

世界スマートフォン販売、Gartnerの調査で初の携帯電話超え

世界スマートフォン販売、Gartnerの調査で初の携帯電話超え ITmediaの記事より

Gartnerの販売ベースの世界携帯電話市場調査で、スマートフォンが初めてフィーチャーフォンを超えた。スマートフォンのOS別では、Androidが全体の79%を占めた。

スマートフォンの販売が、初めて、フィーチャーフォンの販売を超えたそうです。

いよいよ移行期に入っている、普及期に入っているということでしょうか。


OS別では、Androidが全体の79%ということで、ほぼ8割ですね。

やはりオープンで展開しているAndroidのほうが多いです。

ここまで差がつくと、iPhoneの巻き返しは、なかなかむずかしいところでしょうか。

2013年8月18日

Google検索でパーソナルアシスタント機能が使用可能に - 米Google

Google検索でパーソナルアシスタント機能が使用可能に - 米Google マイナビニュースの記事より

Google検索で、パーソナルアシスタント機能が使用可能になるそうです。

提供される機能は、iOSでいう「Siri」のように、音声入力されたキーワードと関連する情報を、GmailやGoogleカレンダー、Google+内のパーソナル情報をもとにピックアップ。例えば自分のフライトは定刻どおりかと尋ねた場合、現在のフライト状況や今後の便の状況が通知される。また、「予約は」「ホテルは」などと尋ねた場合、予約している食事やホテルなどの店名や住所、地図、道順などを確認できるという。

飛行機のフライト時刻やホテルの予約などが確認できるとのこと。

Googleはすでに、同種の機能をスマートフォン・タブレット端末向けパーソナルアシスタント機能「Google Now」で提供してきており、今回、Googleにログインしていれば、デスクトップPCなどデバイスを問わず、Google検索で同機能が使用できるようになった。なお、機能のオン/オフ設定も可能で、従来のWeb検索に切り替えることも可能だ。

スマホなどのGoogle Nowで提供している機能ですね。

パソコンでも使えるようになるということのようです。


パーソナルアシスタントは、今後、さらに便利になっていくのだろうと思います。

デジタル秘書のようなものでしょう。

今はまだ、それほど便利ではないですが、精度などが上がっていくと便利になるのではないでしょうか。

2013年8月17日

「Windows 8.1」、10月18日にリリースへ

「Windows 8.1」、10月18日にリリースへ CNET Japanの記事より

Windowsの最新版であるWindows 8.1は、ニュージーランドで現地時間10月18日午前0時にリリースされ、そこから順に世界中で提供開始される。世界中の「Windows 8」ユーザーが、Microsoftの「Windows Store」から無償アップデートとしてWindows 8.1をダウンロードおよびインストールできるようになる。

Windows 8.1が、10月18日にリリースされるそうです。

Windows8ユーザーは、無償アップデートです。

Windows 8.1には「Start」ボタンがあるが、「Start」メニューはない。このボタンは、Start画面に戻るための視覚的なヒントを提供する。Start画面を経ずに直接デスクトップを表示したいユーザー向けに、「Boot to Desktop」オプションも提供されている。

スタートボタンが搭載されるということで、また、スタート画面を飛ばしてデスクトップを表示できるようにもなるということで、以前のWindowsに戻る感じですね。


スタート画面も使いやすくなっているようです。


Windows8の不満点を改良した、Windows8.1ということなのだと思います。

便利になるのはうれしいところですね。


Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール用)

2013年8月16日

ドコモの冬商戦、ソニー・シャープ・富士通を重点販売へ=関係筋

ドコモの冬商戦、ソニー・シャープ・富士通を重点販売へ=関係筋 ロイターの記事より

NTTドコモ(9437.T: 株価, ニュース, レポート)は、ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)、シャープ(6753.T: 株価, ニュース, レポート)、富士通(6702.T: 株価, ニュース, レポート)のスマートフォン(スマホ)を今年の冬商戦の主力端末として重点販売する方向で調整に入った。

ドコモが、2013年の冬商戦の主力端末として、ソニー、シャープ、富士通を重点販売する方向だそうです。

夏商戦のツートップの一つだった、サムソンは、外れるようです。


こういう入れ替えもあるのですね。

サムソンがそれほど売れなかったのは、やはり防水機能がなかったからでしょうかね。

個人的には、なかなか魅力的な端末のように思うのですが。


ソニーは、Xperia Zの後継機で、おそらくHonamiと言われている端末ですね。

5インチで良いと思うのですが、横幅が、Xperia Zよりも大きいと言われています。

どこまでヒットするでしょうね。

2013年8月15日

日本のFacebookアクティブユーザーは2100万人 86%がスマホから

日本のFacebookアクティブユーザーは2100万人 86%がスマホから ITmediaの記事より

Facebookは8月14日、日本市場のアクティブユーザー数を発表した。6月末時点で月間アクティブユーザーは2100万人。うち86%に当たる1800万人がモバイルから利用しているという。

2100万人だそうです。

モバイルユーザーが86%で1800万人とは、ほとんどがモバイルから利用しているということがわかりますね。


ちょっとした時間に、いいね!したり、写真をアップしたりしているということなのでしょうね。

2013年8月14日

新型「Nexus 7」レビュー--「Android 4.3」搭載、7インチタブレットの決定版

グーグルの新型「Nexus 7」レビュー--「Android 4.3」搭載、7インチタブレットの決定版 CNET Japanの記事より

新型のNexus7、Nexus 7 2013のレビュー記事です。

かなり詳しい感じです。

重さ0.64ポンド(290g)のNexus 7は、このクラスでは過去最軽量であり、縦向きの状態で4.5インチ(114mm)という幅の狭さため、おそらくもっとも片手で使いやすい小型タブレットだ。

軽量で、幅が狭いために、片手で持ちやすいということです。


最初に言うべきことは、Nexus 7の画面は驚くほどシャープだということだ。特にテキストはきめ細かく、読みやすく表示される。このピクセル密度のすばらしさが分からない読者もいるかもしれないが、ほかのタブレットと並べて比較すると、Nexus 7は明らかに優れている。

画面が見やすいようですね。

ピクセル密度が高いためなのでしょうか。

タッチに対する画面の応答は速く、アプリはスワイプに即応する。アプリ間の切り替えも高速で、ウェブページのスクロールは筆者が見たどのタブレットよりもスムーズできびきびしていた。

動作がキビキビしているそうです。

これは、個人的にはうれしいところです。やはり待たされるより良いですから。

競合するほかのタブレットを一掃するほどではないにせよ、Nexus 7の改善ぶりは、小型タブレットのチャンピオンの座を勝ち取り、フルサイズ版iPadに次ぐベストの選択となった。

7インチのタブレットとしてベストの選択ということで、高評価ですね。


日本でも近いうちに発売されるということですから、楽しみですね。

2013年8月13日

新型「iPhone」、米国時間9月10日に発表か

新型「iPhone」、米国時間9月10日に発表か CNET Japanの記事より

新型のiPhoneの発表が、米国時間9月10日にあるのではということです。

あくまで噂ですが。


このあたりに発表されて、翌週に発売という感じでしょうか。

そう考えると、新型iPhoneの発売は、近いのかもいしれませんね。

2013年8月12日

Apple、日本でも「USB電源アダプタ回収プログラム」を8月16日より実施へ

Appleが、日本でも「USB電源アダプタ回収プログラム」を8月16日より実施するそうです。

USB 電源アダプタ回収プログラム

他社製のUSB電源アダプタに不安があるユーザーが、Apple Store (直営店) または Apple 正規サービスプロバイダに回収に出すことができるとのこと。

また、代わりのアダプタが必要な場合は「Apple USB 電源アダプタ」を特別価格 (1,000円、税込) にて1個購入可能だそうです。


日本でも実施するということです。

2013 年 10 月 18 日までだそうなので、回収、特別価格で購入したい方は、利用されてみてはいかがでしょうか。

2013年8月11日

日本で最も売れたスマートフォンは「iPhone 5」 歴代最速の販売ペース

日本で最も売れたスマートフォンは「iPhone 5」 歴代最速の販売ペース BCNランキングの記事より

6月2日、アップル製スマートフォン「iPhone 5」は前機種「iPhone 4S」の累計販売台数を抜き、「日本で一番売れたスマートフォン」の称号を継承した。2012年9月21日の発売から8か月強で「iPhone 4S」を超える歴代最速の販売ペースだ。

iPhone5が、日本で一番売れたスマートフォンということです。

歴代最速の販売ペーストのこと。


すごいですね。


iPhone5は、デザインも変わりましたし、LTEに対応するなど、通信環境も変わりました。

かなり良い端末だと思います。


魅力のあるスマートフォンだということがわかりますね。


そして、当然?気になるのは、次期iPhoneです。

噂では、それほどデザインは変わらないようです。

そうなると、ここまでは売れないかもしれませんね。


ドコモが販売するなどすれば、変わるでしょうけれど。

2013年8月10日

「Raining.fm」雨音が流れ続けるiPhoneアプリでリラックス

これはなごむ! 雨音が流れ続けるiPhoneアプリでリラックス ASCII.jpの記事より

幸いにして(?)、iPhoneには様々な環境音を鳴らすアプリが存在する。今回はその中から、「Raining.fm」を紹介しよう。その名の通り、雨音をずっと鳴らし続けるというちょっと変わったアプリだ。

雨音を鳴らし続けるアプリだそうです。

Rainingfm - Div Party


雨の音は、聞くともなしに聞いていると、リラックス出来ますよね。

環境音として、雨音を鳴らしておくと、リラックス効果が期待できるかもしれません。


暑い夜に、このアプリを使って、雨音でリラックスする。

そんな使い方も良さそうですね。

Rainingfm - Div Party

2013年8月 9日

Apple、非正規USB電源アダプター回収プログラムを発表

Apple、非正規USB電源アダプター回収プログラムを発表 ITmediaの記事より

中国での非正規品電源アダプターによる感電事故の報道を受け、Appleが非正規品の回収と低価格での正規品交換プログラム(こちらは期間限定)を8月16日からスタートする。

Appleが、非正規品のUSB電源アダプターを回収し、低価格で正規品と交換するプログラムをスタートするそうです。

日本でもスタートするかは、今のところ不明のようです。


こういったプログラムを始める必要があるのか、と少し驚きました。

回収はともかくとしても、低価格で正規品と交換とは。


企業の責任、姿勢というのを、少し考えさせられるニュースです。

2013年8月 8日

サムスン、「Unpacked」イベントを9月4日に開催へ--次期「GALAXY Note」発表を示唆

サムスン、「Unpacked」イベントを9月4日に開催へ--次期「GALAXY Note」発表を示唆 CNET Japanの記事より

サムスンが、9月4日に、イベントを開催するそうです。

Galaxy Note Ⅲが発表されるのではということです。


Note 3は、5.7インチの1080p画面と、トレードマークになっている「S Pen」スタイラスを備える見込み。

5.7インチの画面で、S Penを搭載しての登場という噂です。


CPUも最新のものになっているのかもしれませんね。


秋に向けて、タブレット系の新端末が登場してきます。

どの端末が良いか、迷いそうな感じですね。

2013年8月 7日

Tunes Parade 世界中の人気曲が無料で聴けるプレイヤーアプリ

世界中の人気曲が無料で聴けるプレイヤーアプリ、Tunes Parade 週アスプラスの記事より

世界中のiTunes Storeで売れている人気の曲をランダムで再生してくれるiPhoneアプリ。ストアであらかじめ聴ける1分間の試聴時間を利用するので、料金が発生する心配はない。

世界中のiTunes Storeで売れている人気の曲をランダムで再生してくれるiPhoneアプリです。

Tunes Parade FREE - Roninside

iTunes Storeには、1分間の試聴時間があります。その試聴時間を利用するので、料金は発生しないということです。


無料アプリなので、使ってみては、どうでしょうか。

Tunes Parade FREE - Roninside

2013年8月 6日

ドコモ、LTEサービス「Xi」が1500万契約を突破

ドコモ、LTEサービス「Xi」が1500万契約を突破 BCNランキングの記事より

NTTドコモは、LTEサービス「Xi(クロッシィ)」の契約数が7月30日に1500万契約を突破したと発表した。

ドコモのXiの契約数が、1500万契約になったそうです。

2010年12月24日のサービス開始後、11年12月に100万契約、13年2月に1000万契約を突破するなど、順調に契約数を伸ばしてきた。今年5月には夏モデルの発売を開始し、「Xperia A SO-04E」と「GALAXY S4 SC-04E」の2機種を「ドコモのツートップ」として特別価格で提供するなど、各種キャンペーンを展開したことで、2月18日に1000万契約を突破してから5か月強で1500万契約を突破した。

2月から約5ヶ月で、500万契約増えているとのこと。

ツートップ戦略などが奏功しているようです。


普及期後期もしくは成熟期に入っているのでしょうか。

これだけ急に増えると、速度やつながるかどうかなど気になるところですね。


今後も、さらに増えていくのでしょうか。

2013年8月 3日

Google傘下のMotorola、初のメイドインUSA端末「Moto X」を発表

Google傘下のMotorola、初のメイドインUSA端末「Moto X」を発表 ITmediaの記事より

Google傘下のMotorolaが、初のメイドインUSA端末「Moto X」を発表しました。


Motorolaが満を持して発表した「Moto X」は、Motorola 8Xプロセッサを搭載し、音声コマンドや自動通知表示機能を備える4.7インチのAndroidスマートフォンだ。2000以上のバリエーションからデザインを選べるのも特徴。

4.7インチで、音声コマンド機能が搭載されているということです。

オンラインで自分の好みに合わせたデザイン(22種類のバックカバー、2種類のフロント、壁紙、バックカバーに刻印する文字など)を指定すると、発注から4日以内に無料で配送される(米国では立ち上げ段階ではAT&Tのみのサービス)。

バックカバーとフロントなどをカスタマイズできるそうです。

自分好みのカラーなどにできるスマートフォンということですね。


日本で発売されるかは、わかりませんが、発売されるとおもしろいですね。

2013年8月 2日

「IdeaPad Miix 10」、キーボードを装着して一台二役

Windows 8搭載タブレット「IdeaPad Miix 10」、キーボードを装着して一台二役 BCNランキグの記事より

7月26日発売のレノボ「IdeaPad Miix 10」は、10.1型タッチディスプレイを備えたWindows 8搭載タブレット。カバーケースを兼ねるキーボードつきで、これを使うことでノートPCと同様のタイピング操作ができる。キーボードに加え、もう一つの大きな魅力が手頃な価格だ。

レノボが、Windows 8搭載タブレット「IdeaPad Miix 10
」を発売しました。

カバーケースを兼ねるキーボードつきです。



IdeaPad Miix 10 office(Atom Z2760 1.8GHz/2GB/64GB/Win8(32bit)/10.1型HD IPS(1,366x768)10点マルチタッチ/キーボード付カバー標準搭載/Microsoft® Office Home and Business 2013/シルバー) 59375051


価格は、Officeを搭載して「IdeaPad Miix 10」(64GBモデル)は7万円前後だそうです。

持ち歩くことが多いタブレットは、重さも重要なチェックポイントだ。「IdeaPad Miix 10」は、タブレット部分とキーボードを合わせて1060g、タブレット部分で約580gと、ほかのタブレットに比べてやや重い。とはいえ、ウルトラブックなどのノートPCとして考えるなら十分軽量だ。また、厚さはタブレット部分だけだと10.1mm、キーボード装着時で21.0mmと「Surface Pro」や「Surface RT」に比べるとやや厚め。このあたりは、使用目的や、どんなカバンに入れて持ち歩くのかといったユーザーの条件によって変わってくるだろう。

重さが、キーボードと合わせて約1キロ、タブレットのみで、約580グラムとのこと。

タブレットとして、若干重いぐらいでしょうか。

使ってびっくりしたのが、キーボードの打鍵感が思った以上にしっかりしていることだ。「タブレット付属のキーボードだから」と侮っていたのだが、実際に使うと、キートップのサイズやキーピッチが十分に広く、ウルトラブックなどと比較してもまったく遜色なく快適にタイピングできる。打鍵音は静かで、文書作成やショートカットキーでのOS操作を重視する人などにとっては、ぜひ注目してほしいポイントだ。

キーボードが打ちやすいということで、この点は、良いですね。


CPUが、Atomということがちょっと気になるところです。

その分、安いというのが良いところですね。


それほど速さを求めないという人に、お手頃なタブレット端末ではないかと思います。



IdeaPad Miix 10 office(Atom Z2760 1.8GHz/2GB/64GB/Win8(32bit)/10.1型HD IPS(1,366x768)10点マルチタッチ/キーボード付カバー標準搭載/Microsoft® Office Home and Business 2013/シルバー) 59375051

「Quip」ソーシャルワープロ。まずはiPhoneアプリが登場

“ソーシャルワープロ”の「Quip」 まずはiPhoneアプリが登場 ITmediaの記事より

Facebookの元CTO、ブレット・テイラー氏がGoogle同窓のケビン・ギブズ氏と立ち上げたQuipが、モバイルとソーシャルに特化したクラウドベースのワープロ「Quip」を公開した。

Quipという、モバイルとソーシャルに特化したクラウドベースのワープロサービスということです。

ウェブで利用できます。

iPhone、iPadアプリがありますね。

Android版も、まもなく登場するそうです。

Quipは、モバイル(スマートフォンおよびタブレット)での快適な文書作成に主眼を置いており、編集機能のユーザーインタフェースはシンプルで、複数の端末から文書にアクセスでき、オフラインでの編集も可能だ。また、グループでの文書の共有、共同編集機能も備える。機能としては、EvernoteやGoogle Docsに近いといえる。

Google Docsに近い感じでしょうか。


少し使ってみました。

なかなか軽快で良い感じです。


無料アプリなので、使ってみると良いと思います。


Quip - Quip

2013年8月 1日

Carry、自分だけのお出かけマップが作れるiPhoneアプリ

自分だけのお出かけマップが作れるiPhoneアプリ、Carry 週アスプラスの記事より

お出かけマップを作れる無料アプリだそうです。

本アプリでは、”行きたいスポット”または”過去に行ったスポット”を登録して利用する。行きたいスポットは、現在地から周辺のお店を検出して登録する方法と、スポット名で直接検索して登録する方法がある。過去に行ったスポットであれば、その時に撮影した写真の位置情報を利用して登録することも可能。

お出かけマップを持ち歩こう-Carry(ショップ・グルメ・お出かけ) - Kaditt, Inc.

行きたいスポットや、過去に行ったスポットを登録。

お店なども登録できるようです。


出かける予定の地図を作る、記録用として地図を作る。

そんなことができるようです。


過去に行ったスポットの記録として使うのが良さそうですね。

ログとして便利そうなアプリです。

無料ということですので、試してみると良いと思います。

お出かけマップを持ち歩こう-Carry(ショップ・グルメ・お出かけ) - Kaditt, Inc.

2013年7月31日

UQ、110MbpsのWiMAX 2+を10月末よりサービス開始

UQ、110MbpsのWiMAX 2+を10月末よりサービス開始 PC Watchの記事より

UQコミュニケーションズ株式会社は29日、2013年10月末より110MbpsのWiMAX 2+サービスを提供開始すると発表した。

UQコミュニケーションズが、2013年10月末より、110MbpsのWiMAX 2+サービスを提供開始するそうです。


2017年には1Gbpsを実現するとのこと。

1Gbpsは、すごいですね。

あと、4年もすると、光ファイバー通信よりも、無線のほうが速くなったりするのでしょうか。


そうなると、モバイルなども変わっていきそうですね。

2013年7月30日

Echograph、ホグワーツの魔法新聞みたいな動く写真が作れるiPhoneアプリ

ホグワーツの魔法新聞みたいな動く写真が作れるiPhoneアプリ、Echograph 週アスPlusの記事より

見た目は静止画なのに、ある部分だけが動画になっている不思議な画像が作れるiPhoneアプリ。自分で撮った動画はもちろん、プリセットでもいくつか揃っているので、試しに作ってみよう。

ある部分だけが、動画になっている画像を作れるアプリだそうです。

Echograph - アニメーション写真を作成します。 - Clear-Media

おもしろいですね。

作成は、iPhoneだけでできるようです。

出来た画像はTwitterやFacebook、Tumblrにシェアすることが可能。ただし、MOV形式になるので、GIFとして保存したい場合には一度iTunesと同期する必要がある。今後のアップデートでGIFアニメへの書き出しが実装されることを願いたい。

SNSにシェアもできるということです。

ただ、GIFとして保存するんは、iTunesとの同期が必要とのこと。


とは言え、iPhoneだけで、作成できるというのは、すごいですね。

無料アプリなので、試してみると良いと思います。

Echograph - アニメーション写真を作成します。 - Clear-Media

2013年7月28日

ドコモ、「Xperia A」を110万台販売――ツートップはスマホ移行に効果あり

ドコモ、「Xperia A」を110万台販売――ツートップはスマホ移行に効果あり ITmediaの記事より

ドコモが、「Xperia A」を110万台販売したそうです。

2機種のセールスは好調で、Xperia Aは約110万台、GALAXY S4は約55万台を販売。Xperia Aの購入者はフィーチャーフォンからの乗り換えが約62%と多く、またGALAXY S4の場合は半数がスマホからの買い換えだった。加藤氏はツートップ戦略について「MNPの転出と解約率の改善に効果があったほか、既存ユーザーのスマホ移行を促進できた。また店舗の回転率も改善し、端末の一括購入で調達コストも低減できた」と評価した。

乗り換え、買い換えが多いようですね。

MNPも改善が見られるようです。

夏モデル以降のラインアップについては、「まだ決定していないが、この冬も機種数をしぼるトレンドは続く。トップが1つか2つか3つかは分からないが、かつてのように20機種もそろえることはない」(加藤氏)と述べた。

冬モデルも、機種をしぼるようです。

ツートップかスリートップにするのか、夏モデルと同じような感じになるようです。


魅力的な端末が登場するとうれしいところですね。

2013年7月27日

「ぱっと転送 PRO」iOS向けアプリの無料キャンペーン実施

期間限定でiOS向けアプリ「ぱっと転送 PRO」の無料キャンペーン実施 ITmediaの記事より

フォーバルテレコムは、テレビ東京系「オードリーの神アプリ@新世紀-UPDATE-」でiOS向けアプリ「ぱっと転送 PRO」が紹介されたことを記念し、期間限定の無料キャンペーンを実施する。

iOS向けアプリ「ぱっと転送 PRO 」が、期間限定で、無料ということです。

iPhone/iPad端末同士で素早くかつ簡単に写真や資料を送信できるアプリだ。ZIP圧縮・解凍やフォルダ管理、パスワード付き転送などの機能も備えている。

写真やファイルを、iPhone、iPad同士で送信できるアプリです。

その場ですぐに、共有したいときに便利なアプリですね。


8月4日までということですので、この機会に、ダウンロードしておくと良さそうですね。


ぱっと転送 PRO - Forval Telecom, Inc.

2013年7月26日

Nexus 7 2013発表──7型1920×1200ドット+Android 4.3、日本発売は「数週間以内」

Google、「Nexus 7 2013」発表──7型1920×1200ドット+Android 4.3、日本発売は「数週間以内」 ITmediaの記事より

Googleが新型「Nexus 7」を発表。7型で1920×1200ドットの高精細ディスプレイ+Android 4.3を採用し、ボディも薄型化。発売は米国で7月30日、日本は“数週間以内”。価格は16GバイトWi-Fiモデルで229USドル。

Googleが、新型のNexus 7を発表しました。

7型で1920×1200ドットのディスプレイ、Android 4.3とのこと。

16GバイトWi-Fiモデルで229USドル、32GバイトWi-Fiモデルが269USドル。

32GバイトLTEモデルが349USドル。


重量は約317.5グラムだそうです。

発売は米国で7月30日、日本は“数週間以内”、とのこと。


プロセッサは1.5GHz動作/クアッドコアのSnapdragon S4 Pro(APQ8064)を採用し、前モデル比でCPUは1.8倍、GPUは4倍のパフォーマンスを実現する。ほか、メインメモリは2Gバイト、ストレージは16Gバイトないし32Gバイト、120万画素インカメラ/500万画素アウトカメラ、IEEE802.11a/b/g/n準拠のデュアルバンド無線LAN、Bluetooth 4.0(LE対応)、NFC、Fraunhofer監修のバーチャルサラウンド技術、ワイヤレス充電、GPS、Micro USBなどを搭載。Wi-Fiモデルに加え、(当面は)米国向けのみLTE内蔵モデルも用意する。

500万画素のアウトカメラがあり、ワイヤレス充電にも対応だそうです。


順当に改善されていますね。

ただ、それほど、魅力的に見えないのは、驚きがなくあまりにスタンダードな感じだからでしょうか。

価格的には、iPad miniより安いですから、お手頃感はありますね。


Androidタブレットが欲しい方に、良さそうなNexus 7です。

2013年7月25日

Motorola、声で起動できる新DROID三兄弟を発表

Motorola、声で起動できる新DROID三兄弟を発表 ITmediaの記事より

うわさの「Moto X」より一足先に発表された新DROIDシリーズは、48時間持続バッテリーがウリの「MAXX」、厚さ約7ミリの「ULTRA」、コンパクトながらすべての新機能を楽しめる「MINI」の3モデル。いずれも新プロセッサMotorola X8を搭載し、音声起動が可能だ。


Motorolaが、新DROIDを発表しました。

声で起動できるそうです。

これは、便利かもしれませんね。

携帯電話なのですから、声で起動できるというのは、良さそうです。


とは言え、日本では、発売されるかは、わかりませんが。


Motorolaは、なんとなく独自の道を言っているような感じがあります。

Googleに買収されて、これまでとどう変わっていくのか、気になるところですが、噂されている「Moto X」の発表も気になるところですね。

2013年7月24日

「合唱ひとり」ひとりで合唱隊気分を味わえるiOSアプリ

ユードー、ひとりで合唱隊気分を味わえるiOSアプリ「合唱ひとり」 ITmediaの記事より

ユードーは、iPhone/iPad向けアプリ「合唱ひとり」をリリース。マイクに向って歌うと自分の声を合唱隊のような美声に変換するほか、自動補正機能により音程を修正。歌はコミカルなムービーとして楽しめる。

合唱隊のような美声に変換してくれるそうです。

しかも、音程も修正してくれるとのこと。

合唱ひとり~Amazing Choir - Yudo Inc.

歌にあまり自信がない人が、ためしてみると良さそうです。

アプリは無料ということですから。


着眼点がおもしろいアプリですね。

合唱ひとり~Amazing Choir - Yudo Inc.

2013年7月23日

レコードジャケットのような画像が作れるiPhoneアプリ、InstaMusic

レコードジャケットのような画像が作れるiPhoneアプリ、InstaMusic 週アスプラスの記事より

音楽を聴いているとき、ふと流れてきた曲がその場の雰囲気にマッチした。そんな経験がある人は、このアプリを使ってみてはどうだろう。曲にあわせてレコードジャケットのような画像が作れるiPhoneアプリだ。

レコードジャケットのような画像を作れるアプリ、
InstaMusicだそうです。

音楽を聴いているときの風景写真などと、そのとき聴いていた音楽の曲名などを入れられるということです。


記憶に残りやすそうですね。


レコードジャケットのような画像を作りたい方は、無料なので、ぜひどうぞ。

InstaMusic - この景色とあの曲を一緒に。 - nanameue, Inc.

2013年7月21日

「Nexus 7」と徹底比較: 「MeMO Pad HD7」は7型Androidタブレットの新スタンダードか?

「Nexus 7」と徹底比較:「MeMO Pad HD7」は7型Androidタブレットの新スタンダードか? ITmediaの記事より

「Nexus 7」と「MeMO Pad HD7」の比較記事です。

icon
icon

ASUS MeMO Pad HD7シリーズ [Androidタブレット]
icon

本体サイズは、120.6(幅)×196.8(高さ)×10.8ミリ(厚さ)ミリで、Nexus 7(幅120×高さ198.5×厚さ10.45ミリ)とほぼ同じだ。重量の公称値は約302グラムだが、実測値は307グラムとやや重かった。それでもNexus 7より30グラムほど軽く、両者を手にすると違いがすぐ分かる。片手で持っても苦にならない重さだ。

約300グラムということで、Nexus7より若干軽いですね。

背面上部には500万画素のカメラがある。Android 4.xを搭載するような比較的新しい7型Androidタブレットにおいてはアウトカメラを搭載する機種が意外と少なく(MeMO Pad HD7はAndroid 4.2.1)、Nexus 7も非搭載だ。アウトカメラはオートフォーカスや1080pムービーの撮影に対応する。ディスプレイの上部にあるインカメラは120万画素だ。

背面にもカメラがあるということで、Nexusにはありませんが、この点も異なりますね。

パフォーマンスはNexus 7と同程度だが、バッテリー動作時間はやや有利

バッテリー時間は、Nexus7より長いようです。

モバイルとしては、長いほうが良いですからうれしいところです。


全体的に、Nexus7よりも良さそうです。


しかし、新しいNexus7の登場が、もうまもなくではという噂があります。

新Nexus7が登場してから、比較してみると、良いかもしれませんね。

icon
icon

ASUS MeMO Pad HD7シリーズ [Androidタブレット]
icon

2013年7月20日

「LINE NEWS」短時間でざっくり把握できる、スマートフォン向けメディアサービス

短時間でざっくり把握できる、スマートフォン向けメディアサービス「LINE NEWS」 ITmediaの記事より

ニュースの要点をわかりやすく編集し、短時間でざっくり把握できることに特化したスマートフォン向けメディアサービス「LINE NEWS」が提供を開始した。

短時間で、ニュースの概要がわかる
LINE NEWSが、提供開始されたそうです。

ユーザーが閲覧したトピックを認識し、その後の関連記事は「続報」としてプッシュ通知される。また、LINE公式アカウントから自動配信しているLINE NEWSは、アプリと連動した「定時配信」として継続するという。なお、親しみやすいようニュースには口語体を用いた。

続報もあるということです。

ニュースは、口語体ということで、他とは少し違う感じですね。


iPhone、Androidで、ニュースをサクッと読みたい方に良さそうですね。

LINE NEWS - NAVER Japan Corporation

2013年7月19日

iOS版Google Mapsが2.0にアップデート iPad向け新デザインも

iOS版Google Mapsが2.0にアップデート iPad向け新デザインも ITmediaの記事より

Android版から数日遅れて、iOS版のGoogle Mapsもアップデートされた。ナビ機能や地域情報検索サービスが強化され、iPadではデザインが最適化された。

iOS版のGoogle Mapsが、アップデートしました。

ナビ機能などが強化されたそうです。


屋内マップのサポートなどもされたそうです。

便利になっていっていますね。


マップは、よく使うアプリの一つだと思います。

使い勝手が良くなるのは、うれしいですね。

Google Maps - Google, Inc.

2013年7月18日

マネーフォワード、無料の資産管理・家計管理ツール「マネーフォワード」正式版、プレミアム会員サービスも開始

マネーフォワード、無料の資産管理・家計管理ツール「マネーフォワード」正式版、プレミアム会員サービスも開始 BCNランキングの記事より

マネーフォワードは、7月16日、2012年12月15日から提供してきた無料の資産管理・家計管理ツール「マネーフォワード」正式版の提供を開始した。正式版提供に伴い、新サービス「未来シミュレーター『よそQ』」と、プレミアム会員サービスの提供を開始する。


無料の資産管理・家計管理ツール「マネーフォワード」正式版の提供が開始されたそうです。

新たに提供を開始する「未来シミュレーター『よそQ』」は、著名ファイナンシャルプランナー深野康彦氏が監修を担当。「簡単設定」機能では、ユーザーの実際のデータをもとに、将来の資産の見通しが簡単にわかる。さらに、四つのステップからなる「詳細設定」機能で、より詳しい将来のシミュレートに対応する。それぞれのシミュレーション結果に応じて、「Dr.ミライ」が診断結果と今後のアドバイスをしてくれる。

将来の資産の見通しもわかるサービスもあるそうです。


オンラインで、家計管理、資産管理をしたい方に、便利そうなサービスですね。

iPhoneアプリ、Androidアプリもあるので、スマートフォンからも利用しやすそうです。

2013年7月17日

色彩ヘルパー カメラに写した物の色がわかるアプリ

写真で撮った色が、どんな色なのかを知りたい。

そういうことが、デザインなどをしているとありますよね。


カメラに写した物の色がわかるiPhoneアプリがあります。

色彩ヘルパー - Replicant Software

無料アプリなので、使ってみると良いと思います。


カメラで写した色のRGBなどを知りたい。

そういう方が持っていると便利なアプリですね。

色彩ヘルパー - Replicant Software

2013年7月16日

全部知ってる?「iPhone 5」の標準カメラ機能--プロおすすめアプリ3選も

全部知ってる?「iPhone 5」の標準カメラ機能--プロおすすめアプリ3選も CNET Japanの記事より

iPhoneでよく使う機能として、カメラがあると思います。

この記事では、そのカメラアプリの標準機能について、説明しています。

ここでひとつ覚えておきたいのは露出(明るさ/AE)やピント(AF)を合わせたいものにタッチするということ。微妙な色合いをタッチする場所によって表現できる。さらなるテクは、そのままその部分を長押しするとかけられる「AE/AFロック」だ。これを使えば、例えばピントを花の中心に置いたまま、ちょっと構図を変えたい──といったときなどに便利だ。なお、ピンチイン・ピンチアウトでズーム撮影もできるが、デジタルズームなのでやや画像が粗くなる点に注意しよう。

長押しすると、露出とピントを、ロックすることができます。

意外と知らないために、使っていない人も多い機能かもしれませんね。


他にも、おすすめのカメラアプリが紹介されています。

Camera+などが紹介されています。

こういったアプリも活用して、iPhoneで、上手に写真を撮影したいものですね。


2013年7月14日

暑い夏を乗り切るため熱中症対策アプリまとめ

暑い夏を乗り切るため熱中症対策アプリまとめ CNET Japanの記事より

連日、暑いですね。

熱中症に気をつけたいところですが、熱中症対策向けのスマホアプリがあります。

「熱中症アラート」

「熱中症ナビ」

「熱中症警戒計」

「あなたの街の熱中症予防」

「ウェザーニュースタッチ」


まずは、熱中症ナビで、どうして熱中症にかかかるのかといった熱中症の知識などを知って、対策を考えてみると良いと思います。


熱中症にならないように、注意したいところですね。


熱中症ナビ - Saraya Co.,Ltd.

2013年7月13日

筆圧ペンは使いやすい?――「Surface Pro」

第2回 筆圧ペンは使いやすい?――「Surface Pro」  ITmediaの記事より

Surface Proには、電磁誘導式デジタイザスタイラスが、付属しています。

その使い勝手についてのレビュー記事です。

細かい操作や手書き入力では、やはりペン操作が便利だ。スタイラスの全長は14センチで重さは約9グラムだ。直径は8ミリと細めで、シャープペンシルのような形状だ。底部に消しゴムボタンを搭載し、サイドボタンも1つ設けられている。プラスチック製で高級感はないが、軽くて扱いやすい。未使用時に本体側面に磁力でくっつけて収納できるところは便利だ。ペンを側面に装着すると電源端子が隠れてしまい、充電ができなくなるものの、主に持ち運び時に使う機能なので問題ないだろう。

やはり、細かい操作には、ペン操作が便利なようですね。

Surface ProはWacomが提供するドライバ(TABLET PC - Enhanced Tablet Driver 7.1.1-12、2013年5月9日公開)を導入すれば、Photoshopでも筆圧機能を利用できる。実際にAdobe Photoshop Elements 11で使用してみたところ、筆圧レベルが1024段階と細かいので、線の太さや濃淡を自在に変えられた。

筆圧感知もできるということで、これは、絵を描きたいという人には、良さそうです。

Officeが付属していることもあり、本機は実売10万円前後(128Gバイトモデルの場合)と一般的なWindows 8タブレットよりも価格は高めだが、ペンタブレットとしても使えると考えれば、値ごろ感が出てくるように思う。

たしかに、ペンタブレットとして使えると考えると、なかなかお手頃なのではないでしょうか。


完璧なタブレット端末というのは、まだないでしょうから、何を重視して選択するかということになると思います。


ペンタブレット端末が欲しいという人には、良い選択肢の一つなのではないかと。

icon
icon
Surface Pro
icon

2013年7月12日

「アドレス手帳」ドラッグ&ドロップでグループ分けできるiPhone向けアプリ

ドラッグ&ドロップでグループ分けできるiPhone向けアプリ「アドレス手帳」 ITmediaの記事より

Aesthologyが、iPhone向けアプリ「アドレス手帳」をリリース。ドラッグ&ドロップで複数の連絡先をグループ分けできるほか、QRコードの生成や自動バックアップなどにも対応している。

ドラッグ&ドロップで複数の連絡先をグループ分けできる、アドレス手帳 が、リリースされました。

本アプリはグループ機能に対応しており、ドラッグ&ドロップで複数の連絡先をグループ分けできる。連絡先リストから電話やメール送信をワンタップで行えるほか、グループにメール/メッセージを一括送信することもできる。

グループにメールを一括送信できるということで、これは便利そうですね。


iPhoneの連絡先の整理をしたい方に、便利そうなアプリです。

アドレス手帳 - Aesthology Inc.

2013年7月11日

「GOLFな日」全国のゴルフコースを網羅したアプリ

ゴルフを楽しむためのアプリがあります。

GOLFな日 〜ゴルフGPSナビ〜 - MAPPLE ON, Co., Ltd.


グリーンまでの残りヤード数やティーショットの際の飛距離等を計測する「GPSゴルフナビ」アプリということです。


7月31日までアプリが無料ということです。

ゴルフを楽しむ方が持っておくと、便利そうなアプリですね。


無料の今のうちに、ダウンロードしておくと良さそうです。

GOLFな日 〜ゴルフGPSナビ〜 - MAPPLE ON, Co., Ltd.

2013年7月10日

アップル、App Store 5周年で人気アプリ/ゲーム10本を無料プレゼント

アップル、App Store 5周年で人気アプリ/ゲーム10本を無料プレゼント マイナビニュースの記事より

Appleが、App Store5周年で、人気のアプリを無料で提供しています。

ベアフット ワールドアトラス :インタラクティブに操作できる子供向け世界地図帳。1GBを超える大きなファイルなのでダウンロードには注意が必要。
Day One (Journal / Diary) :毎日の出来事を簡単に記録できる日記アプリ。
How to Cook Everything :2000品目以上のレシピ集。
Over :撮影した写真にキャプション、ロゴ、スケッチなどを加えられる。
iPhone用Traktor DJ :タッチ操作で楽曲をミックスできるDJアプリ。5周年記念ページにはiPhone用Traktor DJしか掲載されていないが、8日(米国時間)時点でiPad用のTraktor DJも無料になっている。
BADLAND :2013年のApple Design Awardを受賞したアクションゲーム。
Infinity Blade II :剣と鎧を操って、美しく描き込まれた3D世界を戦い進んでいくアクション・アドベンチャーゲーム。
スキタイのムスメ:音響的冒剣劇(ユニバーサルバージョン):剣で戦い、神秘に満ちた音楽的謎を解き明かしていくアドベンチャーゲーム。欧米でベスト携帯ゲームやサウンドトラック・オブ・ジ・イヤーを獲得。
Tiny Wings :丘をジャンプしたりスライドするスピード感あふれるゲーム。2011年に欧州でApp Store Rewindに選ばれた。
スワンピーのお風呂パニック! :スワンピーの壊れたシャワーに水を導くパズルゲーム。


どれも人気のアプリですね。

無料なので、ダウンロードしておくと良いと思います。


App Storeも、もう5年なんですね。

これからの5年で、どう変わっていくのか。

楽しみです。

2013年7月 9日

「いびきチェック ZooZii(ズージー )」「いびき」が確認できるiPhone向けアプリ

アニモ、「いびき」が確認できるiPhone向けアプリ「いびきチェック ZooZii(ズージー )」の提供を開始 ITmediaの記事より

アニモは、iPhone向けアプリ「いびきチェック ZooZii(ズージー)」を7月1日より提供開始した。App Storeから無料でダウンロードでき、分析サービスは170円で10回まで利用可能。

「いびき」が確認できるiPhone向けアプリいびきチェック ZooZii(ズージー) が、提供開始されたそうです。


就寝時に録音を開始し、枕元に置いておくだけでいびきの様子を自動的に分析してくれる。いびきは寝始めに出やすいため、就寝時から3時間の音を録音。東京大学名誉教授・加我君孝氏監修のもとで独自開発した音分析技術により、エアコンや自動車の騒音などがある環境でも正しくできるという。録音データはiPhoneに保存され、いびき抽出用のパラメータだけをクラウドサーバに送信。サーバ上でいびきの詳細な検出と記録を行う。

いびきをしているのか、しているとしたら、どんな感じなのかをチェックできるようです。


録音ができるという、iPhoneの機能を活用しているアプリですね。

自分のいびきが気になる方は、利用されてみては、どうでしょうか。

いびきチェック ZooZii(ズージー) - Animo Ltd.

2013年7月 7日

Surface RTとどこが違う?――「Surface Pro」

第1回 Surface RTとどこが違う?――「Surface Pro」  ITmediaの記事より

Surface RTとSurface Proの違いについての記事です。

両者の違いは主にOS(これに起因する利用可能なアプリ)とCPU、ボディサイズ(重量含む)、ディスプレイ(画面解像度、タッチパネル性能、ペン入力)、インタフェース、バッテリー動作時間などだ。

OSと利用できるアプリ、そして重さが大きな違いではないでしょうか。

Atom Zシリーズを搭載する10.1型Windows 8タブレットに500~600グラム台の製品が多いなか、Surface Proは914グラム(実測値)とWindowsタブレットとしてはかなり重く、電車などで持って利用するのは厳しい値に入ってくる。

Surface Porは、タブレットとしては、重いということになりそうです。

とはいえ、本機はWindowsタブレットとしては珍しく、ミドルレンジのUltrabookと同様に超低電圧版の第3世代Core i5(開発コード名:Ivy Bridge)を採用しており、Coreプロセッサー・ファミリーを搭載するタブレットとしては標準的な重さではある

Core i5搭載のタブレットしては、標準的な重さということです。

タブレットしても使えるノートPCと考えると良いのかもしれませんね。


そう考えると、重さもそれほどではないということになるかも。


パソコンなので、できないということは、ほとんどないはずです。

タブレットでは、できないことがあるから不便、という方が選ばれると良さそうですね。

icon
icon
Surface Pro
icon

2013年7月 6日

ウィルコム、PHS+4G対応スマホや他社Androidでも「だれ定」が使えるBT端末などを発表

ウィルコム、PHS+4G対応スマホや他社Androidでも“だれ定”が使えるBT端末などを発表 ITmediaの記事より

ウィルコムは7月4日、Androidスマートフォン3機種とPHS通話用のBluetoothアダプター、固定回線用の迷惑電話防止デバイスを発表した。スマートフォンは7月18日から順次発売する。またスマートフォンの発売に合わせて新料金プランも提供する。

ウィルコムが、Androidスマートフォン3機種などを発表しました。

なかでも興味深いのは、「だれとでも定額パス WX01TJ」です。

ウィルコムの代表的なサービスといえば、月額980円で10分以内の通話が月500回までかけられる「だれとでも定額」だが、これを他社のスマートフォンでも使ってもらおうというのが、通話に特化したBluetooth接続専用のPHS端末「だれとでも定額パス WX01TJ」(TJC製)。専用アプリをインストールしたAndroidスマホとBluetooth接続することで、他キャリアが提供する3G通話とウィルコムのだれとでも定額を併用できる。

専用アプリをインストールして、「だれとでも定額パス WX01TJ」をAndroid端末とBluetooth接続すると、他の携帯電話会社と定額で通話できる「だれとでも定額」を利用できるそうです。

他の携帯電話会社の端末を使っていても、「だれとでも定額」を利用できるということです。


どこまで、利用者がいるのかわかりませんが、かなりアクロバティックな?サービスのように思います。

おもしろいサービスですね。


誰が考えたのでしょうね。

そして、実際にやってみるというところも、すごいです。

2013年7月 5日

KDDI、iPhone/iPad向けの「au Cloud」アプリをリリース

KDDI、iPhone/iPad向けの「au Cloud」アプリをリリース ITmediaの記事より

端末にある写真や動画を、auスマートパスの会員向けクラウドサービス「au Cloud」にバックアップする。App Storeから無料でダウンロードできるが、au Cloudの利用にはauスマートパスへの入会(月額390円)が必要。au Cloud以外ではDropBoxとEvernoteへのバックアップも対応した。

KDDIが、iPhone、iPadにある、写真や動画をバックアップする「au Cloud」アプリをリリースしました。


容量は、50GBのようですね。

これだけあれば、かなりの写真を保存できます。


auスマートパスへの入会が必要ということですが、便利そうです。

auで、iPhoneを使っている方に、良さそうですね。


au Cloud - KDDI CORPORATION

2013年7月 4日

日本マイクロソフト、「Surface」の販売を強化する経営方針を発表

日本マイクロソフト、「Surface」の販売を強化する経営方針を発表 BCNランキングの記事より

icon
icon
Surface RT

日本マイクロソフトが、「Surface」の販売を強化するそうです。

日本マイクロソフトによると、家電量販店での「Surface」の販売台数は、4週間で連続してiPadを上回っているという。こうした状況を受けて、樋口社長は「今後のPC市場では、PCとタブレットPCの区別がなくなっていくのではないか。PCとしても使えるタブレットがあたりまえになる」と話した。

iPadより売れているようですね。

値下げのキャンペーンなども効いているのかもしれませんね。


これから、タブレットとして使えるPC、PCとタブレットの区別がなくなっていくのかもしれません。

そう考えると、このSurfaceは、そんな「破壊的な」端末のさきがけということになるのでしょうか。


Officeを使えるタブレットとして良いのではないかと思います。

icon
icon
Surface RT

2013年7月 3日

iPhone本格派カメラアプリ4選

第19回 本格派カメラアプリを使ってみよう お勧めアプリ4選 ITmediaの記事より

iPhoneでカメラを使う機会は多いのではないでしょうか。

こちらの記事では、本格派のカメラアプリ4つが紹介されています。

「ProCamera」 「プロカメラ」 QRコード撮影モードやヒストグラム表示機能あり。簡単な編集機能も持っている。450円。 「Camera+」 「カメラプラス」 いったんライトボックスという専用のエリアに保存され、そこでレタッチや特殊効果をかけることができる。170円。 「ProCam」 「プロカム」 写真に著作権表示用テキストを埋め込めるなど。85円。 「Camera Awesome」 「カメラ!」 特殊エフェクト撮影機能を持っている。無料。


ProCamera

Camera+

ProCam

Camera Awesome

どれも、有名なカメラアプリではないでしょうか。

どれが良いか、迷う方は、まずは、無料のCamera Awesomeを使ってみては、良いのではないでしょうか。


iPhoneのカメラを、ちょっと使いやすくする。

そんなアプリが欲しい方は、試してみてください。

2013年7月 2日

ソニー「VAIO Pro 11」のレビュー記事

icon
icon

VAIO Pro 11
icon

UDカーボン素材で「世界最軽量」を達成したUltrabook - ソニー「VAIO Pro 11」を速攻レビュー マイナビニュースの記事より

ソニー「VAIO Pro 11」のレビュー記事です。

今回のレビュー機はタッチパネル搭載モデルの「SVP11219CJB」。タッチ操作時の画面の揺れを軽減するため、ディスプレイの開き(角度)によって、ヒンジのトルクを変えているというこだわりが隠されている。なお、タッチパネル搭載モデルにはシルバーのボディカラーも用意されているが、タッチパネル非搭載モデルはブラックのみとなる。

タッチパネルが搭載されるモデルでは、ヒンジのトルクが変わっていて、揺れを軽減するようになっているということです。

これは、良いですね。指で押して、グラグラしにくいというのは、使いやすさにつながりそうです。


後者のワイヤレスルータは有線LANを無線LANに変換するコンバータだが、VAIO Pro 11のACアダプタにはUSBポートがあり、そこにワイヤレスルータを接続して一体化するという面白い設計を採用している。出張先のホテルに有線LANしかない場合に重宝するアイテムだ。

オプションで、ワイヤレスルータ「VGP-WAR100」というものがあるそうで、ACアダプタのUSBポートにワイヤレスルーターをドッキングさせて使用するそうです。

モバイルを意識した、オプションですね。


ACアダプタにUSBポートがあるのは、おもしろいですね。

ここから充電などができるのでしょうか。


使い勝手なども、いろいろとこだわりがあるようで、軽さだけではない魅力もあるようです。


軽量のタッチパネル付きのUltrabookが欲しい人には、良い選択肢なのではないでしょうか。


icon
icon

VAIO Pro 11
icon

2013年6月30日

「Studyplus」勉強の記録を共有するソーシャルラーニングアプリ

勉強の記録を共有するソーシャルラーニングアプリ「Studyplus」 CNET Japanの記事より

Studyplusは、勉強の記録を取ったり、記録を共有したりすることで、人とつながることができるソーシャルラーニングサービスだ。勉強のログを必ずしもを公開する必要はないが、公開して同じ目的を持つ仲間ができると勉強の励みになって長続きし、目標を達成しやすくなる可能性が高い。FacebookやTwitterと連携することで、Studyplus以外のSNSにも記録を投稿して記録を共有できる。

Studyplus-勉強記録をグラフで可視化!仲間と共有して楽しく継続。大学受験、TOEIC、資格対策の学習管理に最適な無料アプリ。中学生・高校生に人気のSNS - Cloud Study Inc.

勉強の記録を共有できるアプリだそうです。


ログを公開しないこともできるということで、自分だけの記録用としても使用できるようです。


また、Facebookなどと連携することで、他のSNSにも共有できるとのこと。

勉強の記録は時間で記録できるほか、ページ数などの分量も記録できる。時間は、勉強を開始するときに内蔵のストップウォッチを開始しておけばストップウォッチの終了と同時に実際の勉強時間が記録される。後から手動で勉強時間を入力することももちろん可能だ。ストップウォッチは、「(日付)の勉強を記録」ページから教材を選択すると表示されるページを左にスワイプすると表示される。勉強が終了したら、「(日付)の勉強を記録」ページで「記録する」をタップする。この時、FacebookおよびTwitterアイコンを有効化(カラーで表示される)すると、記録と同時にFacebookとTwitterにも学習記録が投稿される。

勉強時間やページ数で記録できるそうです。

ログを簡単に見られるのは、どれだけ勉強しているかを見える化できるので良いですよね。


無料アプリということですから、勉強の記録をつけたいという方が試してみると良さそうですね。


Studyplus-勉強記録をグラフで可視化!仲間と共有して楽しく継続。大学受験、TOEIC、資格対策の学習管理に最適な無料アプリ。中学生・高校生に人気のSNS - Cloud Study Inc.


2013年6月29日

パナソニック「Let'snote AX3」の強化ポイント

広視野角フルHDのタッチパネルに22時間バッテリ駆動 - パナソニック「Let'snote AX3」の強化ポイントを試す マイナビニュースの記事より



PANASONIC CF-AX3CDCTS Let'sNote AX3シリーズ [ノートパソコン 11.6型ワイド液晶 SSD128GB]

Let'snote AX3のレビュー記事ですね。

静電式タッチスクリーンはそのままに、解像度が1,366×768ドットからフルHD(1,920×1,080ドット)にアップ。さらに、IPSパネルとなり、視野角は上下左右85度という広さ。IPS液晶には斜めから見ても色の変化が少ないという長所があり、プレゼンテーションや打ち合わせなど複数人で画面を見るシーンでの使い勝手が向上している。

フルHDの液晶というのは、すごいですね。

しかも、IPS液晶なので、見やすそうです。


交換用の予備バッテリパックが標準付属しており、前モデルAX2では標準で約9.5時間、予備バッテリパックを併用して約16時間の駆動を実現していた。これがAX3では、約13時間/約22時間と大幅に延び、「ACアダプタの持ち運びは不要」といえるスタミナとなっている。

バッテリーの持続時間が、やはり伸びています。

予備バッテリーを持ち運べば、22時間だそうです。

すごいですね。


タブレット型にも変形できる、レッツノートです。

レッツノートをタブレットとしても、使いたい方に、良さそうですね。


PANASONIC CF-AX3CDCTS Let'sNote AX3シリーズ [ノートパソコン 11.6型ワイド液晶 SSD128GB]

2013年6月28日

新型「MacBook Air」(13インチ)レビュー--バッテリ持続時間など大幅改善

新型「MacBook Air」(13インチ)レビュー--バッテリ持続時間など大幅改善 CNET Japanの記事より

新型「MacBook Air」のレビュー記事ですね。

icon
icon
MacBook Air 13インチ [Core i5(1.3GHz)/4GB/SSD:256GB] MD761J/A
icon

バッテリ持続時間は、新しいMacBook Air(11インチモデルと13インチモデルの双方とも)の際立った特長となっている。前世代の13インチMacBook Airのバッテリ持続時間は、動画再生テストにおいて7時間27分であった。一方2013年モデルは、同じテストで14時間25分という桁違いの結果となった。つまり、Appleの主張する12時間よりも長い時間稼働したわけである。メーカーの主張よりも、われわれのテストにおけるバッテリ持続時間の方が長くなるというのは珍しい。

バッテリー持続時間が、14時間以上も持つようです。

ここまで持つのであれば、1日は、持ちそうですね。

バッテリ持続時間がAppleとIntel双方の努力によって(若干Intel側の努力が勝っている)、驚くほどの伸びを見せた結果、MacBookのまったく新たな時代が幕を開けたと感じさせてくれる。バッテリで14時間の連続動画再生が可能であるということは、実生活の場で過酷な使い方をして、その動作時間が3分の1以上減ったとしても、バッテリ切れの心配をせずに1日中使用できるはずだ。そしてOS X、および素晴らしいタッチパッドとジェスチャーの組み合わせを考えた場合、さまざまな面から見て有用なこのノートPCに対抗できる製品を思い浮かべるのは難しい。

外出先で、バッテリーをあまり気にしないで使用できるというのは、ノートパソコンを使用する際に、うれしいところでしょう。

電源がないと、パソコンは、ただの箱になってしまいますから。


他にも、無線LANやSSDの速度のアップがはかられているようです。


大きな変化はなかったですが、順当な性能アップと言えそうです。

また、次回のアップデートを待たないのであれば、これからが買いどきと言えそうですね。

icon
icon
MacBook Air 13インチ [Core i5(1.3GHz)/4GB/SSD:256GB] MD761J/A
icon

2013年6月27日

「DropPics」Dropboxでの写真閲覧に最適なiOSアプリ

Dropboxでの写真閲覧に最適なiOSアプリ「DropPics」--サムネイルやスライドショーも CNET Japanの記事より

DropPics」は、Dropbox内の写真データを、専用のアルバムアプリのようにサムネイルで一覧したり、スライドショー表示を可能にしたりするアプリだ。Dropboxの純正アプリでは不可能なソート表示などにも対応しており、Dropboxをフォトストレージとして活用するにあたって強い味方になってくれる。

DropPics for Dropbox - CatHand.org

Dropbox内の写真をサムネイルやスライドショー表示ができるアプリです。

また、ソート表示もできるということで、便利そうです。


Dropboxに写真を保存している。

そういう方が使用すると、便利そうなアプリですね。

DropPics for Dropbox - CatHand.org

2013年6月26日

Xperia Z Ultra発表 薄さ6.5ミリのペン入力対応6.4インチフルHD機

Xperia Z Ultra発表 薄さ6.5ミリのペン入力対応6.4インチフルHD機 週アスPlusの記事より

ディスプレーは6.44インチのフルHD(1080×1920ドット)解像度。非常に高感度なためスタイラスペンだけでなく鉛筆などでの入力にも対応しています。

鉛筆などでの入力も可能だそうです。

CPUはクアルコム製の最新型『Snapdragon800』を使用しており、快適な操作性を維持できるだけでなく、各国の4G LTEサービスに対応しています。

CPUが、Snapdragon800ということで、速そうですね。


いわゆるファブレットのXperiaですね。

気になる発売地域ですが、第3四半期に各国市場で発売予定。日本での発売は未定となっています。

日本での発売は未定のようですが、日本でも発売されると、注目されそうな気もします。

2013年6月25日

「MacBook Air」を買ったら始めたい10の習慣

「MacBook Air」を買ったら始めたい10の習慣 ITmediaの記事より

MacBook AirがはじめてのMacという人もいるかもしれません。

icon
icon

MacBook Air 11インチ
icon

そんな方に、使い勝手を良くする方法などがまとめられています。

その1、各バーにショートカットを登録しよう
その2、ファイルの置き場所を決めよう
その3、最初の環境設定、特に操作系にこだわろう
その4、バックアップを設定しておこう
その5、パスワードはキーチェーンで管理する
その6、ソフトの購入を「Mac App Store」に集約する
その7、iCloudで「Macを探す」をオンにする
その8、クラウドサービスを積極的に利用しよう
その9、たまにはACアダプタから外して使おう
その10、保護シートを活用しよう

こんなところを、チェックしてみてはということです。


わたしは、全部は、やっていないかも。

3、4、5、8、ぐらいでしょうか。

10は、ケースに入れたほうが良いでしょうね。

あと、iCloudも、iPhone、iPadを使っているなら、使いたいところです。


また、とくに、3の環境設定と操作系を、自分好みに、カスタマイズすると良いと思います。

タッチパネルやショートカットキーをどれだけ使いやすくできるかで、効率や使いやすさがかなり変わってきますので。


Windowsから乗り換えた人は、まずここでしょうか。

慣れるまでは、Windowsのあれがないこれがない、あれはどこ?ということもあると思います。

ただ、慣れると、Windowsにはない、快適なところもありますね。

フルスクリーンモードで、アプリの移動をするなど。


Windowsにあって、Macにない機能もありますが、逆もあるので、楽しみながら覚えると良いですね。

icon
icon

MacBook Air 11インチ
icon

2013年6月23日

ソニーモバイル、NFC対応のワイヤレスヘッドセット3モデル「SBH50」「SBH20」「MBH10」を発売

ソニーモバイル、NFC対応のワイヤレスヘッドセット3モデルを発売 ITmediaの記事より

ソニーモバイルコミュニケーションズは、Bluetooth接続の「ワンタッチ機能」を搭載したNFC対応ワイヤレスヘッドセット「SBH50」「SBH20」「MBH10」を7月中旬に発売する。

ソニーモバイルが、NFC対応ワイヤレスヘッドセット「SBH50」「SBH20」「MBH10」を発売するそうです。


ソニー ワイヤレスステレオヘッドセット SBH50-B


SBH50は通話や音楽、ワンセグを高品質なステレオ音声で楽しめるほか、着信番号や発信者名、楽曲名、FM周波数、Twitter更新情報などを表示できるディスプレイを搭載。2台のスマートフォンを同時に待受け可能な「マルチポイント」に加え、最大2台をマルチペアリングに登録できる機能も備えている。FMチューナーも内蔵する。サイズは約24(幅)×58(高さ)×12(厚さ)ミリ、重さは約16.9グラム。

FMチューナー付き。
Twitterなどの更新情報を表示可能。
最大2台をマルチペアリングできる。

と、かなり良さげな感じです。


Bluetoothのワイヤレスヘッドセットを欲しい方には、選択肢の一つとして良さそうですね。


ソニー ワイヤレスステレオヘッドセット SBH50-B

2013年6月22日

Facebook、15秒までの動画投稿機能「Video on Instagram」発表

Facebook、15秒までの動画投稿機能「Video on Instagram」発表 ITmediaの記事より

米Facebookは6月20日(現地時間)、傘下のInstagramの写真投稿サービスの新機能「Video on Instagram」を発表した。iPhone(iOS 5以降搭載のiPhone 3G以降)またはAndroid端末(Android 4.1以降)のInstagramで3~15秒の動画を撮影し、投稿できる。

Facebookが、Instagram で、3~15秒の動画を撮影し、投稿できる機能を発表しました。

動画投稿の方法は基本的に写真と同じ。同日アップデートされたInstagramでカメラアイコンをタップすると、撮影画面に新たにビデオカメラアイコンが表示される。このアイコンを押し続けている間に撮影が行われる。指を離すと一時停止するので、アングルやシーンを変えて再開することで、複数のクリップを15秒にまとめることも可能。Instagramの売りであるフィルタも動画専用のものが13用意された。

ビデオカメラアインから撮影ができるということです。

フィルタも、動画専用のものがあるとのことです。


Instagramも、動画が登場ということで、簡単に投稿ができるようになりますね。

ちょっとした動画を投稿したいというときに、便利そうです。

Instagram - Burbn, Inc.

2013年6月21日

ソニー、手回し充電に対応したAM/FMラジオ「ICF-B88」「ICF-B08」、iPhoneも充電

ソニー、手回し充電に対応したAM/FMラジオ「ICF-B88」「ICF-B08」、iPhoneも充電 BCNランキングの記事より

ソニーは、手回し充電に対応したAM/FMラジオとして、スマートフォンや携帯電話の充電ができ、新たにiPhoneの充電にも対応した「ICF-B88」と「ICF-B08」を、7月20日に発売する。

ソニーが、手回し充電に対応した、AM/FMラジオ「ICF-B88」と「ICF-B08」を発売するそうです。

iPhoneの充電にも対応したということです。


非常時の不意の電池切れでも、本体の充電用ハンドルを回して内蔵充電池を充電でき、約1分間の手回し充電でFMラジオを約50分間、AMラジオを約75分間聴くことができる。従来機種「ICF-B03」と比較して、ハンドルを長くしたり、ハンドルのつまみを大きく振りやすくしたりすることによって、手回し充電の使いやすさを向上した。

本体の充電用ハンドルを回して、充電池を充電できるとのことです。

電池切れでも使えるようにできるのは良いですね。


「ICF-B88」は、AC充電した内蔵充電池や単3形乾電池、あるいは手回しによって、スマートフォンなどを充電できる。

 新たにUSB ACアダプタによる充電に対応。内蔵充電池は、ソーラーパネルで太陽光による充電もできる。屋外で晴天時に約1時間充電すれば、FMラジオを約40分間、AMラジオを約60分間聴くことができる。LEDスポットライトに加えて、ソフトライトを備える。

スマートフォンを充電もできるということです。

また、本体を、USB ACアダプタやソーラーパネルでも充電できるそうです。


非常時に便利そうな、ラジオであり充電機器ですね。

非常時のために、持っておくと良いかもしれませんね。

2013年6月20日

iPhoneで料理の写真をおいしそうに見せるには? - iPhoneアプリでお悩み解決

iPhoneで料理の写真をおいしそうに見せるには? - iPhoneアプリでお悩み解決 マイナビニュースの記事より

iPhoneで、料理や食べ物の写真を撮ることは多いのではないでしょうか。

おいしそうに撮りたいけれど、あまり撮れないときもありますよね。


そんなときに、この無料アプリを使って撮影すると、よりおいしそうに見えるかもしれません。

TakiDori-炊き撮り- - MorokoshiMan

アプリを起動するとすぐにカメラが起動するので、画面中央下部のシャッターボタンをタップして撮影すればOK。その上にある「ノーマル」というボタンをタップすると、エフェクトがかかっていない状態での写真も撮影することができます。

使い方は、簡単ですね。

普通のカメラのように撮影すれば、エフェクトがかかっておいしそうに加工されているということです。


iPhoneで、料理の写真をもう少しおいしそうに撮りたい。

そういう方が、試してみると良さそうなアプリですね。

TakiDori-炊き撮り- - MorokoshiMan

2013年6月19日

「REGZA Tablet AT703」2560×1600ドット液晶+Tegra 4――東芝製タブレットのフラッグシップモデル

2560×1600ドット液晶+Tegra 4――東芝製タブレットのフラッグシップモデル「REGZA Tablet AT703」登場 ITmediaの記事より

東芝は6月17日、Android 4.2を搭載する10.1型タブレット「REGZA Tablet AT703」「REGZA Tablet AT503」を発表した。発売日は2013年6月21日で、価格はオープン。想定実売価格はそれぞれ9万円前後と5万円前後。

 REGZA Tablet AT703は、10.1型で2560×1600ドットという高解像度ディスプレイを特徴とするAndroidタブレット。10点マルチタッチに対応しており、最大1024段階の筆圧感知機能を備えたワコム製デジタイザスタイラスによるペン操作も行える。ディスプレイはCorning Gorilla Glass 2で覆われており、耐衝撃性も確保した。

東芝が、REGZA Tablet AT703」「REGZA Tablet AT503」を発表しました。

REGZA Tablet AT703は、10.1型で2560×1600ドットということで、かなりの高解像度ですね。


東芝 REGZA Tablet AT703/58J [Androidタブレット] PA70358JNAS

本製品にはスタンド機能を備えた専用のBluetoothキーボード(AT503でも利用可能)が付属とのこと。

これは、便利そうです。

本体サイズは260.7(幅)×178.9(奥行き)×10.5(厚さ)ミリ、重量は約671グラム。Bluetoothキーボード装着時には本体サイズが264.7(幅)×184.3(奥行き)×19.8(厚さ)ミリとなり、重量は約1.2キロとなる。バッテリーはリチウムポリマーで、バッテリー動作時間は約9.5時間(連続動画再生時間)としている。

キーボードをつけると、重さが、ノートパソコン並みですね。

このあたりは、ちょっと考えものかもしれません。


また、Windowsなら、Surface RTやSurface Proなども競合になってきてしまいそうな気もします。


とは言え、Androidタブレットで、10インチぐらいが良くて、高解像度、キーボード付きが良いという人に良さそうですね。


東芝 REGZA Tablet AT703/58J [Androidタブレット] PA70358JNAS

2013年6月18日

レゴ公式のiPhoneケースが国内発売

LEGO公式のiPhoneケースが、国内でも発売されます。


belkin ベルキン iPhone5対応LEGOケース イエロー F8W283qeC00

画像を見ればわかりますが、背面に、ポッチが並んだデザインになっています。

LEGOですね!


LEGOを好きな人が、iPhoneケースを付けるには、こういうのが良いかもしれませんね。

iPhoneが汚れにくく、滑りにくくなるのではないでしょうか。


LEGOが好きな方は、ぜひどうぞ!


belkin ベルキン iPhone5対応LEGOケース イエロー F8W283qeC00

2013年6月16日

「Surface RT」期間限定で1万円値下げ、32Gバイト版は3万9800円に iPadに対抗

「Surface RT」期間限定で1万円値下げ、32Gバイト版は3万9800円に iPadに対抗 ITmediaの記事より

日本マイクロソフトは6月13日、タブレット端末「Surface RT」を6月14日から7月14日までの期間限定で1万円値下げし、32Gバイトモデルを3万9800円(同社オンラインストア価格)で販売すると発表した。同製品は3月に発売されたばかり。

 64Gバイトモデルも従来から1万円値下げした4万7800円(同)で販売する。キーボード兼用のタッチカバー付きは32Gバイトモデルが4万7800円、64Gバイトモデルが5万5800円。

日本マイクロソフトが、期間限定で、Surface RTを1万円値下げしたそうです。

キーボード兼用のタッチカバー付きは32Gバイトモデルが4万7800円、64Gバイトモデルが5万5800円ということです。

icon
icon
Surface RT

iPadが値上げしたので、それに対抗して、値下げということです。

Surface RTを欲しい方には、うれしいところですね。


期間限定ということですから、購入を検討されている方は、購入するなら、今かもしれませんね。

icon
icon
Surface RT

2013年6月15日

「TextEver Pro」PCで作成したノートも編集できるEvernote用エディタアプリ

PCで作成したノートも編集できるEvernote用エディタアプリ「TextEver Pro」 CNET Japanの記事より

Evernoteをノートを編集するアプリです。

アプリを起動するとすぐさま編集画面が表示される。テキストを入力した後、右上のアイコンをタップするとEvernoteに送信されるという流れだ。フォントサイズや用紙スタイルなどのオプションは豊富に用意されているので、使いやすくカスタマイズすることができる。アンドゥ機能に対応していることや、文字数を自動カウントしてくれるのも便利だ。

使いやすいテキスト編集アプリと考えると良さそうです。

基本的にはEvernoteに特化したテキストエディタでありながら、画像の貼り付けや再編集にも対応した高機能さが売りだ。ワンタッチ入力ボタンのメニューバーを非表示にできるようになれば、編集画面がさらに広く使えて使い勝手が向上しそうだ。

画像の貼り付けや再編集にも対応しているということで、このあたりが使い勝手が良さそうですね。


iPhoneなどで、Evernoteのノートを、もっと簡単に編集したい方が持っておくと便利なアプリではないでしょうか。

TextEver Pro – Evernote ノートをさらに速くとれます。 - Gosubits


TextEver Pro – Evernote ノートをさらに速くとれます。 - Gosubits

2013年6月14日

MacBook Airが、Haswell搭載にアップデート

MacBook Airが、アップデートしました。
icon

CPUやSSDが高速になっています。

とくに、最大駆動時間が長くなっています。

これは、うれしいところですね。

これまでは、バッテリー持続時間が2,3時間だったので、1日弱は持つのではないでしょうか。


価格的には、少し値上げになっています。

その分、性能が上がっているということもありますが。


Macbook Airの購入を考えている方は、購入時期なのではないでしょうか。


icon
icon

MacBook Air 11インチ
icon

2013年6月13日

PS4の米国価格は399ドル、本体を初公開

これがPS4だ SCE、本体を初公開 米国価格は399ドル ITmediaの記事より

ソニー・コンピュータエンタテインメントは6月10日(現地時間)、年末商戦向けに発売を予定している次世代据え置き型ゲーム機「プレイステーション 4」(PS4)の本体を披露した。

 価格も明らかにされ、米国価格は399ドル。欧州は399ユーロ/349ポンド。日本国内に関する情報は後日改めて告知するという。


「プレイステーション 4」(PS4)の本体をして、米国価格は399ドル。欧州は399ユーロ/349ポンドとのこと。

日本での価格は、後日だそうです。

4万円以上になるのでしょうか。


本体は4つのブロックに分かれ、「連結部に理想的な幅を持たせて生み出した空間内に、ディスクスロット、ボタン類、電源ランプ、通風孔を集約して配置することで、平面と直線の美しさが際立つ意匠を施しました」という。電源ボタンを押すと本体正面に直線上に伸びる電源ランプが青色に淡く光る。縦置き・横置き時とも電源ボタンの操作やディスクの出し入れなどが用意で、背面のケーブル類が目立たないように前後に傾斜を付けているという。

本体のデザインは、4つのブロックに分かれているということです。

カラーは、ブラックだけなのでしょうかね。


中古ソフト対策が注目されていたが、一切の制限はないことが明らかにされた。ソフトの起動時にオンライン接続は不要という。

中古ソフトにも、制限がないということで、また、ソフトの起動時にオンライン接続も不要なようです。


徐々に明らかにされていきますね。

小出しにしていくのが戦略でしょうか。

2013年6月12日

「VAIO Pro 11」日本でも発売発表

VAIO Pro 11
iconが、日本でも発売されるそうです。

icon
icon

VAIO Pro 11
icon

Sony Storeでは、タッチパネル搭載モデルが約14万円からで、非搭載モデルは約13万円からのようです。

発売は6月22日予定。


なんといっても、重さが軽量な、タッチパネルを搭載可能な、Windowsモバイルノートパソコンです。


軽量なタッチパネルのWindowモバイルノートパソコンが欲しい方には、気になるモデルではないでしょうか。


価格が、少し高めかもしれませんが、デザインやタッチパネルということを考えると、妥当な価格のようにも思います。

魅力的な端末ですね。

icon
icon

VAIO Pro 11
icon

2013年6月11日

iOS7が、発表されました

Appleが、iPhone、iPadのOSである、iOSの新バージョン、iOS 7を発表しました。

iOS 7

iOS 7──“iPhone発売以来最大の変更”の中身

米Appleは6月10日(現地時間)、年次開発者会議WWDCにおいて、次期モバイルOS「iOS 7」を発表した。リリースは今秋の予定で、アップデートできるのは、iPhone 4以降、iPad 2以降、iPad mini、第5世代のiPod touchになる。

秋にリリースされるそうで、iPhone4以降、などが適用出来るそうです。


デザインの変更

UIやアイコンなどのデザインが、大きく変わりますね。

フラットなデザインで、色もカラフルなように見えます。

以前のデザインよりも、ポップな感じのような印象です。

iOS 7から見た目が、大幅に変わりますね。

写真の分類

写真では、「Collections」「Moments」「Years」の3つの分類方法が適用され、撮影した場所と時間で写真をグループにまとめられる。例えばYearsではその年に撮影した写真と動画の小さなサムネイルがびっしり並び、そこから1枚を直接選ぶこともできるが、Yearsの中のCllectionsで絞り込んでから選ぶこともできる。

写真の分類法も、少し変わるようですね。

もう少し整理しやすくなると良いのですが、どうでしょうね。写真にメモをつけられるなどなると良いのですが、どうなのでしょうか。


Safari──新しタブビューやiCloud Keychain

WebブラウザのSafariは、フルスクリーンでのブラウジングに対応し、Google Chromeのモバイル版と同様に、下にスクロールすると検索枠が消える。立体的なカード状に表示される新しいタブビューでは、横にスワイプすることでページを閉じることができる。

Safariのタブビューが変わるようです。使い勝手が良くなりそうですね。

ネットサービスのユーザー名とパスワードを記憶してくれるので、Safariでサービスにログインする際、ユーザー名とパスワードを自動入力できる。

ID、パスワードを記憶してくれて、自動入力が可能とのこと。


ファイル共有機能AirDrop

共有したいファイルと相手(複数も可)を選び、数タップすればファイルを転送できる。ただし、ファイルを転送できるのはiPhone 5/第4世代iPad以降のiOS 7搭載端末のみ。

ファイル共有が簡単にできるようになるということです。

iPhone同士などで、ファイル共有したいときに、便利そうですね。


全体として

デザインが変わったので、印象が大きく変わりますね。

ポップな軽い感じになりそうです。


あとは、細かいところの機能改善、機能の追加という感じです。

画期的な機能があるかというと、そうでもないような。

便利にはなりそうですし、ますます気持ち良く使えるようにはなるのだと思いますが、大幅に変わるかというと、そうでもないかもしれません。

今回のOSのアップデートは、もう少し大幅に機能が変わることを期待していたので、この点が少し残念だなと個人的には思います。


それでも、デザインが変わるので、変わった感は感じられそうなところは、おもしろいかなと思います。

実際に使ってみたら、また変わると思うので、今から楽しみです。

2013年6月 9日

「VAIO Pro」タッチ対応で800グラム台からの超軽量Ultrabook

世界最軽量のタッチ対応Ultrabook――写真でじっくり見る「VAIO Pro」 ITmediaの記事より

SONYが、タッチ対応で800グラム台からの超軽量Ultrabook「VAIO Pro」を発売するそうです。

VAIO Pro 11の重量は約870グラム、VAIO Pro 13は約1060グラムとタッチパネル搭載Ultrabookとして世界最軽量(同社調べ)という。ボディの素材に東レのUDカーボンファイバーを採用し、剛性を確保しつつ軽量化を実現した。カラーバリエーションはブラックとシルバーの2色だ。グローバルでは2013年6月中旬から順次発売する。


VAIO Pro 11の重量は約870グラムということです。

2013年6月中旬からグローバルでは発売とのこと。

価格については未定としながらも、想定実売価格は「VAIO Pro 11が約1149ドル、VAIO Pro 13が約1249ドル」(ソニー)としている。夏モデルの注目機種となるのは間違いない。日本での発表が待たれる。

約1149ドルからということです。


タッチパネル搭載として、かなり軽いですね。

日本での発売はまだわからないようですが、発表が楽しみですね。

2013年6月 8日

防水仕様の「GALAXY S4 Active」をサムソンが発表

「GALAXY S4 Active」を発売するそうです。

Galaxy S 4 Activeはアメリカとヨーロッパで今夏に発売されるようです。

IP67レベルの防水・防塵性能を備えているとのこと。

カメラが、Galaxy S4に比べると、800万画素と画素数が低いということです。


また、重さが、151グラムとGalaxy S4に比べると重いです。


基本的には、Galaxy S4の防水版と言えますが、若干異なるところもあるようです。

ボタンが、物理ボタンになっているなどもありますね。


日本でも発売されるのでしょうか。

気になるところですね。

2013年6月 7日

「Listary」iOS用のリスト管理アプリ

買い物リストや旅行の際に持っていくものリストなど、リストを作っておくと便利なときはありますよね。

Listaryは、簡単にリストを作ることができる、iOSアプリです。

シンプルなリスト作成、管理アプリなので、簡単に使うことができると思います。


リストは、とくに定形の作業を作っておくと良いですね。


タスク管理アプリやEvernoteでも同じようなことができますが、専用のアプリを持っておきたいという人に、良いのではないでしょうか。


Listary — Share & Sync Lists - Nuno Baldaia

2013年6月 6日

司馬遼太郎『竜馬がゆく』、連載開始から半世紀を経て電子化

司馬遼太郎『竜馬がゆく』、連載開始から半世紀を経て電子化 ITmediaの記事より

司馬遼太郎の『竜馬がゆく
』が6月21日から順序電子書籍で配信されるということです。

坂本竜馬の生涯を、激動期に生きた多数の青春群像とともに壮大なスケールで描きあげた、司馬遼太郎永遠のベストセラー『竜馬がゆく』。1962年6月21日に、産経新聞夕刊で連載が開始されたこの日本文学の金字塔が、連載開始から半世紀を経た6月21日から電子書籍化される。司馬作品の本格電子化は今回が初めて。

電子化は、初めてとのこと。

全8巻で販売され、6月21日に3冊(1~3巻)、7月12日に3冊(4~6巻)、8月7日に2冊(7~8巻/完結)が配信される。最終巻が配信される8月7日は、司馬遼太郎生誕90年に当たる日だ。主要な電子書店で販売され、Kindleストア、iBookstore、koboイーブックストアなど予約注文が可能な電子書店では6月3日以降予約が可能になる。

6月21日から配信されるそうです。


Kindleでも読むことができるということです。

iPhone、iPad、Androidで読むことができますね。


まだ読んだことがない方は、この機会に読んでみると良いと思います。

また、すでに読んだことがある方も、再読の機会として良さそうですね。


竜馬がゆく(一)

2013年6月 5日

Acer、8.1型のWindows 8タブレットを発表

Acer、8.1型のWindows 8タブレットを発表 ITmediaの記事より

「Aspire W3-810」は32ビット版Windows 8を搭載するWindowsタブレット。1280×800ドット表示対応の8.1型ワイド液晶ディスプレイを搭載し、重量は約540グラム。本体サイズは218.96(幅)×134.9(奥行き)×11.35(高さ)ミリだ。

Acerが、8.1型のWindows 8タブレット「Aspire W3-810」を発売するそうです。

重さは、約540グラムということで、Windows 8タブレットとして、軽いほうですね。


Office Home and Student 2013をプリインストールするとのことです。


米国モデルは、379ドルからで、そのまま日本円にすれば約3万8000円ぐらいでしょうか。

CPUが、Atom Z2760プロセッサなので、どこまで動作が軽快かはわからないところがありますが、それでも、この価格なら安いですよね。


Officeとメールとネットぐらいに使うという人には、選択肢の一つになるのではないでしょうか。

2013年6月 4日

ポケット政治 - ネット選挙まとめ 政治関連の情報をまとめて入手できるiOS向けアプリ

政治関連の情報をまとめて入手できるiOS向けアプリ ITmediaの記事より


ニフティは、ネット選挙運動解禁に伴い、政治に関する情報をまとめて入手できるiOS向けアプリ「ポケット政治」を提供開始した。App Storeから無料でダウンロードできる。

Niftyが、政治関連の情報を入手できるiOsアプリを提供開始しました。

ポケット政治 - ネット選挙まとめ - NIFTY Corporation

無料アプリです。


政治に興味がある方が、ダウンロードしてみると、今後、おもしろいのではないでしょうか。


ネット選挙運動が解禁されるので、今後、ネットでの選挙関連も変わってきますよね。

ネット関連アプリも増えていくのかもしれませんね。

ポケット政治 - ネット選挙まとめ - NIFTY Corporation

2013年6月 2日

2Do: Tasks Done in Style タグを付けてタスクを管理できるiOSアプリ

タグを付けてタスクを管理できるiOSアプリ--2Do: Tasks Done in Style CNET Japanの記事より

2Doは、プロジェクトやタスクにタグを付けて管理できる高機能なタスク管理アプリだ。iPhoneでもiPadでも利用できるほか、Mac版およびAndroid版が用意されているので、iPhoneからAndroidデバイスに乗り換えたとしてもデータが同期できるので安心だ。複数のデバイス間でタスクを同期する際には、Dropbox、リマインダー(iCloud経由)、Toodledoなどが利用できる。カラフルなタブでタスクをグループ分けできる上、プロジェクトやタスクにタグを付けられるため、一目見て何の仕事なのかが分かりやすい。

タスク管理アプリです。

2Do: Tasks Done in Style - Guided Ways Technologies Ltd

カテゴリー分けができる、タスク管理アプリです。

この点が、非常に便利です。


動作も直感的で、デザインも秀逸です。

使いやすいです。


リマインダーやToodledoとの同期もできます。

タスク管理をiPhoneやiPadで行いたい方が使うと、非常に良い感じでタスク管理を可能にしてくれます。

少し高いですが、それだけの価値はあると思います。


試してみてください。

2Do: Tasks Done in Style - Guided Ways Technologies Ltd

2013年6月 1日

Appleが、iPad/iPad miniやiPod touchなど値上げ

Appleが、iPad/iPad miniやiPod touch
などを値上げしました。

円安を反映した価格改定と思われます。


かなり値上がりしていますね。


まだ、Macbook Airは値上げされていません。

購入するなら今かもしれません。


ただ、Macbook Airは、そろそろ新型が登場するという噂もあります。

高くなりそうな新型を待つか、お手頃な今買うかという感じでしょうか。

icon
icon
MacBook Air 11インチ [Core i5(1.7GHz)/4GB/SSD:128GB] MD224J/A
icon

2013年5月31日

電車の発車時刻をカウントダウンで教えてくれるiPhoneアプリ、通勤タイマー

電車の発車時刻をカウントダウンで教えてくれるiPhoneアプリ、通勤タイマー 週アスPlusの記事より

急いでいる時に限って、ちょうど目の前から電車が発車してしまう。そんな悔しい思いをした経験はないだろうか。『通勤タイマー』は、電車の”発車までの残り時間”をカウントダウンしてくれる便利なアプリだ。

通勤タイマーは、電車の発車時刻までの残り時間をカウントダウンしてくれるアプリです。

通勤・通学に使う電車の「発車までの残り時間」をカウントダウンするアプリです。


急いだけれど、電車に乗れなかった、逆に、急ぐ必要がなかった、ということを確かめることができますね。


無料アプリなので、ダウンロードしておくと良いと思います。

通勤タイマー - Yahoo Japan Corp.

2013年5月30日

「Surface Pro」を日本マイクロソフトが国内販売

日本マイクロソフトが、「Surface Pro
icon」を日本国内でも2013年6月7日より販売開始するそうです。

icon
icon
Surface Pro
icon


価格は128GBモデルが99,800円、256GBモデルが119,800円。

CPUにCore i5、メモリ4GB、1,920×1,080ドット(フルHD)表示対応10.6型ワイド液晶ディスプレイ、OSにWindows 8 Pro、Office Home and Business 2013を搭載する。

重量は約907g。


タッチセンサーキーボードカバー「Touch Cover」が9,980円、パンタグラフキーボードカバー「Type Cover」が10,980円と、別売りです。


それでも、12万円ぐらいですから、Officeが入っているタブレットとしては、なかなかお買い得なタブレットなのではないでしょうか。


ようやく日本でも販売を開始するということです。

小さめのタブレットであり、キーボードもあって、WindowsもOfficeも使いたい。

そういう方に良いのではないでしょうか。

icon
icon
Surface Pro
icon

2013年5月29日

iPhoneで撮った写真に超簡単にモザイクをかけるには?

iPhoneで撮った写真に超簡単にモザイクをかけるには? - iPhoneアプリでお悩み解決 Myナビニュースの記事より

iPhoneで写真を撮って、SNSなどにアップしたい。

ただ、部分的に隠したいところもあるというときには、こんなアプリが便利かもしれません。

そんなときは見せたくない箇所をモザイク処理で隠してしまいましょう。画像加工なんて難しそう……と思うかもしれませんが、「Touch Mosaic」というアプリを使うと、驚くほど簡単にモザイク加工ができてしまいます。

Touch Mosaic - Jin Jeon

無料アプリです。


簡単に、モザイクをかけることができます。

写真にモザイクをかけたいという方は、試してみてください。


無料なので、ダウンロードしておいても良いと思います。

Touch Mosaic - Jin Jeon

2013年5月28日

ナイキのロゴは何がモチーフ?

スポーツメーカー・ナイキのロゴは何がモチーフ? -広報さんに聞いてみた マイナビニュースの記事より

Nikeロゴマーク。

「し」を左右逆にして、右に倒したようなデザインのロゴマークです。

このロゴは、何がモチーフなのかという話です。

ロゴデザインも、ブランド名の由来となった女神ニケをモチーフにしたもの。このデザインは「躍動感」や「スピード感」を表現しているそうです。1971年に誕生したこのロゴは1972年から展開され、現在まで使用されています。

女神ニケをモチーフにして、躍動感やスピード感を表現しているとのこと。


たしかに、跳ねているような感じがしますね。


イメージを形にする。

その際に、元となるものなどがあると、イメージを描きやすいと思います。

有名なロゴから、考えてみるという方法はありますね。

2013年5月27日

Android版、Week Calendarを購入しました

iPhoneで使いやすいカレンダーアプリとして、Week Calendarがあります。

予定の入力がしやすく、見やすいです。


Android版が登場したので、購入しました。

Week Calendar


予定の入力や編集、見た目も、良い感じです。

このあたりは、iPhone版とほとんど変わりがないように思います。


ただ、週表示から日表示に、タップして変更はできないような。

もしかしたら、できるのかもしれませんし、今後、機能として実装されるかもしれませんが。


この機能があれば、他は、不満はとくにないような気がします。


Androidで週表示のきれいなカレンダーアプリを使ってみたいという方は、試してみてはいかがでしょうか。


iPhone版は、以下よりどうぞ。

Week Calendar - iCal、Google、Outlook、Exchange等に使う、簡単でパワフルなカレンダー管理アプリ - UtiliTap


2013年5月26日

LGエレ、スマホ写真をワイヤレス印刷するモバイルフォトプリンター「ポケットフォト」発表

LGエレ、スマホ写真をワイヤレス印刷するモバイルフォトプリンター「ポケットフォト」発表 ITmediaの記事より

LGエレクトロニクスは5月23日、スマートフォンで撮った写真を直接プリントできるモバイルフォトプリンター「ポケットフォト」を発表した。発売は6月上旬を予定している。価格はオープンで、実売想定価格は1万5800円前後の見込み。

LGエレクトロニクスが、スマートフォンで撮った写真を直接プリントできるモバイルフォトプリンター「ポケットフォト」を発売するそうです。


iPhone、Androidスマホで撮影した写真を、プリントできるモバイルプリンターだそうです。

サイズは72.4(幅)×24(高さ)×120.9(奥行き)、重さは212グラム。製品にはUSBケーブルと充電器のほか、10枚のポケットフォトペーパーが付属する。ポケットフォトペーパーは30枚(10枚パック×3)入りのパッケージで発売する。価格はオープンで、実売想定価格は約1580円。

充電して使用するということです。

インクは不要のようです。

専用のペーパーを使うからなのですかね。


重さが、212グラムと持ち運びにも苦にならないぐらいの重さですね。


スマホの写真をその場で印刷したい。

そういう人に、便利そうなモバイルプリンターですね。

2013年5月25日

Evernoteに日時指定でプッシュ通知する「リマインダー」機能追加

Evernoteに日時指定でプッシュ通知する「リマインダー」機能追加 ITmediaの記事より

米Evernoteは5月23日(現地時間)、クラウドベースの情報ツール「Evernote」にリマインダー機能を追加したと発表した。Mac版、iOS版、Webアプリ版のEvernoteで、ノートに時間指定でリマインダーを設定できる。他のプラットフォーム(Androidなど)でも“間もなく”利用できるようにするという。

Evernoteに日時指定でプッシュ通知する「リマインダー」機能が追加されたそうです。

Evernoteリマインダー

ノートの編集画面に追加された目覚まし時計のアイコンをクリック(タップ)して表示されるダイアログでプッシュ通知をしたい日時を設定する。

ノートをプッシュ通知できるということで、チェックリストなどを知らせたいときに、便利そうな機能ですね。


リマインダーは対応するプラットフォーム上にポップアップ表示される他、オプションでメール通知も可能だ。

メール通知も可能ということです。


ノート、メモを思い出すために、使える機能ですね。

ちょっとした追加機能ですが、Evernoteでリマインダーができるというのは、便利そうです。

Evernote - Evernote

2013年5月24日

7型タブレット、アプリ&端末の入手方法と参考価格

第5回 7型タブレット、アプリ&端末の入手方法と参考価格を調査 ITmediaの記事より

実売価格が1万円を切るお手頃モデルから、堅牢ボディの法人モデル、あるいは特定サービスの利用に特化した専用モデルまで、バラエティに富んだラインアップがそろう7型クラスのタブレット。今回取り上げた15機種も、販売方法から価格、さらには新たにアプリを追加する際の、マーケットの利用方法まで意外とばらばらだ。……ということで、そのあたりをまとめてチェックしてみたい。

7インチ型のタブレットについて、アプリの入手法や、価格について、まとめて取り上げています。

今回ピックアップした端末のうち「Kindle Fire HD 7」「GEANEE ADP-704」「GEANEE ADP-705W」「DOSPARA TABLET A071-D15A」「edenTAB」の5機種は、原則としてGoogle Playに対応していない。Kindle Fire HDは、Amazonが提供する「Android アプリストア」から、残りの4機種は「Tapnowマーケット」がプリインストールされ、こちらからアプリを入手する流れとなる。

Google Playに対応していない、タレブットもあるので、この点は、知っておきたいところです。


価格も、まちまちですね。

3Gに対応しているかなどで、かなり変わってきます。


比較して、自分の用途に合ったものを選びたいですね。

2013年5月23日

「Xbox One」発表──クラウドベースのMicrosoft次期ゲーム機は年内発売へ

「Xbox One」発表──クラウドベースのMicrosoft次期ゲーム機は年内発売へ ITmediaの記事より

米Microsoftは5月21日(現地時間)、次期ゲーム端末「Xbox One」を発表した。2005年12月発売の「Xbox 360」の後継機という位置付けで、発売は“年内”という。価格は発表されていない。

 同社のインタラクティブエンターテインメントビジネス部門社長のドン・マトリック氏は、Xbox Oneをゲームやテレビ、Skypeなど“エンターテインメントのオールインワン”端末と紹介した。

Microsoftが、次期ゲーム端末Xbox Oneを発表しました。

Xbox 360の後継機ということです。2005年からのアップデートということで、久しぶりということになりますね。


エンターテイメントのオールインワン端末ということです。

このため名称が、「One」ということなのでしょうか。


音声操作が可能ということです。


オンラインゲームサービスXbox Liveも次世代版になり、ゲームやユーザーのスコア、コンテンツなどのすべてがクラウド上に保存される。これにより、ユーザーは複数のXbox One端末から同じゲームの続きをプレイしたり、購入した映画やテレビ番組を見たりできる。

また、ゲームやスコアなどが、クラウド上に保存されるとのこと。

複数のXbox One端末から、ゲームの続きをプレイできたりするそうです。


Xbox Oneを起動するとまずホーム画面が表示され、ここでゲームやコンテンツを選択する。ホームはユーザーの利用履歴を反映し、随時最適化されていく。

Xbox One一つで、ゲームもテレビもコンテツも、とエンターテイメントが、使えるようになるようです。


2013年内発売ということです。

PS4も、年内発売だったように思います。


2013年は、ゲームの次世代機の登場の年になりそうですね。

2013年5月22日

HTC J One HTL22はこだわりカメラモードHTC Zoe搭載で買わざる得ない

HTC J One HTL22はこだわりカメラモードHTC Zoe搭載で買わざる得ない 週アスPlusの記事より

海外で評判が高い、HTC Oneのau版についての記事です。

HTL22のリアカメラセンサー画素数が400万画素と聞いたとき「ピピン!」と想像つくわけですが、“HTC UltraPixel Camera”は、ひとつの画素サイズが非常に大きく、より多くの光を取り込むことができます。

カメラが、良い感じのようです。

暗いところでも、比較的明るく撮影が可能ということです。

カメラモードのひとつである“HTC Zoe”では、シャッターを押す1秒前から4秒間の20枚の写真と、3秒間のフルHD動画を1回のシャッターで撮影します。それらからベストな1枚を選べるのはもちろんのこと、“スマイルレタッチ”では写っている全員の笑顔を複数枚の写真から抽出し、全員が最高の笑顔の写真を生成できます。

シャッターを押す1秒前から4秒間撮影する機能があるということです。

このため、ベストな1枚を選ぶことができるとのこと。


カメラに力を入れているようですね。

スマートフォンのカメラがもう少し良くならないかと思っている方に、良さそうですね。


他には、子機となる『HTC J One Mini』などの専用周辺機器も充実しています。


これで、防水だと良い感じだと思いますが、いずれにしても、評判が高いですから、2013年夏モデルの中で、注目の機種ですね。

2013年5月21日

auスマートフォンの2013年夏モデルを発表

厳選4モデル! KDDI、auスマートフォンの2013年夏モデルを発表 ITmediaの記事より

auが、スマートフォンの2013年夏モデルを発表しました。

4つです。

AQUOS PHONE SERIE SHL22、HTC J One HTL22、Xperia UL SOL22、URBANO L01。


なかなか魅力的な端末なのではないでしょうか。


個人的には、AQUOS PHONE SERIE SHL22が、良さそうかなと思います。

シャープの「AQUOS PHONE SERIE SHL22」は、IGZOディスプレイと容量3080mAhのバッテリーの採用で長時間駆動を実現したモデルだ。急速充電にも対応し、約60分で1日の動作に必要な充電が可能だ。

長時間駆動が可能ということで、良さそうですね。


Xperia UL SOL22は、ドコモ向けにも供給されたグローバルモデルの「Xperia Z」をベースにauモデルとして独自に進化させたモデル。

Xperia Zのau版ですね。5インチ液晶が良い方には、良いと思います。


HTC Oneは、HTCの一応フラッグシップモデルで、海外では評価が高いです。

ですが、防水機能がないので、どうかなと、個人的には思います。


京セラの「URBANO L01」は、容量2700mAhのバッテリーと「省電力ナビ」機能を備え、こちらも長時間駆動を目指したモデルだ。

こちらも、長時間駆動が可能ということです。操作もしやすいのではないかと。


この4機種だと、わたしは、やはり、AQUOS PHONE SERIE SHL22が良さそうだなと思います。

OSも、Android 4.2ということですし。

auでAndroidを欲しい方には、選択肢が増えて良いですね。

2013年5月19日

「GALAXY S4 WORLD TOUR」開催、今田耕司が絶賛した「Sジェスチャー」

「GALAXY S4 WORLD TOUR」開催、今田耕司が絶賛した「Sジェスチャー」 BCNランキングの記事より 

操作面では、画面に触れずに操作できる機能を豊富に搭載している。指を近づけるとプレビューを表示する「Sプレビュー」、画面上を横切る手の動きで操作できる「Sジェスチャー」、動画再生中に視線や顔の向きを外すと一時停止する「スマートポーズ」などを紹介すると、潔癖症でディスプレイに指紋がつくのが嫌いだという今田さんは「完璧じゃないですか!」と絶賛。「これなら毎回液晶を拭かなくてもいい。清潔に保てます」と大興奮だった。

GALAXY S4の機能として、画面上を横切る手の動きで操作できる「Sジェスチャー」というものがあります。

他にも、画面に触れないで、操作ができる機能として、指を近づけるとプレビューを表示する「Sプレビュー」などがあります。


こういう機能は、きちんと動作すれば、良いですよね。

指紋がつかないというのもありますし、視線を動かして操作する「スマートスクリーン」などは、手をつかわないで、動かせるところもあるので、ラクです。


実際に、動作として、どこまで使える機能か気になるところです。

2013年5月18日

「Inkflow Plus」なめらかな線でスケッチも描けるiOSメモアプリ

なめらかな線でスケッチも描けるiOSメモアプリ「Inkflow Plus」 CNET Japanの記事より

Inkflow Plusは、滑らかな線で文字やスケッチを描けるメモアプリだ。指でも、狙ったところに線が描ける上、画面の拡大/縮小も非常にスムーズなので、素早くメモを取りたい時に便利だ。ペンは3種類用意されており、色は自分で好みの色を作成できる。アイデアを練ったり、プレゼンのラフを描いたりするのにも重宝する。さらに、テキストの入力や写真の挿入も可能なため、用途は広い。


Inkflow Plusは、メモアプリで、指でも線が描けるということです。

テキスト入力や写真も挿入可能ということで、便利そうなアプリですね。

ページをTwitterで共有したり、スナップショットを保存したりして、他のSNSで共有するといった使い方もできる。書いたノートをさまざまな形で活用できるのは、Inkflowの大きな利点だ。仕事でも趣味でも利用シーンが広がり、700円分の元はあっという間に取れる。

Twitterでも共有できるそうです。

保存して、共有もできますね。


指でも描けるメモアプリが欲しい方に、良さそうですね。

Inkflow Plus - Qrayon, LLC

2013年5月17日

月額500円の衝撃: 講談社「モーニング」が定期購読型iOSアプリ「Dモーニング」――紙と同日配信

月額500円の衝撃:講談社「モーニング」が定期購読型iOSアプリ「Dモーニング」――紙と同日配信 ITmediaの記事より

Dモーニングは1カ月500円の月額課金型アプリで、最新号はモーニングの発売と同じ毎週木曜日に配信(月平均4回想定)される。紙で刊行されているモーニングは各号330円なので、これは値ごろ感がある。

Dモーニング 週刊モーニング公式アプリが、リリースされました。

1カ月500円の月額課金ということで、紙のモーニングを買うよりも、かなりお買い得です。


ここまでお得だと、かなり違いますね。

これまで、同程度の価格というのが、相場のように思いますが、攻めていますね。


モーニングを、よく読む人には、お得な課金型アプリではないでしょうか。

Dモーニング 週刊モーニング公式アプリ - Excite Japan Co.,Ltd.



2013年5月16日

ドコモが2013年夏モデルを11機種発表-1.9GHzクアッドコア、IGZOフルHD、5.2インチフルセグ

1.9GHzクアッドコア、IGZOフルHD、5.2インチフルセグ――ドコモが2013年夏モデルを11機種発表 ITmediaの記事より

ドコモが、2013年夏モデルを発表しました。

今回ドコモスマートフォンとして登場した全機種が、容量2000mAh以上のバッテリーを搭載。また省電力ディスプレイや高性能プロセッサーの搭載により、すべてで実使用時間45時間以上を実現した。また4機種でタッチパネルに直接触れなくても操作できる「ホバー」機能を搭載している。

実使用時間45時間以上を実現しているそうです。

2日持つということでしょうか。

それだと良いですが、実際に使ってみないと、こればかりはわかりませんね。


新モデルで注目なのが、ハイスペックなグローバルモデルとして前評判が高いSamsung電子製の「GALAXY S4 SC-04E」と、片手でも扱いやすいコンパクトなボディに日本向け機能をすべて盛り込んだソニーモバイルコミュニケーションズ製の「Xperia A SO-04E」の2機種。またヘビーユーザーを意識したフラッグシップモデルとして、4.8インチのIGZOディスプレイを搭載した「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」(シャープ製)、5.2インチフルHDの大画面液晶と大容量バッテリーを備えた「ARROWS NX F-06E」をラインアップする。

GALAXY S4 SC-04E、Xperia A SO-04E。

こちらが、夏モデルのイチオシということになるようです。

AQUOS PHONE ZETA SH-06Eは、IGZOディスプレイを搭載、5.2インチフルHDの大画面液晶と大容量バッテリーを備えた「ARROWS NX F-06E」は、大きな液晶が特徴ですね。


個人的には、GALAXY S4 SC-04EとARROWS NX F-06Eが、気になるところです。

やはり、画面が大きなものが気になる感じでしょうか。


どの端末も、大差がなくなってきています。

デザインなどから購入というのもありかもしれませんね。

2013年5月15日

Asana Mobile。チームで仕事を片付けるのに最適なiPhoneアプリ

チームで仕事を片付けるのに最適なiPhoneアプリに惚れた! 週アスPlusの記事より

チームで、個々のタスクを実行していく。

そのタスク管理をどうするか?

Asana Mobileは、同じプロジェクトのメンバーと手軽にタスクを管理/共有できるアプリ。英語表記だけど、日本語の入力や検索は問題ない。競合アプリよりも使いかたが簡単で、ブラウザー版『Asana』(関連サイト)との同期もスピーディー。

手軽に、タスクを管理できる無料アプリだそうです。

Asana Mobile - Asana

便利なのは、タスクの進行状況をほぼリアルタイムに把握できる点。わざわざメールで「おつかれさまです。◯◯の件なのですが」とやらなくても、Asana Mobileでコメントを送信すればプッシュ通知ですばやく届き、断然早くて楽チン!

タスクの進行状況をチームで共有するのは、意外と面倒だったりします。


こういうサービス、アプリを利用すれば、少し楽にできそうですね。

チームでタスクを簡単に共有したい方は、試してみてはどうでしょうか。

Asana Mobile - Asana

2013年5月14日

「GALAXY S4」レビュー(前編)--ほぼ万人向けの全部入りスマートフォン

「GALAXY S4」レビュー(前編)--ほぼ万人向けの全部入りスマートフォン CNET Japanの記事より

日本では、まだ発売は発表されていませんが。


上側面には、3.5mmヘッドホンジャックと、GALAXY S4の新機軸である赤外線ブラスタが配置されており、これを「WatchON」アプリと一緒に使用すると、テレビリモコンとして使うことができる(実際に使えた)。他のことを別にすれば、筆者はHTCがHTC Oneの電源ボタンに赤外線ブラスタを組み込んだやり方の方が好みだ。

赤外線があり、テレビリモコンとしても使えるようです。日本版ではどうなのかはわかりませんが、テレビリモコンで使えると、少し便利ですよね。


GALAXY S4にはいくつかの入力オプションがある。まず標準のサムスン製キーボードが利用可能であり、このキーボードでは「SwiftKey Flow」を使って指をスライドさせて単語を入力することができる。また、それとは別にSwypeのキーボードも用意されている。

指をスライドさせて単語入力ができる機能もあるとのこと。

ロック画面ウィジェットのオプションが用意された。この考え方は「Windows Phone」のものに似ているが、実際の動作は異なる。例えば、画面に時計や個人宛のメッセージを表示させたり、スワイプでお気に入りのアプリのリストを表示させたり、カメラを起動させたりできる(筆者はカメラと時計を選んだ)。

ロック画面に、ウィジェットを表示できるということです。これも便利そうです。


他にも、いろいろなアプリや機能があるということです。


全部入りということで、安心して使える端末なのではないでしょうか。

あとは、防水機能ですね。

日本発売の端末では、どうなのでしょう。気になるところです。

2013年5月13日

Amazonスマートフォンのうわさが再浮上、しかも3D端末?──Wall Street Journal報道

Amazonスマートフォンのうわさが再浮上、しかも3D端末?──Wall Street Journal報道 ITmediaの記事より

Wall Street Journalによると、Amazonが少なくとも2種類のスマートフォンとオーディオストリーミング端末を開発中で、スマートフォンのハイエンドモデルはホログラムのように3D画像を表示でき、目の動きで操作できるという。

Amazonが、スマートフォンを開発中という報道です。

3D画像が表示でき、目の動きで操作ができるということです。


噂レベルですが、スマホを開発しているのでしょうか。


タブレットは、発売していますから、スマホを発売するのもおかしくはないですよね。


仮に発売されるとしたら、いつなのか、どういう端末なのか、気になるところです。

2013年5月12日

「Ever2Drop」EvernoteとDropboxの間で相互にデータの移動が行える

EvernoteとDropboxの間で相互にデータの移動が行える「Ever2Drop」 CNET Japanの記事より

「Ever2Drop」は、EvernoteからDropbox、DropboxからEvernoteへと、データの移動やコピーが行えるファイラーアプリだ。Evernoteのノートに貼りつけたファイルをDropboxにコピーしたうえで共有したり、Dropbox内のファイルをEvernoteに保存するなど、両サービスを連携させた活用が可能になる。

Ever2Dropは、EvernoteとDropboxの間で、相互にデータの移動ができるiOSアプリです。

また、ファイラーだけあって、新規フォルダの作成や並び替え、名前の変更など、ファイルを操作するための機能は充実しており、画面は小さくても操作性は良好だ。フォルダ内にファイルが並ぶDropboxと違い、Evernoteではノートにファイルを貼り付ける形になっているので、いったんノートを開いてファイルを選択し、そこからドラッグアンドドロップでDropboxに移動させてやる必要があるなど多少のクセはあるが、Evernoteの概念を把握していればなんら難しくはないだろう。

ファイルの移動ができるアプリということです。


EvernoteとDropbox、両方とも使っている方には、便利なアプリだと思います。

ファイルの移動などをしたい方に、良さそうですね。

Ever2Drop - FileCrane for Evernote and Dropbox - ablecomputer Inc.

2013年5月11日

Xperia Z SO-02Eを機種変更で購入しました。

Xperia Z SO-02Eを機種変で購入しました。

と言っても、少し前なのですが。

Xperia Z箱

まずは、箱です。

ドコモのいつものシンプルな感じですね。

Xperia Z画面

画面はこんな感じです。

シンプルなデザインが良いです。

Xperia Z白

色は、白にしてみました。


それなりの期間を使って思うのは、横幅が大きいということ以外は、だいたい良い感じです。


レスポンスが良く、サクサク動きます。

iPhone 5を使っていると、これまで使っていた、Androidだと反応が遅くて、少し待つ感じがありましたが、それが無くなって、ストレスがだいぶ減りました。


細かいところの不満点はありますし、Androidにもあるのですが、おサイフケータイ、防水、ワンセグと、全部入りで、満足度が高い端末です。


これまで使っての感想は、Xperia Zを買って良かったです。


2013年5月10日

新ホームノート「VAIO Fit」登場、タッチPCを拡充――ソニー「VAIO」夏モデル

新ホームノート「VAIO Fit」登場、タッチPCを拡充――ソニー「VAIO」夏モデル ITmediaの記事より

ソニーは「VAIO」の2013年夏モデルを5月18日より順次発売する。15.5型/14型の新しい家庭向けノートPC「VAIO Fit」を投入し、液晶一体型PC「VAIO L」のタッチ対応モデルを拡充、ハイブリッド型PC「VAIO Duo 11」のスペックも強化した。

VAIOの2013年夏モデルが発表されました。

VAIO(R) Fit 15が、新たに投入されるそうです。

ソニーストア

VAIO(R) Fit 15

VAIO Fit 15/14は、すべての店頭向けモデルに静電容量式のタッチパネル付き液晶ディスプレイと、低電圧版の第3世代Core i3/i5/i7、NANDフラッシュメモリ内蔵のハイブリッドHDDを採用。タッチパネル付きの液晶ディスプレイや光学ドライブを搭載しながら、厚さは22.1ミリ(14型)もしくは22.5ミリ(15.5型)に抑えた(Ultrabook準拠ではない)。

タッチパネル付きの液晶ディスプレイで、SSDやハイブリッドHDDを選択できるということです。


他のモデルは、スペックアップということですね。


VAIO Fitが手軽に家で使えるノートパソコンとして良さそうです。

家用のノートパソコンを欲しい方の選択肢になりそうですね。

ソニーストア

VAIO(R) Fit 15

2013年5月 9日

iOS、Android、Windows 8はこう使い分けるべし

iOS、Android、Windows 8はこう使い分けるべし ITmediaの記事より

針生氏は、適切な端末タイプを選定する有効な基準として「画面サイズと機能」を挙げる。例えば、3.5~4インチ画面が主流のスマートフォンは、情報のアクセス性や携帯性を重視する用途に向く。5~10インチ画面が主流のタブレットは、カタログや会議資料など人に情報を提供するのに適する

画面のサイズと、作業の内容で使い分けというのがありますよね。

スマホは、見る。
タブレットは、見せる。
パソコンは、作る。

主にこんな感じでしょう。

iOS:きれいな画面表示が必要な場合、必要なアプリケーションやサービスが既に存在する場合 Android:自社のニーズに合わせた機能拡張が必要な場合 Windows 8、Windows RT、Windows Phone:Microsoft Officeドキュメントの再現性の高さやシステム連携の容易さを求める場合

Officeを使いたいかどうかで、OS選びが決まってきそうですね。


いろいろ使ってみると、使い分けは、自然にできるようになっていくと思います。

上の基準などを参考にしつつ、自分なりの使い方を探っていくと良いですね。

2013年5月 8日

ソフトバンクモバイルが2013年夏モデルを発表

ソフトバンクモバイルが2013年夏モデルを発表 ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルが、2013年夏モデルを発表した。スマートフォン6機種とモバイルWi-Fiルーター1機種などをラインアップする。スマートフォン3機種はAndroid 4.2を搭載し、うち2機種は5インチフルHD液晶や「フルセグ」といった高いスペックが特長だ。

ソフトバンクが、2013年の夏モデルを発表しました。

今回のラインアップは、スマートフォンがシャープ製の「AQUOS PHONE ss 205SH」「AQUOS PHONE Xx 206SH」、富士通モバイルコミュニケーションズ製の「ARROWS A 202F」、京セラ製の「DIGNO R 202K」。通信サービスはいずれも下り最大76Mbpsの「SoftBank 4G」に対応し、206SH、202F、202KはOSにAndroid 4.2を搭載する。

Softbank 4Gに対応して、OSが、Android 4.2を搭載しているものもあるということです。


206SHと202Fは、5インチフルHD液晶や3000mAh強の大容量バッテリーを備えたほか、薄型テレビなどと同じく1080×1920ピクセルの高画質な地上デジタルテレビ放送「フルセグ」を視聴できるハイスペックなモデル。

206SHと202Fは地上デジタルテレビ放送「フルセグ」を視聴できるそうです。

これは、テレビをキレイに見たい方には良さそうですね。

モバイルWi-Fiルーターは、SoftBank 4G(2.5GHz)とULTRA SPEED(1.5GHz)、イー・アクセスのEMOBILE LTEとEMOBILE G4(1.7GHz)のマルチネットワークに対応し、5000mAhのバッテリーを備えた「Pocket WiFi 203Z」(ZTE製)を用意。

また、モバイルWi-Fiルーターも、イー・アクセスに対応したPocket WiFi 203Zが発売されるそうです。


ソフトバンクといえば、iPhoneの印象が強いですが、Androidもなかなか魅力的ですね。

Androidが欲しい方には良さそうな感じです。

2013年5月 7日

iPhone/iPadと「DiXiM」で「DIGA」が生まれ変わる!

iPhone/iPad&「DiXiM」で「DIGA」が生まれ変わる! ASCII.jpの記事より

「DiXiM Digital TV」は、福岡に拠点を置くデジオンが開発するDLNAクライアント(DMP)。ビデオレコーダーなどDLNAサーバー機能(DMS)を持つ機器にネットワーク経由で接続し、動画や静止画、音楽を再生できるアプリだ。WindowsやAndroid、他社製品への組み込みソフトとして豊富な実績を持つDiXiMシリーズのiOS版であり、そのノウハウが生かされている。

DiXiM Digital TV - DigiOn, Inc.

DLNAクライアンアプリです。

なんといっても、DiXiM Digital TVのアドバンテージはパナソニックの「DIGA」をサポートすること(対応機器リスト)。Twonky Beamと同様のソニー製BDレコーダーとnasneに加えて、国内ビデレコーダー市場で高いシェアを持つDIGAシリーズをサポートすることで、活用の幅を大きく広げている。

DIGAと、ソニー製BDレコーダー、nasneをサポートしていて、再生などが可能です。


とくに、DIGAを利用している方で、iPhone、iPadで、録画したテレビ番組などを見たいという方に、良さそうなアプリです。


iPhoneで、DIGAなどの動画を見たい方には、便利そうですね。

DiXiM Digital TV - DigiOn, Inc.

2013年5月 6日

カラフルになった「第5世代iPod touch」、人気のカラーは?

カラフルになった「第5世代iPod touch」、人気のカラーは? BCNランキングの記事より

カラフルになったiPod touch

人気の色は、何色なのでしょうか?

まずは「第5世代iPod touch」からみていこう。カラー別販売台数1位は、シェア27.8%で、ブラック&スレートだった。以下、ブルー(26.3%)、ホワイト&シルバー(21.0%)、ピンク(17.1%)、イエロー(7.8%)と続く。1位のブラック&スレートと2位のブルーの差はわずか1.5ポイントだった。容量ごとに別々に集計すると、どの色も大容量の64GBモデルより価格の安い32GBモデルのほうが売れており、1位から5位まですべて32GBモデルだった。

黒と、ブルー、ホワイトが人気のようですね。

REDも、Appleのオンラインストアにあるので、こちらも人気なのかもしれないと想像します。


ブルーが2位ということで、人気なのですね。

男性、女性ともに、好きな色なのかもしれません。


iPhoneも、いつかは、カラフルになるのではないかと思いますが、iPod touchと同じようなカラーリングになるのでしょうか。

気になるところですね。


最新モデル 第5世代 Apple iPod touch 32GB ホワイト&シルバー MD720J/A

2013年5月 5日

Google Glassの基本操作ハウツービデオ、YouTubeで公開

Google Glassの基本操作ハウツービデオ、YouTubeで公開 ITmediaの記事より

米Googleは4月30日(現地時間)、Project Glassの公式YouTubeチャンネルで、メガネ型ウェアラブルコンピュータ「Glass」の基本的な使い方を紹介する約1分の動画を公開した。

操作方法や、画面がどんな感じで見えるかなどが、なんとなくわかりますね。


実際にメガネを掛けてみないと、わからないところかもしれませんが。

まさにウェラブルコンピューターですね。


たしか度付きのものも発売されるようですから、目が悪い人も使えますね。


ただ、やはり目の前に、画面があるのはどうなのでしょうね。

オンオフで変えれば良いのでしょうけれど。


いつでもサッと見ることができるのは便利そうです。

スマホと連携などできるとおもしろそうですね。


いずれにしても、試してみたいところではあります。

アメリカでは2014年の発売ということですが、日本では、いつぐらいの発売になるでしょうね。

楽しみです。

2013年5月 4日

さらに大画面の「iPhone 6」、2014年に発売か--アナリスト予測

さらに大画面の「iPhone 6」、2014年に発売か--アナリスト予測 CNET Japanの記事より

Appleが画面を大型化した「iPhone」の発売を検討するというのは理にかなっているだろう。同社の主要な競合相手であるサムスンは5インチのディスプレイを搭載した「GALAXY S4」を発売しており、この画面サイズはiPhone 5との大きな違いとなっている。

大画面の新しいiPhoneが、2014年に発売されるのではと、アナリストが予測しているそうです。


わたしも、そうなるのではないかと思っています。

やはりもう少し大きいほうが使い勝手は良いです。


それが、5インチになるのか、4.8インチぐらいになるかはわかりませんが。


まずは、今年2013年は、カラーボディーになって、それから画面の大型化でしょうか。


あくまで、予測ですし、実際にどうなるかはわかりませんが。

2013年5月 3日

Samsung、7インチ「GALAXY Tab 3」を5月に発売へ

Samsung、7インチ「GALAXY Tab 3」を5月に発売へ ITmediaの記事より

Samsungが、約1年ぶりに7インチ版GALAXY Tabの新モデルを発表。5月にWi-Fiモデルを、6月に3Gモデルを発売する。

Samsungが、7インチ「GALAXY Tab 3」を5月に発売するそうです。

現行モデルとスペックに大きな違いはみられないが、CPUが1GHzから1.2GHzになり、やや薄く(10.5ミリ→9.9ミリ)、軽く(345グラム→306グラム)なった。

CPUが改善して、ボディが薄く軽くなりましたね。


とくに軽くなったのは、良いのではないでしょうか。

約300グラムということだと、iPad miniと同じぐらいですね。


CPUが、クアッドコアだと、もっとサクサク動くのではないかと思いますが。

GALAXY Note 8.0は、クアッドコアですよね。

価格を抑えるために、なのか、なぜかはわかりませんが、CPUが、クアッドコアだと良かったのではないかと思います。

2013年5月 2日

iOS版Google検索のアップデートで「Google Now」が利用可能に

iOS版Google検索のアップデートで「Google Now」が利用可能に ITmediaの記事より

米Googleは4月29日(現地時間)、iOS版のGoogle検索アプリをバージョン3.0.0にアップデートした。これにより、Android版に昨年6月に搭載されたパーソナルアシスタント機能「Google Now」が、iPhoneおよびiPadでも利用できるようになった。

iOS版のGoogle 検索アプリがアップデートされて、「Google Now」が利用可能になりました。

Google Nowは、ユーサーが1つのGoogleアカウントで利用したGoogleカレンダー、Google検索やGoogleマップでの検索履歴、ナビゲーション履歴、位置情報などの個人データに基づいて、“ユーザーが必要とする情報を必要なタイミングで自動的に”表示する。例えば端末の位置情報を有効にしていると、その地域の天気予報や過去に検索した目的地までの所要時間などが表示される。

天気予報や目的地までの所要時間などが表示されます。

時間によって、更新されるので、自分が何かをしなくても良いのは、ラクです。


Google NowをiPhoneでも使用したい方は、アップデートしてみると良いと思います。

Google 検索 - Google, Inc.

2013年5月 1日

根底にあるのはユーザー第一主義――「GALAXY S 4」の開発思想を聞く

根底にあるのは“ユーザー第一主義”――「GALAXY S 4」の開発思想を聞く ITmediaの記事より

Androidスマートフォンの雄であり、世界で最も多くの携帯電話を販売しているSamsung電子の「GALAXY S 4」が、27日、世界各国で発売される。Samsung電子のおひざ元である韓国では、発売日を1日前倒しにして、26日に発売された。韓国で行われたSamsung電子のイベント「WORLD TOUR」では、同イベントが東京で開催されることも明らかにされ、GALAXY S 4は日本でも登場する見込みだ。

GALAXY S 4が、発売されました。

日本でも発売されるようです。


そんなGalaxy S4の開発思想について、紹介されている記事です。

ユーザーのニーズは市場調査であぶりだした。「ビッグデータまでは及ばず、既存の方式で調べ、消費者のニーズを反映するように努めた」(DJ・リー氏)といい、結果として4つの傾向が見えてきたという。カン氏によると、そのキーワードは「Fun」「Relationship」「Life Task」「Life Care」の4つで、それがS 4に搭載された各機能と密接に結びついている。

ユーザーのニーズを市場調査で見つけ出して、「Fun」「Relationship」「Life Task」「Life Care」の4つのキーワードとして追求したということです。

「すべてはユーザーの利便性のため。設定については、項目が多すぎるとスクロールに手間がかかる。そこで、カテゴリーを4つに分け、スクロールの負担を減らして。(各項目がどこにあるのか分かりやすくなるため、搭載されている機能の)認知度を上げる効果もあるのではないか。通知のボタンは各国のサーベイ(調査)を生かし、これだけ載せることになった」

UIなども、ユーザーの利便性を考えて、作られているとのこと。


ユーザーの声、ユーザーの使いやすさ。

そういったことを、反映させて、開発しているということがわかります。


世界で一番スマートフォンを売っている会社です。

売れた理由はいろいろとあるでしょうが、こういう考え方で開発しているということが、売れた理由の一つなのではないでしょうか。

2013年4月30日

Facebook Homeを試してみました

Facebook Homeという、Androidのホーム画面をFacebookの写真に変更できるホームアプリが、一部機種ですが、日本でも使えるようになっています。

Galaxy S3では使えるので、使ってみました。


おもしろいとは思うのですが、使いにくいというか、Facebook以外のアプリを使おうとする際に、ちょっとアクセスしにくいところがあります。

なので、多分、このままであれば、ホーム画面アプリとしては使わないと思います。


Facebookにアクセスはしやすいというか、ホーム画面がある意味、Facebookになっているので、Facebookをよく使う人には良いと思います。


ただ、他のアプリにアクセスしにくいです。

この点が改良されれば、使っても良いかもしれません。


スマートフォンを、Facebook専用に近い感じにしたい人には良いのかもしれませんが、他にも使いたいアプリなどはありますよね。

この辺りの配慮があまりないので、スマホを活用したいという人には、ちょっと使いにくい感じがします。

2013年4月29日

ドコモ、13年度はスマホ機種絞り込み iPhoneは「従来通り」の姿勢

ドコモ、13年度はスマホ機種絞り込み iPhoneは「従来通り」の姿勢 ITmediaの記事より

13年度の販売方針について詳細は明らかにしなかったが、ラインアップを絞り込んで主力機種にリソースを集中していく考え。「ラインアップはあまり多くせず、かつその中でおすすめのものをセットしていきたい」(加藤社長)。スペックだけではなく、使い勝手やサービス、ネットワーク品質などをトータルに訴求していく考えだ。

2013年度は、スマホのラインアップを絞り込んでいくようです。

あまりいろいろな機種を発売するのではなく、オススメを推していくようですね。


iPhoneについては、従来通りの姿勢のようです。


1~3月期は良かったようです。

夏モデルも、期待される機種も発売もあるのではないかと思います。


ドコモからiPhoneが発売されるかどうかはわかりませんが、機種を絞って、集中して、成果を上げる。

こういう方針のようですね。

2013年4月28日

Twitter for Macがアップデートで、Retina、日本語、マルチアカウントに対応

Twitter for Macがアップデートで、Retina、日本語、マルチアカウントに対応 ITmediaの記事より

Mac版公式Twitterアプリが約2年ぶりにアップデートされ、ようやく日本語を含む英語以外の言語に対応した他、Retinaディスプレイに対応し、マルチアカウントでタイムラインを表示できるようになった。


Twitter for Macがアップデートしました。

メニューが日本語になって、マルチアカウントでも利用できるようになっています。

Retinaディスプレイにも対応だそうです。


これまで、Twitterは、別のアプリを使ったほうが使いやすいというのがありました。

かなり改善されているように思います。


一度使用してみると良いのではないかと。


Twitter - Twitter, Inc.

2013年4月27日

韓国でGalaxy S4専用オプションが発売

韓国でGalaxy S4専用オプションをチェックした ITmediaの記事より

サムスン電子は、Galaxy S4を日本で出荷するかについて明らかにしていないが、日本以外のワールドワイド市場では4月27日からの出荷を予定しており、韓国ではさらに1日早い26日の10時に販売を解禁する。

もう韓国では、Galaxy S4が、発売されているようですね。


Galaxy S4専用オプションも発売されているようで。

専用小窓がついたカバー付ケースにQiも使えるワイヤレス充電器といったものがあるようです。


ワイヤレス充電は、気になるところですね。


日本では、おそらくドコモからまずは発売されるのではないかと。

5月ぐらいの発売でしょうか。


気になるところですね。

最もパフォーマンスに優れた「Windows」ノートブックは「MacBook Pro」?

最もパフォーマンスに優れた「Windows」ノートブックは「MacBook Pro」? CNET Japanの記事より

Macが、最もパフォーマンスに優れたWindowsノートブックでは、ということです。

icon
icon
MacBook Pro 13インチ [Core i7(2.9GHz)/8GB/HDD:750GB] MD102J/A
icon

Macでは、Windowsを使うことができます。

OSを別途購入する必要がありますが、1万円ぐらいです。


新規にインストールすれば、MacもWindowsも使うことができます。

もちろん、Macを気に入れば、Windowsをインストールする必要もありません。


使いやすさなどを考えると、Windowsよりも、Macのほうが楽だなと感じるところも多いです。

もちろん、Windowsは、ソフトが多いなどの利点もあります。


両方の良いところを使いたいとしたら、やはりMacを買って、Windowsをインストールするというのが、少しだけお金と手間がかかりますが、良い方法だと思います。

icon
icon
MacBook Pro 13インチ [Core i7(2.9GHz)/8GB/HDD:750GB] MD102J/A
icon

2013年4月25日

Facebook、モバイル版「ページ」のデザインを刷新

Facebook、モバイル版「ページ」のデザインを刷新 CNET Japanの記事より

モバイルブラウザや「iOS」版アプリでFacebookページにアクセスすると、新しいデザインとレイアウトで表示される。所在地などの基本的な事業者の情報がページ上部に移動したほか、ユーザーによる「いいね!」、チェックイン、シェアといった行動をさらに促進するよう変更された。

たしかに、変わっていますね。

同社はまた、モバイル環境でFacebookページを管理する際の使い勝手を簡略化しつつ強化した。管理者は、一般表示と管理者向け表示をより簡単に切り替えられるようになった。また、Facebookページで管理者が「トップに固定」にしたコンテンツ、つまりタイムラインの最上部で目立たせることにした投稿は、モバイル表示でもページのほぼ最上部にくるようになった。

管理者向けの表示もしやすくなっているように思います。


デザインを刷新して、モバイルでも、Facebookページを確認しやすくした、ということですね。

このところ、アプリやFacebook Homeなど、Facebookを使いやすく改善されています。


利用者が、離れないような工夫ということなのかもしれません。

使い勝手が良くなるのは、うれしいですね。

2013年4月24日

「400-BTSL001」iPhoneやカギの置き忘れをアラームで知らせるキーホルダー

iPhoneやカギの置き忘れをアラームで知らせるキーホルダー ASCII.jpの記事より

400-BTSL001は、iPhone4S/5用のキーホルダー型Bluetoothアラームタグ。iPhoneとタグが任意の距離以上離れると、両方からアラーム音が鳴り、置き忘れを防止する。どこに置いたかわからなくなった場合に、iPhone側、タグ側の双方から手動でアラームを鳴らせるほか、iPhoneの着信をタグのブザーで通知させることも可能。また、Bluetooth接続が切れた場合に、専用アプリ上の地図に接続が切れた場所のGPS情報を記録する「Map Locate」機能もそなえている。


サンワダイレクト iPhone用置き忘れ防止Bluetoothアラームタグ キーホルダー型 忘れ物 盗難 紛失防止 iPad 対応 400-BTSL001


iPhone4S/5用のキーホルダー型Bluetoothアラームタグということで、タグとiPhoneが一定の距離から離れると、アラーム音がなるなどするそうです。

キーホルダーなので、鍵もつけることができるということです。


GPS情報をアプリに記録できる機能もあるそうです。


iPhoneを置き忘れてしまう、鍵などをなくしてしまう。

そういう予防に良さそうですね。


サンワダイレクト iPhone用置き忘れ防止Bluetoothアラームタグ キーホルダー型 忘れ物 盗難 紛失防止 iPad 対応 400-BTSL001

2013年4月23日

ASUS、インテルAtomを搭載した7インチのタブレット端末「Fonepad ME371MG」、SIMロックフリーに対応

ASUS、インテルAtomを搭載した7インチのタブレット端末「Fonepad ME371MG」、SIMロックフリーに対応 BCNランキングの記事より

ASUSTeK Computer(ASUS)は、4月19日、日本市場で初めてCPUにインテルAtom Z2420(1.2GHz)を採用したAndroidタブレット「ASUS Fonepad ME371MG」を4月25日に発売すると発表した。価格はオープンで、実勢価格は2万9800円前後の見込み。

ASUSが、インテルAtomを搭載した7インチのタブレット端末「Fonepad ME371MG」を発売するそうです。

SIMロックフリーとのこと。

バッテリは、Wi-Fi通信時で約11.5時間駆動する。サイズは幅196.6mm×奥行き120.1mm×高さ10.4mmで、重さは約340g。

Wi-Fi通信で、約11.5時間駆動。重さは、約340グラム。


このあたりも、他のタブレット端末と変わらないですね。


グラフィック性能が高いということです。


3万円ほどで、SIMロックフリータブレットが欲しいという方には、選択肢の一つになりそうですね。

2013年4月21日

「Moves」歩数や移動距離などのアクティビティ情報を記録するiOSアプリ

歩数や移動距離などのアクティビティ情報を記録するiOSアプリ「Moves」 CNET Japanの記事より

Movesは、iPhoneの加速度センサと位置情報機能を利用して、歩数や移動距離などのアクティビティ情報を記録するアプリだ。iPhoneを持ち歩いてさえいれば、記録は自動的に行われる。記録される行動は「Walking(徒歩)」「Running(ランニング)」「Cycling(自転車)」「Transport(電車、バス、自動車など)」の4種類。画面上部に表示されるSummary Bubble(サマリーバブル)という緑色のバブルをタップすると、タップするたびに、その日の歩数、移動時間、移動距離が順番に表示される。どのように移動したかは、Storyline(ストーリーライン)で確認できる。

歩数や移動距離などを、記録できるiPhoneの無料アプリです。

Moves - ProtoGeo

サマリーバブルで見られる歩数などの記録は、当日、今週、先週より前の週といった単位で確認することができる。サマリーバブルのみ、または、サマリーバブルとストーリーラインの両方の画像をメールやFacebookなどでシェアすることが可能だ。出かける前にわざわざアプリを起動しなくても、iPhoneを携えているだけで移動が記録されるので、外回りの仕事や、初めての場所に出かける際の記録に使ったり、普段の行動の分析に使ったり、おもしろい使い方ができそうだ。

自動で記録してくれるということで、これはラクですね。


また、メールやFacebookに、サマリーを投稿できるとのこと。

シェアができるのも、良いですね。


自分の行動の記録を取りたい方が使ってみると良いアプリなのではないでしょうか。

無料ですから、試してみると良いと思います。

Moves - ProtoGeo

2013年4月20日

Twitter #music、iOSアプリとWebアプリで提供開始

Twitter #music、iOSアプリとWebアプリで提供開始 ITmediaの記事より

米Twitterは4月18日(現地時間)、Twitterと連係する音楽アプリ「Twitter #music」の提供を開始したと発表した。まずは、米、英、カナダ、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランドで提供する。無料のiOSアプリあるいはWebサイト「music.twitter.com」から利用できる。

Twitter #musicが、iOSアプリとWebアプリで提供開始されたそうです。

日本では、まだのようですね。


「#NowPlaying」では、自分がフォローしているユーザーがツイートしたアーティストのアルバムのジャケット写真がタイル状に表示される。ジャケット写真の左上には、そのアルバムについてツイートしたユーザーのプロフィール写真が添えられている。

自分がフォローしているユーザーが、ツイートしたアルバムなどを知ることができるそうです。


様々な方法で見つけた曲は、#music内で再生できる。音源は米AppleのiTunes、米Spotify、米Rdioのものを使っており、SpotifyあるいはRdioのユーザーは、フルトラック再生できる(iTunesの場合は30秒のみ)。今後音源は増えていく見込み。

#music内で、再生できるとのことです。


音楽SNSのような感じというか、そういうことですよね。

日本でも、そのうち利用できるようになるのでしょうか。

気になるところです。

2013年4月19日

「破壊は目的ではない。結果だ」――SkypeやTwitter創業者が語る、イノベーションの道筋

「破壊は目的ではない。結果だ」――SkypeやTwitter創業者が語る、イノベーションの道筋 ITmediaの記事より

「破壊的イノベーション」とは、どのように実現するのか――4月16日に都内で開かれた「新経済サミット2013」冒頭のセッションで、Skypeの共同創業者・ニクラス・ゼンストローム氏、スマートフォンOSベンチャー「Android」を創業したGoogle上級副社長のアンディ・ルービン氏、Twitterと決済サービスSquareを創業したジャック・ドーシー氏、Pinterest共同創業者のベン・シルバーマン氏がディスカッション。楽天の三木谷浩史社長がモデレーターを務めた。

「破壊的イノベーション」とは、どのように実現するのか――4月16日に都内で開かれた「新経済サミット2013」冒頭のセッションの記事です。

「私は実は、『破壊的な』という言葉が嫌いだ」──Twitterと決済サービスSquareを創業したドーシー氏はこう打ち明け、「本当に成功したアイデアや会社は破壊を目的にしていたのではない。ビジョンを実現しようとし、その影響として破壊が起きるだけだ」と指摘する。

破壊が目的ではなく、ビジョンを実現しようとして、その結果破壊が起こるということです。


創造が目的ですよね。

何かを壊したくてということではなくて。


TwitterとSquareは、「世界を簡単にしたい」というビジョンから始まっている。「Twitterはコミュニケーションを、Squareはコマースを簡単にしたかった。世の中を自分自身のこととして考え、自らの問題意識から発していくのが起業家。会社は、アイデアを世界に広めるためのツールだ」

世界を簡単にしたい。

この言葉からだけだと、想像でしかありませんが、たしかに、複雑なところがあって、自分で複雑にしている面もあるような気がします。

だから、コミュニケーションなどを簡単にしたいというのは、わかります。

ドーシー氏は、SF作家ウィリアム・ギブスンの「未来はすでにここにあるが、ただ行きわたっていないだけだ」という言葉を引用。「みんな未来に生きているが、周囲に広まっていないので、みなさんが広めるべき。面白いと信じられる、世界中の人が使えばいいのにと思うものを作り、会社を作って世界中に広めてほしい」と話す。

今あるものをどう広めるか、ということなのかもしれません。


欲しいもの、いいものを作って、広める。

ある意味、考え方は、簡単ですね。


実現するには、困難があると思いますが。

2013年4月18日

2013年4月17日

レシート撮るだけ家計簿アプリ「ReceReco」の狙い

目指したのは「究極のシンプル」 レシート撮るだけ家計簿アプリ「ReceReco」の狙い ITmediaの記事より

レシート写真を撮るだけで家計簿を作れる無料iPhoneアプリ「ReceReco」が人気だ。1月31日の公開直後にユーザーが急増し、App Storeのファイナンス部門で約40日間にわたって1位をキープ。ダウンロード数は3月末時点で33万件を超えている。

ReceReco レシート撮影で家計簿。簡単無料の支出管理。 - BrainPad Inc.

レシートを撮って、家計簿を作れるアプリです。

OCR(文字認識技術)によってレシート内のテキストや数字を読み取り、手入力をすることなく支出管理を行えるというアプリ。従来の無料家計簿アプリにはなかった手軽さが話題となり、App Storeのレビュー欄では「こんなに便利なものがあったなんて」「お店でレシートをもらうのが嬉しくなった」など驚きの声も上がっている。

OCRで文字を認識してくれるので、入力の手間を減らすことができるというものです。

「ReceRecoは極限まで機能を削ぎ落とし、とにかくラクな家計簿アプリを目指した」と平野さん。多くの家計簿アプリが備える「収入管理」や「予算管理」などの機能をなくし、あえてシンプルな支出管理機能だけにとどめたという。「普通の人は、毎月の給料が大きく変わることはほとんどない。わざわざ収入額を入れなくても、支出額さえ分かればあとは頭の中で計算できるはず」

シンプルを目指して、支出管理機能だけということです。

6月以降、個人向け資産管理サービス「マネーフォワード」や「OCN家計簿」「MoneyLook」との連携機能も搭載していく。「ReceReco自体の機能がシンプルだからこそ、他サービスとの連携がやりやすい。今後も連携サービスを増やし、ReceRecoの外側にエコシステムを作っていきたい」と平野さんは意気込む。

収入管理や予算管理は、他のサービスとの連携で実現していくようです。


目的を明確にして、それを実現することだけを考えている。

いろいろできるというのも便利ですが、一つに特化するというのも、一つの機能を磨くことができるということで、アプリとしてありなのだなと思います。


2013年4月16日

ヤフー、スマホ向け電子チケット売買サービス開始

ヤフー、スマホ向け電子チケット売買サービス開始 ASCII.jpの記事より

Yahoo!Japanが、スマホ向け電子チケット売買サービス「PassMarket」を開始しました。

PassMarketは、イベントのチケットや整理券、クーポンなどを電子化して販売できるほか、イベント告知ページの作成や、参加者管理などを行えるプラットフォーム。数人から数万人規模のチケット売買(無料イベント含む)に対応している。

イベントのチケットなどを販売できるということです。


イベント参加者は、ヤフー・ジャパン IDに登録していれば、スマホやタブレットなどのモバイルから直接チケットを購入して利用することができる。イベント会場などでその電子チケットを提示することで、紙のチケットを持たなくても参加できるという手軽さがやはり魅力だろう。また、チケットは、QRコードやiOS6で利用できる「Passbook」にも対応しているため、利用時間前のアラートや会場付近に来た際のアラートなどを任意に設定することが可能。PDFファイルにも対応しており、印刷して利用することもできる。チケット購入にあたっての手数料は無料で、購入チケットの決済はクレジットカードやYahoo!ウォレットで行える。

参加者は、スマホなどから購入して、電子チケットを提示するという方法です。


主催者が、どうやると利用できるかは、いまいちよくわかりません。

というか、これから、本格的に運用していくのでしょうか。

今のところ大規模イベントのみなのかもしれません。


今後、ちょっとしたイベントにも利用しやすくなると良さそうですね。

2013年4月15日

『社長は少しバカがいい。~乱世を生き抜くリーダーの鉄則』鈴木喬(著)

『社長は少しバカがいい。~乱世を生き抜くリーダーの鉄則』鈴木喬(著)
『社長は少しバカがいい。~乱世を生き抜くリーダーの鉄則』鈴木喬(著)

エステー株式会社会長、鈴木喬氏の著書です。

エステーでのこれまでの経営や、鈴木氏の経営者、社長としての考え方について書かれています。


「中小企業」のリーダーとして、考え方などが興味深かったです。

そのまま全部行うかどうかはありますが、自分の状況にあったものを参考にして、実行していけると、経営、ビジネスが変わっていくように思います。


エステーは、少し変わったテレビCMで、記憶にある人も多いと思います。

そういったことが、どういう思考の中から出てくるのか。


発想や考え方という点が、わたしが、とくに参考にしたいと思ったところでした。


経営者として、リーダーとして、どういう視点、考え方でいると良いか、ということを考えたい方が読まれると、参考になると思います。

読んでみてください。


『社長は少しバカがいい。~乱世を生き抜くリーダーの鉄則』鈴木喬(著)
『社長は少しバカがいい。~乱世を生き抜くリーダーの鉄則』鈴木喬(著)

2013年4月14日

Facebook HomeがGoogle Playに登場 メッセンジャーで「チャットヘッド」だけ利用可能に

Facebook HomeがGoogle Playに登場 メッセンジャーで「チャットヘッド」だけ利用可能に  ITmediaの記事より

 

Facebookは4月12日(現地時間)、4日に発表した「Facebook Home」をAndroidアプリストアのGoogle Playで公開した。Facebookの説明によると、今のところ韓国Samsung Electronicsの「GALAXY S III」「GALAXY Note II」、台湾HTCの「HTC One X」「HTC One X+」などの一部の端末で利用できるということだが、国内のGALAXY S IIIユーザーによると、「使いの端末が登録されている国ではインストールできません」と表示されるという。対応機種でも日本ではまだインストールできないようだ。

Facebook Homeが、Google Playに登場しています。

とは言え、日本ではまだインストールできないようです。


近いうちに、日本でも利用できるようになるという報道もありましたから、そのうち使えるようになるのだろうと思います。

ちょっと使ってみたいですね。

2013年4月13日

サムスン、大画面「GALAXY Mega」スマートフォンを発表--5.8インチと6.3インチの2機種

サムスン、大画面「GALAXY Mega」スマートフォンを発表--5.8インチと6.3インチの2機種 CNET Japanの記事より

サムスンは現地時間4月11日、「GALAXY Mega」と名付けられた、5.8インチと6.3インチの2機種の端末を発表した。2機種とも「Android 4.2」(開発コード名「Jelly Bean」)とデュアルコアプロセッサを搭載する。6.3インチ版のプロセッサは1.7GHz、5.8インチ版は1.4GHzである。どちらも8メガピクセルの背面カメラと1.9メガピクセルの前面カメラを搭載する。

サムスンが、「GALAXY Mega」と名付けられた、5.8インチと6.3インチの2機種の端末を発表しました。


画面が大きいですね。

ここまで大きいと、タブレットと変わらない感じになっていますね。

解像度は、どうなのでしょうね。プレスリリースを見ると、HDのようですが、Full HDではないのでしょうか。

せっかく画面が大きいのだから、解像度も高いと良いかなと思います。


あと、気になるのは、CPUがデュアルコアというところですね。

最近のスマホは、クアッドコアなので、どうなのでしょう。


いずれにしても、ここまで画面が大きいスマホは、なかなかないので、画面が大きいスマートフォンが欲しい、という人には、良さそうです。

日本でも発売されるかは、わかりませんが。

2013年4月12日

月額約1000円からのLTE! 春のデータSIM入門

月額約1000円からのLTE! 春のデータSIM入門 ASCII.jpの記事より

現在提供中のサービスから、格安かつ十分なコストパフォーマンスを備えているものを選び、特徴をまとめてみた。いずれもNTTドコモの回線を使ったMVNOなので、ドコモのモバイルルーター、スマートフォン、タブレットで利用できる。

MVNOの比較記事です。


ドコモのMVNOが、このところ増えてきています。

価格も、だいぶ安いものも登場しています。


使い方によりますが、便利に使えるものもあると思います。


利用を考えている方には、参考にできそうな記事ですね。


日本通信 bモバイル スマートSIM 月額定額 1980円[マイクロSIM] BM-AMGT1980L-M

2013年4月11日

「英語翻訳ブラウザ」英語を翻訳しながらブラウジングできる

英語を翻訳しながらブラウジングできる「英語翻訳ブラウザ」

英語サイトを和訳しながら閲覧できるスマートフォン向けアプリ「英語翻訳ブラウザ」が登場。エキサイト翻訳の日英・英日翻訳エンジンを搭載し、iPadやAndroidのタブレット端末にも対応している。


英語翻訳ブラウザ - Excite Japan Co.,Ltd.

英語サイトを和訳しながら、閲覧できるブラウザが登場しました。

無料アプリです。

英語翻訳ブラウザは、エキサイト翻訳の日英・英日機能を備えたブラウザアプリで、翻訳しながらWebページの閲覧が可能。翻訳したい文章を選択して「翻訳」ボタンをタップすると素早く結果を表示し、翻訳内容はコピーやアプリ内への保存をはじめ、Twitter、Facebook、Evernote、メールなどへ共有できる。

Twitter、Facebook、Evernoteなどに共有もできるそうです。


英語が苦手な人にも、このブラウザがあれば、英語サイトを比較的ラクに読むことができそうですね。

無料アプリなので、試してみると良いと思います。

英語翻訳ブラウザ - Excite Japan Co.,Ltd.

2013年4月10日

NTTコミュニケーションズ、LTEデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」、1日30MBで月額980円

NTTコミュニケーションズ、LTEデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」、1日30MBで月額980円 BCNランキングの記事より

NTTコミュニケーションズは、4月8日、LTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」の提供を開始した。対応するSIMカードは、Amazon.co.jpで販売する。価格はSIMカードが3150円で、月額料金は980円。利用開始日を含む初月の基本料金は無料。


NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980 標準SIMパッケージ T0003336


LTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」をNTTコミュニケーションズが発売開始しました。

月額980円で、通信速度は下り最大112.5Mbps、上り最大37.5Mbps。1日に利用できる通信量の合計は30MB(1か月合計で約990MB)までが利用できるそうです。


モバイルの通信料をお安くしたい方に良さそうですね。


NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980 標準SIMパッケージ T0003336

2013年4月 9日

次のiPhoneは「5S」ではなく「6」にすべき──iMacの名付け親がAppleのネーミングに一言

次のiPhoneは「5S」ではなく「6」にすべき──iMacの名付け親がAppleのネーミングに一言 ITmediaの記事より

「新しいモデル名を授ける価値のある製品であれば、新しい番号を付けるべき」と語った。「“S”にどういう意味があるのか正確には知らないが、6は5より上だということならよく分かる」

iPhoneのネーミングについて、iMacの名付け親と言われる、ケン・シーガル氏がこうブログで書いているそうです。


たしかに、「S」はわかりにくいですよね。

しかも、言う時は少し長くなりますし。


わかりやすいのは、どんどん数字を足していくことなのではないかと、わたしも感じています。


シンプルでわかりやすくて、呼びやすいのは、数字を足していくことだなと思います。

2013年4月 8日

『コピーキャット: 模倣者こそがイノベーションを起こす』オーデッド・シェンカー(著)

『コピーキャット: 模倣者こそがイノベーションを起こす』オーデッド・シェンカー(著)
『コピーキャット: 模倣者こそがイノベーションを起こす』オーデッド・シェンカー(著)

イノベーションが大切とは、よく言われます。

ただ、ビジネスにおいて、最初にイノベーションを起こした企業が、利益を得るというわけでもないようです。


本書では、模倣、コピーすることのビジネスにおけるメリットや、模倣のコツなどについて書かれています。


興味深かったのは、模倣のタイミングです。

いつ、真似をするか?

これは、市場や自社の状況などを考えて、適切に行う必要があるということです。

早すぎても、遅すぎても、模倣が利益などにつながるわけではない。

自社と市場に合ったタイミングで模倣する。


これは、個人でも言えることのように思います。


イノベーションとイミテーションで、「イモベーション」ということについて書かれています。

イモベーションで、自社の利益などを増やしたい方が読まれると、参考になると思います。

読んでみてください。

『コピーキャット: 模倣者こそがイノベーションを起こす』オーデッド・シェンカー(著)
『コピーキャット: 模倣者こそがイノベーションを起こす』オーデッド・シェンカー(著)

2013年4月 7日

2013年版 7型タブレット横並びチェック: 第3回 パフォーマンスはどう?──ベンチマークスコアを一斉チェック

2013年版 7型タブレット横並びチェック:第3回 パフォーマンスはどう?──ベンチマークスコアを一斉チェック ITmediaの記事より

7型タブレットのパーフォマンスチェックだそうです。


3種類のベンチマークアプリでテストしています。

Nexus7とiPad miniが良いようですね。


さすがに、そういうことになるようです。


Androidは選択肢がたくさんあります。

7インチタブレットが、こんなにたくさんあるとは、そこが、一番の驚きでした。

これだけあると、少し迷いますね。

自分の用途にあったものを選ぶとよさそうです。もしくは、無難にNexus7というところでしょうか。

2013年4月 6日

「Facebook Home」は“人が中心”のホーム画面 搭載端末「HTC First」も発表

「Facebook Home」は“人が中心”のホーム画面 搭載端末「HTC First」も ITmediaの記事より

FacebookがAndroid端末向けホームスクリーン「Facebook Home」とこれをプリインストールしたスマートフォン「HTC First」(AT&Tが99.99ドルで12日に発売)を発表した。Homeは4月12日にGoogle Playからダウンロードできるようになる。

Facebookが、Android端末向けホームスクリーン「Facebook Home」とこれをプリインストールしたスマートフォン「HTC First」を発表しました。

「Facebook Home」は、4月12日からGoogle Playでダウンロード出来るようになるということです。

HomeがどのバージョンのAndroid、どのモデルの端末で利用できるのかは明らかにしていないが、公式ブログにはHTC One X、HTC One X+、Samsung GALAXY S III、Samsung GALAXY Note II、HTC One、Samsung GALAXY S4で使えるとある。なお、Homeは数カ月中にタブレットにも対応する見込み。

ただ、対応端末はよくわからないようです。

上記の端末は使えるようですね。


搭載端末「HTC First」は、アメリカでの発売ですね。

日本ではどうでしょうね。


Facebookを、Androidで心地良く使いたい方に、良さそうな「Facebook Home」です。

2013年4月 5日

Google、次世代「Nexus 7」を7月に発売か

グーグル、次世代「Nexus 7」を7月に発売か CNET Japanの記事より

Googleの「Nexus 7」タブレットの次世代モデルが7月に発売されるかもしれない。

 同社のこの最新タブレットは、高解像度画面とさらに薄型のデザインを特長とし、NVIDIAの「Tegra 3」プロセッサに代わってQualcommの「Snapdragon」チップを搭載する見込みだとReutersは報じている。

GoogleのNexus7の次世代モデルが、7月に発売されるのでは、という噂です。


これまでの各種報道では、この第2世代タブレットの価格は、Nexus 7の199ドルよりも低く設定される見込みで、150ドルか、あるいは99ドルにまで引き下げられる可能性もあるとされている。

価格も安くなるのでしょうか。


個人的には、防水仕様になって欲しいところです。


いつぐらいになるかは、わかりませんが、発売はされるのでしょうね。

価格や性能が気になるところです。

2013年4月 4日

iPadよりもどこがスゴいのか?――「Surface RT」

iPadよりもどこがスゴいのか?――「Surface RT」 ITmediaの記事より

icon
icon
Surface RT

Surface RTとiPadとの比較です。

Surface RTの強みは豊富なインタフェースやKickstand、オプションのキーボードカバーにより、ノートPC的な運用もできるところにある。Windows 8搭載PCも含め、現時点では“タブレットとしてもノートPCとしても使える”というコンバーチブルPCの特長をかなりうまく生かせるマシンだと感じる。Windows RTはアプリケーション面での制限は強いものの、Officeによって(簡単ではあるものの)資料の作成も行えるため、仕事用マシンとして使うことも可能だ。

ということで、Office RTが使えるかどうか。

ここが一番の違いということです。


タブレットを使いたいと言うよりも、軽いWindowsノートパソコンが欲しいという人に良いのかもしれません。

それなら、ノートパソコンを買ったほうが良いのかもしれませんが。


これぐらいの価格で、この重さで、Windows8が全部使えて、速い。

そういう端末が出てくると、理想的なのかなと、RTのスペックやレビューを見て思いました。

icon
icon
Surface RT

2013年4月 2日

「Templates for Keynote」iPhoneとiPadで使えるKeynote用テンプレート集アプリ

「Templates for Keynote」iPhoneとiPadで使えるKeynote用テンプレート集アプリ CNET Japanの記事より

Templates for Keynoteは、アップルのプレゼンテーションアプリ「Keynote」用のテンプレート集だ。iPhoneおよびiPadの両方で利用できる。テンプレートを使用するには、Keynoteも同じデバイスにインストールされている必要がある。

iPhone、iPadのKeynoteで、プレゼン資料を作成したい。

そんなときに役に立ちそうなテンプレート集です。

Templates for Keynote (for iPad, iPhone, iPod touch) - Nobody LLC

Keynote用のテンプレート集はいくつも販売されているが、ビジネスで利用するにはデザインが派手すぎたり凝り過ぎたりして、「ちょっとした資料を手軽に作りたい」といった用途には向かないものが多い。しかし、このTemplates for Keynoteに収録されているデザインは、シンプルでいて適度に洒落ており、ビジネス用途に向いているデザインが多く含まれている。

シンプルでビジネス用途に向いているデザインが多い、テンプレート集ということです。


ビジネスに使えるのは、良いですね。

iPad、iPhoneのKeynoteでプレゼン資料を作成したい方が持っておくと良さそうです。

Templates for Keynote (for iPad, iPhone, iPod touch) - Nobody LLC

2013年3月31日

Amazon、ソーシャル読書サービスGoodreadsを買収 Kindleからも利用可能に

Amazon、ソーシャル読書サービスGoodreadsを買収 Kindleからも利用可能に ITmediaの記事より

Amazonが、1600万人のユーザーを擁する書籍推奨コミュニティーサービスのGoodreadsを買収する。独立サービスとしての提供を続け、Kindleで利用できるようにする計画。


Amazon、ソーシャル読書サービスGoodreadsを買収するそうです。

Kindleで利用できるようにする計画とのこと。


日本では、あまり関係ないのかもしれません。

日本にも、似たサービスはありますね。


今後、Amazon、Kindleと連携ということはあったりするのでしょうか。

2013年3月30日

「Surface RT」で使えるアプリはいくつある?

第6回 Windows RTで使えるアプリはいくつある?――「Surface RT」 ITmediaの記事より

icon
icon
Surface RT

Windows RT、Surface RTでは、Windows8で使えるアプリが全部使えるわけではありません。

ユーザーが利用可能なアプリは、Windows RT対応のWindowsストアアプリに限られます。

Windowsストア内のアプリ数をカウントしているMetroStore Scannerによると、2013年3月28日現在、Windowsストアに登録されているアプリの数は5万1401個となっている。もちろんこの数は70万個を超えるiOS向けアプリや、Androidアプリに比べれば圧倒的に少ない。

ということで、約5万ぐらいのアプリがあるようです。

iOSやAndroidよりも少ないですが、数より質のような気もします。


やりたいことができるのであれば、それで良いですよね。

何ができて、何ができないのか。

このあたりがわかりにくいところもあるので、ここがSurface RTやWindows RTの普及するかどうかのポイントなのかもしれません。

2013年3月29日

Google、無料の地図作成ツール「Google Maps Engine Lite」をβ公開

Google、無料の地図作成ツール「Google Maps Engine Lite」をβ公開 ITmediaの記事より

米Googleは3月27日(現地時間)、Google Mapsを基に独自の地図を作成・公開できる無料ツール「Google Maps Engine Lite」をβ版として公開したと発表した。企業向けに有料で提供している地図作成ツール「Google Maps Engine」の簡易版で、非商用目的で利用できる。

Googleが、無料の地図作成ツール「Google Maps Engine Lite」をβ公開しました。

非商用目的で利用できるそうです。


将来的には、「マイマップ」は、この「Google Maps Engine Lite」に統合する計画だそうです。


個人で使うには、便利そうですね。

2013年3月28日

「Surface RT」の“ここ”が気になる「Touch Cover」と「Type Cover」どっちがいい?

「Surface RT」の“ここ”が気になる:第3回 「Touch Cover」と「Type Cover」どっちがいい?――「Surface RT」 ITmediaの記事より

icon
icon
Surface RT

icon
icon

「Surface RT」日本向けモデルの特徴や気になるポイントを追っていく。第3回はSurface RTで必須とも言えるオプションであるキーボード付きカバーをチェックする。

キーボード付きカバーが、Surface RTにはあります。

「Touch Cover」と「Type Cover」のどちらが良いかということを、レビューしています。


Touch Coverと比較して厚さは約3ミリ増すが、文字入力の快適さは段違いで、重さが約10グラムしか変わらない点に注目したい。カラーは黒1色のみだ。

Type Coverは、厚さが増して、重さが10グラムほど違うそうです。

とは言え、わずか10グラムとも言えますね。


重さや厚さの感覚は大差がない印象なので、どちらのカバーを選ぶかは用途によるだろう。長文を打ちたい、仕事で使いたい、というならばType Coverで決まりだし、Surface RTを装飾したい、より軽い純正カバーが欲しい、というならばTouch Coverしかない。

長文を打ちたい人には、Type Coverが良さそうですね。

手軽に使いたい人には、Touch Coverという感じでしょうか。

icon
icon
Surface RT

2013年3月27日

Facebook、新たなコメント機能を発表--優先表示や個別のコメントへの直接返信など可能に

Facebook、新たなコメント機能を発表--優先表示や個別のコメントへの直接返信など可能に CNET Japanの記事より

Facebookは米国時間3月25日、会話スレッドのリリースを発表した。会話スレッドとは、「Facebook Pages」やトラフィックの多いプロフィール上で手に負えなくなることがよくあるコメントスレッドを整理および構築するために設計された、新しいコメント機能のことである。

Facebookで、新たなコメント機能が搭載されるようです。

会話スレッドは、ユーザーが「Like(いいね!)」ボタンの横に設置された「reply(返信)」ボタンをクリックして、個別のコメントに直接返信し、枝分かれした議論に参加することを可能にする。同機能は、1万人以上のフォロワーを持つユーザーには自動で適用される。

個別のコメントに、直接返信できるようになるとのこと。

1万人以上のフォロワーがいる場合は、自動で適用されるそうです。


それ以外は、どうなのでしょうね。

この記事には、書かれていないので、わかりませんが。


自分で選択するとか、今のままなのか、どうなのでしょう。


コメントが、たくさんあると、それぞれに返したいときもあるので、こうなるほうが便利なときもあるでしょうね。

2013年3月26日

「MergeEver」簡単操作でEvernoteの複数のノートを1つにできるiOSアプリ

簡単操作でEvernoteの複数のノートを1つにできるiOSアプリ「MergeEver」 CNET Japanの記事より

MergeEver - Evernoteのノートをマージ - Shamrock Records, Inc.


「MergeEver」は、Evernoteの複数のノートをひとつに結合(Merge)するためのアプリだ。名刺やハガキなど、スキャン時に複数のノートに分かれてしまったデータを表裏でひとつにまとめたり、複数のメモを日単位でまとめたりするのに便利だ。

Evernoteの複数のノートを一つにマージするiPhoneアプリです。


似たようなノートをまとめたい。

パソコンでは、Evernoteアプリで、マージしたいノートを複数選択して「マージ」で可能です。

ただ、iPhoneなどでは、おそらくそういうときに、このアプリがないと、内容をコピー&ペーストするという方法で、代替えするということになると思います。


そんな不便さを解消してくれるアプリです。

iPhoneでも、ノートをまとめたい。

そういう方が使用すると、便利なアプリですね。

MergeEver - Evernoteのノートをマージ - Shamrock Records, Inc.

2013年3月24日

ソフトバンク、「ダブルLTE」開始 iPhone 5などでイー・アクセスLTE利用可能に

ソフトバンク、「ダブルLTE」開始 iPhone 5などでイー・アクセスLTE利用可能に ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルは3月21日、iPhone 5など「SoftBank 4G LTE」対応機種でイー・アクセスのLTEネットワークが利用可能になる「ダブルLTE」を始めたと発表した。

ソフトバンクモバイルが、iPhone 5など「SoftBank 4G LTE」対応機種でイー・アクセスのLTEネットワークが利用可能になる「ダブルLTE」を開始したそうです。

まず都内の一部地域でスタートし、全国に順次拡大するとのこと。


これで、通信がスムーズになるならうれしいところですね。


iPhone5を、都内で使っていて、遅くなるということは、それほど感じません。

電波が、地下に来ないというのは、まだまだありますが、速度的に、ひどいということは、以前よりは減っているように感じます。


イー・アクセス、イー・モバイルのLTEも利用できるようになって、一層通信がスムーズになると良いですね。

2013年3月23日

Surface RTを触って来ました

Surface RTを、家電量販店で触ってきました。

icon
icon
Surface RT

だいぶ良い感じでした。

動作が、サクサク動きます。


タッチパネルなので、指で画面を触って操作ができます。

キーボードも使えば、文字入力も楽だと思います。


重さも、700グラムぐらいなので、持ち運びはそれほど苦にはならないでしょう。


そして、Office RTを利用できるのが良いですね。

Word、Excel、Powerpointを使えます。

やはりOfficeを使えるのは、大きいです。


ただ、ブラウザは、IEのみなので、この点は、他のブラウザも使いたい人には、どうかなと思いました。


それでも、約5万円からで、これだけのことができるのは良い感じだと思います。

タブレット端末で、MS Officeを使いたい。

そういう方に、良いのではないでしょうか。

icon
icon
Surface RT

2013年3月22日

「Google Keep」Googleドライブで同期するメモツール

Googleドライブで同期するメモツール「Google Keep」登場 音声やカメラでの入力も可能 ITmediaの記事より

Googleが、Android端末とデスクトップで使えるメモツール「Google Keep」を公開した。音声入力や端末のカメラで撮影した写真もメモでき、Googleドライブでリアルタイムで同期する。

Googleが、Googleドライブで同期可能なメモツール、「Google Keep」を開始しました。

Androidで音声入力やカメラで撮影した写真もメモできるとのこと。


Evernoteのような、クラウドメモサービスということのようです。


Evernoteと比べると、まだまだできないこともあるようなので、これからでしょうか。

iPhoneアプリも、今のところありませんし。


とは言え、なかなか便利そうなメモアプリサービスですね。

少し使ってみたいところです。


ただ、思うのですが、このところ、Googleは、いくつかサービスを止めています。

こういうメモサービスが終わることもあると考えると、ちょっと利用には、躊躇してしまうところもあるかもしれません。


Google Driveと同期するようなので、そう簡単には、やめないとは思いますが。

いずれにしても、結構簡単に、サービスを止めるような感じを受けています。

信用が大切だなと感じます。

2013年3月21日

「振ってクーポン」アプリiPhoneを振って周辺店舗のクーポンをゲット

iPhoneを振って周辺店舗のクーポンをゲット――「振ってクーポン」アプリ ITmediaの記事より


振ってクーポン - NEC BIGLOBE Ltd.

振ってクーポンでは、アプリを起動してiPhoneを振るだけで、現在地周辺の飲食店が検索できる。文字入力やカテゴリー選択などを必要とせず、簡単にクーポンを取得でき、付近の店舗一覧ではクーポンの有無や種類による絞り込み機能も備えている。また、店舗は現在地から近い順で並ぶだけでなく、距離の目安も表示されるので、付近の飲食店探しにも役立つ。

アプリを起動して、振るだけで、現在地周辺の飲食店を検索できるということです。

そして、付近の店舗のクーポンも探せるとのこと。


自分が今いる場所の店舗を探せて、クーポンももらえるアプリということです。

近くの飲食店のクーポンが欲しい方に、便利そうなアプリですね。


無料アプリということですから、ダウンロードしておくと良さそうですね。

振ってクーポン - NEC BIGLOBE Ltd.

2013年3月20日

写真で見る「GALAXY S 4」の外観と新機能

S IIIとの違いは?――写真で見る「GALAXY S 4」の外観と新機能 ITmediaの記事より


ボディ。大きさと重さ

S 4はS IIIよりも幅が0.8ミリ細くなって69.8ミリに、厚さは0.7ミリ薄い7.9ミリとなり、よりスリムになった。重さは130グラムで、S IIIより2グラム軽くなっている。

重さが少し軽くなり、幅が細く、厚さが薄くなっています。

ディスプレイ

ボディが薄く、軽くなる一方、ディスプレイは大きく高精細に進化した。S 4は約5インチフルHD(1920×1080ピクセル、441ppi)のSuper AMOLEDを採用しており、非常に鮮明な映像を楽しめる。

約5インチのフルHDです。

カメラ

カメラは背面のメインカメラが13メガピクセル、フロントカメラが2メガピクセル。S IIIよりもメインカメラの画素数が大幅にアップしている。メインとフロントのカメラを同時に動かし、両方の画像を合成できるDual Cameraのほか、12種類の撮影モードを搭載するなど、カメラ機能を強化した。

メインカメラが13メガピクセル。

メインとフロントのカメラを同時動かして、両方の画像を合成できるということです。

Smart Scrollなど

GALAXY Noteシリーズでおなじみの「Air View」も搭載。GALAXY NoteではSペンをかざすだけで触れずにそのフォルダ内にある写真などのサムネイルを確認できるが、Sペンを付属しないS 4では、指を近づけるだけで確認できる。右の写真では画面に触れているように見えるかもしれないが、実際には触れていない。視線を外すと動画再生が一時停止になる「Smart Pause」や、画面にタッチせずにかざした手の動きで画面をスクロールできる「Smart Scroll」などの便利機能も搭載された。

画面にタッチしないで、画面をスクロールできる「Smart Scroll」という機能があるということです。


外観的には、Galaxy S3とそれほど変わりませんが、機能がいろいろと改善されています。

Smart Scrollは、実際にどんな動作をするのか、試してみたいところですね。

2013年3月17日

貼ってはがせる付せんメモ、カシオのデジタル文具「memopri」がiPhoneに対応

貼ってはがせる付せんメモ、カシオのデジタル文具「memopri」がiPhoneに対応、使い勝手は◎ BCNランキングの記事より

PCやスマートフォンから簡単に「貼ってはがせるメモ」を印刷できるデジタル文具。新たにiPhone対応のWi-Fi接続モデルが3月15日に登場した。



CASIO カシオ計算機 memopri メモプリ ふせん ラベル テープ Wi‐Fi対応 MEP-F10-BU ブルー

memopriに、Wi-Fi接続モデルが登場して、iPhoneにも対応ということです。


iPhoneから、アプリを使って、文字を入力して、貼ってはがせる付せんテープを印刷できるということです。

ちょっとした付箋を印刷したいときに良さそうです。

とくに、大量に作りたいときには、便利なのではないでしょうか。


あとは、やはり文字をキレイにしたいというときには、良いですよね。


CASIO カシオ計算機 memopri メモプリ ふせん ラベル テープ Wi‐Fi対応 MEP-F10-BU ブルー

2013年3月16日

Samsung、「GALAXY S 4」を発表。5インチフルHDスーパー有機EL+オクタコア搭載

Samsung、5インチフルHDスーパー有機EL+オクタコア搭載の「GALAXY S 4」を発表 ITmediaの記事より

Samsungの新型フラッグシップスマートフォン「GALAXY S 4」が発表された。世界初のフルHD表示対応スーパー有機ELと、オクタコアプロセッサーを搭載するなど、最先端の機能を有する。2013年4~6月に世界で発売される予定。

Samsung、「GALAXY S 4」を発表しました。

世界初のフルHD表示対応スーパー有機ELと、オクタコアプロセッサーを搭載ということです。

CPUは、市場によって、クアッドコアとオクタコアが選択されるようです。


Air Gesture

GALAXY Note IIでもおなじみの「Air View」では、指を画面から少し浮かせてホバリングすることで、メールや画像フォルダなどの内容をプレビューできる。手を揺らすだけで再生中の楽曲を変更、Webページを上下にスクロール、着信を受けるといった操作が可能な「Air Gesture」も用意した。

手を揺らすだけで、操作が可能なAir Gestureという機能があるそうです。

画面に触れないで、操作ができるのは、便利なような気がします。


赤外線通信を用いた「Samsung WatchON」では、GALAXY S 4をリモコンとして活用でき、テレビ、STB(セットトップボックス)、DVDプレーヤー、エアコンなどの機器を操作できる。ユーザーの健康面にも着目し、新たに「S Health」も搭載。この機能ではGALAXY S 4の各種センサーを活用し、ユーザーの健康状態を自動でチェックできるという。

赤外線通信で、リモコンとしても活用できるとのこと。

テレビのリモコンとして利用できるとしたら、便利ですよね。

スマートフォンが、リモコンとして使えたらとは、前から思っていました。


防水機能は、ここまで見たところ、ないようです。残念ですね。


GALAXY S 4は、2013年第2四半期(4~6月)に世界で発売される予定とのこと。

日本でも、おそらくこの時期に発売されるのでしょうね。

2013年3月15日

1日の活動や睡眠をスマホと「fitbit」で管理--国内でソフトバンクBBが発売

1日の活動や睡眠をスマホと「fitbit」で管理--国内でソフトバンクBBが発売 CNET Japanの記事より

米FitbitとソフトバンクBBは3月13日、iPhoneを使って歩数や消費カロリーなどを記録・管理できるワイヤレス活動量計「fitbit zip」と「fitbit one」を3月15日に発売すると発表した。ソフトバンクBBのオンラインショップほか量販店などで販売する。

iPhoneを使って歩数や消費カロリーなどを記録・管理できる「fitbit」をソフトバンクBBが発売するそうです。


fitbitは、歩数や消費カロリーなどを手軽にチェックでき、iPhoneやiPadとBluetooth 4.0でワイヤレス接続し、専用アプリやウェブサイト上の「ダッシュボード」を使って食事や体重の記録や管理ができる。さらに、友達を登録して活動記録をシェアすることで、競いながら運動を促進できるのが特長だ。

運動や食事の記録ができる、ハードとアプリの組み合わせです。


友人とシェアもできるとのことです。


自分の活動や睡眠などを管理したい。

そういう方が使用すると、便利なハード、アプリのように思います。


fitbit one

2013年3月14日

発表間近の「GALAXY S IV」--期待されるスペックと機能

発表間近の「GALAXY S IV」--期待されるスペックと機能 CNET Japanの記事より

「GALAXY S IV」スマートフォンをサムスンが発表されるだろうと言われています。

そのスペック等についての予想が紹介されています。


クアッドコアCPUもしくは、8コアチップセットが、採用されるのではということです。

8コアだとすごいですね。


13メガピクセルのカメラが搭載されるだろうということです。

この可能性は高いでしょうね。他の端末もそうなっていますから。

もっと高性能ということもあるのかもしれません。


Android4.2が搭載されるだろうということです。

おそらくそうなのではないかと思います。


あとは、画期的なソフト機能が搭載されるかですね。


他にも、紹介されていますが、他の点で、個人的に気になるのは、防水機能がつくかどうかですね。

Galaxyは、これまで防水機能がありませんでしたから。

防水機能がつくのかどうか、気になるところです。

2013年3月13日

Amazon.co.jp、8.9インチのタブレット「Kindle Fire HD 8.9」を発売


Kindle Fire HD 8.9 16GB


Amazon.co.jpが、8.9インチのタブレット「Kindle Fire HD 8.9」を発売しました。

16GBモデルが24,800円、32GBモデルが29,800円です。

解像度254ppiの8.9インチ(1920×1200ピクセル)ディスプレイを搭載し、1.5GHzのデュアルコアCPU「OMAP4470」を採用とのこと。


9インチのタブレット端末としては、価格が安いですよね。

AmazonのKindle Storeで、電子書籍をよく購入する方には、良いのではないでしょうか。



Kindle Fire HD 8.9 16GB

2013年3月12日

マイクロソフトのタブレット「Surface RT」を買うべきなのは誰か?

マイクロソフトのタブレット「Surface RT」を買うべきなのは誰か? マイナビニュースの記事より

icon
icon
Surface RT

Surface RTが、発売されます。

Surface RTを買うと良いのは、どういう人なのか、ということについて取り上げている記事です。


「Surface RT」だけの特長

* Office2013RT(Word、PowerPoint、Excel、OneNote)がプリインストール
* キーボードを搭載したタッチカバー、及びタイプカバーが使える
* USBポートやmicroSDメモリカードスロットなどの拡張性を備える

Office2013RTとキーボード搭載のカバーが大きいところですね。


「Surface RT」はライトなビジネス用途向け。「Surface Pro」を待つという手も。

ところで、「Surface」には今回発表になったRT以外にもWindows 8を搭載した「Surface Pro」が存在し、実はこちらの方がより使用の自由度が高く、ビジネスにも向いている。たとえば「Surface RT」で使えるアプリはかなり制限されており、RTに対応したものに限られる。一方で「Surface Pro」はそれ以外のアプリも自由に使えるのだ。また、単純なスペックにおいても「Surface Pro」の方が格上である。

Surface RTは、自由度が低いです。

そう考えると、Windows 8が搭載された、Surface Proが良いかもしれません。

しかし、日本では、まだ発売予定がありません。

なので、このあたりが、迷うところかもしれません。


他にも、Windows8のタッチパネル搭載のノートパソコンもありますから、そちらとの比較にもなりそうです。


手軽に、Windowsを使いたい。

そういう方が購入すると良さそうです。

icon
icon
Surface RT

2013年3月 9日

「ZENBOOK Touch UX31A」定番Ultrabookが“タッチ”でもっと快適に

定番Ultrabookが“タッチ”でもっと快適に――「ZENBOOK Touch UX31A」実力診断 ITmediaの記事より


ASUS UX31A-C43517 NB / Silver ( 13.3inch FHD touch / i7-3517U / 8G / 256G SSD / 802.11BGN / BT / Microsoft WIN8.64B.JP ) UX31A-C43517NB

ASUSのUltrabook「ZENBOOK」にタッチ対応モデルが登場。薄型軽量ボディはそのままにタッチパネルを搭載し、スペックも強化。さらに隙がなくなった。これがWindows 8時代のZENBOOKだ。

ASUSのUltrabook「ZENBOOK」にタッチ対応モデルが登場ということです。

薄型ボディで、タッチパネル搭載のWindows8、ノートパソコンです。


タッチパネル搭載で、薄いというのは、すごいですね。

実測での重量は1481グラムということで、モバイルノートパソコンとしては、軽くはないかもしれません。

しかし、タッチパネル搭載の13インチモバイルということだと、軽いほうなのではないでしょうか。


タッチパネル搭載のWindows8、13インチモバイルノートパソコンが、欲しい方に良さそうですね。


ASUS UX31A-C43517 NB / Silver ( 13.3inch FHD touch / i7-3517U / 8G / 256G SSD / 802.11BGN / BT / Microsoft WIN8.64B.JP ) UX31A-C43517NB

手書き共有カレンダー「Palu」、スタンプ機能などを追加

MetaMojiの手書き共有カレンダー「Palu」、スタンプ機能などを追加 ITmediaの記事より

iOS向け手書き共有カレンダーアプリ「Palu」が大幅アップデート。カレンダーで使えるスタンプ追加や1日単位での移動・複製、横置き時の表示変更に加えて、追加アドオン購入数が最大30個まで増加した。


Palu ~手書きと写真でゆるやかにつながる共有カレンダー~ - MetaMoJi Corporation

手書き共有カレンダーのPaluが、アップデートして、スタンプ機能が追加されたそうです。


手書きに加えて、スタンプもあるということで、iPhoneやiPadでも、手描きの感じで、カレンダーを利用できそうですね。


デジタルは、カレンダーを彩るということは、やりにくいところがありました。

自分のカレンダーをカラフルに楽しくしたい。


そんな方に良さそうですね。

Palu ~手書きと写真でゆるやかにつながる共有カレンダー~ - MetaMoJi Corporation

2013年3月 8日

「iPad mini ワイヤレスキーボードケース」サンワサプライ、iPad miniと一体化して持ち運べる

サンワサプライ、iPad miniと一体化して持ち運べる「iPad mini ワイヤレスキーボードケース」 BCNランキングの記事より


サンワサプライは、3月5日、iPad miniと一体化して持ち運びができ、スタンドで立てかけてノートPCのようなスタイルでタイピングできる「iPad mini ワイヤレスキーボードケース(iPad mini一体型カバー・Bluetooth・アルミ材質・スタンド付き) 400-SKB041シリーズ」を、オンラインショップ「サンワダイレクト」(本店、楽天市場店、Yahoo! ショッピング店、Amazonマーケットプレイス店)限定で発売した。カラーはブラック、ホワイトの2色で、価格は2980円。

サンワサプライが、iPad miniと一体化して持ち運びができ、スタンドで立てかけてノートPCのようなスタイルでタイピングできる「iPad mini ワイヤレスキーボードケース iPad mini一体型カバー Bluetooth アルミ材質 スタンド付き」を発売開始しました。


サンワダイレクト iPad mini ワイヤレスキーボードケース iPad mini一体型カバー Bluetooth アルミ材質 スタンド付き ブラック 400-SKB041BK

価格は、2980円ということで、お手頃価格ですね。

充電式ということで、手軽に使えそうです。


iPad miniで、ワイヤレスキーボードを使いたい方が持っていると良さそうな、周辺機器ですね。


サンワダイレクト iPad mini ワイヤレスキーボードケース iPad mini一体型カバー Bluetooth アルミ材質 スタンド付き ホワイト 400-SKB041W

2013年3月 7日

Apple、iOS向け電子書籍ストア「iBookstore」日本語版オープン

Apple、iOS向け電子書籍ストア「iBookstore」日本語版オープン ITmediaの記事より

Appleは3月5日、iOS用電子書籍リーダーアプリ「iBooks」用の電子書籍を購入できる「iBookstore」で、日本語書籍の販売をスタートした。

Appleが、iOS向け電子書籍ストア「iBookstore」で、日本語書籍の販売をスタートしました。


iPhoneの、iBooksで、日本語の書籍が販売されるようになり、日本語の小説やビジネス書、コミックを購入して読むことができるようになりました。


どれくらいの蔵書があるのかなどはわかりませんが、これから、充実していくと良いですね。


個人的には、やはりビジネス書を充実させて欲しいと思います。

2013年3月 6日

レコチョク、月額980円の聴き放題サービス「レコチョク Best」をスタート

レコチョク、月額980円の聴き放題サービス「レコチョク Best」をスタート ITmediaの記事より

レコチョクは3月4日、「J-POPを中心とした」(同社)100万曲以上の楽曲をスマートフォンで楽しめる定額サブスクリプションサービス「レコチョク Best」を開始した。

レコチョクが、100万曲以上の楽曲をスマートフォンで楽しめる定額サブスクリプションサービスレコチョク Best を開始しました。

月額約1000円で、聴き放題ということで、音楽が好きな人には、良さそうなサービスですね。

J-POP中心ということですから、邦楽を好きな人に、とくに良さそうです。


音楽も定額で聞く時代になってきたようですね。

レコチョク Best - RecoChoku Co.,Ltd.

2013年3月 5日

新モバイルOS「Ubuntu Touch」の第一印象--「iOS」や「Android」の強力なライバル

新モバイルOS「Ubuntu Touch」の第一印象--「iOS」や「Android」の強力なライバル CNET Japanの記事より

このところ、モバイルの新OSの話題が多いように思います。

そんな中、新モバイルOS「Ubuntu Touch」について、この記事では紹介されていました。


第一印象としては、筆者はUbuntu Touchに非常に魅了された。それはエレガントで、よく考えられており、多用途だが、一方では見事なシンプルさを保っている。Androidの模倣品である、扱いにくいFirefox OSやTizenと比べれば、Ubuntu Touchが、AndroidやiOS、「Windows Phone」にとって、最強の潜在的なライバルであることは間違いない。実際のところ、筆者は、かなり前に勢いを失ったiOSよりも、そしてもしかしたらAndroidよりも、Ubuntu Touchの方が好きだ。メーカーや携帯電話会社がUbuntu Touchを支持してくれることを祈っている。Ubuntu Touch搭載のスマートフォンなら、喜んでお金を払って購入したいからだ。

Ubuntu Touchは、シンプルで使いやすいようです。

実際に使ってみないところには、なかなかわからないところではありますが。

そして、メーカーや携帯電話会社が、搭載してくれないと、なかなか利用するのは、むずかしいのかもしれませんが。


iOSも、Androidも、完璧というわけではないでしょう。

もう少しこうなっていたらということを感じることはあります。


そんなところを、使いやすくなっているようだと良いですよね。

2013年3月 4日

ソニー、光学20倍ズームで世界最小・最軽量のコンパクトデジタルカメラ「DSC-WX300」

ソニー、光学20倍ズームで世界最小・最軽量のコンパクトデジタルカメラ「DSC-WX300」 BCNランキングの記事より

ソニーは、デジタルカメラ「Cybershot(サイバーショット)」シリーズで、光学20倍の高倍率ズームを搭載した有効約1820万画素のコンパクトデジタルカメラ「DSC-WX300」を3月15日に発売する。価格はオープンで、実勢価格は3万3000円前後の見込み。

ソニーが、光学20倍の高倍率ズームを搭載した有効約1820万画素のコンパクトデジタルカメラ「DSC-WX300
icon」を発売するそうです。

光学20倍は、すごいですね。

ソニーストア
DSC-WX300
icon

Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンやタブレット端末からカメラを遠隔操作して撮影できる「スマートリモコン機能」に対応する。サイズは幅約96.0×高さ54.9×奥行き25.7mm(最薄部20.3mm)、重さは本体のみで約139g、バッテリとメモリカード込みで約166g。

また、スマートフォンやタブレット端末から、カメラを遠隔操作できるということで、こちらも便利そうです。


薄くて軽いデジカメが欲しい方に、良さそうですね。

ソニーストア
DSC-WX300
icon

2013年3月 3日

PS Vita値下げスタート 1万9980円に

Playstation Vitaの値下げがスタートしました。


1万9980円に値下げされました。


アマゾンでは、もう少し安いですね。



PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (PCH-1000 ZA02)

Playstation Vitaを欲しい方には、お手頃価格なように思います。

今が、買得のタイミングだと思います。



PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (PCH-1000 ZA02)

2013年3月 2日

Surface RTが、3月15日に発売。32Gバイトが4万9800円

Surface for Windows RT
iconが、3月15日に発売されるということです。


icon
icon
Surface RT

32Gバイトが4万9800円とのこと。

なかなかお手頃な価格ではないでしょうか。

icon
icon

Touch Coverと、セットだと、5万7800円とのことです。


Windowsのタブレットを買いたいという人には、良い選択肢になるかもしれませんね。

他の端末もだいたい同じぐらいの価格で、カバーはないですから。

icon
icon
Surface RT

2013年3月 1日

Amazon「Kindle Fire HD 8.9」発売 8.9インチWUXGA、2万4800円から

Amazon「Kindle Fire HD 8.9」発売 8.9インチWUXGA、2万4800円から ITmediaの記事より

アマゾンジャパンは2月27日、タブレット「Kindle Fire HD」の大画面モデル「Kindle Fire HD 8.9」の予約受付を始めた。8.9インチで1920×1200ピクセル(WUXGA)表示の液晶ディスプレイを搭載し、16Gバイトモデルが2万4800円。出荷開始は3月12日。


Kindle Fire HD 8.9 16GB

Amazonが、「Kindle Fire HD 8.9」発売するそうです。

8.9インチということで、画面が大きめです。

価格は、24,800円からということで、お手頃な価格ですね。

安いけれども、そこそこの性能があるようです。


少し大きめのAndroidタブレットを欲しい方の選択肢の一つになりそうです。


Kindle Fire HD 8.9 16GB

2013年2月28日

「Xperia Tablet Z」4月発売 10インチWUXGA、クアッドコア

ソニー、約10.1インチの防水対応タブレット「Xperia Tablet Z」のWi-Fiモデル ITmediaの記事より

ソニーは、防水・防塵に対応した約10.1インチのタブレット端末「Xperia Tablet Z」のWi-Fiモデルを4月13日に発売する。カラーは、ブラック(SGP312JP/B)とホワイト(SGP312JP/W)の2色。価格はオープンで、実勢価格は6万円前後の見込み。

ソニーが、「Xperia(TM) Tablet Z」を4月に発売するそうです。

10インチWUXGA、クアッドコア、Androidタブレットです。

ソニーストア
Xperia(TM) Tablet Z

NFC(近距離無線通信)に対応し、対応機器にかざすだけで、接続設定を意識することなくワイヤレスで接続できる。手元の「Xperia Tablet Z」を二つ目のスクリーンとして利用することで、テレビ視聴をより楽しくするアプリ「TV SideView」、再生中のコンテンツを対応するテレビにワイヤレスで映し出す「Screen mirroring」など、テレビとの連携を強化した。ストレージ容量は32GB。ステレオスピーカー、赤外線リモコン機能、GPS、FMラジオなどを搭載する。

連携も容易のようです。


重さは約495gということで、10インチクラスのタブレットして、軽いです。

軽さが良いですね。


10インチクラスのタブレットが欲しい方で、軽いタブレットを探している方に良いと思います。

ソニーストア
Xperia(TM) Tablet Z

2013年2月27日

「Foxit Mobile PDF」PDFファイルに図形などを直接書き込めるiOSアプリ

PDFファイルに図形などを直接書き込めるiOSアプリ「Foxit Mobile PDF」 CNET Japanの記事より


Foxit Mobile PDFは、PDFファイルに、ハイライトや図形などを直接書き込めるPDF編集アプリだ。テキストに対して、ハイライト、下線、波線、取り消し線を付けられるほか、直線、矢印、長方形、円形、フリーハンドの図形をページに書き込める。編集が終わったPDFファイルは、メールで送信したり、他のアプリで直接開いたりして利用できる。

PDFに、ハイライトや図形を書き込めるiPhoneアプリです。

Foxit Mobile PDF - Foxit Corporation

PDFは、便利なファイル形式です。

ただ、編集がアプリがないとできないところがあります。


PDFをiPhoneで編集したい。

そんなときに、こちらのアプリを使うと便利そうです。


Foxit Mobile PDF - Foxit Corporation

2013年2月26日

「GALAXY Note 8.0」Samsungが、通話もできる8インチタブレットを発表

Samsung、通話もできる8インチタブレット「GALAXY Note 8.0」を発表 ITmediaの記事より

Samsungが、Sペン付きで通話もできる8インチのAndroidタブレット「GALAXY Note 8.0」を発表した。

Samsungが、「GALAXY Note 8.0」を発表しました。

同端末のSペンは、1月に発表したワコムとの提携による技術で、物理的なメニュー/バックボタンを制御できる。

Sペンが付属し、バックボタンを制御できるそうです。


7インチタブレットは、サムスンが開拓したと言える市場だと思います。

そこに、今度は、8インチタブレットということで、やはりiPad miniを意識しているのでしょうか。


ただ、マルチタスク対応ということ以外は、他のAndroidタブレットとあまり違いはないような気もします。


それにしても、サムソンのスマートフォン、タブレットは、様々なサイズがありますね。

Appleとは、逆の方向です。

大画面が受けているというところがありますね。


「GALAXY Note 8.0」も、人気になるのでしょうか。

2013年2月25日

『価値創造の思考法』小阪 裕司(著)

『価値創造の思考法』小阪 裕司(著)
『価値創造の思考法』小阪 裕司(著)


小阪裕司氏の著書です。

商品やビジネスの価値を創造する、そのための考え方などについて書かれています。


商品の価値。

価値ある商品を、お客様にどうやって伝えていくと良いかということがわかります。


単に、わかりやすく伝えるということでも変わってくると思います。

さらに、その商品が持っている価値を、意味あるものとして、お客様に伝えることができたら、売上も変わってくるはずです。


わたしも、本書を参考に、伝え方を改善していこうと思いました。


価値を伝えていく

商品の持っている価値を、適切に伝えていく。

その方法を知っておくと、ビジネスの価値も高まるでしょう。

商品の価値を、お客様に適切に伝えたい方が読まれると、参考になると思います。


『価値創造の思考法』小阪 裕司(著)
『価値創造の思考法』小阪 裕司(著)

2013年2月24日

Googleが、Chromebook「Pixel」を発売 タッチ対応のハイエンドPC

Google、オリジナルChromebook「Pixel」発売 タッチ対応のハイエンドPC ITmediaの記事より

Googleがうわさ通りオリジナルブランドのChromebookを発売した。解像度239ppiでマルチタッチ対応の12.85インチディスプレイを搭載し、CPUもi5とかなり高スペックで、価格も1299ドルからと高い。

Googleが、Chromebook「Pixel」を発売開始しました。

解像度239ppiでマルチタッチ対応の12.85インチディスプレイを搭載ということです。

価格が、1299ドルからだそうです。


今のところ、アメリカとイギリスで発売ということです。


重さが、1520グラムということで、このサイズのノートパソコンとしては、少し重いかもしれませんね。

タッチパネルということで、重いのかもしれません。


高性能なChromebookが欲しい方には、良いのかもしれません。

日本では、まだ発売されていませんが、そのうち発売されるのでしょうか。

気になるところです。

2013年2月22日

「プレイステーション 4」発表、2013年内発売

SCE、「プレイステーション 4」発表 ITmediaの記事より

ソニー・コンピュータエンタテインメントは2月20日(現地時間)、据え置き型ゲーム機の次世代機「プレイステーション 4」(PS4)を発表した。2013年の年末商戦向けに発売される。

ソニー・コンピュータエンタテインメントが、「プレイステーション 4」(PS4)を発表しました。

2013年内に発売されるそうです。

米国ニューヨークで開いたイベント「PlayStation Meeting 2013」で説明したが、本体や価格などは公開しなかった。x86プロセッサ・8Gバイトメモリの採用でPCと似たアーキテクチャとなり、コントローラ「デュアルショック4」はタッチパッドを備えている。

本体や価格は、未発表ということです。どうなるのでしょうね。

コントローラーが発表されて、タッチパッドを備えているそうです。

コントローラに搭載された「シェア」ボタンで簡単に数秒のゲーム動画を投稿できる機能を備えており、「PS4ではスクリーンショットと同様に動画をはやらせたい」という。

また、シェアボタンがあって、ゲームの動画を投稿できるようになっているとのこと。

これは、新しいですね。

ゲームの動画を投稿しやすくなれば、ゲームを欲しくなる人も多くなるかもしれませんね。


本体は、まだ秘密。価格も、まだわからない。

発売近くまで発表されなかったりするのかもしれません。

楽しみですね。

2013年2月21日

「Xperia Z SO-02E」のカメラは、どうなのか?

さらに表現力が上がって、サクサク快適に――「Xperia Z SO-02E」 ITmediaの記事より

ドコモのソニーモバイル製スマートフォン「Xperia Z SO-02E」は、「Exmor RS for mobile」を採用するなどカメラ機能も進化している。では画質はどうなったのか。キャリアは違うが2012年冬モデルの「Xperia VL」との比較も交えて見ていこう。

Xperia Z SO-02Eのカメラについての記事です。

Androidは、カメラがイマイチな感じがありました。

どうなのでしょうか?

Xperia Zのカメラは1300万画素の裏面照射型CMOSセンサー。画素数的には前モデルのXperia AX(au版はVL)と同等だが、「Exmor R for mobile」から「Exmor RS for mobile」に進化。ダイナミックレンジの広い画像・映像を撮れるようになってる。

 さらに動作のサクサク感も増してて、起動も快適だし撮影間隔も短い。次々と撮影できる。これはいい。

カメラの起動が速くなって、撮影間隔も短いです。サクサク撮影出来ますね。

感じるのは、画質がどうとか機能がどうとかより、カメラとしての完成度の高さ。スマホのカメラで一番大事なのは画素数や機能じゃなくて、撮りたいときにストレスなくリズミカルに安定して撮れることで、それが実現されてきたのだなあと思う。

撮りたいときに、サッと撮れる。

そんなカメラになっているということです。


他にも、機能はありますし、改善されているようです。

スマホのカメラで、サクサク撮りたいという方に、良さそうですね。

2013年2月20日

ボイスナップカメラ・音声つきの写真が楽しめるiPhoneアプリ

Linever、音声つきの写真が楽しめるiPhoneアプリ「ボイスナップ」 BCNランキングの記事より

シャッターを切る前後の音声を録音し、写真とともに再生するサービスのiPhoneアプリ。昨年秋にリリースしたAndroid版は、5万ダウンロードを超えている。

ボイスナップカメラ(音付き写真) - Linever Corporation

シャッターを切る前後の音声を録音できる、アプリだそうです。

写真だけでも、イメージができますが、音も入っているとよりそのときの臨場感はありそうですね。


音声付きの、写真を撮りたい。

そういう方が利用すると、楽しめそうなiPhoneアプリです。

ボイスナップカメラ(音付き写真) - Linever Corporation

2013年2月17日

Mac mini Late 2012のFusion Driveモデルを購入しました

Mac mini Late 2012のFusion Driveモデルを購入しました。

Mac mini Late 2012


APPLE Mac mini/ 2.3GH Quad Core i7/4G/1TB/USB3/Thunderbolt MD388J/A

購入したのは、2012年の12月なので、今さらのブログ記事ではありますが。


Mac mini Late 2012のFusion Driveモデル

Mac mini Late 2012のFusion Driveモデルにしました。

Fusion Driveは、SSDとHDDの組み合わせです。

体感的には、SSDほどではない気もしますが、だいたい同じぐらいの体感で使用できます。

速度的には、良い感じです。


Mac miniの起動時間

だいたい15秒前後です。

こうなると、スリープでなくても、起動時間が遅くて、イライラするということはありません。

これだけで、購入した理由があったというものです。


メモリを16GBに増設

メモリを16GBに増設しています。

Macbook Airを使っていたときに、メモリ4GBだと、どうしても、すぐに使いきってしまっていたので、メモリを増やしたいと思っていました。

とくに、Vmware Fusionを使って、Windowsを立ち上げるときに、メモリが少し足りないなと感じていました。

メモリを16GBにしたら、ほとんど使い切ることはありません。

快適です。


USB3.0

USB3.0なので、HDDにバックアップ取るときに、USB2.0よりも速いです。

体感できるほど速いです。

これも、うれしいところです。


思った以上にサイズがminiでコンパクト

重さが1.22kgで、縦、横20cmです。

思った以上にコンパクトで、場所をあまり取りません。


miniだけど、十分な性能

Mac miniということで、サイズが小さくて、性能も最速というわけではありません。

ですが、インターネットや文章作成、プレゼン作成などであれば、十分すぎるほどの性能だと思います。


いろいろと迷ったのですが、わたしは購入して良かったなと思っています。


APPLE Mac mini/ 2.3GH Quad Core i7/4G/1TB/USB3/Thunderbolt MD388J/A

2013年2月16日

2013年2月15日

エリアフリー・外出先でもiPhoneでテレビ、しかも高画質

外出先でもiPhoneでテレビ、しかも高画質――「エリアフリー」を試す ITmediaの記事より

ソフトバンクBBの「SoftBank SELECTION」から登場したWi-Fi環境とインターネットを活用して、外出先でもiOS端末からテレビを楽しめるようにする「エリアフリー 録画対応デジタルTVチューナー」。



SoftBank SELECTION 録画対応 iPhone・iPad用デジタルTVチューナーエリアフリーTV SB-TV04-WRIP

自宅のWi-Fi環境に端末を接続した上で、無料の視聴用アプリ「エリアフリーTV」を使った利用環境テストを試してもらいたい。自宅の環境によっては、製品を宅外から利用できない場合があるからだ。

自宅の環境によっては、宅外から利用できない場合もあるということで、購入前に環境テストを行なっておくと良いということです。


モバイルルーターを活用して宅外での視聴を試してみると、「デジタルTVチューナーを探しています」の状態から視聴できるようになるまでの時間が、自宅以上にかかった。30秒程度で見始められるときもあれば、1分以上待たされるようなケースもあるので、気長に待とう。いつまでたっても映像が表示されないときに、アプリを一度落としてやり直すとあっさり表示されることもあった。

視聴までに、それなりの時間がかかるようです。

低速回線用画質まで落としてしまうと「ワンセグより少しキレイかな」といった印象なのだが、これ以上の画質なら明らかにワンセグより高画質だと実感できる。ノイズが少ないし、フレームレートも本来の放送波と同等の30フレーム/秒なので動きが滑らかだ。標準画質にまで画質を上げれば、ワンセグとは全く印象が異なってくる。iPhoneで横画面いっぱいに映像を写しても解像度の不足をそれほど感じないし、宅外でこの画質を楽しめるなら大万歳、というのが筆者の印象だ。

画質はキレイなようですね。

ワンセグだと、あまりキレイではないので、文字などが見にくかったりします。


iPhone、iPadで、外出先でテレビを見たい。

そういう方に良さそうですね。


SoftBank SELECTION 録画対応 iPhone・iPad用デジタルTVチューナーエリアフリーTV SB-TV04-WRIP

2013年2月14日

「Xperia Z SO-02E」持ちやすさはどう? 片手で操作しやすい?

第1回 持ちやすさはどう? 片手で操作しやすい?――「Xperia Z SO-02E」 ITmediaの記事より

Xperia Zは、「5インチフルHDディスプレイ」です。

その持ちやすさなどについてのレビュー記事です。

持ち心地はどう?

Xperia Zは正面から見るとスクエアで角張った印象を受けるが、4隅が丸みを帯びているので、角が手に当たって気になることはない。ただ、背面の周辺にはわずかに淵(ふち)ができており、この淵が手に当たるのが少々気になった。

角張っているけれども、丸みを帯びているので、角張っているところが気になるところはないということです。

ただ、淵が気になるとのこと。

わたしは、淵は、それほど気になりませんでしたが、気になる人には、気になるのかもしれません。


片手で操作しやすい?

画面上部を下にスワイプして通知バーを呼出す、右下のマルチタスクキーを押す操作は、やや指を伸ばさないと厳しい。右手で持つ場合は、左下のクリアキーを右親指で押すのがやや疲れる。文字入力については、「POBox Touch 5.4」に進化したことで、ソフトウェアキーボードのサイズを自由に変更できるようになった。例えば左手で操作する場合、キーボードを左に寄せればよい。右ならその逆でOK。この設定のお陰で、片手でも難なく入力操作をこなせるはずだ。

片手での操作は、やはり少し厳しいところもあるということのようです。

アプリのボタンの配置にもよりますが、さすがに、片手操作には大きいと言えると思います。

手の大きい方は大丈夫なのこともあるかもしれませんが、手の小さい人や女性には厳しいのではないでしょうか。


わたしが持った感じでは、横幅が大きいところがやはりちょっと気になるところです。

それでも、本体は薄いので、持てないということはないとは思いますが。


5インチHDとして、薄いスマートフォンが欲しい方には、良いのではないかなあと、わたしが持った感じでは思いました。

2013年2月13日

Amazon.co.jp、「Kindle」購入で1500円分のクーポンをプレゼントするキャンペーン

Amazon.co.jp、「Kindle」購入で1500円分のクーポンをプレゼントするキャンペーン BCNランキングの記事より

Amazon.co.jpは、7インチのHDディスプレイを搭載したタブレット端末「Kindle Fire HD」が、発売以来取扱い商品のなかで最も売れた商品となったことから、対象期間中に「Kindle Fire HD」または「Kindle Fire」を購入してアカウント登録したユーザーに、1500円分のクーポンをプレゼントする「バレンタインキャンペーン」を開始した。

Amazon.co.jpが、「Kindle」購入で1500円分のクーポンをプレゼントするキャンペーンを開始したそうです。

2013年2月16日23:59までだそうです。



Kindle Fire

Kindle Fireもしくは、Kindle Fire HDの購入を考えている方は、この機会に購入されると良いかもしれませんね。


Kindle Fire

2013年2月12日

iPhoneのFacebookアプリで、写真をシェアする方法

iPhoneのFacebookアプリで、写真をシェアする方法は、少しわかりにくいです。

AndroidのFacebookアプリでは、「シェア」というボタンがあるのでわかりやすいのですが。


最新のFacebookアプリをダウンロードしておくと良いと思います。

1.シェアしたい写真をタップして表示します。
2.写真を長押しすると、「シェア」などのボタンが表示されます。

写真をシェア

3.「シェア」を押します。
4.コメントなどともに、投稿します。

iPhoneのFacebookアプリで、写真をシェアしたい方は、試してみてください。

2013年2月11日

『新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている』荒濱 一、高橋 学(著)

『新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている』荒濱 一、高橋 学(著)
『新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている』荒濱 一、高橋 学(著)

ビジネスの仕組み、儲ける仕組みについて、儲ける仕組みを作った人たちに聞いて、まとめている一冊です。

『結局「仕組み」を作った人が勝っている』の5年後ということで、その後についても書かれており、興味深いです。


継続と複収入源。


ということが、とくに印象に残りました。

仕組みということが、継続を目指しているものなのかもしれませんが、継続的に収入が入っていることを目指している人が多かったです。

そして、複数の収入源を得ようとしていることも、印象的でした。


リスクを減らしつつ、なるべく自由な時間を得ることを考えて、ということだと、このような考えるになるのだろうと思います。


儲ける仕組みを作りたい。

そういう方が読まれると、参考になると思います。

『新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている』荒濱 一、高橋 学(著)
『新版 結局「仕組み」を作った人が勝っている』荒濱 一、高橋 学(著)

2013年2月10日

「ペタットカレンダー」スタンプをぺたぺた押す感覚で予定を管理--iOSアプリ

スタンプをぺたぺた押す感覚で予定を管理--iOSアプリ「ペタットカレンダー」 CNET Japanの記事より

ペタットカレンダーは、カレンダーの日付にスタンプをぺたぺた押して、予定を管理できるカレンダーアプリだ。スタンプを押すと言っても、実際には、スタンプを目的の日付にドラッグ&ドロップするのだが、直感的で使いやすい。ビジネスライクなデザインのカレンダーアプリが多い中で、とても可愛らしいデザインのため、学生向けのように見えるが、家族の予定や仕事の予定に使えるスタンプも揃っているので、ワーキングマザーにも向いている。

iPhoneのカレンダーアプリは、いろいろとあります。


ただ、シンプルなカレンダーアプリが多いです。

こちらのペタットカレンダーは、スタンプを押す感じのことができるということです。

デコれるカレンダーアプリということです。

画面下部に、日ごとの予定の詳細を表示するタブと、スタンプのタブがある。スタンプは、記号、イベント、生活/ママ、学校/仕事、という4つのカテゴリに分かれており、それぞれのカテゴリーに50~60種類のスタンプがある。最近使用したスタンプは、「履歴」」に表示されるため、よく利用するスタンプは「履歴」から選択した方が早い。

スタンプが数多くあるようです。


可愛い、iPhoneのカレンダーアプリを使いたい方に良さそうですね。

ペタットカレンダー  -女の子の毎日をデコるカレンダー・日記・手帳 - Community Factory Inc.

2013年2月 9日

「7notes mini for iPhone」が2月17日まで85円に

7notes mini (J) for iPhoneが、2月17日まで、85円のセール中です。

iPhoneで、手書きメモを取りたい方は、便利なアプリだと思います。


持っておいて、損はないアプリではないかと思います。

85円ですから、今のうちに購入してみてはどうでしょうか。

7notes mini (J) for iPhone - 7 Knowledge Corporation

2013年2月 8日

iPhone&Androidスマホ向け節電術

第15回 オススメの設定からアプリまで―――iPhone&Androidスマホ向け節電術 ITmediaの記事より

iPhone&Androidスマホで、やはり気になるのは、バッテリーの持ちでしょう。

この記事では、iPhone&Androidスマホ向け節電術を、アプリと設定で紹介しています。

詳しくは、読んでみてください。


個人的には、こういう設定もしないで、使えるような機種が登場すると良いなと思います。


ネットにつながなければ、iPhoneもAndroidも、バッテリーはそれなりに持ちます。

しかし、それでは、スマートフォンの意味が半減してしまいます。


なので、今は、モバイルバッテリーを持ち歩いています。


Panasonic USBモバイル電源パック リチウムイオン 5,400mAh 白 QE-QL201-W
Panasonic USBモバイル電源パック リチウムイオン 5,400mAh 白 QE-QL201-W

2013年2月 7日

スマホブラウザ「Dolphin Browser」、日本進出を加速

世界5000万DLの軽快スマホブラウザ「Dolphin Browser」、日本進出を加速 ITmediaの記事より

スマートフォン/タブレット向けWebブラウザ「Dolphin Browser」開発元が日本法人を設立。日本進出を加速している。

スマートフォン/タブレット向けWebブラウザDolphin Browserの開発元が、日本法人を設立したそうです。


デフォルトのブラウザでも良いかもしれませんが、微妙に使い勝手が良くないところもあると思います。

いくつかブラウザを試してみて、自分に合ったものを使用すると良いですね。


というわけで、その一つとして、こちらも試してみると良いと思います。

無料アプリです。

Dolphin Browser - MoboTap Inc.

2013年2月 6日

ChromeでFacebookのカバー写真をつくれる Facebook Cover Maker & Editor

ChromeでFacebookのカバー写真をつくれる Facebook Cover Maker & Editorで遊ぼう!! 週アスPlusの記事より

『Facebook Cover Maker &Editor』は、Facebookのプロフィール画面に表示するカバー写真を手軽に作成できるChromeアプリ。フリーで利用できるカバー用の素材が大量に用意されており、好みのものを選択するだけで自分のFacebookに利用できる

Facebook Cover Maker &Editor

Facebookのカバー写真を簡単に作成できるChromeのアプリだそうです。


PCに保存している写真を編集する機能にも対応。テキストやアイコン、オーナメントなどのツールを使って、カバーを賑やかに装飾できる。季節の変わり目や年始めなど、気分を一新したいときはもちろん、操作が簡単なので“Facebookのカバー写真がデフォルトのまま”というライトユーザーにもおすすめだ。

パソコンにある写真を編集することもできるということです。


Facebookのカバー写真を編集したい。

そういう方が使用すると、便利なChromeアプリですね。

2013年2月 5日

「Latitude 10」5万円で買えるWindows 8タブレット

“質実剛健”で高コスパ、5万円で買えるWindows 8タブレット「Latitude 10」実力診断 ITmediaの記事より

デルのビジネス向けWindows 8タブレット「Latitude 10」が個人向けにも発売された。実用優先の仕様と低価格、そして長時間のバッテリー動作が魅力的な製品だ。

DellのWindows 8タブレット「Latitude 10」が、個人向けにも発売開始されたそうです。


重量は約658グラムだ。実測値は691グラムで、公称値よりもやや重かった。

重量は、700グラムほどということで、iPadと、同じぐらいでしょうか。

もう少し軽いと良いと思いますが、10インチだとこのぐらいの重さになるのでしょう。


Latitude 10では、1024段階の筆圧検知に対応した電磁誘導式デジタイザによるスタイラスペン入力に対応しており、オプションでワコム製のスタイラスを用意する(3150円、下位モデルのEssentialsは非対応)

ペン入力にも対応ということです。

ペンでも操作したい方に、良さそうですね・


実際の使用感はまずまずだ。Coreプロセッサー・ファミリーを搭載するUltrabookなどと比べればもちろん見劣りするが、WebブラウズやWindowsストアアプリの操作はストレスなく行える。ただ、写真や動画の読み込みがもたつく場面があるところは惜しい。

写真や動画の読み込みでは、ちょっともたつくようです。

このあたりは、気になる人は、気になるかもしれませんね。

この条件で、バッテリー満充電の状態から残量5%で休止状態に移行するまで9時間21分だった。バッテリー動作時間の公称値は非公開だが、タブレットとして非常に優秀な動作時間を達成しているうえ、輝度を下げて動作時間を延ばすこともできる。それでも足りないならば、容量が2倍になる大容量バッテリーをBTOカスタマイズで選択すればいい。

バッテリーは、結構持つようです。

1日持つ感じなのではないでしょうか。


Latitude 10の直販価格は最小構成で5万4980円ということですから、5万円前後で、Windows8のタブレットを欲しい方に、良い選択肢になるのではないでしょうか。

タブレットは欲しいけれど、やっぱりWindowsじゃなきゃという方に、良さそうですね。

2013年2月 3日

「ReceReco」レシート写真を撮るだけ ライフログにもなる家計簿アプリ

レシート写真を撮るだけ ライフログにもなる家計簿アプリ「ReceReco」 ITmediaの記事より

ブレインパッドは、レシートの写真を撮影すると、購入品目や価格を自動で読み取って記録できる家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)をApp Storeで無料公開した。写真やメモを残すこともでき、ライフログとしても使えるとしている。

レシートの写真を撮影すると記録できる、無料のiPhone家計簿アプリだそうです。

ReceReco レシート撮影で家計簿。簡単無料の支出管理。 - BrainPad Inc.

文字の認識精度は96%としており、レシートがない場合は手入力も可能だ。

文字の認識率も高いようです。手入力も可能ということなので、認識されない場合などにも、使用出来ますね。

Evernoteにデータをバックアップしたり、買った商品の写真をFacebookに投稿するなど、外部サービスとも連携。今後、CSV出力機能会計サービス、各種SNSなどとの連携を充実させていく。

バックアップに、Evernoteを使うこともできるそうです。

家計簿をラクにつけたい。

そういう方が、使用すると良さそうな、iPhoneアプリですね。

ReceReco レシート撮影で家計簿。簡単無料の支出管理。 - BrainPad Inc.

2013年2月 2日

iPadの人気手書きアプリ「Penultimate」が無料に Evernoteとの連係強化

iPadの人気手書きアプリ「Penultimate」が無料に Evernoteとの連係強化 ITmediaの記事より

Evernoteが、昨年買収したiPad向け有料手書きアプリ「Penultimate」をアップデート。作成したノートをEvernoteに保存して閲覧・検索できるようにし、無料化した。

Penultimateが、無料化され、アップデートしました。

Evernoteに、作成したノートを保存、閲覧、検索などができるようになっているとのことです。


手書きノートアプリを使いたい方に、便利なアプリだと思います。


検索機能は、日本語はまだですかね。

そのうち対応すると良いですね。


無料で、Evernoteと同期できる、手書きメモiPadアプリを欲しい方は、ダウンロードしておくと良さそうですね。

Penultimate

2013年2月 1日

iPhone用タイマーアプリ--「見えるプレゼンタイマー」

プレゼンに役立つ!iPhone用タイマーアプリ--「見えるプレゼンタイマー」 CNET Japanの記事より

スマートフォンで意外と役立つアプリは、時計、タイマーではないでしょうか。

iPhoneの標準の時計アプリでも、機能的には十分かもしれません。


ただ、人に見せるときなどには、別のアプリがあると、見やすいということがあると思います。

というわけで、こんな無料のアプリがあるそうです。

見えるプレゼンタイマー - Pieceture Inc.

プレゼン支援のアプリは数多く存在するが、そのほとんどはアラームによる残り時間の通知を主眼に置いており、画面上の表示はデジタル時計ないしは横長の進捗バーであることが多い。本アプリではリング状のデザインで時間配分が示されており、残り時間の割合を視覚的に把握しやすいことが大きな特徴だ。

残り時間が、リングでわかるようになっているということです。

プレゼンの内容に合わせて、リングの時間配分が見えるようになっているというのが、役に立ちそうです。


たしかに、こういうデザインだとわかりやすいですね。


プレゼンをするときに持っておくと良さそうなアプリですね。


見えるプレゼンタイマー - Pieceture Inc.

2013年1月31日

「LINE天気」あのキャラたちが天気予報や災害情報をお知らせ

あのキャラたちが天気予報や災害情報をお知らせ――「LINE天気」 ITmediaの記事より

NHN Japanが、iOS/Android端末向けLINE 天気を、提供開始しました。

LINE天気は、人気キャラクターのスタンプと一言コメントで毎日の天気予報を知らせるアプリだ。当日・翌日・週間天気予報のほか、3時間ごとの天気・降水量・気温・湿度・風向・風速といった詳細情報も確認可能。あらかじめ通知設定をすれば、当日または翌日の天気予報を定期通知したり、地震・津波・洪水・火山の災害情報および降雨情報をリアルタイムに受信したりすることもできる。

LINEの人気のキャラクターが天気予報を知らせてくれるアプリだそうです。

天気予報の定期通知もしてくれるということで、定期的に天気を知りたい方に便利そうでうすね。


また、災害情報や降雨情報もリアルタイムで知ることができるそうでうす。


無料アプリということですから、天気や災害を知りたい方が、インストールしておくと、良さそうですね。

LINE 天気 - NAVER Japan Corporation

2013年1月30日

ソニー「VAIO」2013年春モデルを発売

新色のDuo 11、15.5型フルHD液晶のUltrabook、Office 2013も――ソニー「VAIO」春モデル ITmediaの記事より

ソニーは「VAIO」の2013年春モデルを2月9日に発売する。スライドボディのハイブリッドPC「VAIO Duo 11」は基本スペックを強化しつつ、新色を追加。Ultrabookの「VAIO T」には15.5型フルHD液晶搭載モデルが登場した。オフィススイートはOffice 2013に移行している。

ソニーが、VAIOの2013年春モデルを発売するそうです。

VAIO Duo 11には、新色が登場ということです。


そして、Ultrabookの「VAIO T」には15.5型フルHD液晶搭載モデルが、加えられるということです。

ソニーストア
VAIO Tシリーズ15

フルHD解像度でタッチ操作が可能ということで、Windows8を、使いこなすには、ちょうど良い感じのノートパソコンなのではないでしょうか。

大きめのサイズのUltrabookを欲しい方に良さそうですね。


小さいサイズが良い方には、VAIO(R) Duo 11があります。

こちらも、タブレットとしても使えます。


Windows8やOffice2013を、カッコウ良く使いたい方の選択肢として良さそうだなと思います。

ソニーストア
VAIO Tシリーズ15

2013年1月29日

写真で解説する「INFOBAR A02」(外観編)

写真で解説する「INFOBAR A02」(外観編) ITmediaの記事より

auが「INFOBAR A02」を発表しました。

2013年の春モデルとして発売されます。

INFOBAR A01にあった3色のキー(NISHIKIGOIならレッド、水色、ベージュ)は、A02ではサイドキーや電源キーが継承している。

電源キーが3色になったということで、前面は1色でフラットです。

本体カラーはINFOBARの定番色である「NISHIKIGOI」に加え、白ベースの「ICE GRAY」と青ベースの「AOAO」をラインアップしている。説明員によると、ICE GRAYはベーシックなカラーとして用意したが、AOAOはINFOBARとしてはチャレンジングな色だという。

カラーは、NISHIKIGOIがあるということで、この点が、INFOBARらしいと言えそうです。


デザインは、フラットな感じで、らしさが少し減ったかなと思えます。


とは言え、UIは、INFOBARらしさを引き継ぎながら、また新しい感じになっています。

スマートフォンになって、INFOBAR A01からさらに改善をされている、というような印象です。


INFOBARを好きな人には、気になる端末なのではないでしょうか。

2013年1月27日

Xperia Z SO-02Eを触ってきました。

Xperia Z SO-02Eを触ってきました。

なかなか良い感じでした。


予想通りというか、やはり横幅は大きいかなと感じました。

背面の指紋も、黒はかなり目立つように思います。

この点を考えると、白が良いかなと。


サクサク動くのが良いですね。

薄いところも良いなと思いました。


ほぼ全部入りなので、人気機種になりそうな感じですね。

予約も、相当数入っているようです。


ドコモの2013年の春モデルの人気機種となって、スタンダードになりそうな機種だなと思いました。

2013年1月26日

写真で解説する「Xperia Z SO-02E」(外観編)

写真で解説する「Xperia Z SO-02E」(外観編) ITmediaの記事より

Xperia Z SO-02Eの外観についてのレビュー記事です。

裏面のガラスには光沢感があり、樹脂とは異なるガラスならではの質感を得られる。Xperia Zでは、この背面ガラスの中に油膜を入れ、光の当たり方によって色味が微妙に変わるよう処理している。キラキラ光るガラスからは特別な美しさを感じられるが、光沢があるがゆえに指紋が目立つ。気になる人は、こまめに指紋を拭きながら使うことになりそうだ。ともあれ、ガラスパネルやアイコニックな電源キーにより、Xperia Zのデザインは、触っても見ても楽しめるものだと感じた。加えて、ディスプレイ面と背面ともに強化ガラスを使うことで従来機と同等の耐衝撃性能も確保しているので、背面がガラスだからといって壊れやすい、ということはない。

裏面のガラスには、指紋がつきやすいようです。

iPhoneもそうですが、このあたりは、考えて欲しいところでもありますね。
ガラスが良いのかどうかも含めて。


本体サイズは約71(幅)×139(高さ)×7.9(厚さ)ミリ。幅71ミリは、今回発表された5インチフルHDスマホの中では最も太く(ほかの機種は幅68~70ミリ)、個人的にはあと1~2ミリほど細くしてほしかった(そうすると厚さ7.9ミリが実現できなかったのだろうが)。幅71ミリは、同じく5インチフルHDディスプレイを搭載する「HTC J butterfly」と同じだ。筆者はHTC J butterflyを常用しているが、やはり70ミリを超えると片手で使い続けるのは辛い。このサイズ感をどう判断するかが、Xperia Zの評価ポイントの1つになりそうだ。ちなみに、SO-02Eのサイズと重さはグローバル版のXperia Zとまったく同じ。サイズはまだしも、ワンセグチューナーや赤外線ポートなど部品が増えながらも、同じ重さを実現しているのは不思議だ。

横幅が、広いのではないかということです。

たしかに、70ミリを超えると、大きく感じるのではないでしょうか。
ただ、薄いので、その分、違うかもしれませんが。

女性が片手で持つには、大きいのではないかと思います。


Black、Purple、Whiteの本体色に合わせた卓上ホルダを同梱するのも特筆すべき点だ。CESでの発表時にソニーモバイルは「基本的に別売」と案内していたが、ドコモ側が「基本的に卓上ホルダは同梱する」というスタンスのため、SO-02Eでは同梱となった。

卓上ホルダーがつくのは、個人的には、うれしいところです。

ただ、その分、高くなるのだろうとは思うので、どうなのというところはありますが。


かなりiPhone5に似ているような見た目です。

もちろん、まったく同じということではないのですが。


四角くて、フラットな見た目、デザインが好きな人には、良い感じなのではないでしょうか。

あとは、持ちやすさがどうなのかということが気になるところですね。

2013年1月25日

「レコチョクBest」月額980円で音楽聴き放題、レコチョクがスマホ向け定額サービス

月額980円で音楽聴き放題、レコチョクがスマホ向け定額サービス ケータイWatchの記事より

レコチョクが、スマホ向け月額980円で音楽聴き放題の「レコチョクBest」を開始するそうです。

「レコチョク Best」は、AndroidおよびiOSに対応した定額制の音楽配信サービス。J-POPを中心とした約100万曲以上が、ストリーミング配信の形で聴ける。一度聴いた楽曲は端末内に一時的に保存されるため、通信圏外のエリアでも音楽が楽しめる。

一時的に端末に保存されるので、通信圏外でも音楽を聞けるということです。


音楽をたくさん聞く人には、月980円で聴き放題というのは、お得なのではないでしょうか。

シングルCD1枚買うのと変わらないぐらいですから。


まあ、CDはCDで特典などがあるので、欲しいものは買ってしまうというのはあるのかもしれません。

いずれにしても、いろいろな曲をたくさん聞く人には、定額で利用できるサービスがあるのは、うれしいところではないでしょうか。

2013年1月24日

「Yahoo!クラウドソーシング」簡単な作業でYahoo!ポイントが獲得できるサービス

ヤフー、簡単な作業でYahoo!ポイントが獲得できるサービス「Yahoo!クラウドソーシング」 BCNランキング

インターネットユーザーの力を活用して、世の中の企業の課題解決を目指すサービス。「Yahoo!クラウドソーシング」ユーザーは、データ入力やデータチェック、簡単なアンケートなどのタスクを行うことで、Yahoo!ポイントを得ることができる。今後、記事作成など時間をかけて取り組むタスクの提供など、さまざまな展開を検討していく。

Yahoo!が、「Yahoo!クラウドソーシング」を開始したそうです。

データ入力やデータチェックなどの作業を行うことで、Yahoo!ポイントをもらえるそうです。


クラウドソーシングを、Yahoo!も開始ということです。


スマートフォンなどのモバイル端末からも簡単に利用できるなど、時間と場所を選ばない。その利点を生かして、東日本大震災の被災地などで「Yahoo!クラウドソーシング」を利用するユーザーに向けて新しいワークスタイルを提案する。

新しいワークスタイルに今後なっていくのかはまだわかりませんが、ポイントをもらえるということではありますね。


ほかのクラウドソーシングサービスと連携などもしていくようなので、今後が気になるところです。

2013年1月23日

ドコモが2013年春モデル12機種を発表 5インチフルHD、下り112.5Mbps、2画面スマホ

5インチフルHD、下り112.5Mbps、2画面スマホ――ドコモが2013年春モデル12機種を発表 ITmediaの記事より

ドコモが2013年春商戦に投入する新モデルを発表。5インチフルHDディスプレイ、クアッドコアCPU、下り最大112.5Mbps通信などスペックが底上げされたほか、ドコモのコンテンツをテレビやタブレットで楽しめる「docomo Smart Home」も提案する。

ドコモが2013年春モデル12機種を発表しました。

NEXTシリーズは、1.7GHzクアッドコアCPUや1630万画素カメラを搭載する「ARROWS X F-02E」、パナソニック モバイル製の全部入りスマホ「ELUGA X P-02E」、海外ですでに発表済されている新型Xperiaのドコモ版「Xperia Z SO-02E」、3000mAhの大容量バッテリーを搭載する「Optimus G pro L-04E」、水滴クリアタッチパネルを搭載した「Ascend D2 HW-03E」、ダブルディスプレイ搭載の「MEDIAS W N-05E」の6機種が登場。ARROWS X、ELUGA X、Xperia Z、Optimus G Proは、フルHD(1080×1920ピクセル)の解像度を持つ5インチディスプレイを搭載する。ピクセル密度は440ppiとなり、印刷物以上の美しい表現が可能になる。Ascend D2は「LTE Category 4」をサポートし、一部エリアで国内最速の下り112.5Mbpsの高速通信が可能だ。

特徴としては、このような感じということで、画面が大型化していたり、バッテリー容量が多くなったりしています。

中でも、やはり気になるモデルは、

「Xperia Z SO-02E」

ですね。


iPhone5にかなり似ていますが。


おもしろいのは、2画面スマホの「MEDIAS W N-05E」ですね。

スマホで2画面はおもしろいなと思います。


特徴を見極めて、デザインなどで決めると良いのではないでしょうか。

2013年1月21日

「スマホでスキャンしやすいノートカバー」キングジム、ふだん使っているノートがスマートフォンと連携

キングジム、ふだん使っているノートがスマートフォンと連携、「スマホでスキャンしやすいノートカバー」 BCNランキング

キングジムは、ふだん使っているノートを入れてスマートフォンで簡単にデジタル化できるノートカバー「スマホでスキャンしやすいノートカバー」を、2月15日に発売する。また、リング式でポケットを増やすことができる「ショットドックス クリアーファイル 差し替え式」「ショットドックス 名刺ホルダー 差し替え式」を、1月25日に発売する。

キングジムが、ふだん使っているノートを入れてスマートフォンで簡単にデジタル化できるノートカバー「スマホでスキャンしやすいノートカバー」を、2月15日に発売するそうです。

アプリがしおり紐とノートカバーで囲まれたノートの4辺を読み取ることで、台形補正や余白部分のカットを自動で行い、ノートの1ページをスキャナでスキャンしたかのようにきれいに取り込むことができる。取り込んだノートは、補正した画面ぴったりの画像データとして、メール送信やクラウドサービスにアップロードすることができる。

アプリを使って、ノートカバーの4辺を読み込むことで、スキャンできるようになるということです。

専用のノートを使わないで良いのは、良いのではないでしょうか。


ふだん使っているノートを、スマートフォンに取り込みたい。

そういう方が、持っておくと便利な、ノートカバーになりそうですね。

SHOT DOCS - KING JIM CO.,LTD.

2013年1月20日

「教えて!おとうちゃん」ご当地情報を質問&発信できるサービス

ご当地情報を質問&発信できるサービス「教えて!おとうちゃん」 ITmediaの記事より

jig.jpが、位置情報をもとにしたiOS向けQ&Aサービス「教えて!おとうちゃん」を配信。ユーザー登録は不要で、現在地や任意の地域に関する質問や疑問を手軽に収集できる。


教えて!おとうちゃん -ご当地おたすけQ&Aサービス- - jig.jp co., ltd.

位置情報をもとにしたiOS向けQ&Aサービスだそうです。

現在地や任意の地域についての、質問、疑問を集められるということです。


ご当地情報を質問したい、疑問を知りたいという方が使用すると、楽しそうなサービスですね。


ある地域のローカル情報は、知っている人は知っているけれど、知らない人は、なかなか知りようがない情報だったりすると思います。

興味深いサービス、アプリですね。

教えて!おとうちゃん -ご当地おたすけQ&Aサービス- - jig.jp co., ltd.

2013年1月19日

ソニー、泳ぎながら使えるウォークマン「NWD-W273」

ソニー、泳ぎながら使えるウォークマン「NWD-W273」、Mac OSにも対応 BCNランキングの記事より

ソニーは、防水性能や装着性能などを向上し、水泳時でも使用できるヘッドホン一体型ウォークマンWシリーズ「NWD-W273」を、2月16日に発売する。価格はオープンで、実勢価格は1万円前後の見込み。

ソニーが、泳ぎながら使えるウォークマン「NWD-W273」を発売するそうです。

従来機「NWD-W263」のIPX5相当の防水性能に加え、IPX8相当の防水にも対応。水泳時でも使用できる。また、きょう体の体積を約30%小型化し、重さも従来の約32gから約29gに軽量化した。

従来機よりも、小型軽量化したそうです。

泳ぎながら、使えるというのは良いですね。

楽しく泳ぐことができそうです。


泳ぎながら、音楽を聞きたい人に、よさそうなウォークマンですね。

2013年1月18日

日本マイクロソフト、次期「Office」パッケージ製品を2月7日に発売

日本マイクロソフト、次期「Office」パッケージ製品を2月7日に発売 BCNランキングの記事より

日本マイクロソフトは、一般・個人向けの次期オフィスソフト「Office」パッケージ製品を2月7日に発売するそうです。


Microsoft Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ [プロダクトキーのみ](発売記念:数量限定)


数量限定で予約販売を開始した「Office 発売記念 数量限定 Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ」もあります。


いよいよ発売ですね。

Officeの新版は、久しぶりのアップデートになります。


Windows 8と合わせて使うと、また便利になりそうです。



Microsoft Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ [プロダクトキーのみ](発売記念:数量限定)

2013年1月17日

「Anchornote」指定の場所に近づいたらお知らせ--場所+タスクに便利なiPhoneアプリ

指定の場所に近づいたらお知らせ--場所+タスクに便利なiPhoneアプリ「Anchornote」 CNET Japanの記事より


Anchornoteは「ジオフェンス」という地図上に仮想的な境界線(中心地点からの半径で決定される)を利用し、あらかじめ登録した地点に近づいたりその地点から離れたりしたときに通知してくれるアプリだ。Evernoteと連携できるほか、FoursquareからToDoをインポートして使用できる。旅行や出張に利用したり、場所に紐付けられたタスクを実行するのに利用したりとさまざまな使い方が可能だ。

指定の場所に近づいたら、通知してくれるiPhoneアプリ、

Anchornote - Leon Johnstone

は、そういうアプリだそうです。


登録した場所には、その場所に関するメモ、写真、音声を添付することができる。設定画面で「Exports notes to Evernote(Evernoteにノートをエクスポートする)」をオンにしておくと、登録情報が自動的にEvernoteに保存される(anchornoteというタグが付く)。ノートは、Facebookで共有することも可能だ。また、Foursquareとの連携をオンにすれば、Foursquareに登録してあるToDoを読み込んで、通知に加えることができる。

Evernoteにノートをエクスポートもでき、さらに、ノートのFacebookでの共有、Forsquareとの連携も可能ということです。

連携もできるという点が、便利そうですね。


実際に利用してみたところ、100%通知されるわけではないことが分かった(これは、iOS 6のマップのせいかもしれない)。だが、忘れた頃に通知が表示され、「行きたかったんだ」と思い出せたこともあるので、行きたかった場所や、ついでがあれば寄りたい場所を登録しておくといいだろう。

100%確実に通知されるということでもないようです。

これは、少し困ったところかもしれませんが、思い出すきっかけには利用できそうです。


Anchornote - Leon Johnstone

2013年1月16日

「Samsung GALAXY S III」の販売台数、発売7カ月で4000万台突破

「Samsung GALAXY S III」の販売台数、発売7カ月で4000万台突破 ITmediaの記事より

韓国Samsung Electronicsは1月14日、同社のAndroid搭載のフラッグシップ端末「GALAXY S III」の累計販売台数が、発売7カ月で4000万台を突破したと発表した。

 前世代のフラッグシップ端末「GALAXY S II」が4000万台を超えたのは、発売から20カ月後の2011年4月だった。


Samsung GALAXY S IIIの販売台数が、発売7ヶ月で4000万台を突破したそうです。

すごいですね。

「GALAXY S II」が4000万台を超えたのは、発売から20カ月後ということで、倍速以上ですね。


大人気です。


それだけ、スマートフォンに必要な機能などを備えていたということで、人気になったのではないでしょうか。

また、これだけ早いのは、スマートフォンを欲しい人が多かったということでもあるでしょう。

いずれにしても、すごいです。


次のGALAXY Ⅳがどうなるのか、気になるところです。

2013年1月14日

「LINE camera」10カ月で2000万ダウンロード突破

「LINE camera」10カ月で2000万ダウンロード突破 ITmediaの記事より

NHN Japanは1月11日、昨年4月に公開したLINE連携カメラアプリ「LINE camera」(iPhone版、Android版)の累計ダウンロード(DL)数が2000万を突破したと発表した。

LINE cameraの累計ダウンロード数が、10ヶ月で2000万を突破したそうです。

この短期間で、これだけダウンロードされるというのは、すごいですね。

写真を編集・装飾し、LINEでつながっている友人やグループに送ったり、FacebookやTwitter、mixiなどSNSに共有できるアプリ。

写真の編集、装飾ができるアプリで、LINEやFacebook、Twitterに、共有できるアプリです。


写真を編集、装飾できるのは、便利だと思います。

そして、SNSとの共有ができるのも、やはり良いですよね。


まだ、使ったことがない方は、試してみると良いと思います。

LINE camera - NAVER Japan Corporation

2013年1月13日

「ラップお父さん」5年連続年間純増No.1記念

あの「ラップムシ」とお父さんがコラボ――5年連続年間純増No.1記念「ラップお父さん」 ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルが1月10日、同社が5年連続で契約数の年間純増No.1を達成したことを記念し、ラッパーやDJ気分で音を鳴らして遊べるiPhoneアプリ「ラップお父さん」をリリースした。無料でダウンロードできる。

ラッパーやDJ気分を楽しめるラップお父さんを、リリースしたそうです。

無料とのこと。

ラップお父さんは、画面上に表示されたさまざまな台詞をリズムに合わせて押すことで、ラッパーやDJの気分が楽しめる音楽ゲーム「ラップムシ」とコラボして生まれたアプリ。「ラップモード」にすると、画面に表示された「No.1(ナンバーワン)」「おまえにはまだ早い!」「聞いてません」といった白戸家のお父さんやお兄ちゃんのおなじみの台詞をリズムに合わせて再生可能。

「お前にはまだ早い!」といったセリフを再生できるということです。


おもしろいですね。

お父さんで、ラップ気分を味わいたい方が、楽しめそうな無料アプリですね。


ラップお父さん - SOFTBANK MOBILE Corp.


2013年1月12日

ASUS「PadFone 2」日本で発売 スマホが合体してタブレットに

スマホが合体してタブレットに ASUS「PadFone 2」日本で発売 ITmediaの記事より

台湾ASUSTeK Computerは、スマートフォンがタブレットに早変わりする「PadFone 2」を1月12日に国内で発売する。4.7インチのSIMロックフリースマートフォンと10.1インチ液晶のドッキングステーションで構成。スマートフォン単体でも利用でき、ドッキングステーションの背面にスマートフォンを装着すればタブレットとしても利用できる仕組みだ。価格は7万9800円。

ASUSが、合体してタブレットとしても利用できる「PadFone 2」を日本で発売するそうです。


珍しい端末ですよね。

スマホの環境を、タブレットにもできるという感じでしょうか。

SIMロックフリーということで、携帯電話会社を選ぶことができるということです。


変わり種のスマートフォンですね。

スマートフォンとタブレットの環境、アプリを同じにしたい。

そういう方が、利用すると良いのかもしれません。

2013年1月11日

「最速メモ」iOS向け手書きメモアプリ。素早く起動、アプリを閉じると自動でカメラロールに保存

素早く起動、アプリを閉じると自動でカメラロールに保存――iOS向け手書きメモアプリ「最速メモ」 ITmediaの記事より

アプリアイコンをタップすると瞬時に白紙のメモ画面が表示され、アイデアをすぐに手書きで書きとめられる。ホームボタンを押してアプリを閉じるとメモが自動でカメラロールに保存されるので、保存のし忘れを防げる。また、アプリの起動時には常に白紙のメモが表示されるなど、面倒な操作をすることなく常に新しいメモを利用できるのも便利だ。

最速メモ

iOS向け手書きメモアプリです。

すぐにアイデアを書き留められるアプリということです。


アプリを閉じると、自動でカメラロールに保存されるということです。

保存のし忘れがなくて良いかもしれません。


iPhoneで、手書きメモアプリを使いたい方が試してみると、良さそうです。

最速メモ - DOTCHI INC.

2013年1月10日

Windows 8ライセンスの累計販売本数が6000万本に

Windows 8ライセンスの累計販売本数が6000万本に ITmediaの記事より

Microsoftは1月8日、昨年10月26日に発売した「Windows 8」の累計販売本数が6000万本になり、アプリストア「Windows Store」からの累計ダウンロード本数が1億本を突破したと発表した。

Windows 8ライセンスの累計販売本数が6000万本を突破したそうです。

アプリストア「Windows Store」からの累計ダウンロード本数も、1億本を突破したとのことです。

2010年10月に発売されたWindows 7は、同年の第4四半期(10~12月)に6000万本を超えており、ほぼ同じペースとみていいだろう。

Windows7とほぼ同じペースだそうです。


Windows8、起動が速いなどあるので、良い感じです。

発売記念優待版は、そろそろ終わりなのかもしれません。

アップデートするなら、早めのほうが良いかもしれませんね。


Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版

2013年1月 9日

「Xperia Z」を発表。5インチフルHD液晶+クアッドコアCPU搭載

日本でも発売予定:Sony Mobile、5インチフルHD液晶+クアッドコアCPU搭載の「Xperia Z」を発表 ITmediaの記事より

2013年のフラッグシップモデルとなる新しいXperiaが発表された。その名も「Xperia Z」。5インチのフルHDディスプレイやクアッドコアプロセッサー、1310万画素のExmor RS for mobile」を搭載する。フラットなボディの背面にガラス素材を用いるなど、デザインも意欲的だ。

Sony mobileが、Xperia Zを発表しました。

ディスプレイは、高密度な443ppiを実現する、5インチのフルHD(1080×1920ピクセル)対応Reality Display
重さは約146グラム
LTE通信もサポート
プロセッサーにはクアッドコアCPU搭載のQualcomm製「APQ8064」
バッテリー容量は2330mAh
メモリ(RAM)は2Gバイト
また防水/防塵
NFCもサポート

いわゆる全部入りという感じでしょうか。

ワンセグがわかりませんが、多分、搭載されるのではないでしょうか。


デザインが、iPhone5に似ていますね。

5インチのフルHDディスプレイということで、だいぶサイズ感は違うと思います。


日本でも発売予定ということで、これは、人気になりそうなモデルですね。
 

2013年1月 8日

「GALAXY S III α」「AQUOS PHONE ZETA」「HTC J butterfly」冬の三大スマホを比較!

「S III」「ZETA」「butterfly」冬の三大スマホを比較! ASCII.jpの記事より

人気の冬スマホ3機種「GALAXY S III α」「AQUOS PHONE ZETA」「HTC J butterfly」の比較記事です。

結論から書くと

コスパを考えると
AQUOS PHONE ZETAがややリード

だそうです。

全体的なことを考えても、AQUOS PHONE ZETAがよさそうな感じですよね。


防水というのが良いと思いますし。


ドコモとauという違いがあるので、携帯電話会社を選ぶというのもあるとは思いますが。

2012年の冬モデルで、人気の3機種です。

どれを買っても、満足度は高そうですが、細かいところが違うと思うので、それぞれ店頭などで触ってみて、自分のやりたいことに合っているか、見てみると良いと思います。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |